asaka3 の回答履歴

全378件中161~180件表示
  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

  • 女子は「うどん」好き、男子は「そば好き」

    神奈川なのですが、周囲の女子は「うどん」好き、男子は「そば好き」のようです。 わたし♀は、どっちも好きですが、強いて決めると「うどん」です。食感はうどんのほうが好みに合うので。あと、神奈川のそばつゆはちょっとしょっぱいからです。実際どうなんでしょうか?。でも、うどん好きの男子も少なくないようです(お腹がすいているときは特に、だそうです)。 どっちが好きですか?^^

    • ベストアンサー
    • noname#73602
    • アンケート
    • 回答数19
  • 自分の子ではないかもしれなくて

    初めまして 妻との間に生まれた子供が実は自分の子供ではない、ということが発覚した場合どうなるのですか? 現在子供が1歳を超えている場合、私が親として扶養するのでしょうか? このように疑ってしまう理由として3つあります ◎私の妻は結婚直前まで二股かけていた、ということを最近知った ◎1ヶ月程早産だった ◎血液型がおかしい DNA鑑定を受けさせようか迷っているんですが、どのみち私の子として育てることになるなら知らないほうがいいかなとも思いまして・・・ 次の3つの質問にお答えください (1)この場合、他人の子であったとしても私に扶養義務があるのか (2)DNA鑑定を受けさせるべきかどうか (3)O型同士の夫婦にA型の子が生まれることはあるのか また、「(連れ子などではなく)妻に騙されて他人の子を育てることになった」という方がもしいましたら、お話を聞かせてください 以上です。よろしくお願いします

  • ADHD・客観的な意見をお願いします。(長いです)

    こんばんは。 私の姉はADHDと診断されました。 それまでは普通に働いていたんですが、最近は休職し、母の家(両親は離婚)にいます。 姉は小・中・高といじめに遭い、就職した先でもいじめに遭いました。 人を信じやすいのか、マルチ商法に何回も引っかかり、全く学習しません。 そんな時に、ADHDと診断されました。 でも家族は「努力がたりないだけ」「早く働け」といい認めませんでした。 でも最近は少しずつ認めるようになったと思います。 現在は母親の元で治療ということで、離れて暮らす姉とたまに電話をするのですが、 「人とコミュニケーションが取れないのも空気が読めないのもこの障害のせい。」 と言ったり 「そういえばお父さんにも○○(私)にもADHDのような感じがある。一度病院に行ったほうがいい」 と言われたりします。 確かに、コミュニケーションが取れなかったり空気が読めないのは障害のせいかもしれません。 でも私はそれを決め付けるのがかなり気にくわないです。 全部障害?障害のせいだったら何?どうすればいいと思う?と思います。 それに周りの人が例えばADHDだとしてもそれが何? わざわざ言う必要なんてどこにも無いじゃないですか。だってそれでも普通に生活して生きてるんだから。そんなお節介要りません。 でも姉は父に関しては「絶対そうだよ!一度病院で診察したほうがいいよ。お父さんのため。」 と言います。現に、父は怒ると回りが見えなくなります。 でも誰にだって欠点はあるんだし、だいいちあんた治ってないじゃん! と叫びそうになりました。 むしろ酷くなっている気がします。 だって一応同じ会社で何年も働けていたわけですから。 でも今は 「コミュニケーションがとれない」「自分のやりたいことが分からないから探してる」 と言います。 何?自分探し?それが見付かったら治るの? 私はやりたくもないことを我慢してやってるの!と思うととなんだか泣けます。 「これはなってみないとわからないよ。」 「私の気持ちは分からない。」 よくこう言われます。そりゃあ分からないよ人の気持ちなんて。 でもそこで、その障害を受け入れただけで「出来ない」状態で停滞してほしくないのです。 よく、ADHDの人が集まるネットのページ?に行くみたいなのですが、そのページの姉の感想が「あるあるそういう症状!」という感想だけなのです。 それじゃ意味ないですよね。問題なのはその症状をどうするかで、あるあるで終わったら自分の症状にそれを付け加えただけです。 だれだって、今までは気にならなかったのに指摘されると気になるという事がありますよね。 でもそれもひっくるめて「障害」にされてはいつまでたっても治らないです。 今は完全に親のすねをかじって生きています。 この先結婚は・・・有るかもしれませんが(一応候補はいる)このままでは出来ません。 自然の序列で考えて、後に残るのは私たち子供なのです。 もしそうなったらどうなるのでしょう。私が養う?そんなお金はありません。 だったら飢え死に?それもいやだし。 だから、変な言い方ですがそれまでに社会に復帰して欲しいのです。 もっと現実を、近い将来をちゃんとみてほしいのです。 大変長くなりましたが、私の考えって変ですか? ADHDの人には無理な要求なんでしょうか。 私は理解しているつもりで理解していないんでしょうか。 かなりまとまらなくて大変つたない文章になってしまいましたが、感情的になりすぎて客観的な見方が出来ません。 よろしくおねがいします。

