Lalala129 の回答履歴

全308件中181~200件表示
  • 青春18切符について 東京~大阪

    8月に東京から大阪に友人2人と1泊2日で行きます。 青春18切符で行くと安いみたいなので、それを使おうと思っています。 ネットで調べたところ7/1にJRのみどりの窓口で発売されるみたいなのですが、すぐに売り切れてしまうものでしょうか? だとすると7/1の朝からみどりの窓口には人がたくさん並んでたりするのでしょうか? またムーンライトながらで行けば必ず座れるみたいですが、発売は一ヶ月前とありました。これは例えば、8/20に大阪に行きたかったら7/20しか買う日がないということでしょうか? また青春18切符は5回分みたいなので2人で行っても余るのですが、ムーンライトながらの指定席の券を買うのは行き帰り2人分で4枚買わないとダメということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東海道線の快速待ち

    昨日、電車に乗って疑問に思ったのですが 横浜に17時6分に着く東海道線の普通列車は 17時8分の快速アクティーを先に出発させて17時11分に発車します。 快速も普通列車も横浜駅以降止まる駅は一緒で待つ必要なく 先に出発すればいいと思うのですがなぜこのようなことをしているのでしょうか?

  • 西川きよし(キーボー)って

    個人的な見解で申し訳ありませんが。 私は西川きよしの面白さが理解できません。 彼は昔、漫才ブームで一躍有名になったようですが、 確かにやすきよ漫才は大変面白かったと記憶しておりますが、それは圧倒的に横山やすしの存在が大きかった、いやすべてでしょう。 それは良いのですが、彼は周りの皆に師匠、師匠、と呼ばれて長くTVに出ておられますが、何一つ笑わせてくれた事はありません。(最近はクイズ番組等によく出ていますが、解答者としての答えもお笑いの分野の方にしては全く面白くない) 喋りもつまらないし、ツッコミもボケも面白くありません。そしてすぐに自分の家族の話になり、そればかりか家族全員、皆、何の芸もないのに西川きよしの家族というだけでTV番組に出ています(特に娘) 彼を彼の家族を別に中傷している訳ではありません。 また嫌いな訳でもありません。 一視聴者としての個人的な見解です。 西川きよしとその家族が面白い、と思われる方おられればその面白さを教えてください。

  • 新幹線で途中下車

    和歌山から名古屋までくろしおand新幹線で移動する予定です。 この時、途中の岐阜羽島で途中下車しても問題ないでしょうか? 岐阜羽島では6時間くらいの所用があります。

  • 新幹線の撮影

    岡山に住んでいるので、500系や700系は見られるのですが、E1やE4、こまちなど、東日本の新幹線が見たいし、記念に撮影しようと思います。 近々東京出張があるのでチャレンジしようと思いますが、東京駅からさほど遠くない範囲で撮影できる場所をアドバイスください。 できれば入退場しないほうが便利なので駅構内が希望ですが、駅から近ければ別に外でも構いません。(ビルや陸橋の上、とか) ちなみに、撮影機材は一眼レフフィルムカメラに200mmと300mmの望遠レンズがあります。17-35mmの広角もあります。 出張の合間を縫うので、早朝か、夕方、と言う時間帯になる気がします。夜景もありです。 以上、よろしくお願いします。

  • おススメの競馬場とは

    群馬在住です。競馬場には行ったことがありません。というか、競馬すらズブの素人です。 テレビでたまに見かける競馬場の芝生や競走馬の美しさが印象に残り、ぜひ行こうと思い立ちました。 どの競馬場にどの競走馬を見にいつ頃に行けば良い体験が出来るでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 競馬
    • 回答数7
  • いわゆる「逆回り」レース

    昔は、トラックコースを逆に回ると「競馬じゃねーぞ」なんてつっこまれるくらい 競馬で逆回りレースはスタンダードでしたが、 現在、日本の平地レースで行われている例はあるのでしょうか? つまり、左回りコースでの右回りレース、右回りコースでの左回りレースのことです。 障害レースではコース構成によって逆向きに走るケースがあるのは承知していますが、 平地レースではどうかな、と思いました。 たぶん中央のレースでは現存しないと思いますが、地方も含めてどうでしょう?

  • 「バス共通カード取扱車」と「共通カード取扱車」の違いは?

