corredor の回答履歴

全607件中161~180件表示
  • アオダイショウの赤ちゃんが生まれたら…。

    私はアオダイショウと暮らしています。 初めての体験なのですが、8月の頭に4つの卵を産んでくれました。 今のところ問題はなく、検卵をすると血管が太くなっていく様子や卵の大きさが変わってるのも よく分かるので、このまま無事に生まれてくれることを期待しています^^ しかし、ここである問題を抱えています。聞いた話だとアオダイショウの卵が孵化するのには およそ2カ月くらいはかかるとかなんとか…正直詳しい事はよくわかりませが^^; でも、おそらく孵化するのは10月に入るか入った頃、おそくても10月中ではないかと思います。 正直、今のところお母ちゃんも含め5匹のヘビを面倒見切る自信がありません(経済的な意味でも)。 そこで、2匹の赤ちゃんを自然に逃がしてあげようかと考えました。 でも、生まれたばかりの赤ちゃんにいきなり冬を越すことは可能なのでしょうか^^;? また、共食いをすることで冬を乗り越える体力を付けるという話をシマヘビの例で聞いたことがあります。これはアオダイショウでも同じことなのでしょうか?人に渡そうにもヘビが好きな人もいませんし、興味はあってもそれなりに面倒がみれそうな人も身近にいません><どうしようか本当に困っています。どなたか意見、知識を頂けないでしょうか。お願いします。また、質問の情報に誤りがあった場合には、指摘して頂ければありがたいです!

  • ラジエターと冷却水

    先日、スタンドで車の点検をしてもらった際、 「ラジエターと冷却水」を入れたほうがいいと言われました。 カー用品店に行ったのですが、どの商品かよくわかりませんでした。 どんな商品を購入したらよいのか 教えていただけませんか?

  • 事情聴取?についてです。

    以前彼氏と旅行に行っている途中で、覆面パトカーにスピード違反で捕まってしまいました。 彼が警察の人に免許証を見せたところ、期限が切れてしまっていました。そこで、彼と私が別々に事情聴取?を受けたのですが、私は名前、生年月日、住所な連絡先等と彼の免許証の期限が切れていた事を知らなかったか聞かれ、本当に知らなかったので知らないと答えました。 そこまでは良かったのですが、家族構成、彼とどこで知り合ったのか、付き合ってどれくらいか、待ち合わせはどうやってしたのか、どこに行く予定だったのか等関係のない事までいろいろ執拗に聞かれ一時間以上かかりました。 事情聴取でこんな事まで聞かれるのって普通なのでしょうか。 事情聴取されたのが初めてだったので分からなくて質問させて頂きました。 ご返答お願い致します。

  • ポルシェボクスター購入のアドバイス

    ポルシェ ボクスター 2.7 ティプトロニックS 2000年式 走行10万キロを検討中です  今後それなりのメンテナンスが必要だと思いますが 購入前に気をつけること購入後の支出予想などアドバイス願えればと思います 車は国産をそれなりに乗り継いで来ました 当方外車は初めてです 憧れのポルシェなのですが・・ ポルシェを嫌いにならないためにもそれなりの予備知識をもってオーナーになりたいと思っています 幌のメンテやタイミングチェーン交換時期なども知りたいです 店頭で試乗もさせてもらうつもりでいます 出来れば高速も乗ってみようと思います 車検は今まで自分でやってきました(国産ですが) こういった車も自分でユーザー車検出来るものでしょうか?  あまりに無謀なら 少し待って もう少し高年式の車を検討するくらいの考えもあります。 色々な人の意見を参考にしたいと思いますし 特にボクスターオーナーの声を聴きたいと思います よろしくお願いします

  • 犬の相談です

    実家の父(1人暮らし)が雑種の犬を飼っておりました。 父が入院することになり1週間預かることに。(実家から一番近いのがうちだったので) 入院当初、父は1週間ほどで退院予定でした。 しかし、2週間経っても父の退院は決まりません。 しかも退院後1人暮らしは難しいであろうということで身内で施設入所も検討中です。 預かった最初のうちは慣れない環境で鳴くのも仕方ないかと思っていましたが、 いまだに日中は鳴きまくりご近所からの苦情がこないか心配しています。 朝は5時から騒ぎ日中は鳴きまくり手に負えません。 朝5時に犬が騒ぎ出したらすぐに散歩に連れて行き餌をあげ、しばらくは落ち着くのですが また鳴き出す始末。 旦那は夜勤もあり日中は寝てないといけないのですが、そんなわけでゆっくり寝ていられず、 2歳の娘は昼寝しても犬の鳴き声で起きてしまったり、同居なんですが 旦那の親にも「よく鳴く犬だ!」と嫌味を言われたりで精神的にも参ってます。 私は動物は嫌いではありませんが、特に好きというわけでもなく、 なんとなく1週間なら・・・と思い預かったことをとても後悔しています。 犬そして私はどうしたらいいでしょう・・・

  • 車検や中古車購入について!教えて下さい!

