mm_wanko_mm の回答履歴

全158件中81~100件表示
  • 自作PCにUSB接続で電源断

    昨日自作PCを組んだのですが、電源が不安定でちょっとしたことでリセットがかかります。 構成 CPU: i3 2100 M/B: Intel DB65AL Memory: ADATA 4Gx2 電源: 玄人志向 KRPW-J400 HDD: 2.5インチ500G(型番失念) その他: DVD MultiDrive、USB KB、USB Mouse接続済み 問題点 ・OSインストール中は完走できず途中でリセット動作になる。 (そのため、インストール作業は別の電源で実施しました) (リセット動作のタイミングは毎回違いますが、数分でリセットします) ・OSインストール後に最小構成で起動できるものの、少々電力を食うUSBを接続すると リセット動作になる。 外部電源接続の外付けUSBでもNG、DSをUSB充電しようとするのもNG。 疑問 CPUのTDPは65Wで、省電力で有名なM/Bと省電力な2.5インチHDDの構成で 400W電源が瞬間的にでも容量不足になるなんてありえるでしょうか? 文中の「別の電源」も400Wで、安ケース付属の無名電源です。 ネットで調べると、USB挿入時に電源が落ちる症例では、電源の出力不足が 指摘されていますが、この構成では不足はないと考えています。 他にどういった理由が考えられるでしょうか? M/Bと電源の相性が悪かったということはありえるでしょうか? この場合自己責任ですよね。 初期不良で100W程度の出力になっている、なんてことはありえるでしょうか? 自作経験は長い方ですが、こんな不良は見たことも聞いたこともなくて… さっさとショップに相談に行け、と思われるかもしれませんが、 こちらでご指導いただいて、方針を決めてからショップの方と 相談したいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 風船の爆発音や金属の音

    風船が爆発するとなぜあんなに大きな音がなるんですか?金属なども、なぜあんなに大きなカキーンというような音がなるんでしょうか?音はどういう仕組みでなるんですか?

  • 偏差値についての質問です

    基本的な質問ですが偏差値の公式はこうなってますが  Ti=(a-b)÷標準偏差(10)X10+50 Ti 偏差値 a 個人の値 b 平均値 この50は平均偏差と言うようですが100点満点のテストの結果で出す 偏差値と言うことですか? 例えば80点満点とか120点満点ではどのようになりますか?(想定していない?) また7科目合計では偏差値は出すことは出来ないのですか? 700点満点で公式に当て嵌めると-50点とか+200点とか言う結果も出てきます。 中学高校のテスト全部を合計した偏差値と言うものはあるのですか? あるとしたらどういう数値になりますか?

  • 福島の子供達の尿の放射能に測定値への反応について

    子供達の尿の測定結果は、1ベクレル/L前後かそれ以下だったようです。 これに対して、多くの福島の親達は大変なことだと騒いでいます。実際は、1ベクレル/Lという値は、非常に低い数値だと思うのですが、福島の親達が騒いでいる理由がよくわかりません。なぜなんでしょうか。次の中から選べたら選んで答えてください。 1)福島の親達は、放射能に関して無知なので本当に危険だと思っている。 2)本当は危険な数字ではないことを知っているが、大袈裟に騒ぐことによって福島の放射能レベルは実際は低いということを効果的にPRしようとしている。 3)危険か安全かはわからないが、ともかく政府が気に入らないから何がどうであれ騒いで全てひっくり返そうとしている。 4)そのほか

  • マクロ 空白セルへの文字入力

    A列が空白となるまでB列のとこどころに数字が入力されていて空白のセルへ0を入力する。 というマクロがどうしてもできないのですが、ご教示お願いします。

  • 外部ディスプレイ表示が出来ません

    現在、ノートパソコンとアクオスにRGBでつないでおります。 Fn+F5 で パソコンの画面表示は出来ます。 さらにFn+F5をおすと、パソコン画面は表示されますが、アクオスの画面は表示されず 「この入力信号は対応しておりません」とでます。 さらにFn+F5をおすと アクオスのみが表示されます。 さらにFn+F5 を押すとパソコン側にアイコンの羅列画面が表示されて、アクオスにはそのセカンダリ画面(右側の画面・アイコンは一切ありません)が表示されます。 どうしても、同じ画面をPCとアクオスで表示させたいのですが どうしても出来ません。 どなたか詳しいかたはおられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 法律による商品名などの規約

