IKASABET の回答履歴

全703件中181~200件表示
  • 気持ちが分からず、別れようか考えています

    彼氏28歳、私24歳です 結婚を前提に付き合っていますが… 前に私と遊ぶ約束をしたにも関わらずパチンコへ行って勝ってるから時間遅らせてくれだのと電話してきました。でも私はもう準備をして外に出ていたためキレて今すぐこいって言ったら、無理だ。と言ってきて、じゃあそういう人とは無理です。と言ったら。そうだな、じゃあ。と電話を切られました その後数分後に、やっぱり止めて帰るって言ってもうパチンコは行かない約束をしてその場は一件落着したんです でも、なんだかムカつきます。パチンコは行かないといいながら行ったり、また約束破って行ったりしそうだと考えるとこんな人と結婚かぁ…って思ってしまいました 将来、貯金とかしないのかとか浪費家なのか自分の欲求を自制できない人なんじゃないか…と思いました 付き合った当初は、真剣に聞いてくれたりしたことも、今は揉めるのが面倒くさいみたいで違う話に持っていこうとして話をずらしたりしてきます 自分に不利なことは隠すみたいな事が気に入りません こんな人とこれからも付き合っていくべきなのか…人生の先輩から意見が欲しいです 恋人が欲しいわけではなく結婚を考えているからこそ真剣に考えています…

  • 距離を置くことになってしまいました

    付き合って1年半になる遠距離の彼氏と喧嘩し、 しばらく考えたいと言われて距離を置くことになりました。 喧嘩してもう1ヶ月になります。 距離を置くことになったのは今週久しぶりに連絡を取ってみたときからです。 わたしは謝罪ももう一度したいし、自分がまた彼を大好きだということや、 改心して、自分の悪いところを直す気でいること、 今後も付き合っていたいという気持ちを伝えたいです。 自然消滅はもちろん嫌ですし、彼としっかり話す機会を設けたいです。 彼はmixiなどで普通に過ごしています。時間はあるけど面倒なのだろうなと感じます。 mixiなどは切られていはいませんし着信拒否にもされてはいません。 しかし考えたいと言われましたが、多分連絡は来ない気がするんです。 以前も連絡すると言ったきり結局何もなかったので。 数日後にこちらから少し話せないか、などと連絡をするのはありでしょうか? この曖昧な状態がわたしには非常に辛いです。 どうするべきなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自分の人生なんなんだろう、どうしたいのか

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 自業自得ですがみすぼらしいみじめな人生を送っています。 会社でもうだつが上がりません。自分でもわかるくらい仕事ができない。 自分の人生どうしたいのかというビジョンもないです。 会社で上司に、お前は何がやりたいんだ、といわれても、詰まってしまうような人間です。 何ができてどうしたいのか、きちんと説明できません。 最初は大企業に入りましたが、色々な職場を短期間で回り、これでは専門性が身につかないと 思い転職したが最後、専門性を身に着ける前に次の会社が買収されるなどして 結局何の専門性も持たず来てしまいました。 新卒のころ一番軽蔑していたキャリアを歩んでしまっている自分がいます。 どうしてこうなったのか、と振り返っても自分が悪いの一言で 身の程知らずだったのでしょう。 仕事上で成し遂げたいこともなく、スキルもなく、すべての知識が薄く 一体30過ぎて何をしたらいいのかということももうわからなくなりました。 とりあえず必須のスキルといわれる英語や会計の勉強をしようということぐらいしか思い浮かびません。大学生ですね。思考レベルが。 どんなに反省しようと思っても何をどう反省して次につなげるのかわかりません。 上司からも ”30代だと自分で仕事を回していく時期、お前に何を任せればいいのか” 人間的にもクズなのでこういうこともいわれたのでしょう。 30でこんなこと言われているようでは先が見えていますね。 結局新卒のころにきちんとビジョンが持てんかった自分が悪いとしか言えないです。 自分に自信もないし、転職先もないし、退職勧奨のようなことを言われるし。。。 人生行き詰っています。アドバイスをください。

