Lalala129 の回答履歴

全308件中41~60件表示
  • 大阪日本橋の電気部品店について

    大阪日本橋の電気部品店の各ショップのHPあれば教えてください。 近々大阪日本橋へ行く予定です。 最近めっぽう電気部品を売っているお店が地方ではなくなってきております。 そこで、久しぶりに大阪日本橋へ出かける予定にしておりますが、事前にいろいろお店の調査をしておきたいと考えておりますので、どなたか電気部品等を取り扱っているお店のHPを教えてください。 主な購入目的の電気部品は、 ・9Vの電源?電池スナップ? 1個 ・可変抵抗 50KΩのBカーブと2KΩのAカーブ  各1個 ・上記のツマミ 各1個 ・アルミ電解コンデンサ 16Vの10μFと220μFのもの。 各1個 ・パワーアンプLM386N(とか、そんな名前の。) 1個 ・上記の端子台 1個 ・カーボン皮脂抵抗4.7KΩ  1個 ・スイッチ(ON/OFFだけのもの) 1個 ・モノラルジャック 1個 ・上記回路に使用する赤色LED 1個 以上です。

  • 梅田駅(御堂筋線)から大阪中央郵便局へ

    タイトルの通りなのですが、地下鉄御堂筋線の梅田駅から、大阪中央郵便局へ行きたいのですが、どのように行けばいいでしょうか? 以前梅田駅に行ったことがあるのですが、結構複雑でどこが出口なのか分からなくなってしまいました; 方向オンチなので、一番分かりやすい道順を教えてくださいm(__)m

  • 阪急梅田駅からJR大阪駅への行き方

    4月に奈良旅行を計画していますが、阪急梅田駅からJR大阪駅で乗り換えて、大和路快速に乗車したいと思います。阪急梅田駅からJR大阪駅への行き方を詳しく教えてください。乗り換え時間が約10分位です初めての大阪ですよろしくお願いします。

  • 阪神タイガースと阪神百貨店

    阪神タイガースと阪神百貨店 関西に住み始めてちょっと思ったこと。 「阪神」で繋がっている、阪神タイガースと阪神百貨店。関係があるんですか? 例えば「阪神グループ」という大きな枠の中に阪神タイガースを運営する会社とか百貨店のほうを経営する会社が入ってるとか。。。 でも応援セールとかは別の百貨店、例えば高島屋とかでもやってますよね?? 関東に住んでた私にとって、阪神って何?って感じだったのでこっちに来て関西がまるで異国のように 感じます 笑 面白いけど!

  • レンタル着物の衣装つきで写真を撮っておきたいのですが

    カテゴリーを間違っているかもしれませんが、 タイトル通りに 着物着て、写真館的なちゃんとしたところで写真を撮りたいです。 大阪在住なので、足の届く範囲でいい場所はないでしょうか? 色んな理由から成人式もなにもしてないし、結婚も見えません。 友人と旅行なんてのもこの先何年かは望めないようだし。 せめて若いうちにキッチリと化粧や身なり整えてる写真を1枚残しておきたいのです。 大阪に住んでるので京阪デパートのチラシが毎週入り、守口店にはフォトサロンというのがあり、なにかイベントに乗じて衣装もレンタルで2万~3万くらいで毎月フェアをしてるみたいですが 検索しても、サイトが出てこないので お見合い写真とかいう理由もないし、なんだか電話で問い合わせるのも気が引けて また、候補が1つしかないのも気になります。 予算は相場がよくわからないけど京阪を参考に3万円前後で どこか、衣装つきでおすすめの写真館はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133198
    • 関西地方
    • 回答数3
  • 心臓の検査について

    ここ1ヶ月以上、寝つきはいいのですが寝入って2~3時間くらいすると 胸が苦しくなって背中に痛みがあり肩がこり目が覚めていました。 朝までそんなかといえばしばらくするとまた寝入ってしまう感じです。 昼間も苦しいことが多かったので、他の疾患で通っている総合病院の内科を受診しました。 診察は、問診、聴診器、右目の下をベロっと見、右足のむくみを触診等を実施しました。血圧と心拍数は待っている間に待合室の機械で測定。 最近ストレスが多いということも告げ、ストレスから来るものでしょうかと伺いましたら、心臓の検査するように指示されました。 心電図、血液検査、胸部レントゲン(正面&側面)、トレッドミル検査、心臓超音波検査です。 病院に行くまでは何かおかしいなと思いながらもどうせストレスからだろうと軽く見ていたのですが、 あまりにも検査の量が多かったのでびっくりしてしまいました。 心臓の検査というのは一気にこんなにも色々な検査をするものなのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#104386
    • 病気
    • 回答数5
  • 大阪-心斎橋の治安について

