gaugaugau の回答履歴

全279件中141~160件表示
  • GPTが高い26歳

    たった今、知人(26歳 男)からメールがあり スポーツジム入会時の健康診断の際、GPTが 高く肝臓が悪いですねと言われたそうです。 今、色々とPCで調べまくってるところですが 多分、脂肪肝と思います。 お酒はあまり飲まないし運動不足で食べ過ぎの 傾向があります。 ただ気になったのがこの1ヶ月で体重が4キロ 増えたのだそうですが、これは何か関係が ある事なのでしょうか? それと、食事療法の項で「亜鉛」を多く摂取せよと ありましたがどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tonbi44
    • 病気
    • 回答数2
  • 品川区のお勧めの外科を教えてください。

    手を誤って切ってしまい血が止まらないのです。 外科はかなり腕に差が出るようなので 品川区にあるお勧めの外科を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 品川区のお勧めの外科を教えてください。

    手を誤って切ってしまい血が止まらないのです。 外科はかなり腕に差が出るようなので 品川区にあるお勧めの外科を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • アゴがずれた??

    昨日、朝起きて口をゆすごうと水を含むと水が唇の間から洩れてしまいました。あれ?と思ってもう一度含むとやはりダメでした。顔をよく鏡で観察してみると、普通にしていると問題はないのですが、口に力をいれると下の唇が右の方へずれて行ってしまうのです。寝相が悪くてアゴの関節がずれたのかと思って 口を大きく開けて関節を上下左右に動かしてみても とくに痛みもなく、原因がよくわかりません。 喋ったりするのには全く問題はありませんが、口を膨らましたり、食べ物を咀嚼すると下唇の右の方に 凄く力が入ってしまい、故いかりやチョウスケさんの ようになってしまいます。丸一日経とうとしていますが少しはよくなっているような気がしますが、依然として同じ状態が続いています。 最近仕事が忙しくて疲れてはいるのですが、こんなことは初めてなので少し心配です。

  • 生理はきたけど・・・

    先日、予定より少しだけ早く生理が来ました。 元々生理不順なのでこれについては大した事だとは思わなかったんですが、生理が終わるか終わらないかくらいの時に、おりもののようなものに変わっていったのです。しかしまたしばらくして少量の出血に変わりました。 妊娠すると生理はこない、というのがセオリーですが、こうなると本当にこれが生理だったのかさえも怪しく思ってしましいます。 これは、妊娠の兆候なのでしょうか?

  • めまい

    この前ひどいめまいで救急車で運んで頂いたのですが、CTやMRI等で調べ結果脳ではなく三半規管にある 毛?の上にある石が落ちたとの説明でした。 毛はあるような気がするけれど、その上に石が乗ってることや、そこにまた石が戻ることにも、なんだか違和感が・・・ どうゆうことなんでしょうか

    • ベストアンサー
    • er34
    • 医療
    • 回答数2
  • 高年齢者の脳内出血

    私の祖母が今日脳内出血で緊急入院しました。2週間くらい前に側溝に落ちて鎖骨を折った時に頭を打ったかどうかまではわかりませんが、そのときは痛いところだけのレントゲンで骨折だと言われかえってきました。今日なんかだるそうでしばらくすると名前をよんでも反応してくれなかったので救急車で病院へ運びました。内側の出血なのでもし頭を打っていたとしたら外部出血なので関係は全くないといわれました。年齢が80歳ということで手術のできないといわれました。今は頭に圧力のかからないような点滴をしているだけです。半身動かないようですが、もう半身呼びかけるとぴくっと動きます。本当に全く頭を打ったことは関係なく、治療法もほかにはないのでしょうか。離島で病院も少なく、その先生の言うことを聞くことしかできません。もし少しでも脳内出血について知っていることがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • mugimei
    • 病気
    • 回答数4
  • レントゲンに影! 肺がん??