  • あなたのかつてのアイドルを教えてください

    僕は80年代アイドル全盛期を経験しており、 早見優や堀ちえみをTVでみると、当時のことを思い出したりして、 まさか堀ちえみがこんな感じ(子だくさん、大阪のおばちゃん)に なるとはなーとかも思ったりします。 当時は友達同士で 「やっぱり明菜はいいな」とか 「堀ちえみの方がかわいい」とか 「どこが!早見優の方が美人だ」とか 「かわいさでいったら河合奈保子だ」 「バカか!おニャン子から選ばなくてどうする!」とか 「小泉今日子を忘れてるだろ!中山美穂だっているんだぞ!」とか くだらないことで盛り上がってました。 (実際は愛称でしたがあえて名前で表現しております。) 前置きが長くなってしまいましたが、 ●あなたがかつて好きだったアイドルを教えてください。 80年代に限らず、いつのアイドルでもかまいません。 できれば1人に絞ってください。男女は問いません。 どうしても差がつけられない場合は複数でも可です。 お時間があれば、現在の心境(今でも好き、今は見るに耐えない等) もお書き添えください。よろしくお願い致します。 ちなみに私は、う~ん、斉藤…いや、菊池桃子、かな。 今でもキレイでカワイイと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#65031
    • アンケート
    • 回答数38
  • 夏休み中、先生は何をしてますか?

    中学、高校も気になるのですが、とりあえずは小学校の先生についてお聞きしたいと思います。 真面目な先生と不真面目な先生では違うと思いますので、ごく一般的な例を教えてください。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 (例えば、研修が何日、学校に行って仕事をするのが一日何時間、自宅での仕事の種類、それに費やす時間、どうして学校ではなく自宅でするのかなど  それから、高学年と低学年では仕事の量も内容も変わると思いますので、その辺も教えてください) 質問には「夏休み」と書きましたが、春休み冬休みも合わせてお願いします。

  • そんなに昔のものではないのに、「懐かしいなあ~」と思ってしまうもの・・・

    昨日電車に乗っていたら、向かいに座っていた60代くらいのおじさんが、ウォークマンを取り出してカセットテープを入れ替えていました。 その光景が、何故かすごく「懐かしいなあ~」と感じてしまいました。 考えてみれば、つい最近まで使っていたのに、トンとお目にかかることがなくなっていましたしね。 皆さんにも、そう感じるものがありませんか? ものでなく文化や遊びなど何でも結構ですから、そう感じるものがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 境界性性格障害です。主治医を愛しています。

