coriaka の回答履歴

全244件中41~60件表示
  • Wincloneでのパーティションの変更失敗

    Macintosh HDにWincloneでバックアップ→ Bootcampの設定でWindows HD領域を削除→ 再びBootcampで今度は領域を均等に分割→ WincloneでWindows HDに復元 と手順に従って領域の割当を変更したつもりだったのですが、 Windows HDの領域が、バックアップした容量(31GB)が最大に なります。250GBのHDDで、Macintosh HDはちゃんと指定分に 縮小されているのですが、WIndows HDの方が増えていません。 (Windowsを使っていると、HDD容量が足りないと警告が出ます) 何回かトライしましたが、結果が変わりません。問題の可能性を、 指摘して頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yappaiides
    • Mac
    • 回答数1
  • 日付を入力するショートカット

    "日付を入力するショートカット"。 Exelではあるみたいですが、macでfinderでファイル名などを入力する際に出来ませんかね?ファイルを整理するときなどにあったら嬉しいなと思いまして。 どなたか知っている方がいたら教えてほしいです。 ソフトの情報などでも構いません。 ちなみに私、mac OSX 10.3.9を使用しています。

    • ベストアンサー
    • lobster_ja
    • Mac
    • 回答数3
  • macのバージョンダウンについて

    itune8からitunes7.7またはitunes6へバージョンダウンしようとしましたが、「このボリュームにインストールできません、より新しいバージョンが既にインストールされてます」と表示され出来ません、バックアップは取っております。どの用にしたらバージョンダウンできますでしょうか?MACOSX 10.4を使用してます。

  • AppleScriptの記述方法で困っています。

    前回別カテゴリで質問させて頂きましたが、 今なお解決することが出来ないのでこちらで質問し直しさせて頂きます。目を通して頂けますと嬉しいです。 XcodeでAppleScriptを使用してプログラミングしています。 WebKit frameworkを用いて、webviewの機能をつくり、textfieldにURLを入力しリターンキーを押すと、webページがwebviewに表示される仕組みになっています。(takeStringURLFrom:の機能を使っています) そこで、リターンキーを押さずに自動的にwebページが表示されるようにAppleScriptでプログラムを組みたいのですが どのようにプログラムを記述すればいいのか分かりません。 例えばabcという変数にhttp://www.yahoo.co.jp/を入れて set contents of text field "textfield" of window "main" to abc というプログラムを組んでいます。 その後の記述が分からないのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃればアドバイスして頂けないでしょうか。 (キーボードによるキー入力はせずにプログラムの中で、決まったURLをあらかじめ書き込んでおき、それを変数に入れてテキストフィールドに表示させる仕組みなのでkeyupイベントは使用することが出来ません><) どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • voice2009
    • Mac
    • 回答数2
  • Macでキー配列を変更したい

    利便性を考えて「ー」キーと「;」キーを交換したいなと思っているのですが、可能でしょうか? 可能でしたらそのやり方を教えてください

    • 締切済み
    • vippest
    • Mac
    • 回答数3
  • macでニコニコ動画見るとき

    mac bookでニコニコ動画見るんすけど 途中でフリーズしてしまう事が多いのですが、 なんていうかmacを高速化するみたいな事って出来るのでしょうか ? なんか設定とか高速化すれば出来そうな気がするのですが、 方法がわかりません。 少ない情報ですいませんが 詳しい方情報お待ちしております。 よろしく

    • 締切済み
    • noname#108339
    • Mac
    • 回答数1
  • itunesを共有したくない場合

    ipodを家族が買うそうなんですが、家には一台しかパソコンがありません。 itunesを共有したくないのですが、どうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • filipo
    • Mac
    • 回答数2
  • テキストエディタについて

    昨日から、 Macを立ち上げるとすぐに .DS_Storeというウインドウが表示されて Bud1U_ButtN067U_ButtonManager.appILocblob^... と書かれています。 そしてテキストエディタも作動しています。 どうしてこういった症状になったのかわかりません。 解決方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • マックブックを親指シフト化~JIS or US配列?

    近々マックブック・プロの新作がでたら、winからmacへ乗り換えるつもりです。私にとって高額な買い物になるので、今から少しずつ下調べしています。 今現在、古いレッツノートを親指シフト化して使っていますが、同等の使用感を外付けキーボードを使わない単体で、マックブックで現実できたと思っています。 そこでお訊ねすます。 ・物理的なキー配列とソフトの相性を鑑みると、JISとUSキーボードではどちらの方が好ましいですか? ・そもそも、マックブックを外付けキーボードも使わずに、親指シフト化することは、現実的ではないのでしょうか?(情報サイトでざっと調べてみたのですが、winの時と比べると、いまいち釈然とせず、一筋縄では行きそうにありませんでした) どなたかご助力、願います。

  • iTunesのpodcastsの使い方を教えてください!

