tsuki11 の回答履歴

全147件中101~120件表示
  • パソコン選び

    こんばんわ(^^)&夜中にすみませんm(__)m 近日中にパソコンの購入を考えているのですが…アナログ人間なもので全然解りません(><) 今日、量販店で色々と説明を受けて来たのですが、値段や設置するまでの日数etc …初心者にはどのようなものが良いのでしょうか? 今日は、NECのLAVie130000円弱を薦められ、工事に2週間程時間はかかる8000円強の月額使用料か、今日から自分で設定して使える5000円弱の月額使用料のを薦められました。 ジャパネットでは、プリンターから一式付いて5万ぐらいであるよと、知人に言われたりとよく解りません。 ほんとに恥ずかしいのですが、パソコン初めてです。ノートパソコンを考えています。 お願いしますm(__)m教えて下さい!

  • W3Cで、Flashを入れるとエラーになってしまう

    HP制作をしている者ですが、 W3Cの、Markup Validation Serviceのサイトで、 私のHPのTOPページを、 「This document was successfully checked as XHTML 1.0 Transitional!」 (要するに、合格) を出さないとダメなのですが、 Flashを作成してTOPページに挿入させると、 「Errors found while checking this document as XHTML 1.0 Transitional!」 (要するに、不合格) になってしまいます。 Flashのソースがエラーの原因だと解っているのですが、 ソースを確認すると、 <embed src="test.swf" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" type="application/x-shockwave-flash" width="600" height="300"></embed> のタグに、エラーの原因が集中している様です。 これを省いてしまって宜しいのでしょうか?(このタグを省いても、Flashはブラウザで表示されるみたいですが・・・) または、このFlashのソースを外部ファイルからリンクする方法を教えてください。 お詳しい方、ご教授よろしくお願い致します。

  • 元彼の口癖を使う彼女

    閲覧ありがとうございます 私には現在付き合っている彼女がいます その彼女に昔付き合っていた男の人の口癖がうつってしまい、普段話している時もたまにその口癖を耳にします そして最初に聞いたときに「やめて」と言いました しかし直す気があるのか無いのかわかりませんが、現在も彼女はたまにその口癖を使います そこで質問なのですが 元彼の口癖を使ってほしくない、と言うのはいけないお願いでしょうか? また、彼女は何故いやだと僕が言ってるのにその口癖を使うのをやめないのでしょうか? 口癖くらいでイライラしてしまう僕にも原因があるんでしょうか? 正直結構辛いです 回答よろしくお願いします

  • 点滴

    クラフォラン注射用を点滴しているはずなのに よく見ると、大塚の生理食塩水(黄色いラベル)を点滴されていました。 病院で調合することってあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • foo_
    • 病気
    • 回答数2
  • ホームページ作成 フレーム テンプレ

    質問させていただきます。 ホームページテンプレ素材屋さんから頂いたものを使ってHPを作成しておりました。 HPリニューアルをさせようと思い、今後更新などで効率よく作業できる仕様にしたいと考えています。 作りたいものは、左右にメニューを表示させ、更新履歴など見やすくし その真中に、コンテンツを作れればいいなと考えています。 今までも、このような形で作っていたのですが、ページが増えるごとに、左右の部分は同じタグに更新しなおしていかなければなりませんでした。(特に更新履歴など、新着のものなどそれぞれで書き直す) いろいろなページを見たらフレーム?を使えばいいのかなとか思ったりしたのですがイマイチ仕組みが理解できませんでした。 真中の部分だけのhtmlを増やして表示させるようなやり方はできるのでしょうか? できれば、そのようなテンプレを元に、リニューアルをしたいと考えております。 このようなテンプレをご存じの方いましたら教えてください。 また、簡単にできるよ!というようなやり方ありましたらご教授下さい。 このような、デザインのものを作りたいと考えています。 http://field.lolipop.jp/template/index.html