  • 草食男子を気になりはじめたが、よくわかりません

    最近気になる人ができました。彼は2歳下で、ザ・草食男子です。私も異性と付き合ったことがありませんが、彼もありません。本当に純粋な子です。私もあまり恋愛体質ではなく、約3年ぶりに少しいいなと思える人に出会いました。彼とは友達を含め2回ほど会ったことがあり、この前私から誘って2人で初めて遊びました。私は普段自分からメールをあまりしない方ですが、また最近遊びの誘いのメールを送りました。送ったはいいですが、よくメールが止まってしまいます。また暇な日がわかり次第メールをすると言われ、こなかったり、なので再度また誘えば、この日ならOKですときてはまたメールが止まったり、、いつもメールをするのは自分からで、なんだか自分ばかりで萎えてきました。メールをよく止められるけど、なんだかんだ会ってはくれそうです。脈なしですかね?あまりガッツかれるのは私もそうですが彼も同じタイプだと思うので、いやだと思います。今どうしたらいいか わかりません。これからも積極的に行こうか、この際諦めようか迷っています。

  • 憧れる仕事か、好きな事ができる仕事か

    こんにちは。 私は高校に入り、将来のことを考える時間が増えて、 やりたい職業を一つに定め、目標を明確にしなくてはと焦っています… 職業の候補は、 看護師か植物などの品種改良開発者です。 看護師は、 私の母が勤めていて、幼い頃から憧れがあるという理由で、 品種改良開発者は、 植物の成長を感じる事が楽しみの一つであることと、 宮崎県が農業県としてこれからも活躍できる為に少しでも貢献したいという理由です。 看護師の仕事内容を母から聞くのですが、いまいちピンとこずに、 しかし自分が看護師として、仕事をしているところを想像すると楽しみというか、看護師になりたいと思うのです。その一方で、看護師の仕事が大変という事も頭から離れず… 結局、 少しでも楽をしたい、けど、やりがいのある仕事をやってみたいという私の身勝手さ故に こんなにも悩んでしまうんですよね… そんな時に植物に触れ合ったり、土を触ったり、裸足で畑を歩いたりすると、 ホッとするんです。 話がまとまりませんでしたが、私が聞きたい事は、 大変だけど自分が焦がれる仕事に就くべきか、それとも 自分が好きな事ができる仕事にするべきか という事です。 こんな長い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 解散した方がいいんじゃない? と思うもの・・・

    あなたが、「解散した方がいいんじゃない?」と思うものは何ですか? 社会的な組織から極めて身近なものまで、広範囲にお考えいただいて結構です。

  • おしゃべり過ぎる同僚に困っています。

    仕事中におしゃべりが過ぎる同僚に困っています。 派遣で事務職で働くアラサー女です。 隣の席の同僚(40代女性)が、おしゃべりで我がままで困っています。 明るくて面白くて、雰囲気が可愛らしいので同僚にも先輩にも人気があるのですが(私も席が遠ければ好きな同僚だと思います)、とにかく仕事中に大きい声でおしゃべりばかりして、うるさいんです。 私を含め近くの席の人たちはうんざりしていて、直属の上司や先輩から何度か注意されましたがほんの少しの間静かになるだけで、数日で元通りです。 仕事もおろそかになりがちで、周りの私たちにしわ寄せが来ることが一日に何度かあります。 ちょっと難しい仕事になると、すぐに周りを巻き込んで、自力でやりません。 話の内容は、朝の家での出来事に始まり、出勤中にあった出来事、テレビや芸能ゴシップ、その場にいない誰かの悪口や噂話などなど相手が興味があろうと無かろうと、自分が話したいことを天真爛漫に話し続けます。 あまり相手にされなかったり自分が思うような相槌が得られないと、遠まわしに意地悪してきたり嫌味を言ったりして疲れます。 上司や派遣の担当者に叱られたときの言い訳は見事なもので、話術がたくみなので、下手にクレームを入れるとこちらが不利な立場に立たされそうです。 実際クレームを入れた同僚は、性悪女として隣の部署にまで噂されてしまっています。話がうまいので、間に受けている人も多いと思います。 あなたの職場に、おしゃべりが過ぎる人いませんか? どう対応していますか? 職場にはもっともっと面倒な人もいるので、まだ私はいい方だと我慢してきましたが、このところ心底疲れてしまいました・・。 気にしない方法とかありますでしょうか?