    こんにちは:D 私は韓国の高校生です。 2月下旬に妹と大阪旅行に行きます。 『ホテル心斎橋ライオンズロック』に泊まる予定ですが、 その周辺の雰囲気はどうですか? GoogleのStreet Viewで見たら、夜には危なさそうな気がするので心配です。 あと、大阪の危険地帯を教えてください。

  • 帝人ビルまでの行き方を教えて下さい。

    帝人ビルまでの行き方を教えて下さい。 テイジンホールがある大阪市中央区南本町の帝人ビルに行きたいです。 新大阪駅からの行き方と、帝人ビルの最寄り駅からの詳しい行き方を教えて下さい。 何か目印となる建物などがあれば、それも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • JR大阪駅の乗り換えについて質問があります。

    JR大阪駅の7番~10番ホーム(新大阪・高槻・京都方面)から大阪環状線1番2番乗り場に行くには中央コンコースまで降りなくても、桜橋口中二階通路・もしくは中央口二階通路を端まで行き、階段?を上がり環状線1番2番ホームに出れるのでしょうか? JRおでかけネットを見ましたが、環状線辺りの構内図が複雑でよく分からなかった為質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪のおすすめ 博物館 ミュージアムを教えてください

    いつも お世話になっています。 1月の中ごろ 大阪に行きます。 お昼前に着き 夕方まで 4時間くらい時間があるのでいい博物館 ミュージアム 美術館などがないか探しています。 今までに行ったところは 大阪城 なにわの海の時空間 海遊館 サントリーミュージアム 大阪歴史博物館 大阪くらしの今昔館などです。 候補として 国立民族博物館を考えていますが 他にいい候補があれば教えてください。 どちらかというと 目で楽しめ わかりやすいところがよく 説明ばかり長々と書いてあり 読んでばかりのような所は退屈しそうなのでパスしたいです。 どうぞ よろしくお願いします。

  • 阪堺上町線住吉公園駅のホームについて

    Wikipediaによりますと、「頭端式3面2線のホームを持つ地上駅。ホームの長さは2両分あり、最大4列車まで入る事が出来る」 とあります。 これはどういう理由からこのような構造になったのでしょうか? ご存知の方、ご教示下さい。

  • 12月の大阪京都奈良,アドバイスください!

    12月20日から24日まで4泊5日で関西旅行をします。 一応プランを立ててみたのですが,とにかく行きたい所が多すぎてこれでいいのか確信がもてません。。 このプランの添削とアドバイスをいただけたらと思います。 長くなりますが,よろしくお願いします。 <1日目・12月20日>  10時10分 関西国際空港着   ↓南海線・地下鉄・徒歩  【大阪城】   ↓地下鉄・徒歩  【アメリカ村】   ↓地下鉄・徒歩  【道頓堀】   ↓地下鉄・徒歩  【通天閣】   ↓地下鉄・JR  【京都】 <2日目・12月21日>  京都駅   ↓市バス  【北野天満宮】   ↓市バス・徒歩  【金閣寺】   ↓市バス・徒歩  【龍安寺】   ↓徒歩  【仁和寺】   ↓京福電鉄・嵐山本線  【天龍寺】   ↓京福電鉄・地下鉄・徒歩  京都駅 <3日目・12月22日>  京都駅   ↓市バス  【銀閣寺】   ↓市バス  【八坂神社・八坂の塔・二年坂・三年坂】   ↓徒歩  【清水寺】   ↓徒歩・市バス  【東寺】   ↓市バス  【西本願寺】   ↓徒歩  京都駅 <4日目・12月23日>  京都駅   ↓近鉄  近鉄奈良駅   ↓徒歩  【東福寺】   ↓徒歩  【奈良公園・東大寺】   ↓徒歩  【春日大社】   ↓JR・バス  【法隆寺】   ↓JR・バス・近鉄・徒歩  京都駅 <5日目・12月24日>  京都駅   ↓市バス  【伏見稲荷大社】   ↓京阪・地下鉄・徒歩  【醍醐寺】   ↓地下鉄・JR・南海線  18時35分 関西国際空港発 どう思われますか? 食事に関しては,私も同行者もこれといって関心がないので特に気にしていません。 宿は連泊優遇でとても安かったので,不便を承知で4泊とも京都駅前のホテルを予約しました。 12月も末となると紅葉シーズンからはずれ観光客が少なくなるとガイドブックで読みましたが,実際いかがでしょうか? 最初は観光バスやタクシーなどを利用することも考えたのですが,好きな所に行きつくしたかったので自分でプランを立てました。 今のところ,スルっとKANSAI3DAYチケットというのを利用しようと考えています。 なのでかなり無駄になる部分がありますが,なるべく適用路線を使って移動したいと思っています。 私も同行者も20代で子供や高齢者はいないので,長距離を歩いたり夜間出歩くことに関しては不安はありません。 このプランの添削・アドバイスをお願いできませんか? よろしくお願いいたします。