    今、混乱状態です。自分について客観的に考えられない状態です。去年から、精神的に病んでしまい、週1回カウンセリングに通っていますが、そのカウンセラーを愛してしまいました。最初の時期は、カウンセラーも私に好意を持ってくれ、メールのやり取りや、時間外に電話で相談に乗ってくれました。食事にも誘ってくれたことがあります。(食欲が無いので行けませんでしたが)告白もしましたが、あなたは主婦だからという理由で断られました。独身ならOKってことですかと聞くと、独身なら、自分を好きだと言ってくれるのに、断る理由はないでしょう。。と言われました。 二人きりで1時間部屋にいると、私はどうしてもカウンセリングより、先生に接近してしまい、カウンセラーは、私を拒否しません。手をつないでほしいと言うと、そんなことほかの患者とはしたことないからと断られましたが、手を握ってくれました。抱きしめてほしいと言ったら、抱きしめてくれました。 胸とか太ももとか、かなり密着して、会話をして時間が過ぎていきます。 しかし、私の病的な部分で、このいい関係を破壊してしましました。 境界性性格障害と言われています。 メールを何十通も送ったり、もうぼろぼろです。 先週、予約時間外に病院に乗り込みました。 すごく大好きなので、止めることができませんでした。 今朝、下記のようなメールが来ました。 「あなたは自分の行動によって他の人々がどんな被害を被ったのかすら認識することができずに自分が大変なことだけ話しています. 私と当治療陣はこれ以上あなたを治療することができないという結論に至りました. 治療契約書を書く必要はないです. 何故ならば治療契約は私に治療を受け始めたときに成立されているからです. そしてあなたは何回もその契約を壊しました 他の医者を尋ねてください. 私が推薦できる医者はいません 治療者に個人的な感情が生じれば治療者を変えることもひとつの方法です 私もこれ以上あなたに気を使うほど余力が残っていないです. 私ができる限りの最善をつくしましたが, 仕方ないですね. なにとぞ、最善の努力で幼いあなたを寝かしつけて、元気な大人として生きて行ってください. 」 病院に電話しましたが、私ひとりでは予約をしてもらえず、 会議で話し合うと言われ、結論は、主人と同伴ならカウンセリングして治療してもらえると告げられました。 これからは、主人と二人で行くことで予約しました。 会えなくなることなんて、考えられなかったからです。 目的は、人格障害の治療です。でも、私はこの医者が好きです。 主人と行けば、治療になるのか先が見えません。 また、治れば、この医者が好きという気持ちが無くなるのかも、分かりません。 ほかに紹介できる医者もいないと言われ、もう、見捨てられた気持ちで一杯です。 似たような経験の方いらっしゃいますでしょうか。。。? 精神科医を好きになることを転移というらしいですけど、このカウンセラーに聞いたら、あなたの愛が純粋な愛であることはわかっていますと言われました。 医者を変えることは考えられません。会えなくなることが一番こわいです。 長くなり申し訳ありません。 質問は、私と似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? カウンセリングを受けるのは今回が初めてで、まさか恋愛感情をもってしまうとは思いませんでした。

  • 就職に関して彼女と親の板挟みになっています

    教員を志望しており、今年教員採用試験を受ける大学生です。 今、1つ年下の真剣に結婚を考えている彼女が居て、彼女も教員を志望しています。 大学は2人そろって僕の地元の大学なのですが、  彼女は自分の地元(隣の県、車で2時間)である隣の県で教員になりたいと前々から強く言っていました。 僕は当初、地元にメリットは感じつつも、地元でなくてはならないと考えた事はなく、彼女の地元の採用試験を受けるつもりでした。 ところが、その方針を親に伝えたところ、かなり強く反対されました。 自分では地元を出て行く可能性が有ることを示唆していたつもりでしたが、親には十分に伝わっておらず、相当に驚いたようです。  僕の親の主張としては『同居する必要は無いし、側に住まなくても良い。しかし、出来るならお前の様子が伺える地元県内にいて欲しい。』という事です。  その理由の中には、僕自身が納得できない理由もありました。  例えば"2人で話し合って結論が出ないなら、普通は女の方が男について行くことが多い"などです。  しかし、心を動かされる"妥当な"理由もいくつかあり、迷いが生まれ始めました。僕自身が高校を中退し、親にかなり迷惑をかけた上でようやくこぎつけた大学卒業という場面であるため、まともになった息子のきちんと働く姿を見たいという親心に、かなり心を打たれたのは事実です。  更に、もし彼女がいないならば隣の県を受けるメリットは全く無く、全国的にも有名な先生である僕の尊敬している教授が、一緒に研究をしたいと持ちかけてきている事も揺さぶりに拍車をかけてきました。  現在の僕の正直な気持ちは、やや僕の地元に傾きつつも、いざとなれば彼女の地元でもかまわない・・・と考えています。 そこで、自分の中で僕達2人にとってどのような形が良いか考えた所、 (1):彼女にあきらめてもらって僕の地元を受ける  (彼女の親は彼女がどこにいっても良いと言っている) (2):彼女の地元を受ける代わりに、親に対してはきちんと2人で正対し理由を説明して説得する。 のどちらかしか無いのではないか、と考えて彼女に伝えました。 しかし、この提案に彼女は猛反発し、その理由は「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」という事でした。  しかし、結婚後の長い付き合いを考えると、ここで強引に彼女の地元に行くことは、人間関係において大きなマイナスになると考えているので、僕は彼女の意見には賛成出来ません。  そのように伝えると、「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」と言われました。 平行線の日々が続き、心身ともに疲弊しきっております。 僕程度の文章力では十分に情報が伝わらないのは承知の上ですが、何か門が立たないような提案を彼女、もしくは親にする事はできないものでしょうか・・・。