    去年あたり胸の痛みが伴う様な咳が出ていて、今は咳は出ないのですがクシャミなどすると、胸の上のほうが痛いので心配なり総合病院の内科で診てもらったら、レントゲンに左胸下のあたりに小さい影があると言われ血液検査と次の日にCTを撮る様に言われました。結果、やはりCTにも小さな影あり”肺がんかも?しれない”といわれました。過去に蓄膿症の手術を受けているので,蓄膿の膿が肺に落ちていると言う事もありますか?と聞いたら、それもあるかもしれないと言われ、過去5年以内の肺のレントゲンがあると良い言われたのですが、、、忘れてしまって無いかもしれないと答えたら、また2週間後にレントゲンをとる様に言われたのですが、もし先生の言う肺がんの可能性もあるのでしたら、レントゲン~血液検査~CTで分からないのでしょうか? (現在私は38歳、もう20年程1日平均20~30本喫煙しています)

    • ベストアンサー
    • andore
    • 病気
    • 回答数2
  • 子供の肌が黄色い・・・

    1歳半の息子なんですが、 最近手のひらや足の裏など、たまに黄色くなります。 1歳半の検診で聞いてみたんですが、 原因はわからないとのことでした。 その時ウンチの色を聞かれましたが、普通だったので普通ですと答えました。 でもここ1週間くらいでしょうか、ウンチの色が少し薄い・・・キャラメルのような色になりました。 回数は以前より減ったくらいなので下痢ではないと思うんですが・・・。 新生児の頃、黄疸と言われたことはありません。 息子は以前と変わりなく、具合が悪そうなそぶりもみせません。よく食べ、よく眠っています。 受診した方がいいのか迷っています。 何かご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 眼球の痛み

    ここ最近、(2~3日前から)眼球を動かすととても目が痛いんです。 首のリンパ腺にしこりのような物ができていて、それに関係しているのかな?とも思うのですが、どうも違う気がするんです。 コンタクト(ハード)をしているのですが、今まで、こんな痛みはないので、不安です。 ちなみに、最近風邪っぽいので、熱も微熱程度ですがあります。(それはリンパ腺にしこりがあるから??)なので、今日、バファリンを飲んだら、その痛みも和らいだのですが、これは頭痛の一種なんでしょうか?? わかる方教えてください!!

  • 30才台の授乳婦です。時々足のすねがカァーと熱くなります。

    30才台の授乳婦です。時々足のすねがカァーと熱くなります。また、しばらく前から足の中指と薬指の先が痺れて感覚が有りません。心配なので、どうしたら宜しいでしょうか?どなたかご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • tentens
    • 病気
    • 回答数1
  • 突発性難聴の針治療

    38歳の主人が突発性難聴になってしまいました。 今週の日曜に発症し木曜(発症後4日目)から耳鼻科に通い点滴と飲み薬を続けています。(現在、通院3日) 知人から「針治療やってみたら?」と勧められたのですが針治療で治る(改善する)のでしょうか? いろいろと検索してみたのですが、やはり耳鼻科での治療が多く、針治療に関しての記載はありませんでした。 ご存知の方、突発性難聴の方、他に有効な治療をご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 塗り薬の適量ってどのくらい?

    皮膚用の軟膏を使っています。 外用副腎皮質ホルモン剤とかいてあります。 これを塗る時の適量ってどのくらいなのでしょう。 1.多く塗った方が効目高いのでしょうか? 2.少なめにする場合、最低どのくらいは塗るべきでしょうか?

  • 突発性難聴の針治療

    38歳の主人が突発性難聴になってしまいました。 今週の日曜に発症し木曜(発症後4日目)から耳鼻科に通い点滴と飲み薬を続けています。(現在、通院3日) 知人から「針治療やってみたら?」と勧められたのですが針治療で治る(改善する)のでしょうか? いろいろと検索してみたのですが、やはり耳鼻科での治療が多く、針治療に関しての記載はありませんでした。 ご存知の方、突発性難聴の方、他に有効な治療をご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 坐骨神経痛??

    はじめまして、教えてください!! H16年の春に尾てい骨あたりを走ってジャンプしてきた大型犬に頭突きをされて 痛めてしまいました。 その後 2ヶ月ほど座ったりすると臀部の痛みが続き良くなったかと思いきや 9月に入ってからまた痛くて… 友人に坐骨神経痛なのでは?と言われました。 尻餅や腰、臀部を強く打ったりしても坐骨神経痛になったりするのでしょうか?  病院へは まだ行ってないのですが、近頃は座るときに かなりの覚悟が必要になってます。。。

