mm_wanko_mm の回答履歴

全158件中101~120件表示
  • DVD/HDDレコーダーとデジタル録画について

    DVDハードディスクレコーダーのDVD部分が壊れました。 修理費が25000円以上かかると言われ、買い換えたいと思っています。 ただ、デジタルについて疑問がいくつかあります。 そして希望の条件に合う商品でどんなものがおすすめでしょうか? お教え下さい。 (1)アナログのスカパー!も録画したい。 アナログのスカパー!はデジタルだと録画できないって聞いたんですが、そうなんでしょうか? (2)2番組同時録画希望。 (1)を踏まえてなんですが、デジタル/デジタルを選んでいいのか、1つはアナログじゃないとだめなのか。アナログの方は逆に地デジを録画できないのでしょうか? (3)今のレコーダーに録画してある番組を移したい。 今のHDDに録画しているものをDVDにしたいので、新しいレコーダーのHDDにいったん移動して編集してDVDにしたいのですが、古い方を再生してそれを録画する、などの方法で移動できるのでしょうか? (4)パソコンで再生したい。 デジタル録画のDVDはパソコンでも再生できますか? 友人が出来ないことがあると言っていたので。 (5)4年ちょっと前のレグザ(東芝)のテレビですが、レコーダーも東芝で揃えた方がいいのでしょうか? (6)番組録画中に他の録画番組を再生したい。 これは普通できると思うのですが、新聞記事で少し古い機種の2番組同時録画タイプはできないものもあったと読んだことがあるので。 (7)出来るだけ安いものを購入したい。 今回ブルーレイは諦めるので、なるべく安くて大容量で使い勝手のいい機種を希望します。 (そうなるとブルーレイがつくのかもしれませんが・・・) いくつかだけでもいいので、疑問にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アプリ製作

    英検のiPhoneのアプリを 作りたいのですが 素人なので どこから手をつけたらいいか わかりません。 よろしかったら 詳しい人 少し教えて頂きたいです

  • エアコンを自動的にタイマー運転する方法

    エアコンを自動的にタイマー運転する方法を探しています。 祖母がよくエアコンを使うのですが、切り忘れをすることが多く困っています。 エアコンには当然「OFFタイマー」が付いているのですが、操作方法を覚えられないらしく使おうとしません。 そこで、電源を入れてから自動的に一定時間(3時間程度)で切れる方法を探しています。 レオパレスについているエアコン(3時間で強制的にOFF)が理想的なのですが集中管理システムを導入するほどの予算は有りません。 また、プログラムタイマーを使う方法を思いついたのですが、どのメーカーのものも「エアコンには使用できません」と書いてあり現在使用できない状況です。 良い方法が有りましたら、宜しくお願いします。

  • エクセルで縦横軸の目盛の単位が自動生成される原理

    エクセルで、2列で10行程の任意の数値のデータを作成し、1行目には見出しの文字を入力した場合を例とします。ここから折れ線グラフや棒グラフを作成した際、「主横軸」と「主縦軸」の目盛り数値も自動生成されます。この時に縦軸は任意の数値が表示されています。しかし横軸には行単位を表す「1、2、3、・・・」というように、1単位の数値が表示されます。最初に、横軸がこのように行を表す目盛り1単位で自動生成される原理が、何故なのかが不明であります。 例えばこの横軸数値の目盛を「15幅」の単位で変更しようと思い、「グラフツール→レイアウト→軸→主横軸→その他の主横軸オプション→目盛の間隔」から修正しようとしてもやはり「1、2、3、・・・」の状態です。 ということは、「主横軸」の単位は変更できないのでしょうか。また、これに付随して、「グラフツール→レイアウト→軸」まで進んだ所にある「主横軸」と「主縦軸」の項目が異なっています。この理由も関係していると思われますが、何故なのかが不明であります。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ドット落ち確認のためPCの画面を真っ白にしたい。

    質問の題名は字数制限のため分かりやすくドット落ちとしましたが、 実はこの度ノートPCのフィルターを付け替えたいと思っております。 そこでフィルター内に入った埃や汚れをチェックするために画面を真っ白にしたいのですが、よい方法はあるでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 背景文字の削除するには

    エクセル初心者です。 事務の引き継ぎのデータの、一覧表に 画像にありますように、ページ数が表示されています。 それを削除したいのですが、方法がわかりません 背景画削除を試みましたが、出来ませんでした。 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自宅を新築中の私を助けて下さい。

    自宅を新築中です。 工事現場を見に行くと私には手抜き工事にしか思えないことがあって、営業の方に指摘しても 上手にかわされてしまいます。 誰か私に適切なアドバイスをしていただける方いないものでしょうか。 近所の建築関係の人に尋ねても工務店に気を使っているのか、誰も教えてくれません。

  • 外部フィルターの流量が弱い!誰か助けて!!