  • 南海堺駅から阪急三国駅への行き方

    12月1日より、大阪で研修することになりました。 住む予定のマンションの最寄駅が南海堺駅なのですが、 研修場所が阪急三国駅が最寄の駅になるそうです。 そこで皆さんに質問なのですが、南海堺駅から阪急三国駅までの、 早くて、安くて、乗り換え回数が少ない路線を教えて頂けないでしょうか。 Yahooの路線情報で検索したのですが、時間、乗り換え回数とも、もっとよい乗り方が無いかと思い質問させて頂きました。 なお、阪急三国駅には8時20分~8時30分までに着けば、9時の始業には間に合います。 路線等には疎いもので・・・よろしくお願いいたします。

  • 滋賀県での食べ放題店探しています・・・

    こんにちは 食いしん坊な私 大阪在住の時は バイキングや食べ放題のお店に不自由しませんでしたが 滋賀県に引っ越してからは ぜんぜん行けていません ご飯を食べるのに大阪や京都に行くとなると ちょいしんどいです 1500円までのお店を知っておられる方いましたら お願いします できましたら 定休日などわかればお願いします 

  • 電車 乗車券 時間経過後 キセル扱いなのでしょうか?

    少しご質問をさせていただきますm(_ _)m 例えばなのですが、 A駅~D駅(A、B、C、D)がありまして、A駅から電車に乗るとき『A駅→B駅』の乗車券を買い電車に乗ります。その電車でC駅もしくはD駅まで行き改札をでずにホームや電車内等でかなりの時間が経過した後に、B駅まで戻りまして『A駅→B駅』の乗車券を使いましてB駅の改札から出る事は可能なのでしょうか? 私は小説を読む事や色々な方々の人間観察が趣味でして、もし可能でしたら行き来の電車内やホームでまったりしようかなと考えています。 ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪市営地下鉄でいけるショッピングセンターやモール

    大日のイオン以外でお願いします。車を所有していないので、駅から歩いていける所でなるべく大きい所から沢山教えてください。ノーマイカーフリーチケットを使いますので宜しくお願いします。

  • 関西大学に行くのに、宿泊ホテルを探してます

    関西大学で、資格試験があり、宿泊ホテルを、探してますが、 地方から、行くので、全然分からないので教えて下さい。 江坂あたりでは、ホテルはたくさんありそうなのですが、 徒歩では、関西大学まで無理ですか? タクシーを、使わないと行けないのか?どれくらいの料金でいけるのかな? 南千里でホテルマーレが、地下鉄で行けて便利そうですが、 古い割には、高いような気がして・・・。 どこで、泊まれば良いか困ってます。 関西大学近辺で詳しい方、アドバイスお願いします!

  • リムジンバス阿部野橋からジャンジャン横丁まで

    リムジンバスで大阪天王寺の阿部野橋に到着するのですが そこからジャンジャン横丁まで行きたいのですが そこからバスはでているのでしょうか? 或いは、タクシーは乗せてくれるのでしょうか?(あまりにも近いようなので・・) よろしくお願いします。

  • 阪和線三国ケ丘駅駐車場

    所用で阪和線三国ケ丘駅に車を駐車する事になるのですが、ちょっと事情があり日光を避たいので、三国ケ丘駅前で時間貸しの立体駐車場か地下駐車場はないですかね?

  • PL花火を堺市から

    PL花火を堺市の深井駅周辺から見ようかと思っています。 深井駅のホームから見えるというのはよく聞くんですが、その他に穴場のような所を知ってる方はいませんか? 徒歩で15分、遠くても自転車で15分ぐらいの範囲で考えています。 よろしくお願いします。