c80s3xxx の回答履歴

全5912件中41~60件表示
  • 溶解度積について

    どうしても分からないので質問させていただきました. 問「0.05 mol/LのAgNO3 0.25 mLと0.05 mol/LのPb(NO3)2 0.25 mLを同じ試験管に入れ, 6 mol/LのHClを加えていき沈殿を生成する. AgCl, PbCl2それぞれの沈殿が完結するために必要なHClの濃度を求めよ. また, 何mL必要かも答えよ. 」 色々式は立ててみたりしたのですが頭がこんがらがってしまいわからなくなりました. ご親いただけるといただけるとと幸いです.

  • 塩酸の水温上昇について

    先日Ⅲ族陽イオンの系統分析を実施した際、6Mの塩酸を加える場面があったのですが、その時溶液が少し温かくなっていたような気がしました。これは塩酸の希釈熱や水和熱などから生じた熱なのでしょうか?可能ならば熱化学方程式なども教えていただけると幸いです。

  • 2つの状態のエントロピー変化について

    ΔS = S2 − S1 = kBln (W2 /W1) ΔS = qrev/T この2つの式が同じ内容であるということの物理化学的意味とはどういうことですか?

  • 実験(シリカゲルの合成)

    シリカゲルの合成実験を行いました。 実験操作 ①保護メガネをし、手袋をして、TEOSを試薬ビンから50mlプラスチックビーカーに約15ml入れる。入れ終わったら直ちに試薬ビンの蓋をする。100mLプラスチックビーカーを天秤の上に置き、風袋除去をしてから2mL駒込ピペットでTEOSを8.8mL)採取する。8.30g採取したTEOSにメスピペットを使って、エタノール14.6mLを加えてビーカーの中の反応物が周りに飛び散らないよう攪拌し、攪拌スピードが速くなり過ぎないように注意する。TEOSとエタノールが完全に混和したら、メスピペットでイオン交換水4.3mLとマイクロピペットで1N塩酸1.0mLを加えさらに攪拌する。全体が均一になったら1.0mol/L塩化コバルトを駒込ピペットで3滴加える。 ➁70℃に調整したウォーターバスをスターラーの上にセットし、TEOSの入った100mLプラスチックビーカーを置き、安定に攪拌できるようにする。このとき、ウォーターバスに水が多すぎるとビーカーが倒れて試薬をこぼす恐れがあるので、ウォーターバスの水量に注意する。五分間反応後、ビュレットから0.1Nアンモニア水をある程度ゆっくり滴下していき、滴下量とビーカーの中の反応溶液の色の変化を記録する。あらかじめ質量を秤量した結晶皿の中に反応物をプラスチック薬さじで細かく砕きながら出す。結晶皿ごとの反応物の重さを秤量し、加熱乾燥前の反応物の質量を算出する。 ③ドラフト内に設置したホットプレートの温度を220℃に上げ、結晶皿に入れた反応物を60分焼成する。その後、秤量して収量を算出する。また、完全にSiO2に転化したという前提でTEOSからの収率を計算する。焼成を終えたシリカゲルを少量、時計皿に置き、水を滴下するとどのような変化があるか観察する。 結果 ①理論収量、実測収量、収率 理論収量=2.39g  実測収量=2.60g 収率=109% ②水を滴下した時の変化 水滴下前:青色  水滴下後:白色 ここまでは実験しました。 収率が100%をこえたとして考えれれるのは未反応のシラノール基SiOHが残っていた可能性と水が物理吸着していた可能性が考えられる。 課題1 (1)この実験で収量100%を超えたが、それを確認するにはどのような実験をすればいいのか? 「それ」:SiOHが残っていることの確認

  • 高校化学 酒石酸の塩の名称について

    教えていただきたいことがあります。 アルデヒドの還元について、フェーリング液を還元する反応がありますが、そこででてくる酒石酸の塩の名称で 酒石酸ナトリウムカリウムなのか酒石酸カリウムナトリウムなのか で、使っている参考書では酒石酸ナトリウムカリウムなのですが、ネットで調べてみると、酒石酸カリウムナトリウムも結構あり、どちらが正しいのか、気になっております。 宜しくお願いします。

  • 楽譜の反復順序について教えて下さい

    反復記号の優先順位について教えて下さい。 添付の楽譜の場合、演奏順序は素人的に考えると、 A.B.C.D. → A.B.E.F. → I.J となって、2番カッコからコーダに飛んでしまうような気がするのですが、G.H小節(ダ・カーポ)はどのような順にくるのでしょうか? 演奏順についてよろしくお願いいたします。

  • TW-1 DCでの作動不具合

    TW-1を電池で使用の場合なにも問題ないのですが、DCで使用すると、 ・エフェクトはかかるが電池より浅かったり 不安定だったりする。 ・チェックランプは点灯しない。 という現象が起きます。 何か改善策はあるでしょうか。 ご教示頂きたくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 空気アルミニウム電池