    今旦那が乗っている車(国産の乗用車)は中古で購入し12年程たちます。 車検は2年に一度でいつも同じ所でお願いしており、車検代金と保険料でだいたい11万円程です。 見た目も中身?もボロボロで、昨年はバッテリー交換や今年はタイヤも交換し今の所問題なく走れていますが、旦那はもうすぐ来る車検を機に廃車にしたい、中古でいいので新しい車を購入したいと言います。 恥ずかしながら、今の我が家の状態では車検代金を捻出するのもいっぱいいっぱいです。 田舎な事もあり通勤に必要なので車検を受けるかローンで中古車を購入するしかないのですが・・ 詳しい方にお聞きしたいのですが、 1、車検を受けるより中古車購入の方が良いのか?(80万円までの軽自動車を購入予定) 2、中古車購入にあたり、ローンは月1万円までしか払えそうにないが、頭金なしで80万円程のローンは組めるのか? 今現在クレジットカードの残金が70万円程あります。 3、中古車購入の際に諸費用として現金はいくら程必要なのか?又その際今現在の車の廃車に必要な金額はいくらか? 上記の事について親切な方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 福岡県でのハムスター販売してる店。

    えっと、母がハムスターがほしいと 言い出しており、、 ハムスターを販売してる店? が全く分からないんですね。 だれか、福岡県 で 苅田 朽網 下曽根 行橋 当たりで ハムスターを販売してる お店知りませんか? すぐに回答ほしいです。 小倉ならあるって聞いたんですが、家から遠くて…なかなか行けないんで…

  • 初めて猫を飼います。注意点、アドバイスお願いします

    3階建て一軒家。居住スペースは主に2階と3階で、2階にケージを設置、室内飼い予定です。 2階で気になるところは、 (1)リビングにあるデスクトップ型パソコン(の本体を含むコード類) (2)キッチン(オープン型) (3)水回り(洗面・脱衣・お風呂・洗濯機) この3か所。 3階で気になるのは、 ベランダへの出口となるサッシを含む各部屋の網戸。 爪で引っ掻いて、破ってしまったり、突進して、窓から飛び出してしまわないかなどです。 前述しましたように、基本、2階と3階で、同居する予定ですが、 玄関のある1階部分でも、注意すべき点など、ありましたら、 急ぎ、アドバイス頂けると幸いです。 最後に、我が家にくる子猫ちゃんは、男の子の予定ですが... ついでで結構ですので、和名っぽくて、いい名前があれば、参考までにお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • copooh
    • 回答数4
  • 動物病院の転院について

    猫の歯肉が腫れていたので動物病院につれていきました。 聴診器をあてたりしてましたが、特に血液検査などは「したほうがいいんですけどね~」っていうだけでするかどうかも聞いてくれず、そのまま詳しい説明もなく注射を2本お尻の辺りに打たれました。その時点で不思議におもっていたのですが、聞いても答えをにごすのでしつこく聞いても失礼かとおもいそのまま帰りました。 そのあと、下痢気味になったのでやはり気になって電話をかけ、症状をつたえたあとにどういった薬品を注射したのか教えてもらおうとしたところ、「うちの医療方針に文句がありますか!」と怒り出しました。 文句があるのではなく、飼い主として投薬した薬は把握しておきたい旨を伝えましたが一切教えてくれません。治療の詳しい説明がなく心配だったことと、休診のとき他の病院にいくことになったら必要だとおもって聞いただけなのに……。 病院側は「文句があるならもう来るな」という態度で、もうこの動物病院にはいけないのですが、注射した薬の名前を知らなくても他の動物病院はうちの猫ちゃんをみてくれるのか心配です。 聞かないと次の病院の先生が困る気がしているのですが、2度かけて同じ冷たい対応だったのでもう連絡をしたくはありません……。 ・注射した薬の名前を知らなくても転院しても大丈夫か。 ・転院先にインフォームド・コンセントを実施しているか聞くのは失礼ではないか。 この二点についてご教授いただきたいです。