  • "生"と"死"について

    これは自分の独り語りのようになってしまいますが 小学校低学年頃、テレビで死後の世界についての特集を見ました。 その晩、怖くて泣いてしまい、寝付けませんでした。 その頃から、死後について考え始めました。 死後の世界は存在するのだろうか? という事から始まり、あるのならばやはり天国と地獄なのだろうか? それともやはり、"無"なのか 等々 それからある時に、前世の記憶を持ったまま生まれた、という人をまたテレビにて見ました。 すると、今までの死後の世界へ行くというルートの他に、生まれ変わるというルートがあるのではないか?という考えが。 そこで、考え辿りついたのが そもそも、自分達は仮に世間一般で言うように前世から生まれ変わったとする されど、例外を除いて、多くの場合その記憶はない ならば、前世から生まれ変わる際に多くは今までの記憶を失くすのではないか また、人というものは、いずれ死に至る 当然、自分も死ぬし、周りの人間もいつの日か死んでしまう となると、自分が生きていた、という事は忘れられてしまう 仮に、何か偉業を成すなりして、本なり人々の記憶になり刻まれたとして そもそも人類というものがいなくなる日というのもあるかもしれない どうやって始まったか、どうやって終わるのか、については何も分からないこの宇宙の辺境 地球という星が無くなる日もないとは言えない それでは、我々の生きている意味とは何なのか ここまで至ったものの流石に答えは出ませんでした。 ですが、死後というもの、自分の存在が忘れられるであろう、という事に強い恐怖を覚えました 一番畏れるのは"無" 幽霊という存在等ではなく、何も残らない"無" 死後の世界に存在するであろう意識すら無くなる"無" というのを想像してしまい 死について考えるといつも頭がそれで一杯になってしまい、次第に痛くなってきます。 その時は、必死に楽しい事、好きな事を考える事で紛らわせる事にしています。 しかし、友人や周りの人との会話の中でそのような話題になることはありません 普通、他の人は"生きている事""死ぬという事"についてどのように考えているのだろうか・・・? また、こんな事誰に相談したものか・・・? そう思い質問した次第です。 "死後の世界"については様々な宗教等で諸説あるでしょう それについては、経験してみないと正解は分からないという思いです。 しかし、現に人は生きている。 当然、いつか死というものが訪れるであろう それまでの日々をどういう心持で生きているのか 生きているという今の状況についてどう考えているのか 長文になりましたが、皆さんが"生きている事""死ぬという事"についてどう考えているのか教えて下さい。 カテゴリ違ったらごめんなさい 最後に、自分で自分が中二病であろうというのは分かっております

  • Photoshopで白黒を指定したレイヤーのみ適用

    する方法を教えてください。 3枚のレイヤーからなる画像の1枚だけに白黒を適用させ、その他のレイヤーにはカラーで表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか。 ■環境 Photoshop:CS5 OS:Windows7

  • プロポーズが3,000円の花束のみ

    プロポーズされました。 指輪はなしで3,000円の花束のみで「結婚して!!」でした。 最近50,000円の臨時収入がありその内の3,000円です。 その50,000円で服や靴を買う予定みたいです。 お金が無いのはわかってますが私は50,000の内の3,000円で自分の物はバンバン買うのかいって。。。って思ってしまってます。 3,000円の女なのかと思ってしまいました。 指輪がどうしても欲しかったわけではありません。 もちろん憧れてはいましたけど。 前に一緒に指輪見に行ったりもしました。 結局お金が無くて買えなかったとのこと。 言い方もなんだか軽くて全然喜べませんでした。 プロポーズが花束のみの人っているんでしょうか?? 私の考えは間違ってますか??

  • お通夜、葬儀について

    実家の隣の同級生が亡くなり、お通夜、葬儀があります。 もちろん私の両親は参列しますが、私は産後間もない事もあって、親は遠慮するべきだと言います。生と死で真逆なので失礼にあたるんでしょうか? そういうしきたりみたいなものがあるんでしょうか?教えて下さい。

  • 買い占め行為についてどう思いますか?

