OMB の回答履歴

全183件中181~183件表示
  • 陶芸家への!引出物

    この度けっこんすることになりました。 引出物は備前焼のフリーカップにします。 この陶芸家とは、仲良しのため、結婚式披露宴にも 夫婦で呼んで来ていただくのですが、この方への 引出物はなにがいいでしょうか。 陶芸家は、手作りが得意で、木を彫ってお盆をつくったり、カバンをつくったり、テーブルをつくったり、ナイフまでつくったり、なんでも作れる人です。なので、よけいにつまらない、既製品は贈れません。消えてなくなるものよりも、ずっと残るものが好きなようです。「カタログは気持ちがこもってないからサミシイ」と思っています。 古い着物の生地なども好きです。書道を習い始めました。スケッチ画も描くのが好きです。 あぁぁ。どうか、たくさんの案をお待ちしてます。

  • 医療事務→作業療法士or社会福祉士へ…様々な意見お願いします。

    私は今、病気で6月末迄自宅療養をしなくてはいけない状況で、傷病手当金と両親の援助で友人とシェア生活をしています。復帰予定は7月ですが、これを機に転職をしようと決意し、PCで養成校のパンフ等取り寄せて検討中ですが、様々な情報が乱立し過ぎて、どの情報が今現在の確かな情報を教えて下さい!!私の予定では、こんな考えは無理でしょうか? (友人と暮らしているため、バイト代では家賃・生活費等の支払いは、難しいため正社員で働かなければいけないのです…しかも、両親も定年でこのままずっと、援助は厳しいと言われたので…販売の仕事をしているのですが、病気の理由上、あまり重たいものを持ったりできないし、どうせやるなら医療の仕事に近いものに転職しながらの方がいいと思ったので、まず医療事務→作業療法士or社会福祉士へ…と思ったのです。友人とのシェア生活をやめたらいいのでは?とお思いだと思いますが、友人は家庭の事情で実家へは帰れないので、もし引っ越すことになってもある程度お金が貯まってからでないと友人はすぐに引っ越せないという理由があって、かなりこれからの私の選択は慎重に選ばないといけないのです…。)  以上のような状況の方はいますか?そして、比較的取得しやすいのはどちらで、就職状況はどのような状況なのでしょうか?養成校で、オススメの学校はありますか?なんだか、難しい状況での質問ですみません…。よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会についてですが・・・。

    こんにちは。 近々会社の人の二次会があります。 場所は、洋風居酒屋?みたいな場所です。 その時の服装なのですが、最近二次会に行く事が無かったので服装について悩んでいます。 居酒屋という事で、そんなにたいそうじゃなくてもいいのかな・・・と思っているのですが。 周りの人は、黒が多いようです。 ワンピース、もしくはキャミソールのワンピースのワンピースにカーディガンでも失礼にはあたらないでしょうか? 凄いのを買っても後々着る機会がないと、ちょっと勿体ないかな? って思ってしまって。 あとサンダルなんですが、どういったものが好ましいのでしょうか? お店の人に聞けばいいのかも知れませんが、あらかじめ考えていきたくて・・・。 宜しくお願い致します。