    空気アルミニウム電池に関する質問です。 ⑴電気容量の大きな空気アルミニウム電池を作製するにはどうすればいいか。 ⑵セパレーターを使わなかったらどうなるか。

    • ベストアンサー
    • Znssb
    • 化学
    • 回答数1
  • TW-1 DCでの作動不具合

    TW-1を電池で使用の場合なにも問題ないのですが、DCで使用すると、 ・エフェクトはかかるが電池より浅かったり 不安定だったりする。 ・チェックランプは点灯しない。 という現象が起きます。 何か改善策はあるでしょうか。 ご教示頂きたくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • TD17で録音した音源からドラムだけ抽出するほうほ

    TD17を使用しています。サンプル音源をBluetoothで繋ぎ音源と一緒に録音した物からドラム音だけを抽出することは可能なのでしょうか? 可能であればその方法が分かるサイト等を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【化学】キッチンハイターとワイドハイターとワイドハ

    【化学】キッチンハイターとワイドハイターとワイドハイターEXの違いを教えて下さい。 ガラスの濁りを取るのはどの漂白剤が良いでしょうか? ガラスコップの1日漂白剤浸け置きからの洗いによる濁り取り、茶かす、茶色の黄ばみ取りの予定です。

  • 【クリスタルに電子レンジを掛けるとクリスタルは膨張

    【クリスタルに電子レンジを掛けるとクリスタルは膨張するってどういうことですか?なぜ膨張するのですか?】 クリスタルの中の空気が電子レンジで蒸発して爆発する? では、なぜガラスなら爆発しないのですか?ガラスの中にも気泡が入っていますよね。 ガラスとクリスタルの爆発するしないの差は何ですか?

  • 【化学・オイル】αオレフィン系グリスとはどういった

    【化学・オイル】αオレフィン系グリスとはどういったグリスですか? オレフィン系グリスにはα以外にβオレフィン系とかあるのですか? αが付く付かない違いも教えてください。

  • リン酸二水素カリウムの緩衝液のpHの計算

    とある論文を読んでいて、その論文がリン酸二水素カリウムを使ってpH4.5の緩衝液を作っているのですが、私にはどうしてもpH4.5にならないような気がしまして、私が大ボケをしているのでしたら、ご指摘ください。 その論文によりますと、10.21gのリン酸二水素カリウムと9.75mgのアジ化ナトリウムを50mLの純水に溶かしてpH4.5の緩衝液をつくったと書かれているのですが、 大雑把に計算しますと、量が少ないアジ化ナトリウムを無視してリン酸二水素カリウムのpKaが7.2ですので、Kaは10^-7.2=6.1666 x 10^-8 リン酸二水素カリウムの濃度が(10.21/136.086) x (1000/50)=約1.5 mol/L Ka=[H3O][A-]/[HA] の式を使えば、 6.1666 x 10^-8 = x^2/(1.5-x) なのですが、xの値が1.5に比べてあまりにも小さいので、簡略化して考えると √(6.1666 x 10^-8 x 1.5) = x x = 0.000304 これに-log(0.000304) でpHを求めると、pH約3.51となります。 大雑把に計算するとどうしてもこうなります。しかし複数の論文で緩衝液をこのレシピで作られていまして、どういう事?と理解できずにいます。 繰り返しますが、私が大ボケしているのでしたら、どうかご指摘ください。(問題の論文へのリンクを乗せるのが本当は良いのだと思いますが、予期せぬ事態への発展が怖いので、載せませんすいません。) よろしくお願い致します。

  • ミキサーにキーボードを繋いだのですが音が出ません。

    ミキサーにキーボードを繋いだのですがアンプから音が出ません。 繋ぎかたの何が問題か分かるでしょうか。

  • 《外原規 2006 成分名称》と《化粧品表示名称》

    《外原規 2006 成分名称》と《化粧品表示名称》とは、どういった関係でしょうか? 成分は同じく、表記方法が違うだけでしょうか? 例えば、 《外原規 2006 成分名称》 ヒドロキシエタンジホスホン酸液 《化粧品表示名称》 エチドロン酸 の場合、 ヒドロキシエタンジホスホン酸液=エチドロン酸 と考えてよろしいでしょうか?

  • Windows版 楽譜めくりソフト

    タブレット端末や楽譜専用装置(GVIDOなど)などで実現している楽譜(pdf)の譜めくりツールは、Windowsパソコン用ではなにか良いものは無いでしょうか。フルスクリーンに楽譜を表示して、手でタップや、USB/Bluetoothなどでフットスイッチで操作するなどで、楽譜が次ページに行ったり、戻ったりできるソフト(+ハード)のイメージです。

  • 表面張力

    表面張力の大小を決める要因は分子レベルのお話のようなので、そこは深入りしていないのですが、同じ固体において、表面粗さで表面張力とは変化するものでしょうか? 例えば、アルミ材において、ショットブラストしたものと、していないものでは、その後塗装した際に、表面張力の作用が変わり、どちらかが空気を巻き込みやすくなるようなことがあるのか?と考えています。 ご教授頂けると助かります。

  • GT-1000 Coreにinputが2つ

    ギターやベースにシールドをつなぎ替えるのが面倒なので、InputのRにギター、Lの方にベースを繋いでも大丈夫ですか? レコーディングするときはどちらかのボリュームは0にします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 暗譜している曲を途中から弾けますか

    クラシックギターの超初心者ですが、最近やっとソルの月光が楽譜なしでもたどれるようになりました。しかし途中でつかえると先へはいけません。上級の人は途中からでも弾けるのでしょうか。