     iTunesのpodcasts機能を使った英語の学習をしようと考えています。最終目的は、iTunesstoreのpodcastsカテゴリの教育の中にある語学コース中のVOA(Voice of America)を購入し、定期的に私が持つアイシャッフルに音源を入れたいと考えています。  ここで分からないことがあります。(1)どうすれば私が持つアイシャッフルに音源を入れられるのか。(2)どうすれば複数のVOAデータを入れられるのかです。以下詳しく書きます。  storeでVOAを購入するところまでは出来ましたが、iTunesの左に上にあるpodcastsに(1)と数字が出るだけでアイシャッフルに入りません。またVOAにはいくつかの音源データがあるのに、左上のpodcastsには、タイトルが1つしかでません。  どうすれば、定期的に同期化が出来るようになるのでしょうか。

  • ATOKについて

    ずっと以前からATOKを使っていますが、購入時やバージョンアップ時は調子よく変換できますが、新しいバージョンが発表される頃になると、決まって変換がおかしくなります、今までに変換されていた単語も変換されなくなったりします。 まさかタイマーが仕掛けてあってそれが働いているとは思えないのですが、必ずそうなります、皆さんはそのようなことはありませんか。

  • mighty mouseって (´・ω・`)

    あのトラックボールはスクロール以外の用途には使えませんか? マウスポインタを動かせれば便利なんですけど。

    • ベストアンサー
    • goo2005goo
    • Mac
    • 回答数3
  • 台湾式(US配列)キーボードで「かな」キーを使いたい

    台湾式のApple キーボードを使っているのですが日本語入力をする際に「かな」キーがないので少々不便を感じています。 で、キーボードショートカットのカスタマイズをしたいのですが、たとえば、右のコマンドキーに「かな」キーを割り当てるようなことはできるのでしょうか? OS標準のキーボードショートカットでできなさそうだしサードパーティのものもよくわからないので、同じようなことをやっているから、知っているかたぜひ教えてください。OSはMac OS X 10.5.3です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jumpers
    • Mac
    • 回答数4
  • MacとWindowsのキーボード入力

    MacBookでWindowsVistaをBootCampを動かしています。 そこで悩んでいるのが入力方法です。 ローマ字入力はかなボタンを押せばいいのですが、 英数入力は英数ボタンを押してもカタカナになるだけ・・・。 昔、Windowsマシンを使っていた頃は 英数もローマ字を打ってからファンクションキーで変換していました。 BootCamp下でのVistaでもPCと同様の入力方法にしたいのです。 何かフリーソフトなど解決法はありませんでしょうか? ※シェアソフトは考えていません

    • ベストアンサー
    • skullman
    • Mac
    • 回答数3
  • Macでニコニコ動画の動画を保存したいのですが

    ニコニコ動画の動画を保存したいのですが、Mac対応が見つかりません。 Macユーザーの方で動画保存している方は何を使っていますか? 無料であると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • yuuki15_2
    • Mac
    • 回答数5
  • どうですか?

    Boot Campのメリット、デメリットを教えてください!又、実際に使われている方がおられましたら、動作は快適に動くか?など教えてください!宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dafu
    • Mac
    • 回答数2
  • itunesとtime capsule

    現在winでipod&itunesで音楽管理しています。 これらすべてをmacへ移行することを考えているのですが、 macがmacbookでそんなに容量が多くないので、 外付けHDDに音楽ファイルを保存して、macbookのitunesで管理しようと思うのですが、 そうすると、macbookにipodを接続した際には、リンクして ipodから音楽は消えてしまいますか? やはり、macbook側にも音楽データを保存しておく必要があるのでしょうか。 どなたかご教授をください。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • masa4444jp
    • Mac
    • 回答数2
  • かぐや画像ギャラリーの映像が見られません

    Mac OSX 10.5を利用しています。 月周回衛星かぐやの画像ギャラリーのページ http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html で公開されている地球の出と地球の入りのDVD品質の動画をダウンロードしました。ダウンロードされたzipファイルを展開してできたファイルearth-rise.mpgをダブルクリックしたところ「このファイルはムービーファイルではありません。」とエラーが出て再生できません。 どうすればこの動画を再生できるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • buttili
    • Mac
    • 回答数4
  • PC立ち上がりの時の起動ソフトを設定したい

    パソコンの電源を入れて立ち上がった際に起動するソフトを設定または解除したいのですが、どうすればいいですか? 使用PCはOS10.5です。

    • ベストアンサー
    • ten0415
    • Mac
    • 回答数3
  • iTunesの曲名などを一発で全角から半角にする方法

    はじめまして。 iTunes内での曲名・アーティスト名・アルバム名などを全角→半角(半角→全角)にしたい場合、例えば、 「APPLE」→「APPLE」× と変更しても全角に戻ってしまいます。そこで、 「APPLE」→「んAPPLE」→「APPLE」○ と全角半角以外に変更する字を加えて変更し、その後その字を消すとちゃんと、一応全角→半角になるのですが、 一発で全角から半角にする方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gsr_gsr
    • Mac
    • 回答数1