    商品名をつけるときの法律上での規約についてです。 例えば、スルメを販売する際に、子供向けに"スルメを食べるンジャー"という商品名にして 戦隊風にしたスルメをイラストでのせたとします。 これで、何か、法律上引っかかるところがあるのでしょうか?

  • 彼氏に次ぎ会うとき、どう接したらよいかわかりません

    彼氏に対してどういう反応をして声をかけたらよいのかわかりません… こんにちは。 みなさんのご意見が聞きたいです。長文ですがよろしくお願いします。 交際11か月の大学2回生同士のカップルです。 私(19)、彼)(20)です。 いつも授業の空き時間を一緒に過ごしているのですが、今回はいつもと違ったんです。 いつもは、2人で話したり軽くスキンシップがあったり(もちろん公然の場とういうのをわきまえての軽いものです)して楽しく過ごしているのですが 今回は、軽く話しただけで「ごめん、寝させてほしい」と彼が言って寝始めました。それで、私は「疲れているのかな」と思いそっとしておいたんです。それからしばらくして、彼が寝ているときに腕が偶然当たってしまって起こしてしまったんです。 すると、彼の機嫌が急に悪くなってふてくされてしまいました。すぐに謝ったのですが、口では「いいよ」と言っているものの顔が不機嫌そのもので… それからその日は、毎週一緒に帰っているのですが彼から最後の授業の時にメールが来て「気分悪いから先に帰る。ごめん」とあり初めて別々に帰りました。 家に帰ってから、体調を気遣うメールをしました。すると、「今日は、イライラしてて素っ気ない態度やったと思う、ごめん。今日は暑さでイライラしてた。これからも、こういう態度取るかもしれないけど無視してくれ。」と来ました。彼は、今家庭のことでイライラしているとも言っていました。私も起こしてしまったことについてもう一度謝ってその日のメールを終えたのですが、私の中ではモヤモヤしています。 私は、いままで機嫌が悪くても先に帰ったり八つ当たりはしていないつもりです。だから、彼に対して貴重な二人で過ごす時間を楽しく過ごせなかったことを少し怒っているのと鬱陶しがられて嫌われたくない気持ちがあります。あと私たちは喧嘩をしたことがあまりなく、次からどう接っしたらよいのかわかりません(;ω;) いつもどおり何事もなかったように接したらよいのでしょうか? それとも今回のことに対してもう一度直接謝って話し合った方がよいのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m .

  • NHK受信料の契約してません

    既に10年暮らしていますが、NHK受信料の契約をしてません。 留守がちでもあり、ドアフォンが鳴っても出ません。 契約をしていなければ、訴えられることはないのでしょうか? 過去に遡って請求されることもありませんか?

  • おすすめのマウスについて

    有線の光学式マウスを使っています。ノートパソコンにもともとついているものです。 もう4年以上使っていて、マウスのせいかどうか画面が勝手に上下スクロールするので交換しようと思います。お店でかなり探しましたが、マウスを買うのは初めてで、結局どれがいいかわからなくて困っています。 お勧めのマウスはありますか? 希望の条件として、 一番目には、小さめで軽いこと。 今使っているマウスは、縦が10センチ、幅が5センチでとても軽いです。 私の手がとても小さいので、これと同じくらいかこれよりも小さいマウスを何より希望しています。 2番目には、あまり高機能でなくてもいいので、できればドライバをインストールしないで標準ドライバで動作するマウス。標準ドライバで動くタイプの方が、たいていの場合でも不具合が少なくてすみそうだからです。 3番目には、無線でなく有線でいいです。 信頼できるメーカーのもので、紹介してください。

