corredor の回答履歴

全607件中121~140件表示
  • 犬のマーキング

    現在 六歳になるアメリカンコッカー♂がいます。その子が留守中にマーキングをして困っています。普段のトイレはちゃんとしてくれますが、留守番させると、ほぼ必ずです。カーテンだったり こたつ布団 物の角だったり。去勢してないからかな…と思い まぁ仕方ないかなと半分諦めてたのですが、前はする場所がだいたい一カ所だったのが 最近 増えた様に思い 悩んでます。今さら 直す事って無理でしょうか?何か対策あったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • rickkun
    • 回答数3
  • 大きめのカメの水槽を買いたいのですが

    ミドリガメ(15cmほど)を2匹、1つずつの水槽で飼っています 今はプラスチックの 縦40×横28×高さ15cmの水槽で、クワガタを飼う虫かごがそのまま大きくなったような形、フタです。 (1個¥1,300くらいでした) 最近 もう少し大きいものが欲しいと思っています。 ただ、近所のホームセンターやペットショップですとプラスチック水槽はこれが一番大きいサイズで あとはガラスになってしまいます。 最悪 衣装ケースなどで代用することも考えていますが、乳白色の物が多いのでなるべく水槽で飼いたいです。 あとカメが泳ぐ際 けっこうな水が飛ぶので、フタ付きの物を探しています。 東京・神奈川界隈でこれより大きいプラスチック水槽を売っているお店をご存知の方はいらっしゃいますか? ネットだと店舗用?の高価なアクリル水槽がヒットして 安価な水槽を見つけられませんでした。 出来たら¥3~5,000以内ですと なお助かります。 よろしくお願いします

  • 仔犬の食欲不振と嘔吐・くしゃみ

    生後1ヶ月の仔犬を日曜にうちに迎えました。1日3・4回 5分以内で遊ばせています。元気にじゃれてきて、私達ふたりに慣れてくれています。心配なのは、食欲不振です。ペットショップからアドバイスをもらい、1日3~4回でこまめにドッグフードをふやかしたもの、ミルク・ブドウ糖・粉末状ペットフードを混ぜた離乳食を食べさせていますが、よく食べて半分です。時々、ミルクご飯は間食しますし、食欲が細い時用にと進められた缶詰には飛びつきますがそれも半分くらいしか食べないことが多いのです。お水もこの4日で恐らく50mlも飲んでいないと思います。1週間前650gだったようですが、昨日は600gに体重が減っていました。昨日は2回嘔吐し、本日も3~4回戻しています。今日は2回くらいくしゃみをしていたようです。栄養失調にならないかと心配です。お医者様に診ていただいたほうがいいでしょうか。パートナーはもう少し様子を見たらというのですが、心配です。 仔犬の育て方にアドバイスをお願いします。

  • エンジン降ろすついでのメンテナンスってありますか?

    97年式 アルファロメオ GTV V6 3.0 85000Km オルタネーター不調で交換するのですが、エンジンサブフレーム脱着との事。 思ったより大々的な修理のようなので、ついでに何かメンテナンスできればと思いますが、何があるでしょう? エンジンマウント交換?クラッチ板交換?・・・ もしおおよその追加料金もわかればそれも教えてください。

  • 運転していて楽しい車

    今日はわたしの車の車検でした。 代車としてきた車はダイハツのネイキッドでした。 最初は「なんで軽なん」って思いながらコインランドリーまでいきました。 そして出来上がるまで30分も時間があったので近くのお花の公園まで車を走らせました。 初めはアクセルをベカベカ踏んで「はよ走れや」って思っていたんです。 でもわたしは知らないうちにお花の公園までの峠道を楽しんで運転していたのです。 気がつけば代車なのに愛着までわいていました。 わたしの車はじいちゃんの形見として受け継いだV8エンジンのクラウンです(マジェスタじゃあないです) アクセルを踏めばすぐにトルク?がでて満足していたんですが ネイキッドに乗ってからは“エンジンを回しながら運転する楽しさ”に気がついてしまいました。 別にターボもついているわけではないんですけどなんてゆーか楽しかったんです。 車検が終わってディーラーの人にこの事を伝えたら「輸入車でお探しになられたらどうでしょうか?」と言われました。 そのときは具体的な車種を聞かずに「わかりました」といって今日の車検の結果を聞きました。 クラウンには申し訳ないんですけど輸入車を考えたいと思います。 輸入車がいいです。 オートマかマニュアルかっていわれたらマニュアルに乗ってみたいです。 エンジンの排気量は小さい方がいいです。 運転していて楽しい車であればいいです。 エンジンの音はいいほうがいいです。 贅沢かもしれませんけどわたしのクラウンといい今日のネイキッドといい煙草のにおいとオジサンのにおいがするので新車がいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#141012
    • 輸入車
    • 回答数8
  • 犬のしつけ教えてください。