    私は西日本在住の者です。 私の家の近くのスーパーではお米・水・カップ麺を買占めされてる方がいるそうです。 中には30キロのお米を買い占めしようとしたおばあちゃんもいたそうです。 東北地方の物流がストップしていて入荷が不足してるのに 買い占めは非常に意地汚く情けない行為です。 豊かに過ごせてる西日本の人間が買占めとは許せません。 お米なんてなくても代用できる炭水化物は他にあるのに。 水だって水道水を飲めばいいのに。 みなさん買占め行為に走る西日本の人に何かガツンと言ってやって下さい。

  • 子供の受診先

    生後8ヶ月の男の子の母親です。 最近ぐずったりする時、両手で自分の手の平を かりかりします。 はじめは「ぐーぱーぐーぱー」という動きを覚えた のかと思い気にはしていなかったのですが 毎回やるので気になり手のひらをみると うっすら皮がむけており 指先と平の上の部分に水ぶくれの様なものができていました。 私はよく洗剤で手がかゆくなり、水ぶくれができますが まったく同じ症状が8ヶ月の子供の手のひらにあります。 これは小児科にかかるべきですか?皮膚科ですか? 引っかきすぎか指先の皮が少し硬くなっています。 教えてください。

  • ようするに誤診なんですかね?

    熱が2週間続き、咳と胸の苦しさも同じように続いていましたが、ようやく落ち着いてきました。 熱が続いてた時お医者さんに診てもらうと、レントゲンでは肺に問題はなく、血液検査では 炎症反応が通常値よりも高いという結果だったので、お医者さんは自己免疫疾患を疑って いましたが、検査の結果それも問題ありませんでした。もう熱はでなくなったのですが、咳だけ まだ残っているので念のため今日CTを撮ったのですが、肺に白い影が写ってました。 お医者さんによると、これは疾患というわけではなく、肺に炎症が起こっていたのが治ってきてる という説明をされました。ん?レントゲンでは肺に問題はなかったのでは?そうつっこもうと した時、先生が「気になる事があるのですが、血液検査で百日咳に対する抗体値が高いの で、もしかしたら百日咳だったのかもしれない」と言い出しました。ん?先生、私子供の頃に 百日咳にかかっているんですが?というと「・・・そうですか・・ん~~」と少し頭をかかえ始め ました。とにかく血液での炎症反応はもう収まっているので大丈夫だと思う的な事を言われた ので、それ以上質問はしなかったのですが、最後に念押しで「じゃあ百日咳だったかもと いうことですね?」と質問すると「そうですね・・・」と少し自信なさげに答えてくれました・・・。 素人の私が判断するのもなんですが、ようはレントゲンでは確認できなかっただけで、普通 に肺炎だったのではないでしょうか?だとすると2週間でる熱とかもツジツマが合うし。 前回行った時は不明熱と診断されましたし、いったいなんだったのか・・・。百日咳って何回も かかるものじゃないですよね? とにかく健康状態はよくなったので安心はしてますが、病名がはっきりしていないのが気持ち 悪いので質問させてもらいました。同じような事があった方、コメント頂ければありがたいです。

  • 関西の人が苦手…関西の人ごめんなさいm(_ _)m

    関東出身、関東在住の社会人の女です。 仕事で各地の支社とやり取りすることが増えました。 関西の人って面白い人が多いとは思うのですが… まくし立てるような話し方(に聞こえる) 乱暴な話し方(に聞こえる) 遠慮のない話し方(に聞こえる) 表と裏がわかりにくい(と感じる) 電車などで大きな声で関西言葉を主張した会話をする(ように聞こえる) 「大阪では○○」みたいな話が多い(と感じる) と、こんな感じの印象を受けています。 別に関東に来たらこっちの言葉で話してほしいとか、 そんな気はないんです。 なんでも関東が中心とか、そんなことも全然思ってません。 実体験からの感想なので先入観でもありません。 ですが他の地方から来た人に比べて声が大きいですよね? すべての関西の人がそうではないと思いますが そういう人が多くて苦手意識を持ってしまいました。 最近は関西言葉のドラマや関西出身のタレントさんが 話をしているのを聞くのもちょっと…という感じです。 よく地方の人から「関東の人は言葉に温かみがない」とか 「冷たい」とか、「無表情」とか聞きます。 関東出身の私にはそうした感じはないので、関西の人からすれば 「これが自分たちの持ち味」ということかもしれませんが。 そんなこと気にしないって言えればいいんでしょうけど… 気にしすぎと言われても気にしてしまう… 今のままではちょっと難しそうです。 解決法とか心がけることなどあれば教えて下さい。 関西の皆さま、他意はありませんのでお気を悪くなさらずにm(_ _)m