  • 職場の先輩に恋してます

    最近、仕事で残って勉強する事があり 協力してくれる男の同僚がいます。 二人で残ってやっていると、先輩は決まって冷たいとゆうか、距離を置かれて 挨拶とかなく帰ってしまします…。 初めはヤキモチ!?とかって浮かれてましたが、私も勉強したいので協力してくれる人に頼ってしまいます。 これが続けば、今までフレンドリーだった先輩からずっと距離を置かれてしまうのでしょうか(;_;)

    • ベストアンサー
    • noname#150114
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 時間にルーズでドタキャンをする彼氏

    高校生の女です。 付き合って三ヶ月になる彼氏についてです。タイトル通り、彼氏が時間にルーズで、しかもドタキャンもするので困っています。 この三ヶ月間で、三回ドタキャンをされました。三回とも、彼氏が日時を決めた約束です。 一応当日に連絡は来たのですが、そのうち二回は連絡してきたのは約束時間になってからでした。 また、彼はすごく時間にルーズで、十分の遅刻なんてザラです。ひどい時は一時間近く連絡無しで待たされます。 先日も夕方に外で二十分間待たされ、その間連絡は無く、メールの返信もしてくれませんでした。 彼が時間に遅れた為に、約束していた映画が見れなかったこともあります。 私は人に強く言えない気性で(だから遅刻されたりするのかもしれませんが)、一回も彼に怒ったりしたことはありません。 怒るべきでしょうか。 また、どうしたら遅刻などをやめてもらえるでしょうか。 同じような経験をされた方など、何か良いアドバイスをいただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#173832
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 童貞か見定めてください。。。

    変な質問ですみません。 最近新しい彼氏(2個上)ができました。 ドライブのあと、家まで送ってくれて告白されました。 私はうれしくて思わずぎゅーと彼に抱き着いてしまいました。 長い時間張り付いていたのですが← 彼が顔を近づけてフレンチキスを と思いきや、思いっきり濃厚なディープキスをされました。 しかも、いろいろ体もさわられて、「胸大きいね」ともいわれました。 なんだか慣れているような気がしました。 また、「胸大きい」と言われて、誰か(元カノ?)と比べられているような気もしました。 この男性は童貞ですか、童貞ではないですか? 変な質問でごめんなさい。 まだ彼のことを知らないので、元カノの存在など気になってしまいます。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    就活中の大学3回生です。 エントリーシートの添削をお願いいたします。 Qあなたがこれまで一番熱中したことを教えてください。 私がこれまで一番熱中したことは、チームの士気を高めることです。私は大学でアメリカンフットボール部のマネージャーをしていました。アメリカンフットボール部は本番の試合が秋にしかなく、冬の基礎練習でモチベーションを保てず自分にまけてしまう選手がたくさん出てきます。それに対し、私は選手を時には罵声を浴びせながら下を向かせないようにしてきました。マネージャーのいうことなんて・・・と無視をする選手もいます。ですがチームを強くするために、マネージャーの意見なんか聞かないといわせないよう、マネージャーの言葉に説得力を持たせることが課題でした。私は、自分に厳しくしていない、言うことに説得力がない人の言葉など受け入れてもらえないと思い、私自身に厳しくする努力をしました。備品を大切に扱うこと、規律を守ること、そして練習に参加している以上、一番大きな声を出すことなどマネージャーとしてできることに妥協をゆるしませんでした。プレイに参加はしませんが、チームの一員として同じ目標に向かっていきました。その結果、全国3位という成績をチームが残せたときには選手と同じ感動を得られたと思います。

