coriaka の回答履歴

全244件中61~80件表示
  • 「HHK Lite2」で半角バックスラッシュが打てない

    基本的な質問です。 「HappyHackingKeyboard Lite2 for Mac (JIS)」をMacbook(USキーボード)に接続して使っていますが、 いくつかのアプリにおいて半角バックスラッシュが入力できません。 「Option + ¥」で出ないのです。 ただし「mi」なら可能です。 しかしXcodeやiTextExpressなどではできません。 逆にMacbookはUSキーなので「return」キーの上のバックスラッシュでどのアプリでも入力できます。 ためしにことえりで「¥を入力したときにバックスラッシュを出力」に設定しても変化なしでした。 HHKとiTextExpressで打ってみました。 Option+¥ => 出力しない shift(右)の左のキー  => _ アンダーバー Option+shift(右)の左 => ` MacOSX 10.5.1 MacBook (US配列) ことえり HappyHackingKeyboard Lite2 fot Mac(JIS)

    • ベストアンサー
    • 2D-Puzzle
    • Mac
    • 回答数1
  • iTunes 1時間の曲の中の10分間だけを抜き取りたい

    先日、CDを買ってiTunesにいれたのですが そのCDは10曲入りなのですが、曲と曲との間が繋がっていて 1曲1時間のCDという風になってしまっているのですが 任意で1曲1曲を区切る方法はあるのでしょうか? 私の場合は10曲の中の2曲目だけを抜き取る?切り取る?って別個に一曲としたいのですが、何らかの方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • dub88dub
    • Mac
    • 回答数5
  • yahooのログインを簡単にする方法

    オークションなどで使われるyahooのIDを複数持ってるのですが 別のIDにログインするとき、いちいちIDを入力してパスワード を打たなければならないのですが、毎度毎度大変です。 こればかりはオートコンプリートなどはできないので… もっと簡単にすぐログインできる方法はありませんか?

  • 腕の負担の少ないお勧めのマウスありますか?

    質問「QNo.2182477」の方に近いのですが、マウスを人差し指でクリックする 回数が多く、腕の筋が痛くて困っています。 トラックボールタイプにして、親指でクリックするようなタイプなら 使い分けることによって、腕への負担が減るかもしれない。 と考えているのですが、同様な経験をされた方を中心に、お勧めのマウスを 教えていただけませんか?

  • yahooのログインを簡単にする方法

    オークションなどで使われるyahooのIDを複数持ってるのですが 別のIDにログインするとき、いちいちIDを入力してパスワード を打たなければならないのですが、毎度毎度大変です。 こればかりはオートコンプリートなどはできないので… もっと簡単にすぐログインできる方法はありませんか?

  • macに使えるゲームパッドって...

    マウスの代わりの作動しますか? intel imacに変更したら、 flontrawをはじめ、パソコンから離れても楽しめる機能が多いので ゲームパッドをマウス代わりに使えたら楽だろうなと思っています。 マイティマウスを持っているのですが、デスクの前でないとどうも使いづらくて。 使えるのならば、すぐにでも購入してきますので、ご返答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • usedwear
    • Mac
    • 回答数2
  • i-tuneの音とび

    CDからインポートしてi-podに取り込もうとしているのですが、アルバムの数曲あるうち、いくつかの曲の冒頭で音とびが起こってしまいます。(音とびしない曲もあります)ドライブレンズの汚れかと思い、湿式のクリーナーを数回かけても現象は変わりません。 ドライブ不良もしくはPCの不良でしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Y1998
    • Mac
    • 回答数2
  • アップルのワイヤレスキーボードをウィンドウズでの使用は?