    題名の通りの質問です。例えば都バスは「バス共通カード取扱車」と書いてあります。ところが横浜市営バスは「共通カード取扱車」と書いてあります。この二つは違うのか…、と思いきや、なんと全く差はないとのこと。それならば何故二つの表記があるのでしょうか。御教示頂けましたら幸いです。

  • 新浦安~横浜

    新浦安から横浜まで行きたいのですが 足の状態が悪くあまり長く歩くことが出来ません。 一番分かりやすいルートは東京経由みたいですが 東京駅で京葉線から東海道線乗り場まで歩くのは少し大変そうです。 極端に料金が高くなったり時間がかからなければ 多少の出費は構わないのであまり歩かないルートはありませんでしょうか?

  • 鶴橋での乗り換え(JR→近鉄)について質問です。

    岡山県のJR児島駅から大阪府の近鉄大阪教育大前駅まで行きたい(←オープンキャンパスに)のですが、少しでも安く行こうと思い、すべて鈍行で行く事にしました。 JR鶴橋駅までの乗り換えは大丈夫なんですが、そこから近鉄に乗り換えた事がないので、分かりません。簡単に乗り換え出来ますか? また、この<教えて!goo>で検索したら、JRと近鉄に連絡切符があることを知りました。その連絡切符は児島駅からでも買えるのですか? 回答宜しくお願いします。<m(__)m>

  • 阪神競馬場近辺の宿探し

    今週阪神競馬場へ土日と行くため、近場で1泊したいと考えております。 車で行くんですが、希望としまして 1.できれば大浴場があればうれしい。 2.安い宿 3.宿近辺で外食できるような場所 4.健康ランドでいいんですが。。 5.駐車場がある 以上の条件でどこかないですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • シンボリルドルフ

    シンボリルドルフがレースで負けて涙を流したと言うのは本当でしょうか。

  • 「G1」てなになの

    今朝のテレビで地方競馬の馬がたしかシンガポールで優勝したと報道されていましたがそこで疑問が、、、 タイトルに 「G1」と書かれていましたがこれは何の略称なのでしょうか 国内のレースでも確かこのような言い方がありますよね? 急ぎませんので暇なときにご回答お願いします

  • 鉄道が見えるホテルを教えてください!!

     以前にも「大阪にて鉄道が見えるホテルを見つけてくれ」とお得意先のお客様に言われ紹介したところ大変気に入って頂きました。そこで、「さらに全国どこでも良いから鉄道が見えるホテルをリストアップしてくれ」と言われてしまいました…  様々な検索をしたところメッツ田端さんやJRグループのホテルはわかったのですが、他にもあるのでしょうか。 なにぶんあまり詳しくなく、実際行かないとわからないことも多いので困っています… どなたか情報がありましたら教えていただけないでしょうか? 私事ではありますが皆様のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。  

  • ダイユウサクの有馬記念の実況について

    ダイユウサクの有馬記念の実況についてなんですが、 「これはびっくり!ダイユウサク」 「 あっと驚く!ダイユウサク」 のどちらが正しいのでしょうか? またこの言葉を言ったのは、 大川和彦アナ 堺正幸アナ のどちらなのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ダービーの前売り券買えませんでした・・・

    実は今日ダービーの前売り券を買いに行ったのですが売切れてしまっていました。 前売り券がなくても入れるのは分かっていますが、入場制限とかかかってしまって 前売り券がないと入れないなどの事態があるのだったら もう1回買いに行かないとなあと思っています。 前売りがないと入れないなどの事態は起こることなのでしょうか?教えてください。

    • 締切済み
    • luu2
    • 競馬
    • 回答数5
  • 堺市の湾岸近郊のショッピングセンターについて

    過去1月ほどの間に、大阪府堺市の湾岸近郊(工場跡地かもしれません)に大きなショッピングセンター(商店街、大型店舗)が出来て開店案内のような広告が新聞と一緒に配布されて見た記憶があります。しかし、このショッピングセンター(大型店舗かも判りません)の位置や名称の記憶が定かではありません。もしご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか。

  • 千葉の主要駅教えて!

    関西から千葉に越してきたのですが、主要駅は何処でしょうか?「千葉の都会は何処?」に置き換えてもらっても構いません。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 堺市から梅田まで電車またはタクシーで何時間くらい??

    質問タイトルそのままですが、堺市から梅田まで電車またはタクシーで何時間くらいなんでしょぅか?

  • 大阪 堺市方面の半日位の観光スポットを教えてください 60歳で夫婦で行きます

    4月7日結婚式参列の為東京から新幹線で大阪 堺市へ行きます、式の前日昼前から夕方にかけて観光をしたいと思います。大阪市内や堺市内は行ったことがありません。歴史的観光地や寄るだけでもいってみた方が良い観光場所等余り時間がないのですが地元の方是非教えてください。