• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リン酸二水素カリウムの緩衝液のpHの計算)

リン酸二水素カリウムの緩衝液のpHの計算

c80s3xxxの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

pHを計算する以前にKH2PO4だけ溶かしても緩衝液にはならない.ふつうはそこにNaOHかKOHを入れてpHを目的値に合わせるのだが,pH4.5のバッファをリン酸塩で作ろうとするところが間違っている.緩衝能なぞほとんど出ない.

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、問題の論文の著者は緩衝液だけではpHを一定に保てず、ずいぶん苦労しておりました。 今回は、私の大ボケを指摘してくれた#2様にBAを贈りますが、回答者様の知識も豊富であることは存じております。 また私が大ボケをしました時は、ご指摘よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • リン酸二水素カリウム-水酸化ナトリウム緩衝液のpH計算

    0.1mol/Lのリン酸二水素カリウム溶液50mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液1.3mLを加え、水で100mLに希釈すると、pH4.10となるようなのですが、計算で求める場合、どのように考えればよいのでしょうか? 酢酸と酢酸ナトリウムの混合液では、pH = pKa + log(塩濃度/酸濃度)となり、緩衝作用を示すことの解説は理解できるのですが。 宜しくお願いします。

  • リン酸緩衝液のpHの計算についての質問です。

    リン酸緩衝液のpHの計算についての質問です。 リン酸ナトリウム緩衝液を作製して、その後に塩化カリウムを2Mを混ぜ合わせて、pH7の溶液を作製したいのですが、ヘンダーソン - ハッセルバルヒ式を使えば良いというのはわかったのですが、リン酸ナトリウム緩衝液中に塩化カリウムを混ぜ合わせる計算に混乱してしまいました。 緩衝液に詳しい方、計算方法を詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • リン酸緩衝液の...

    学生なんですが。。。 リン酸緩衝液にNaOHを滴下していくと、リン酸一水素ナトリウムとリン酸二水素カリウムはどのような反応をして、緩衝作用をあらわすのか何方か教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします!

  • リン酸を使った緩衝液とpHについて

    (1)リン酸とリン酸一塩(とういのでしょうか?)を使ったリン酸緩衝液の理論上のpH計算は pH = pKa + log {[H2PO4(-)] / [H3PO4]} でよろしいのでしょうか? (2)また[H(+)]を足したときは pH = pKa + log {[H2PO4(-)] - [H(+)] / [H3PO4] + [H(+)]} でよろしいのでしょうか? (3)リン酸のpHの求め方は? リン酸の解離度はα=0.27となっていたのですが、酢酸などの弱酸の解離の計算方法でよろしいのでしょうか?(二段目以降は無視してOK?) [H(+)] = [H2PO4(-)] + [OH(-)] 電気的中立 (酸性なので [H(+)] = [H2PO4(-)] と仮定)・・・A C = [H3PO4] + [H2PO4(-)] 質量収支 (Aを代入するが、弱酸で解離度が小さいのでC = [H3PO4]と仮定)・B Ka = [H(+)][H2PO4(-)] / [H3PO4] にA、Bに代入し計算 Ka = [H(+)]^2 / C よりpHを求める もちろん実験的にはpHメーターを使って調整した方がよいのでしょうが、pH4のリン酸緩衝液を作りたいのですが、理論も不確かで難航しています。 (4)もし、よろしければpH4のリン酸緩衝液の作り方・あるいはpH4くらいの他の緩衝液の作り方も教えていただければ幸いです。

  • リン酸緩衝液について

    緩衝溶液について質問です! リン酸二水素ナトリウムとリン酸水素二ナトリウムの緩衝溶液はなぜpH6~pH8で緩衝能力が強いのでしょうか?? 理由も教えていただけるとうれしいです(>_<)

  • リン酸緩衝液の作り方について

    200 mmol/L のリン酸緩衝液を80 mL 作るのですが、それぞれの試薬の分量が分かりません。 リン酸二水素カリウムを精製水に溶かし、5 mol/L KOHでpH6 に調整します。 これをメスシリンダーでメスアップして200 mmol/L にする。 リン酸二水素カリウム、精製水、KOHの分量が分からないです。 教えてください。

  • 0.1Nリン酸二水素カリウム溶液と0.1Nリン酸水素二ナトリウム溶液を

    0.1Nリン酸二水素カリウム溶液と0.1Nリン酸水素二ナトリウム溶液を用いて0.1Nリン酸緩衝液(pH6.8)を3L作りたいのですが、それぞれ何mlづつ混ぜればいいのでしょうか?? またこの場合、pHの調製には何を用いればいいのでしょうか??

  • 緩衝液の調整方法

    それぞれ、0.1Mのリン酸二水素カリウムとリン酸二ナトリウムを混合してpHが7.4の緩衝液を作りたいのですが、それぞれをどれだけ入れればいいんでしょうか? 出来れば、算出方法も教えてください。お願いします。

  • りん酸緩衝生理食塩液の作り方について

    りん酸緩衝生理食塩液というものを作りたいのですが、 試薬で (1)リン酸水素二ナトリウム・12水 (2)リン酸二水素カリウム (3)塩化ナトリウム というものが必要だということを聞きました。 しかしこれらをどういう量で調合すればよいか全く分かりません。 素人なもので恐縮でありますが、どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 緩衝液のしくみについて

    リン酸一ナトリウム・二水和物とリン酸二ナトリウム・十二水和物の緩衝液に ついてなのですが、どのようにしてpHの変化が弱まるのかが良くわかりません。 わかりやすく教えてくださる方がいらしたらよろしくお願いします。