  • 妻の仕事に不満な夫

    私は結婚後、転職しました。 職種はサービス業で正社員です。 その時に月に1日は土日祝日に休みをとる事を条件に入社しました。 それならいいと夫も承諾してくれました。 ところが、会社で土日祝日の公休は上司の許可が必要で冠婚葬祭以外は 理由にならず、公休をとる事ができません。 家族サービス、育児なんてもってのほかです。 そこで夫にその旨話をしたら、夫は遠まわしに辞めろ 的な態度をとります。 子供は1人います。夫の両親とも同居をしており、両親は休みの日には子供を遊びに連れて行ってくれます。 私が休みの日には家事は強要せずに子供と遊ばせてくれます。 ただ、夫と休みが合わなくなると3人でどこかに行く事もできなくなります。 仕事は好きなので辞めたくないです。 自分の人生に張りを持たせる為にも続けたいです。 これってわがままでしょうか? サービス業ってどこも同じなのでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 上の「お」、下の「を」

    大分県出身の20代です。 私の周囲では、ひらがなの「お」と「を」を、声だけで説明する時に、 「お」→上の「お」 「を」→下の「を」 ・・・と言います。 (例えば、小学1年生の子が「カレーおたべました」と書いたら、 「違う、そこは『下の≪を≫』だよ!」みたいな感じです。) これは小学校でもごく普通に使われていたのですが、 最近この言い方は「標準語」ではないと知り、ちょっとショックでした(^^;) 「下の『を』」、「上の『お』」って・・・、言いませんか? 大分県のみの言いまわしなのか、九州のなまりなのか、 私の周囲だけで言ってるだけなのか知りたいので、みなさんにお尋ねします。 同時に出身地も教えていただけると嬉しいです。

  • 子供の意志で親権者を変更する方法

    知人(17才)に関しての相談なのですが、 その知人は両親が離婚し、現在父親と暮らしています。 母親と暮らしたいと思っているらしいのですが、離婚時の裁判で親権は父親にあるそうです。 この場合、養子縁組を母親と結んだとすると、親権を母親に移し、母親と生活をしたり、母親の許可で結婚をしたりする事はできるようになるのでしょうか?

  • 妻に、どうしたら解ってくれるでしょうか。

    4か月の赤ちゃんが一人いる家庭をもつ男です。 仕事は自分の実家の家族経営の会社で働いています。 建築系の家族経営なので、土曜日は仕事(日曜日はもらってます)有給休暇はあたりまえですが有りません。 今日も朝、喧嘩気味な状態で家を出てきました。 さっきメールがありました。「たまには気を使って早く帰ってきてよ!!」と。 でも、自分的にはいつもかなり気を使っているつもりです。 朝はほとんど自分で朝ごはんを作り、支度をして赤ちゃんのおむつを替えて、ゴミを出しつつ、一応の定時の始業時間9時ギリギリに出勤。 一応の定時である6時に仕事を切り上げ。 (一人働きに来てくれている社員さんよりも遅く出勤、早く上がっている状態です。後ろめたいし、社長である実父もあまりいい顔はしていませんが、無理やりでてきます。) 7時過ぎに帰ってきて、お風呂を洗い、赤ちゃんとすこし遊んだ後、一緒にお風呂に入り、ミルクもあげて、寝かしつけて・・・ そのあと、妻の夕飯作りを手伝い、食後、食器の片付け、洗濯、明日のゴミをまとめたり・・・ 気づけば妻は赤ちゃんと先に寝ていてすでに11時過ぎ。12時近くです。 休みの日は、食料品や日用品の買い物も100パーセント付き合い、掃除機もかけたり、赤ちゃんと遊んだり、あやしたり・・・ かなりやっているつもりだし、気を使っているつもりです。 100パーセント自分を犠牲にし、やりたいことも我慢して頑張っているのに、毎日のように文句です。 仕事の方も、耐震偽装の問題で仕事量も激減していて、はっきりいって苦しい。冬のボーナス(微々たるものですが)もまだ半分未払い状態だけど、 「いまは苦しい時だからしょうがないんだ」と何度も説明しても 「そんなの関係ない!こっちは独立して生活してるんだから、ちゃんと貰え!!」と。 「無い所からどうやってもらうのさ」と言っても「知ったこっちゃない!!」と。 挙句の果てに「仕事辞めて他で働け」なんて言ってきたこともありますが、それは無理な話だし・・・ 先ほどの「早く帰って来い」メールも、 残業・付き合いで毎日遅い旦那に対していうセリフならわかるけど、 毎日定時で上がってとんぼ返りする旦那に対して言われても・・・ 満員電車を避けて次の始発の電車に乗るんじゃなくて、満員にもまれて帰るくらいしかできないのに・・・ 困った状態です。 どうしたら妻に解ってもらえるんでしょうか・・・