  • 滋賀県で税金・保険料の安いところを教えてください

    今豊中市に住んでいます。府民税・市民税合わせて年13万なので「ちょっと高いけど・・・だいたいどこもこんなものなのかな?」と納得できるのですが、国民健康保険料が年20万円という通知書が来ました。 年収約165万ほどでこの額はちょっと高いと思い、地元の滋賀県に引っ越そうかと思っています。 そこで質問なのですが、滋賀県で税金の安いところはどこなのかを教えていただけないでしょうか。 大津・草津・栗東・守山・野洲あたりでお願いします。できるだけ詳しい数字や税率、所得割等を提示していただければものすごく助かります。 わかりやすい比較サイトなどもあればそちらの情報もご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 温室効果ガス削減

    温室効果ガス削減方法として、 どんどん木を植えるという方法はどうしてだめなんでしょうか。 社会の先生に聞いたところ、 この方法は現実的ではないと言われました。 緑を減らしてきたことが地球温暖化の原因の一つであることは、 小学生でもわかることですが、 逆に緑を増やすことは間違いなく温暖化を緩める方法になると思うんですけど、 なぜだめなんでしょうか。 東京やその近県を、緑一色にしてしまえば、 相当効果あるんじゃないですか。 緑を増やすという直接的な方法がどうしてだめなのかわからないのです。 教えてください。

  • 法律による商品名などの規約

    商品名をつけるときの法律上での規約についてです。 例えば、スルメを販売する際に、子供向けに"スルメを食べるンジャー"という商品名にして 戦隊風にしたスルメをイラストでのせたとします。 これで、何か、法律上引っかかるところがあるのでしょうか?

  • パソコン接続に付いて

    買ったパソコンではなく、ご自身で作られたパソコンを譲り受けたのですが.. やっとインターネットが繋がり 設定 再び接続しょうと思って電源入れたのですが 画面が出ません ノーシグナルと表示されました どうすれば画面戻りますか?

  • バラバラにした本を戻したいのですが

    ノートをスキャンしてパソコンに取り込んだのですが バラバラにしたノートを何とか戻せないでしょうか ひもで通すと見れない文字がでそうで 何か方法はないですか

  • 起動するOSを選択する方法を教えてください

    woindows7 あるいは windowsXPを その日行うことにより選択して立ち上げたいのですが どのようにしたらできるのでしょうか? OSはそれぞれ 違うハードディスクにインストールするか ひとつのハードディスクにパーティションを分けて Windows XP,Windows7を インストールしたいと考えています。 PC環境によるかとは思いますが 情報を頂ければと思います。

  • ピリジン(液体)のモル計算が分かりません。

    モル計算するとき固体であるならばモル計算することができるのですが、 液体を水で薄めてあるモル濃度にする時にどうしていいかが分かりません。 今回は、ピリジンという液体を滅菌水で0.2Mにしたいのです。 試薬瓶に描いてある情報として 500ml(492g) ピリジン C5H5N=79.10 固体と同じなら 36.46g/l で 1M分 7.292g/lで 0.2M分 と計算しました。液体の場合を教えていただきたいです。

  • HDDをフォーマットしなおしても写真だけ残したい。

    HDD(正常動作中)のCがいっぱいになったので(パーティションミス)もう、ワードとか、エクセルのデータ消えてもいいので、もう一回フォーマット(NTFに)しようと思います。でも写真だけ残したいのですが、どうしたら,ZONER PHOTO STUDIOから出してメモリスティックに入れれますか?手作業でやったら1日かかりそうです。

  • フリーソフトをインストールする場合

    フリーソフト等をインストールする場合、 保存先を外付けHDDに指定したとします その場合、Cドライブにも多少は影響あるのでしょうか? フリーソフトの評価を見ていた時に、レビュアーのコメントに 「レジストリはいじらないからお薦め」 とありましたが、 レジストリいじる=Cドライブ保存専用 これで合ってますか? ('ー';)

  • 福島原発からの放射性物質が地球を2周

    福島原発の事故による放射性物質が、現段階で少なくとも地球を2周したそうです。これは恐ろしいことですか? 3月25日には、沖縄に到達したそうです。