    ゴールデンの赤ちゃんを日曜日から飼い始めました。 1.今トイレトレーニングの最中なのですが、一つ問題が・・・  自分のウンチをすぐ食べてしまいます。  目を離していると、自分でしたウンチをすぐ食べてしまいます。  どうすればよいですか? 2.じゃれ噛みがひどく、どうすればやめさせられますか? この2点で困っています。 よい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • kanae4369
    • 回答数5
  • 車の買い替え

    現在、金銭的に楽になりたいので車の買い替えを検討中です。 正直買い換えたほうが特なのかよく判らなくなってしまいました。 出来れば皆さんの意見を聞かせてください。 現在の車 BMW 下取り額    600,000 車検残日数    1年程度 1回の車検代金150,000 年式        平成14年 現在の走行   42,000 自賠責保険   90,000 自動車税     45,000 燃費(ハイオク)  9km/L 買い替え検討中の車 デミオ(中古) 総費用      750,000 車検残日数   1年半程度 1回の車検代金 100,000 年式        平成18年 現在の走行   63,000 自賠責保険   85,000 自動車税     34,500 燃費(レギュラー) 15km/L 年間走行距離14,000km程度 乗り換えにかかる費用が15万~20万位なので2年以上乗ると買い換えた方がいいのかなとは思いますが、 デミオの乗換えを10年10万キロとすると残り3.7万キロしか乗れず2年半後にはまた買い替えが待っている。 と言うことは2年半で車体価格75万を償却しなければならないから逆に割高になってしまうのかな?など悩みに悩んでます。 どんな些細なことでも構いません。 例えば今時の車は20万キロ乗れるから・・・とか、20年乗れるから・・・とか、いろんな考え方を教えてください。

  • 猫の品種を調べてます

    以前テレビでアメショの豆柴のように小さい種類が居るといった番組を見ました。 爆笑問題さんの番組だったと思うのですが品種を覚えていなくて困っています。 ぜひ知りたいのでよろしくお願いします。

  • 犬の多頭飼い

    母が現在一人暮らしをしいるのですが、さみしいので、アメリカンコッカーの雌を飼おうかと思案しています。 でも来年11月に2年前海外に行っていた私の姉が一緒に連れて行ってたコッカーの雄4歳(去勢済み)と母のところに帰ってくる予定です。なのでもし飼ったとしたら、相性とかどうだろうと悩んでいます。 コッカーの性質をよく知っている方教えてください。 また関西でコッカーのブリーダーさんとかご存じの方教えてください。

  • 犬を飼いたいんですけど・・・

    初めまして。小6の12歳女子です。前から思っていたんですが最近ますます犬が飼いたくなりました。前までは「可愛い」が理由で飼いたいと思っていたけれど最近では、可愛いというのももちろんあるけれど、別の大切な理由が一番強く本気で飼いたいと思いました。 けれど、家族は「どうせ可愛いからだけでしょ。」と聞く耳を持ってくれません。私の家は一軒家で母・祖母・祖父・妹といった5人で暮らしています。そのうち母と祖母が犬を飼うことに反対しています。「自分で世話が出来なかったら、どうせ押しつけられるから。」と言われてしまいました・・・。けど、自分で世話ができるんだとわかってもらうために今、犬の事について調べています。 でも、それでわかってくれるかが心配です。調べただけで何もわかってないんじゃないかとも言われそうで調べたことを言うのも怖い。こんなこと思う自分は、やっぱりわかってないんじゃないかなとも思うし・・・。 どうしたらいいかわかりません。でもわかっているのは私の家族全員、犬が大好きだということ。それを思うと本気で飼いたいと私が言うのを待ってるのかもしれないとも思います。 私は何をすればいいんでしょうか?また家族を納得させる方法とかないですか? スミマセン・・・。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#146273
    • 回答数11
  • 子犬のワクチンについて