  • 音声ファイルを編集できるソフトをさがしています。

    語学学習用のCDをメディアプレーヤーで再生して学習しています。音声ファイルの無駄な部分を削除して効率の良いファイルにして保存したいと思います。単純な機能で充分です。シンプルなソフトを紹介していただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • フリメと迷惑メール対策について

    少し前からGmailに自分のフルネーム入りの迷惑メールが 大量に送られてくるようになりました。 気持ち悪くて仕方ないのでメールアドレスを変えたいと思っています。 そこで質問なのですが メールアドレスが変更できる・受信拒否設定ができる・ 多機能で使いやすいフリメってありますか? また今Gmailのメールボックスに保存しているメールを 乗り換え先のメールサービスに移行することはできるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • フリメと迷惑メール対策について

    少し前からGmailに自分のフルネーム入りの迷惑メールが 大量に送られてくるようになりました。 気持ち悪くて仕方ないのでメールアドレスを変えたいと思っています。 そこで質問なのですが メールアドレスが変更できる・受信拒否設定ができる・ 多機能で使いやすいフリメってありますか? また今Gmailのメールボックスに保存しているメールを 乗り換え先のメールサービスに移行することはできるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 霊や呪いは本当にあるのでしょうか?

    表題の件で皆様にご意見をお聞きしたいです。どうなのでしょうか? もし本当にあるのであれば、殺人犯は逮捕前に全員呪い殺されているはずですし、人間だけが呪える能力を持っているというのも勝手な話なので、肉を食べた事のある人は全員、牛や豚や鳥等に呪われていなければいけなくなります。 また、霊能力者が本当にいるのなら、その人は大昔の武将達から埋蔵金のありかを聞き出してとっとと大金持ちになればいいと思いますし、石器時代の方々とどの様な暮らしをしていたのかを会話して、歴史的大発見を学会で発表して頂きたいです。 こういう話をすると「屁理屈だ」とか言われる事がありますが、そういう方にかぎって霊をどこで見たのかを尋ねると「先輩の友達の妹の恋人から聞いた」とか全く自分の関係無い人のせいにしたりします。 心霊に興味はありませんが、突き詰めていくと矛盾しか出てこないのに、こういう話が無くならない事が不思議です。おかしいなぁと疑問に思う方はあまりいないのでしょうか?

  • どこまでが女性を勘違いさせる?

    マックでバイトをしていたとき、女性のバイトが氷いっぱい積んで運ぶ作業をしていたので 「オレが運ぶよ」とかわりに運んだんですが 次の日から ○○君(僕)って○○さんのこと好きなの?とバイトの女の子やら学生さんに次々言われました どうも、僕がただたんに「力仕事だから男のオレが手伝わないと」と思っただけなんですけど 誰かが見ていたか、本人が言ったのかはしりませんが、その日からすごく変な空気でバイトするはめに なりました どこまでの親切が勘違いさせるんでしょう?

  • 携帯を買いたい

    auのプランについて 今auの携帯を使ってませす。でも携帯をドコモにしたいと思ってまして、 誰でも割の更新月は9月なんですがそれまで解約せずに一番やすいプランに変更したいと思ってます。 auの最安限界なプランって月いくらになりますか?

  • MP3の音質について

    デジタルプレ-ヤ-で再生する音質とカ-ナビやポ-タブルDVDで再生する音質は違いがありますか?MP3のデ-タはイヤホ-ンで聞く限りかわらないと思いますが、どうでしょうか?