  • トイプードルが食事の時間に寝てしまう

    トイプードル雄、現在生後7ケ月で食欲旺盛でもりもりと 食べます。 1日3回に分けて与えていますが、なぜかご飯の時間に なると寝ています。眠いのかお腹が空いてぐったりして いるのか良くわからず、だいたいおこして餌をあげて います。 そうすると元気が出るのか、急に目覚めて元気良く 遊びだします。 疑問に思うのは、寝たい時には寝かせてあげて目覚めたら あげた方が良いのか。それとも決まった時間になったら 寝ていてもおこしてあげた方が良いのか迷っています。 おこさなかったら多分ずっと寝ていて、1日2回になりそうです。 どなたかご経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • flower-p
    • 回答数2
  • 新車を買った時の、くだらない悩みですが ・・・

    新車って気持ち良いですよね。 中に入ると新車独特の匂いもします。 で、新車に乗り換えるたびに嫌になるのが雨の日です。 と言っても、ボディが濡れるのが嫌だという事ではありません。 例えば本降りの雨の日に外出。 屋外の駐車場に止める。 用事が済んで車内に入る時にです。 まず傘は雨でベトベトです。 車のドアを開けると、雨でドアの内張りが濡れるので何とかしたい。 こんな時、皆さんはどうやって車内に入っているのでしょうか? 1. ドアを開ける前に急いで傘を閉じてベルト(?)で縛って細くする。 頭や服が濡れるけど仕方ない。 で、後部ドアを開けて傘を床におき、そして運転席のドアを開けて急いで中に入る。 2. 傘を開いたままで運転席のドアを開ける。 ちょうど開いた部分の上に傘がくるようにして体を捻って座席に座る。 そしてドアを開けたまま腕を伸ばして傘を閉じてベルトで細くし、助手席の足元に立てかける。 出来るだけ濡れないで中に入る方法はこれくらいかなと思うのですが、1.だと服が濡れるし、2.だとドアの内側がかなり濡れると思います。 もしかしたらパワーウィンドウのスイッチに問題が出るかも知れません(電気が通っているように思います)。 という事で、皆さんはどうやって雨の日に中に入っていますか? なお納車したばかりの新車が前提です。 古い車だったら濡れようが何しようが構わなくなるからです。

  • ダックスフンドですが、皮膚病でしょうか?

    ミニチュアダックスフンドのブラックです。 メスの2歳半です。 先月から左目の周りの毛がハゲてきて、余り引っ掻いているところはみないのですが…現在は両目が写真のように毛がハゲてしまっています。 時期同じくして、お尻の当たり(腰?)の毛も、人間で言う十円ハゲのようになっています。画像じゃ分かりにくいですが、微妙に怪我薄くなってきています。まだよく観察しないと…という程度ですが… 引っ掻くのは、目の周りより鼻先などをよくガツガツ引っ掻いてますが、目を引っ掻くのはそう見ません。 お尻のほうについては、痒いのか?こちらもよく歯で解消してます。 ダニを殺す薬(フロントライン)を使用しています。先月も行いました。 シャンプーはホームセンターの安い特売品を使っています。 餌は先日までは母が同じくホームセンターの800円程度のペットバランス?という餌です。 今は昔からずっとあげてたヒルズのサイエンスダイエットです。 目元のハゲた部分が膿んでしまったり、傷のようになってます。 病院で何度か相談したのですが、様子を見ましょう…とばかりで、具体的な治療や診断がされません。 現時点では命に関わるような状態でもないので、一先ず現状観察の様子見で…でこの症状が進行していくばかりです。 何かとアドバイスをもらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • maeda00100
    • 回答数3
  • 走行距離10万キロ以上の車

    私は10年間ペーパードライバーの♀です。 今度、田舎に住むことになり、絶対に車が必要だと言われて中古車を検討していました。 そんな時、知り合いが、自分が乗っていたるマーチを買わないかと言って来ました。 私は車の事は全くと言っていいほど詳しくないので、聞いた情報を覚えている限り書きますと、 ●走行距離12万キロ ●平成13年式?(←私の情報が怪しいです。。) ●タイヤは溝がちゃんとある ●チェーンベルト?(←私の情報が怪しいです。。)は換えてある ●キーレス ●カーナビ付き ●ETC付 ●平成23年6月 上記を20万円で買わないかと言って来ました。 平成23年9月にマーチは受け取る予定です。 私は車には詳しくないですが、走行距離12万キロというのは相当なもんだそうです。 他の人に相談したところ、始めは当てるしこするし、新車なんて買ってこすって直したら10万なんてポンとすぐ飛んでいくから、いい練習道具だと思えば安いという人もいるし、高すぎる!知人だったらくれてもいいのに!そんなオンボロ車売るなんて失礼だ!という人もいます。 実際にこの車は買い取ってもらおうと思ってもほとんど値がつかないそうです。 なので、私達はいいお客さんのようです。 私も運転センスはない方だし、絶対当てないこすらないという自信はありませんが、次の車検までのあと2年持つか持たないか分からない車を買うよりは、ちゃんとしたお店で中古車なりを買って数年乗った方がいいのでは?と思ってしまいます。 みなさんならどうしますか? ご意見お待ちしております。