  • キープされているかもしれないのに諦めきれない

    私には、3年ほど、本当に好きな人がいます でも、その人とは2年ぐらい友達以上恋人未満で… おととしの冬、恋人ができたらしく連絡が取れなくなりましたが 3月に久しぶりに連絡して別れたことを聞きました しかし、私が受験のためはっきりしてほしいというと もう俺からは連絡しないと言われました が、進路先が決まり10月からまた電話をするようになったのに 12月に連絡が取れなくなりかけたので彼女いるのか聞いたところ いる、と でも、困ったことがあったらまた連絡して と言われましたが センターが終わるまで連絡しませんでした センターも終わり、久々に電話をすると どこか行こうと言われ、彼女いるのに平気かなと思いつつ 昨日、会いました 東京タワーに行き展望台で手をつないだりしたので もしかしたら彼女と別れているのかもしれないと思いつつ 夜、帰りのパーキングエリアで止まっているときに 「彼女いるのに、こんなことしてていいの?」 と、かまをかけてみたんです そしたら 「うーん、でも今彼女とうまくいってないんだよね…」と 彼女、いたんだ 帰りの高速は、1時間寝たふりしてばれないように泣きました 家の近くの駐車場に車を止め、聞きました 「○○くんの恋愛観ってどんななの? 彼女いるのに、こういうことしていいの?」 そしたら 「こんなこと言うとひどいと思うかの知れないけど、もう彼女とは別れるかもしれない 冷めてきてるんだ、けど、好きな人ができたと かいう決定打がないから今は別れられない 転勤するかもしれなくて、そしたら別れる」と 私は、本当に彼が好きだったので2番目でもいいと思ったんですが 彼は私を2番目じゃないから、彼女と知り合う前からだから特別な存在なんだ と言ってくれいて 「一般的に見て、こんなのは間違っているんだけど2人の歴史があるし ○○がもう会いたくないっていうのなら会わないし、会いたいなら会いにくるよ だから、割り切るか、もう会わないかのどっちか決めて?」 と言われ私は割り切ることを選択してしまいました そしたらキスされ、幸せだったんですが今考えてみると、 彼女いる状況でいくら冷めているからといえ他の人とキスするのって駄目ですよね 浮気に入りますよね それに、好きな人ができたとかいう決定打がないから別れられない なのに、私とキスしてる なぜ?私は何? 彼には、また来週会う約束をしていて スノボーもいつか行きます 彼も、「もし、俺に彼女がいる状態で何回も遊びに行ったりするのはさすがにダメだと思う けど、今はどうにもできないから…」と言っていました これって、キープだとわかっているのですが 振ることをしてくれないので私も希望はあると思ってしまって… でも、もし私が彼女になれたとしても同じようにキープの女がいるのかもしれないと思うのと同時に 彼にとって、私みたいな存在がいないと思うので私が彼女になったら彼女は私だけなのかもしれない、と目を覚ますことができません 友達にも、いい加減諦めなと言われますが振られていなので諦められません それに、彼女がいること以外は本当にいい人なんです 話は、楽しいし興味深いこと知ってるし どこにでも連れていいてくれるし レディーファーストだし… うそはつかないし 一応、今度会ったときに、 前は、割り切るなんて言ったけど、私は所詮浮気相手だし、やっぱり彼女に罪悪感あるし、かわいそうだから 別れるまで、待つよ と言おうと思うんですがどうでしょうか? 彼は、彼女と別れるのでしょうか? 私は、彼が別れたからすぐ付き合うということはあまり好ましくないと思うので しません しかし、遊びに行ったりするのは気兼ねなくできると思うので… 私は 、彼が彼女とうまくいってて、ごめんといわれると思ってたので 振られる覚悟で行ったのになんで、振ってくれないんですか? 私は、彼が本当に好きになってしまったので、2番目でもいんです なのに、うやむやにして… 諦める以外に何かいいアイディアはありませんか? 来週、普通に会い、彼女と別れるのをひたすら待つのみでしょうか?

  • 交際4年の彼女に結婚の話をしたら、フラれました。

    私は29歳の会社員の男です。 お互い実家暮らしです。 3日程前から、急に彼女(3歳下)の様子がおかしくなり、聞いてみたところ、「二人でやっていく自信が無い」、「あなたの気持ちに応える事が出来ない」と言われました。 なぜかと言うと、私の両親をはじめ、周りから結婚はいつ?まだか?と会う度に言われ、私はプレッシャーを感じていました。また、私自身にもそろそろ結婚したいという思いがありました。 そこで、私が今年か来年中に結婚したいという思いを投げかけたところ、今度は彼女がプレッシャーを感じてしまい、結婚どころか付き合っていくのも自信が無くなったとのことです。 因みに、プロポーズはまだしておらず、約3ヶ月後のお互いの記念日か、彼女の誕生日にする予定でした。 結婚の具体的な話は、先にプロポーズしてからして欲しかったと言われてしましました。 確かに、完全に私の思いが先走り過ぎて、幻滅させてしまったと思っています。 反省しています。 もう一つ私が反省すべき点は、彼女と結婚資金の話になった時の事です。 彼女は今はお金が無く、そんなにすぐには結婚出来ない、今から貯金してもしばらくかかるとの事でした。 そこで私はついとっさに、「お金の面はオレの家でどうにかする」と言ってしまいました(私がそう言ったのは、安心して欲しくて、そうでもしないと彼女を失ってしまう・・・と思ったからです)。 しかしながら、結局親のお金に頼ってしまうのが彼女は気に入らなかったらしく、このような事態に陥りました。 今考えると、本当に余計な事を言ってしまったと後悔しています。 昨年末には二人で結婚式場のブライダルフェアに足を運んだりして、お互いそれなりに結婚を意識していました。 こないだのクリスマスも仲良く過ごし、お互い気持ちはあるものだと思っていました。 つい一週間前も、結婚したら使えるようにと、調理家電を二人で買いました。 彼女の家族とも食事をしたり、仲良くさせてもらっています。 本当に彼女のことを愛しています。 ヨリを戻すにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 大学院をどうするか.....