    三か月のシーズーとミニチュアダックスのミックス犬(オス)を飼っています。 昨日、三回目のワクチン(五種)を打ちました。先生から「キャンプとかに行かないのであれば5種でいい」と言われ5種を選択したのですが、一緒に土手や大きな公園や旅行に行ったりすることを考えれば8種を打てば良かったと思い、病院に聞いたところ。。。 1.狂犬病を4週間後に打った後に8種混合ワクチンを打つ(コロナウイルス感染症が心配なため) 2.狂犬病を4週間後に打った後に単独でレプトスピラのワクチンを打つ どちらかを先生と相談して決めてくださいとのことでした。 8種ワクチンを打つのが一番安心だとは思いますが既に5種は三回打っているのでまた8種で打つと5種は4回打つ事になり、子犬にとってはかなりの負担になるかと思うと考えてしまいますが、普通の散歩でも8種打っていないと犬の糞尿や電信柱には近づけない、などこれから来年のワクチンまで心配するのもと思うと考えてしまいます。 4回打っても大丈夫と言っていますが、本当なのでしょうか? 元気な子なのでこれからどんどん散歩に行く予定でしたが、色々考えると躊躇してしまいます。 外には連れ出すと話して、5種を打ったのですがどの程度の散歩までなら5種でも大丈夫なのでしょうか? 初めて犬を飼ったので分からないことだらけで本やネットで調べている日々です。 皆さんのご意見よろしくお願い致します。 これからどんどん

    • ベストアンサー
    • takemasu
    • 回答数6
  • ブルドックにお詳しい方

    約3才のブルドックを飼っています。 旦那さんがつきあう前から飼っていましたが、 皮膚病(難病)室内飼いですが、散歩にも連れていけません。 赤み、ただれ、におい等 出血も酷いです。 ワンちゃんには申し訳ないですが来月出産のため、赤ちゃんのことでだいぶナーバスです。 ちなみに私は実家でもミニチュアやシーズを多頭飼いしてて、犬好きですが、大型犬が苦手です。 しかも衛生的に苛烈な状況で、非難されるかもしれませんが、 あまり関わりたくないです。(依然はお世話してました)妊娠してからは特にだめです。 赤ちゃんの一番ベストな環境を作るにはワンちゃんとはどうしたら 良いでしょうか。 ワンちゃんにとっても、室内、散歩なしでは残酷というか虐待では?とも思いますし、かといってどうしたらよいか全くわかりません。 病気に関しては治るものではないらしく昔なら安楽死や殺虫剤を皮膚に塗布するしか治療のないものらしいです…

    • ベストアンサー
    • urg84323
    • 回答数5
  • ブルドックにお詳しい方

    約3才のブルドックを飼っています。 旦那さんがつきあう前から飼っていましたが、 皮膚病(難病)室内飼いですが、散歩にも連れていけません。 赤み、ただれ、におい等 出血も酷いです。 ワンちゃんには申し訳ないですが来月出産のため、赤ちゃんのことでだいぶナーバスです。 ちなみに私は実家でもミニチュアやシーズを多頭飼いしてて、犬好きですが、大型犬が苦手です。 しかも衛生的に苛烈な状況で、非難されるかもしれませんが、 あまり関わりたくないです。(依然はお世話してました)妊娠してからは特にだめです。 赤ちゃんの一番ベストな環境を作るにはワンちゃんとはどうしたら 良いでしょうか。 ワンちゃんにとっても、室内、散歩なしでは残酷というか虐待では?とも思いますし、かといってどうしたらよいか全くわかりません。 病気に関しては治るものではないらしく昔なら安楽死や殺虫剤を皮膚に塗布するしか治療のないものらしいです…

    • ベストアンサー
    • urg84323
    • 回答数5
  • ビーグルの運動について<長文です>(呆れと怒)

    お世話になっています。 前回はアレルギーの件でアドバイスいただきました。 またアドバイスいただけたら・・と思っています。 病院(A病院)を変えて見てもらったら、「肥満なのでしっかり運動させてください。アレルギーもその原因になっています」といわれました。私も正直肥満だろう・・・って思ってました。 ですが、犬にダイエットさせようと思っても家族が非協力なんです。 いくら私がダイエットさせても無駄みたいに思えてきてしまいます。 朝(5:00)は父が1時間ほど散歩(たぶん歩き) 母が帰ってからドッグフードを与える(カップ1杯)。コンビニで売っているゼリーが入っていたカップです。日中は私は会社に行っているためわかりませんが、 10:00過ぎに2時間ほど母が散歩(歩き) 帰ってからドッグフード(カップ半分) 夜は私が走って散歩(走るといっても小走り)15分くらい 帰ってきてからまたドッグフード(カップ半分) 土・日 朝は父が散歩 私が自転車(公園まで)率引しての散歩(公園についたら歩かせてます。早歩き)2時間 その間には犬友達とプロレス?などして遊んでます。 帰ってきてドッグフード(カップ一杯) 夕方犬が散歩に行きたがらないため、夜、散歩(平日と同じ) 帰ってきてドッグフード(カップ半分) これが犬の散歩方法です。これだけだと運動量が足らないと思っているところへ、 父がB病院(爪を切りに連れて行った)ところでは、走らせないでくれと言われたらしいのです A病院は運動させてください。という。 走らせないでくれという理由がわかりません。 そのくせ父は「やせさせないとだめだ」という。 両親の歩きの散歩だけでどうやって痩せさせるんだ・・。(怒)走らせるなというB病院(呆れ) 母は勝手なこと言うんだから私も勝手に食べさせる・・という始末(呆れ) こんななのでもどうやったら痩せさせるのか教えてほしいです。 私一人がんばっても無駄なような気がします 補足としてですが 私は一切おやつはやりません。 カップ半分というのはカップ1杯を小分けにしているとのこと(母の言い分。。←本当かどうか疑い) 支離滅裂で長文になりごめんなさい 運動量が足らないのはわかっているので、お叱り等は勘弁してください。