  • コストコの会員継続

    早速です、 期限が切れようとしていますが、 期限内に継続するのと、切れてから再契約するのとの違いを教えてください。 入会金が掛かるわけではないので、 (行きもしない期間を無駄に流すよりも) 一旦流してしまい、次ぎに行くときに再加入した方がメリット有りと考えています。 私が知らないだけで、 継続していることで何かメリットがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 【30cm水槽でイソギンチャクとクマノミ飼育】

      カクレ2匹、イソギン1個体、あと苔取り貝を数匹入れる予定です。   …… …やっぱりかなり難しいですかね?   もし飼育のコツなどがあれば教えて下さい。(カクレは1匹でも大丈夫です) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • トイプードルの毛の色のことで質問です!

    うちではクリーム色のオスのトイプードルを飼っています。 トイプードルを飼っている友人宅に遊びに行ったときに、 血統書がおいてあったので、特に興味はなかったのですが見せてもらうと、 友人が飼っているプーはレッドでその親戚は母方の曽祖父母がアプリなだけで、他はレッドでした。 家に帰りうちの子の血統書を見ると 父犬はブラック{祖父ブラック(曾祖父ブラック・曾祖母ブラウン)・祖母シルバー(曾祖父ホワイト・曾祖母シルバー)} 母犬はシルバー{祖父ブラック(曾祖父ブルー・曾祖母シルバー)・祖母レッド(曾祖父レッド・曾祖母レッド)} と書かれていました。 これって色が混ざりすぎでしょうか? ちなみにミスカラーは全くありません。 参考までにご回答者様の方の中でトイプーを飼ってらっしゃる方がおられましたら、 血統書に記載されている毛の色を教えてください!

  • ヘビの飼育について

    閲覧ありがとうございます、題名どおり爬虫類のヘビに関する質問です。 自分は現在体長が50~60cm位のコモンカーペットパイソンという種類のヘビを飼育しています、飼い始めてから一ヶ月ちょっとになるのですが困ったことにケージ内の水にヘビが全く気づいてくれません。 始めは100均のタッパーに水を汲んでケージの隅に置いたのですが見向きもせず、ペットショップで売っている深めの水皿も試してみたのですが変わらずでした。今はタッパーの周りに床材を寄せ集めて段差を無くしていますがこれもタッパーの淵までは近寄るのですが水自体には触れもしません。 水は水道水を一度沸騰させて冷ました物を使っています、水の温度は保温プレートから離れた箇所に置いてあるので26℃前後だと思います。 そんな訳で脱水症状にでもなったらどうしようと毎日心配しているのですが、さらに困った事に飼い始めてから最初の脱皮の時期を迎えてしまいました。 体表の色がくすんでいて眼も白く濁っているので間違いないと思います、調べてみた所ヘビは脱皮前に頻繁に体を湿らすようなのでこのままでは脱皮不全になってしまいやしないかと頭を抱えています。 一応苦肉の策で日に一回霧吹きでぬるま湯を少量散布していますが他にアイデアが出てきません。ヘビを飼っている方、知識の有る方、知恵を貸してはもらえないでしょうか。

  • トヨタ プリウス SAI 商談に

    プリウスかSAIを購入しようと思い今度、商談に行こうかと考えていますが同じトヨタでも、たくさんあります。どこが良いでしょうか? 横浜市磯子区か金沢区の近くが良いです ・神奈川トヨタ自動車株式会社・横浜トヨペット株式会社 ・トヨタカローラ横浜株式会社 ・トヨタカローラ神奈川株式会社 ・ネッツトヨタ横浜株式会社 ・ネッツトヨタ神奈川株式会社

  • うさぎの赤ちゃん

    うさぎってある程度成長しているのだったら何万円かすると思いますが生まれたての赤ちゃんだといくらくらいしますか?今まで5羽飼っていたのですがその時は事情があり飼えなくなったのですが今度は生まれたてのうさぎが欲しいです。どうか教えてください。

  • 子供や女性に対する目線

    男性の一部の人は、子供や女性に対して、 ただ見ているだけで話しかけられない状態が続くと、 その分殺意を抱くのでしょうか? こちらとしても話しかけられないので、 どうすればよいのかわかりません。 また、そういった男性特有の感情は理解できないのですが…。 何か良いアドバイスをお願いします。