    同様の質問がいくつかありましたが、問題が解決しなかったため、改めてお聞きしたいと思います。 ご協力を宜しくお願い致します。 【問題点】  外部フィルターからの流量が弱い。   具体的には、メンテナンスをした後セット、始動し、しばらくは細かい気泡が流れ(水槽中が白くなるほど!)、フィルターを数度揺すったり、ホースの向きを変えたりしている内に流量回復。  だが、朝起きて確認してみると、再び流量低下。→再びメンテナンス、の繰り返し。 【ハード環境】 ・60cm水槽(高さ45cm程がある) ・エーハイム2213+Do!アクアのポピーグラス+ストレナースポンジなし(※2011/3/下旬より導入) ・CO2発酵式添加 【濾過槽環境】 下から ・エーハイムメック ・粗めパッド ・サブストラットレギュラー(排水溝用ネットに入れています) ・細めパッド ※コンテナ内は結構余裕があります。詰めすぎてはいないはず。 【水槽内環境】(一応) ・ソイル ・流木レイアウト ・ウィローモス、ピグミチェーン、ヘアーグラスショート ・ミナトヌマエビ10匹、ピンクラムズ7匹くらい、アカヒレ11匹 【これまでの対処法】 1.濾過槽清掃  → メック・サブストをガシャガシャ洗う、粗めパッド・細めパッドをゴシゴシ洗う、活性炭マット除去。  <結果>  回復せず。フィルターを揺すっているとすごい気泡。その後流量回復。翌日流量低下。 2.再度濾過槽清掃  → メックをガシャガシャ、サブストをネットから出しガシャガシャ、粗めパッドをゴシゴシ、細めパッドを交換。  <結果>  1.)と同じ結果。 3.サブストのネット除去  <結果>  1.)と同じ結果。 4.粗めパッドの除去  <結果>  1.)と同じ結果だったため、再度投入。 5.ホース、ダブルタップ掃除  <結果>  1.)と同じ結果。 6.モーターヘッド稼働チェック  → バケツに沈めて確認、勢いよく水が出ます。 7.インペラー、ラバー、スピンドル清掃  <結果>  1.)と同じ結果。 8.濾材コンテナなしで水槽内稼働  <結果>  1.)と同じ結果。 9.セット時ストレナー付近の水槽内環境調整  → ピグミーチェーンが結構茂っていたため設置場所移動  <結果>  1.)と同じ結果。 10.インペラー、ラバー、スピンドル再度清掃  <結果>  再度清掃していたら、スピンドルが折れた!!(もうっ!!!!)  とりあえず、ちっさい外掛けフィルターを投入(濾材なし、とりあえず暑いので水流の冷却効果のみ)。仕事の昼休みに買いに行ってこなければ(汗)。更に明日から出張! なんとしても今日中にけりをつけたい。 はぁ、アクアライフ前途多難なり。 長くなりましたが、こんな感じです。 正直、これ以上何をして良いのやら。絶対原因はあるはずなのですが・・・とほほ。 どんな些細なアドバイスでも心よりお待ちしています。help me~  

  • エクセルでの文字列表示方法について

    エクセル2003を使用しています。 単一セル内に、縦書きで文字列を入力し、数字だけを横書きにしたいです。 そのうえで、自動で折り返して表示することは可能でしょうか。 例文) 20歳未満と思われるお客様に、年齢確認の為、声を掛けた事がある。 上記例文を縦書きでセル内に表示した際に、「20」だけは横書き表示で、更に「声を掛けた事がある。」の部分を2列目として表示したいのです。 (以下、表示イメージ)     20      歳      未      満      と      思   声 わ   を れ   掛 る   け お   た 客   事 様   が に   あ 、   る 年    。 齢     確     認     の     為 書式設定を横書きにして、「20」以外の文字を1文字ずつ改行を行う方法だと、自動で折り返して表示する事が出来なくなります。 2列目になる部分を想定して、横書き設定のまま、パズルを組み立てる用に2文字ずつ改行していく方法は、手間が掛かり過ぎる為、とりたくはありません。 表示イメージの様な表示方法は、不可能な気がしているのですが、もしも方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  • EXCELの表示変換(6→'006)

    お世話になります。 excelを使用してますが、数字の表示を下記のように変えたい 場合、どうすれば、良いでしょうか。 数が多いので、コマンドなりで変換できないでしょうか。 6を006としたい。記述ですと、'006としたいのですが、 単なる6に対して変換する方法はないでしょうか。 現在、50-60箇所あるのですが、いちいち、 '00を前に打ち込んで変更しています。

  • 原発を推進してきた自民・民主が当選するって

    福島原発事故で あれだけ、散々な目に遭ったのに 未だ、自民党や民主党に投票していく日本国民は 一体何を考えて投票しているのですか?