    • 締切済み
    • noname#8852
    • 病気
    • 回答数2
  • 狭心症?(長文です)がよろしく

    56歳の男性です 2~3年前から、左胸(乳首の辺り)に何か違和感があり、日中でも少し感じますが、朝、起きがけに特に感じられます。 1年ほど前に、夜苦しくなって、翌日、病院に行って診てもらった(心電図や血液検査)のですが、心筋梗塞になった跡?のような波形が出ているが今は異常なしとのことで、安定剤(メイラックス)をもらって飲んでいます(調子が悪い時だけ)。が変わりません。 しかし、左胸の違和感はとれません。 違和感が、乳首の辺から、わき腹の方に変わったりすることもあります。 先日、循環器科で心電図、血液検査、超音波と検査を してもらったところ、たいしたことはないと思うが 話の具合から狭心症の疑いが濃いと言われ、入院して カテーテルの検査をしてみようといわれました。 受けておくのが一番だとは思いますが、違和感(重だるい感じや少し締め付けられる感じ)の場所が変わるので、狭心症の場合、そんなに場所が変わるものでしょうか? 専門の先生に診てもらいながら、こんな質問もどうかと思いますが、医者の方、他の診断というか、他にも考えられることがありますでしょうか? よろしくお願い致します。 一応、ニトロペンとニトロールRカプセル20mgを寝る前と朝飲みなさい(ニトロペンはひどい時だけ)といってもらって、寝る前と朝2日だけ飲んでみましたが 特に変わらないので今はやめています。

  • 胆嚢摘出

    胆石の内視鏡の手術を受けた方に質問です。私も今年の3月に胆嚢全摘の手術をしました。術後間際の痛さは今思い出すだけでもうんざりです。3日3晩うなされました! さて、私がお聞きしたい事は未だに右のわきの下から肩甲骨のあばら骨の間の筋肉(筋)が何とも言いようのない不快感があります。筋肉痛のようでそうでなく、凝っているようでそうでもなく、張っているような感じと言ったほうが近いかも知れません。筋を伸ばすストレッチなどをすると大分気持ちがよくなることはなるのですが、、、、いったい何ですかね?後遺症ですか?それとも胆管に何か以上があるんでしょうか? それともう一つお聞きしたいのですが、お酒がめっきり弱くなりました。これはやはり胆嚢全摘と関係があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • IGLO
    • 病気
    • 回答数3
  • 足のむくみについて

    30代の女性です。 左足のむくみが酷いので、整形外科に先週行ってきました。レントゲンと血液検査の結果、データを見るぶんには、外科的にも内科的にも問題ないので、様子をみてくださいと言われましたが、とても気になります。 左足のむくみに気づいてから3ヶ月くらい経ちます。ひざ下全体がむくんでいますが、くるぶし辺りが特に酷いです。押すと凹みます。その部位によって違いますが、右足より左足の方が2cmくらい太いです。 実は、今年のゴールデンウィーク直前に転んで、左の足首から下が腫れて内出血していましたが、病院には行っていないです。(いったいどんな転び方をしたのか。。。)今は全く痛くないのですが、そのときの後遺症でむくんでいるのかと思ったのですが関係ないとのことです。 やっぱり様子をみるしかないのでしょうかね。。。 教えてください。

  • 水疱瘡かも…上の子は予防接種したけど

    先日、うちの母が帯状疱疹後の神経痛になりました。 だいたい2週間前位です。 今日、たまたま家に泊まりに来ていた祖母(90歳)の身体を見たら帯状疱疹になっていました。 お盆の時に母が祖母の家を訪れた際にうつしたのかもしれません。 私の1歳9ヶ月の子もすごく身体をかきむしってるので、よく見たらお腹全体が赤くなって、鳥肌みたいに小さい発疹ができています。あせもか、水疱瘡かどっちかわかりません。明日病院に行く予定です。 上の子は(4歳)水疱瘡の予防接種をしているのでなんともありませんが、明日から幼稚園なので行っていいものか悩んでいます。 もし、幼稚園に行ってみんなにうつしてしまったら、と思うと…。 予防接種をしてる子は、症状こそでなくても感染してるのでしょうか? 幼稚園には行ってもいいのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • kowatan
    • 病気
    • 回答数3
  • 気になる膝の痛み

    当方、17の女です。2週間ほど前から、左ひざの妙な症状に悩まされています。ズキンズキンずうっと痛いわけではないし、悶絶するほどの激痛というわけでも有りませんが、椅子から立ち上がるとき、床に座っていて立ち上がるときなどに痛みが走ります。真っ直ぐに膝をあわせて立っていると、膝を前から押されるような痛みと圧迫感のような感じがあり、正座すると膝頭すぐ上の筋肉が突っ張る感じがします。何より心配なのが、歩くとゴキゴキと膝が鳴るんです(((゜д゜;))) ・・・ちょっとおかしくしたのかなーとほっといても、さすがに2週間改善の気配もなく、しかも痛みの強さが増してきているのが心配で、病院に行こうと決めましたが・・・(--;)このような場合、何科にかかるのが適当なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#8540
    • 病気
    • 回答数2