     私は茨城大学の理学部物理科に在籍しています。今年の4月には4年になり、配属される研究室も決まっています。来年は就職せずに同大学の大学院に入学する予定なんですが・・・  2年までは茨城大学を出て筑波大学院に頑張って入ろうと思っていたんですが、最近では気が変わり4年で配属になる教授の研究室に残ろうと思ってきました。その理由としてはその教授が物質の構造解析を専門としていて、もともと興味のあった材料系の研究をしているからです。  では筑波でもできるだろうという話なんですが、筑波ではまた微妙にやっていることが違っていて(筑波のほうが研究内容は複雑だがすごい)、また専攻も物理学ではなく電子工学系になっていています。だったらやりたい研究をできる茨城大学院に残るのがベストだと思ったのですが・・・  まわりから(身内ではない知り合い)に「茨城大より筑波のほうが就職に強いから茨城大の院には行かないほうがいい」とか、「筑波に行ったほうが得なんだから良く考えろ」とか言われてしまい自分の考えが良く分からなくなってしまいました。確かに言っていることは正しいです。昨今の学歴社会において高学歴はかなりの武器になることくらいわかっています。  私自身も少し学歴コンプレックス的なところがあり、そのため前までは筑波に行こうと考えていましたが今はちゃんとやりたいことを見つけてそんなこと気にせずに研究しようと思えるようになってきました。それに今まで茨城大学で勉強してきたことに後悔はありません。  しかしこの就職難のなかでそれを言われてしまいかなり悩んでしまいました。今は自分がどうしたらいいかよく分からなくなってしまいました。ぜひ皆さんの意見を聞きたいです。

  • 復縁に成功した方!どのような方法で復縁しましたか?

    復縁について質問です。先月のクリスマス前に彼と別れました。 今の自分(彼)には私のことを幸せに出来る自信が無い。別れて欲しい。との事でした。 私は、なぜこのタイミング??って感じで他に好きな人ができた?とか、クリスマスを過ごしてからだと私が余計に辛くなるから?とか色々考えましたが、結局理由を聞いても「仕事が忙しくかまってあげられないし、私のことを他にもっと幸せにしてくれる人がいると思う」と言う事で、理由もイマイチ納得できなかったですが、でも別れて欲しい。と言うことで結局別れることになってしまいました。 でも、やっぱり彼のことを忘れられません。こんな事は初めてです。いつもは別れたら綺麗さっぱりだったのに時間がたってもこんなに忘れられないなんて。 やっぱり私には彼が必要です。 彼とは付き合って1年ですが中身の濃い1年だったと思います。 仕事は忙しそうだったけど、浮気はしてなかったと思います。 (新しく気になる人がいるのかはちょっとわかりません。) 私、26歳彼、35歳です。 職場は違いますがお互いの家までは車で30分くらいです。

  • 脈ありでしょうか

    高校生の女です。 4年間片想いしてる人について 脈あり診断お願いします。 脈あり? ・視線を感じ、見たら目が合う ・自分から誘えないと言っていたのに デートに誘われた ・お互いに悩みを言い会える関係 ・悩んでたら察してメールくれる ・弱音を吐いたら励ましてくれる ・メールは疑問形が多い ・メールを続けようとしてくれる ・メールはまあまあ長文 脈なし? ・向こうからメールが来たことない ・私をあだ名で呼ばない そして、自分で自分は消極的と言ってたぐらいですから 友達と思われてるかも知れません。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事について