    • 締切済み
    • noname#174344
    • 回答数4
  • 猫には霊感がありますか?

    あなたの家の猫ちゃんには霊感的なものはありますか? 俗に言う幽霊が見えたりとか… 怖がりなので、あまり具体的なお話はいいのですが、気になります。

    • ベストアンサー
    • umetantan
    • 回答数10
  • 犬にオロナインは大丈夫?

    俺のばあちゃんが、犬にオロナインを縫ってました。 なんか大丈夫か心配なので、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • toshigin
    • 回答数6
  • ウズラを販売しているペットショップ探しています。

    福岡市近郊でウズラ、もしくは姫ウズラを販売しているお店を探しています。

  • 右折可の信号が消えたら

    信号が赤に変わり右折可の矢印が出る信号がよくありますが、右折の矢印が消えたら黄色に変わりますよね。 この黄色に変わった瞬間に直進(左折)しても違反にはならないのでしょうか? 対向の右折車に対し、迷惑なのは理解しますが、行けたら行ってもいのでしょうか? 私は行ってもいいと思っているのですが(行った事はありません)、もし、右折車と接触したら、どちらに非があるのでしょうか? マナー云々は抜きにして回答お願いします。

  • 親に、子供を実家に戻す権利があるのでしょうか?

    私は現在大学生で、祖父母の家に下宿させてもらって大学に通っています。 来年卒業予定ですが未だ就職先が決まらず、親には「絶対フリーターは認めない。就職先が決まらなければ家に連れ戻す」と言われています。 特に最近はしょっちゅうメールでそのようなことを言ってきたり、祖父母宅に電話して、祖父母を通して私に言ってきます。 ですが、私は絶対に実家に戻りたくありません。 というのも、私は親に対して憎しみの感情しか持っていないからです。 別に虐待されたとかそういうことはありませんが、親の期待に応えるいい子でいなければ認めないような接し方や、摂食障害になって本当に苦しかった時に理解しようともせず見捨てたくせに、今さらどうこう言ってこられても、もう親に対して残っている感情は負の感情だけです。 大体、実家に戻ったところで何をするんだって思います。 フリーターとして生活するとしたって茨城の求人なんて限られてくるし、それならこのまま東京でフリーターをしたって同じじゃないかと思います。 もちろん、これ以上祖父母に迷惑をかけるわけにはいかないので一人暮らしをするつもりですが、貯金の200万を使い果たしてでも親に一切助けを借りたくはありません。 親のところに戻されるくらいなら、東京で一人淋しく死んだ方がマシです。 ・・・と何だかだらだらと書いてしまいましたが、そういうわけなので、例え就職が決まらなくても家には戻りたくありません。 親は成人した子供を強制的にでも家に連れ戻す権限を持っているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 頭金なしで中古車を考えています

    現在車を持っていません。 今度派遣社員で働くことになったのですが、車で通勤しないといけないため車を買わないといけません。 でも、以下のような状況です。 ・貯金がまったくない ・フリーターでしたが、今現在は働いていません ・車は絶対に必要 ・親はあてにできない(ローンも組めない) ・カードローンが少し残っている(毎月滞納はなく払っています。合計で50万円程度) ・派遣されるようになっても1週間ほどは近くの電車で行けるところで研修のため1週間程度余裕はあります。ちなみに給料は見込みで25万円ほどです。 この状態で車を買えるのでしょうか? 中古車屋さんは諸経費込みでフルローンというのは可能なのでしょうか。 車を買うのがはじめてのため不安です。 経験者の方よろしくお願いいたします。