    • ベストアンサー
    • newnoc
    • 政治
    • 回答数11
  • ギリシャとか救済する必要あるんですか?

    借金まみれの財政で債務不履行 自業自得かと思います。 態々、救済などをせず。 競争原理に任せて淘汰させていけば良いと思いますが そういった事をしたら金融不安が世界各国に伝播します。 なんか。 資本主義社会の行き詰まりを感じていますが、考えが浅いですか?

  • 日の丸や君が代

    日の丸掲揚や国歌斉唱とか、 そんなのがいやで起立しない奴らが結構いるらしいですね。 僕なんぞは右も左もないので、 どっちでもいいと思うんですけど、 右の奴らにとってはけしからんということになり、 左の奴らにとっては絶対いやだって事なんでしょうね。 こんな事はどうでもいいと思う中道的な僕の提案として、 君が代は廃止して、 違う国歌にしたらどうでしょう。 B'zのウルトラソウルとかどうです? オリンピックやスポーツの開会式で、 「ウルトラソウルッ」。 どうですかテンション上がりますよ。 あと、旗なんかどうでもいいじゃないですか。 日の丸みたいな貧乏くさい旗はやめて、 公募でデザインを募集したらいかがですかね。 右の人も左の人もみんな仲良くしましょうよ。

  • ビジネス会話?

    こんにちは。 私の周りには「今日のアジェンダは~」とか「●●ベースで」とか「そこはゼロから」など、英単語を含んだ会話をする方が複数いらっしゃいます。 日本語で会話するなかで英単語を混ぜないと表現しづらい場面もあるとはおもうのですが、どうも不自然に感じてしまいます。わかりづらいかもしれませんが、ルー大芝さんとお話しているかのような感覚になるというか(笑) 英単語を含んだ会話は所謂「ビジネス会話」みたいなものと捉えていいのでしょうか? また、みなさんの周りも多くいらっしゃいますか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#196055
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • Excel

    シート1で 表内に文字を打つと その入力した文字を コピー/貼り付け/以外で シート2にも 移す方法はありますか?

  • 複合機に蓄積された印刷物はチェックされるのか?

    私は、派遣社員として銀行に勤めています。 私的な目的で、メールを会社の複合機で印刷してしまったのですが、蓄積されチェックされてしまうのでしょうか? とても不安で心配になってしまい、こちらにも質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします!!

  • 罫線について

    罫線の外枠についてお尋ねします。 文章の中の3行に罫線の外枠を設定すると、操作手順は、 3行の文書を選択(段落記号含まず)→罫線ツールバーの外枠をクリック 友人のパソコンでは、3行の文書を1つの枠で囲みますが、私のパソコンでは、 1つ1つの文書を枠で囲みます。 文書及び操作は、まったく同じです。 原因がわからず困っています。 解答よろしくお願いします。 友人、私ともにWindowsXP Word2003使用

  • クラッカーは優秀なプログラマでしょうか?

    いわゆるハッカー(正確にはクラッカー)たちは、平均的に見て優秀なプログラマなのでしょうか? たとえて言うと、あるクラッカーがソフト開発の企業に雇われて正業に就いたとして、彼はソフト開発工程-----たとえば要求分析, 仕様記述, アーキテクチャ作成-----などを他のソフト技術者より巧みにこなすことができるのでしょうか。それとも「セキュリティの穴を見つける」というただ1点に特化した領域でのみ、能力が発揮できるのでしょうか。

  • 子どもの携帯料金が高いのでメールだけ使わせたい

    子どもの携帯料金が高くて困っています。止めることも考えましたが、親と連絡がとれないと困るので、メールだけ使わせたいのですが、いい方法はないでしようか。親子ともにsoftbankで、ホワイト定額です。できれば、メールも親子、若しくは限定された先だけつかえるようにしたいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gimon
    • SoftBank
    • 回答数9
  • 野球とサッカー

    野球とサッカーでは,何人で試合をするのでしょうか?また野球とサッカーの試合時間は何分?そして,その試合時間を考慮して,1あたりの試合に出場している時間はどれくらいなのでしょうか?(サッカーだったら,フル出場で90分?野球は,1打席で考えるのかな?野球は試時間と出場人数で単純に割った時間?) この1人あたりの出場時間を考えると,どちらのスポーツの方がより体力をつけなければならいことになるのでしょうか?疑問だらけですが,ご教示いただきたいです.よろしくお願いします.