    もうすぐ2年生になると いうこともあって 進路について考えなければ いけません...。 将来の夢 を実現させるために勉強しましょう!と、いうことなのですが・・・。 自分の中でやりたいことはあるのですが、 どういう職業で、どの進路に進めば良いにか イマイチはっきりしていません・・・(汗) 私は、ドラマや映画の映像に音楽を合わせるような仕事がしたいと思っています。 ドラマでは、挿入歌を映像に合わせたり、 映画では、たくさんのサウンドトラックの中から場面に合う音楽をつけたり・・・ 詳しいことを全く知らないので想像の中でのことなのですが そういうことを仕事にしている方が いるのなら 私も その仕事がしたいなと 思っています。 TV関係で働いていらっしゃる方など 上記した内容が自分の仕事である方、 それに近い仕事をしていらっしゃる方、 どういう進路を行けば良いか 分かる方など 解答をお願いします >< 私はまだ高校生なので世の中のことは よく知りません。 なので、上記の仕事だけでなく ドラマや映画をつくることに関わる仕事には どのような職業があって、どういうことをしているのか、 簡単にでもいいので 教えてください お願いします

  • 告白して振られた相手との付き合い方

    去年の夏に、大学の男友達に告白して振られました。 彼は「友達としてはすごく大事だから、これからも今までどうりでいてほしい」と言われ、私も同じ気持ちだったので、その後も気まずくなることのないまま友人関係が続きました。 けれど3か月前、彼に彼女ができました。 すごくショックで、毎日のように泣いていました。彼とも距離をとっていました。 けれど、もともとすごく仲のいい友達だったのでこのまま疎遠になってしまうのは嫌だったので、 二人できちんと話し合って、お互いに納得して、これからも友達でいることを決めました。 彼からすると、私は一番気の合う親友のような相手みたいです。 私も、これからは気持ちを切り替えて、彼の本当の友達になれるように頑張ろうと思い、そうなるよう行動してきました。 それから1か月ほど会わない時期があり、その間に私の気持ちもだいぶ落ちついてきて、次の人を見つけようと前向きになっていました。 けれど先日、用事があって彼と二人で食事することが2回ほどあり、久しぶりに彼に会って話をすると、また気持ちが戻ってしまいました。 このままの関係を続けると、ずっと彼のことを忘れられないような気がして、怖いです。 でも、せっかく今、友人としていい関係にあるのに、またごちゃごちゃしてしまうのも怖いです。 恋愛感情を持ちながら彼と会うのは、彼の友情を裏切っていて、自分が狡い人間のようです。 私の今の状況は、一般的に見て、よくないことなんでしょうか。 一度彼とすっぱり会わないようにすべきなのでしょうか。

  • 付き合う資格がないと思ってしまう

    24歳 社会人の女です。 いつも彼氏ができると、漠然とした不安を感じます。 自分に何ができるんだろうかとか、期待にこたえられてないのではないかとか、そんな感じです。 たいして可愛くもないし、料理も上手じゃないし、 こんな私と付き合ってても、相手にとって時間の無駄ではないか・・・ そんな風に思ってしまって、結局自分から別れを告げてしまいます。 普段はネガティブではないんですが、恋愛で、とくに付き合ってからとことんネガティブです。 負担をかけたくないからと甘えず、頼れず、可愛くない女だなぁとおもいつつ それでも付き合ってくれている彼氏にまた申し訳ない気分になり・・・ 自分でも何を言っているのか 何が言いたくてどうしたいのかよくわからないんです。 彼氏のことは好きだし、一緒にいたいとも思っています。 どなたか、アドバイス等いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強しない大学生

    今の大学生が勉強しなくなった原因は、大学生が悪いのでなくて、社会が悪いと思いませんか? 社会が勉強の出来る学生を求めていませんし、勉強するために大学に入り勉強を頑張ったとしても、就職活動のときは勉強頑張るのは当たり前で、その他に何か無いの?と言われますよね 勉強しない学生が増えて、当たり前の事が出来ない人がたくさんいる現状で当たり前の事がちゃんと出来ても、それにたいしての評価が低すぎると思います こんな状況で勉強をする方が無理だと思います