  • 妻の笑顔をもう一度・・・

    先週の木曜日に妻の浮気が発覚しそのことについて話し合いました。 まだ、深い関係になっていたわけではなく職場の相談をしているうちに恋愛感情を持ってしまった。 ということらしいです。 ただ、恋愛感情を持ってしまって、それを相手に伝えてしまっている以上、その人と連絡を取り合うのはしばらくやめて欲しいと妻にはお願いをし、妻はそれを了解してくれました。 それから1週間たち昨日妻から職場のスタッフと食事会を次週の土曜夜に行きたいがいいだろうか?という内容のメールが届きました。 木曜日は職場が休みなのでそんな日にこのようなメールが来るのは何となくおかしいなと思い、浮気相手のメールアドレスを知っているのでそことを問いただしてみました。 そうするとやはり、その浮気相手と食事に行く約束でした。 夜にそのことについてもう一度妻と話し合いをして、その浮気相手と相談や話をする関係は持っていたかったため嘘をついていた。 ということでした。 ただ、嘘をついてまでしかも週末の夜にその人に会いに行くことにはどうしても許せない行為であると妻につたえ。 浮気相手にも私からメールをしてもう連絡を取るようなことはしないと約束してもらったといいました。 そうすると、仕事内容などを相談できる相手がいなくなるのはやはり寂しいと言うことと私が浮気相手にメールをしたことででふさぎ込んでしまいました。 確かに、私が浮気相手に連絡をした事はいいこととはいえないのかもしれないですけれど、私に嘘をついてまで会いに行こうとしているのを止めるにはそれしかないのかな?と思いメールをしました。 やはり、これはやってはいけなかったことなんでしょうか? あと、妻がふさぎ込んでしまっているのも時間とともに解消できるのでしょうか? そして、今の私には妻に何をしてあげたら喜ばれるのでしょうか? 私としては一刻も早く今までのような笑顔で私に接して欲しいと願っています。 なんかとりとめのない質問ですみませんでした。

  • 妻に、どうしたら解ってくれるでしょうか。

    4か月の赤ちゃんが一人いる家庭をもつ男です。 仕事は自分の実家の家族経営の会社で働いています。 建築系の家族経営なので、土曜日は仕事(日曜日はもらってます)有給休暇はあたりまえですが有りません。 今日も朝、喧嘩気味な状態で家を出てきました。 さっきメールがありました。「たまには気を使って早く帰ってきてよ!!」と。 でも、自分的にはいつもかなり気を使っているつもりです。 朝はほとんど自分で朝ごはんを作り、支度をして赤ちゃんのおむつを替えて、ゴミを出しつつ、一応の定時の始業時間9時ギリギリに出勤。 一応の定時である6時に仕事を切り上げ。 (一人働きに来てくれている社員さんよりも遅く出勤、早く上がっている状態です。後ろめたいし、社長である実父もあまりいい顔はしていませんが、無理やりでてきます。) 7時過ぎに帰ってきて、お風呂を洗い、赤ちゃんとすこし遊んだ後、一緒にお風呂に入り、ミルクもあげて、寝かしつけて・・・ そのあと、妻の夕飯作りを手伝い、食後、食器の片付け、洗濯、明日のゴミをまとめたり・・・ 気づけば妻は赤ちゃんと先に寝ていてすでに11時過ぎ。12時近くです。 休みの日は、食料品や日用品の買い物も100パーセント付き合い、掃除機もかけたり、赤ちゃんと遊んだり、あやしたり・・・ かなりやっているつもりだし、気を使っているつもりです。 100パーセント自分を犠牲にし、やりたいことも我慢して頑張っているのに、毎日のように文句です。 仕事の方も、耐震偽装の問題で仕事量も激減していて、はっきりいって苦しい。冬のボーナス(微々たるものですが)もまだ半分未払い状態だけど、 「いまは苦しい時だからしょうがないんだ」と何度も説明しても 「そんなの関係ない!こっちは独立して生活してるんだから、ちゃんと貰え!!」と。 「無い所からどうやってもらうのさ」と言っても「知ったこっちゃない!!」と。 挙句の果てに「仕事辞めて他で働け」なんて言ってきたこともありますが、それは無理な話だし・・・ 先ほどの「早く帰って来い」メールも、 残業・付き合いで毎日遅い旦那に対していうセリフならわかるけど、 毎日定時で上がってとんぼ返りする旦那に対して言われても・・・ 満員電車を避けて次の始発の電車に乗るんじゃなくて、満員にもまれて帰るくらいしかできないのに・・・ 困った状態です。 どうしたら妻に解ってもらえるんでしょうか・・・