    アップルのワイヤレスキーボードを見つけました。 お洒落な英語キーボードですが、ウィンドウズでも使用できるのでしょうか? ウィンドウズビスタを使用しています。

    • ベストアンサー
    • noname#60458
    • Mac
    • 回答数3
  • マック10.5にしたらキーボードがおかしいんですけど・・

    10.3.9から10.5にしたらキーボードがおかしいんです。 かな変換なんですが、特にキーボードの右側が押した文字に変換 されません。例えば、むがへになってしまうように・・    

  • SafariStandで動画を保存できていたのに

    SafariStandを使って、保存したい動画を見終わったら動画の上でコマンドキー+クリックで動画を保存できていたのに、いつの間にかできなくなりました。 コマンドキー+クリックしても、普段右クリックをした時にでる動画保存の選択技のないメニューが出ます。 設定をいじったことはないはずなのですが・・・宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • minoru1986
    • Mac
    • 回答数1
  • キーボード設定アシスタントが何回も設定を要求するのをとめるには

    現在Macminiを使用しています。OSは10.4です。 WindowsパソコンとMacをひとつのキーボードで使用するためパソコン切り替え機を間に挟んでいます。 問題なく機能しているのですが、初起動時にログインする時や、一度ログアウトしてしまうとキーボードの設定アシスタントが毎回起動しキーボード設定を何度もしなければなりません。これを防ぐにはどうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Intel_404
    • Mac
    • 回答数1
  • 起動時の項目

    全くの初心者で本当に何もわかりません。教えてください。 起動時の項目にsystem eventとair macが含まれていますが、system eventとは何ですか?これは含まれていないといけないのでしょうか? 起動時の項目に必ず含めなければいけない項目はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 MacBook 2.16 OSX10.4

    • ベストアンサー
    • renmiro
    • Mac
    • 回答数2
  • parallelesのXPのキー操作 コピー、ペースト

    MacBookProでParallelesでXPを使っていますが、コピー、ペースト のキー操作がわかりません、コマンド+C コマンド+Vではできないので、option+C も試しましたが不可。シリアルをコピペしたいのですが 、出来ません。どなたか教えてください。helpでも見あたりませんので。

    • ベストアンサー
    • ytokoji
    • Mac
    • 回答数1
  • エミュータソフト

    「Parallels Desktop 3.0」と「VMware Fusion」の長所、短所を教えてほしいです。あとおすすめは? それと「CrossOver Mac」はどうでしょう?

    • ベストアンサー
    • tom-ted
    • Mac
    • 回答数1
  • 趣味じゃないと思うけど・・・

    ふと思ったことがあります・・・・。 炭酸系のジュースは容器がすごくパンパンになりますよね? じゃあもし・・・。 炭酸系のジュースが鋼鉄(形状が変化しないもの)でできた容器に密封されたらいったいどうなるのか? ホントくだらなくてすいません<(_ _)>

  • QuickTimePro7でmpegが再生できません

    Windows Media Player 10で再生できるmpegファイルがQuickTimePro7で再生しようとすると以下のメッセージが出て再生できません。 エラー -2048:ファイル"xxx.mpeg"はQuickTimeが認識できるファイルではないため、開けませんでした。 なぜでしょう?

  • WindowsからMacに乗り換えるときのiPod

    質問  近々WindowsからMacに乗り換えようと思っています。現在WinでiPod  を使用中なのですが、新しく買ったMacにiPodを接続することは  できるのでしょうか?  一度Winに接続しているので、もうMacには認識されないのでは  ないのか と 心配しています。

  • WindowsからMacに乗り換えるときのiPod

    質問  近々WindowsからMacに乗り換えようと思っています。現在WinでiPod  を使用中なのですが、新しく買ったMacにiPodを接続することは  できるのでしょうか?  一度Winに接続しているので、もうMacには認識されないのでは  ないのか と 心配しています。

  • ニコニコ動画が保存できないのですが…

    環境がMac OS 10/Safari 2.0なのですがsmile DLerでも構成ファイル一覧でも保存できません。 どちらも説明の手順どおりにやっている筈なのにクリックしても何も起こりません。 構成ファイル一覧の方はyoutubeで試したところちゃんとできたのですが、なぜニコ動はダメなのか…。 何か見落としているのでしょうか? 我儘を言うとゲッター1やTAGIRIツールバーなどを使わず上のどちらかで済ませたいのですが なぜできないのかわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • qagbkvlv
    • Mac
    • 回答数1
  • Windows→Mac

    私はWindowsとMacの両方をもっているのですがWindowsのiTunesに入っている曲をデータCDにしてMacにいれたところ曲名がちゃんとでません。 オーディオCDにしても曲名がでません。 どうすれば曲名を出せるようになるでしょうか? おねがいします。