  • 長男以外の方が両親の面倒を見てる考え方

    回答できる項目だけで結構です。 1.現在では『長男が家を継ぐって考え方は古い』と考えている長男が多いようですがどう思われますか?(回答者様は長男ですか?それ以外ですか?) 2.長男以外が親の面倒を見ている場合、見ている人間に感謝の気持ちが無い長男はどう思われますか? 3.自分の都合で家を継がなかった長男の貴方、もしくはその家族は、継いだ兄弟に何かサポート的な事をしましたか? 4.長男が継がなかった事により自身が継ぐ事になった貴方に長男は何かサポートをしてくれましたか?

  • 学校の授業で使われていたものは何ですか?

    今、教職課程の課題で、『教育機器の歴史』について調べています。 皆さんが学生時代に使っていた教育機器について教えてください。 教育機器というのは、授業で使われる機材のことです。 【例】16ミリ映写機、テレビ、アナライザ、ティーチングマシン、LL教室、ビデオ装置、OHP、プロジェクタ、CALL教室、パソコンなど。 名称がわからないものでも、どんなものがあったのか書いていただけると助かります。 使った年代と、小・中・高でいつ使われていたのか書いていただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 教員職員免許状について

    現在文学部1回生のものです。 僕は別に教員志望ではないのですが、つい先日友人が「教員職員免許状はとりあえずとるよ。就職できなかったらどうするんだよ。」と言っていたのを聞いてじゃあ僕も取ってみようかなと思い始めました。 しかしいろいろと調べてみた結果、けっこう免許とるのしんどそうです。卒業の単位に認定されない教育学部の科目(教職科目)をとらなければいけないし、4回生には教育実習が入ってきます。 もちろん教職を目指される方はそれでもがんばるしかないのでしょうが、僕や友人のようにとりあえずとっとこかみたいな感じで免許をとる方っておられるのでしょうか?やはり教員職員免許状をとるのは将来教職を志している人だけなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 障害者の音楽鑑賞

    先日、とあるオルゴール館に行ったところ、偶然、館内のホールで 無料のミニコンサート(オルゴール館への入場は有料です)が、 行われており、家族で鑑賞して来ました。 会場は小さめのホールでおそらく150人くらいのお客さんが 入っており、時間にして30分ほどのものでした。 前半の15分ほどは、アンティークのオルゴールの演奏で 後半は、プロの演奏者による弦楽器の四重奏でした。 で、ここからが本題なのですが、 後半の弦楽器の演奏の際に後方から『ヴォーーーッ!!』 という叫び声が響きました。 振り返ると、障害者優先席に座っている小学校低学年の男の子が お父さんに対してなにか訴えているようでした。 おそらく叫び声の感じから、なにかしらの障害をお持ちのお子さん なのだろうということが分かりました。 その後、演奏が終わるまでの15分間のあいだに、4回ほど叫び声が ありましたが、 私としては、『親御さんは、情操教育としてお子さんに最後まで 聞かせてあげたかったのだろう』と、無料のミニコンサートということもあり 許容の範囲と理解したのですが、ホールを出る際に私のそばにいた初老のご夫婦が 『あれでは退室するべきよね』『演奏者にたいして失礼だ』 という話をしていたのも耳に入りました。 たしかにそういった考え方も一理あるなとも思えたのですが、 やはり、この親子はマナーとして退室するべきだったのかどうか 皆さんのご意見を広く伺えたらと思いアンケートカテに 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校ですでに決まった担任に対して、変更のクレームはつけられる?

    長男がこの春6年生になりました。 4~5年と同じ担任で、今年度も同じ担任に決まり3年連続の担任ということになりました。 担任の教師は特に問題もなく、まじめに授業に取り組んでくれてます。 女性教師なので、男性の教師に比べるともう少し厳しくてもいいかなとは個人的に思いますが、全く問題はありません。 ところが先程、学校から電話がかかってきて明日の夜に6年生父兄に対して説明会をやりたいとのこと、内容を訊くと3年同じ担任になったことにクレームをつけた父兄がいるそうです。 こういうクレームっていちいち取り上げるべきものですか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 教師としてのお考えもお聞かせいただければ幸いです。