chibicute の回答履歴

全387件中101~120件表示
  • 化粧水

    無香料で、ノンアルコールで、ノンオイルで、敏感肌とニキビ肌に対応できて、混合肌に合う化粧水があったら教えて下さい。

  • 小学生が塾で学ぶ科目は

    小学生の高学年で塾に通う場合、 最も通う必要のある科目は何でしょうか? 上位3科目くらいを知りたいです。 国語、算数、英語(今年から6年生?は授業が始まりましたよね)辺りでしょうか?

  • 塾での勉強方法は?

    一児の父です。 学生だった頃は小学校~大学まで塾はほとんどなし。そういう時代でした。予備校の経験は ・中3の進研ゼミ ・高校1年生の夏季講習 ・大学浪人時代に1年間予備校 高1の夏季講習は、今思うと全く身についてませんでした。予備校での勉強は、受験対策として既に高校で習った内容の復習応用を兼ねた問題演習がメインのため、(1)予習で問題を解く(2)授業で答え合わせ(3)定期テスト時に復習 の繰り返しでした。完全に問題演習型です。 今日の受験をこなすには、日常の学習塾は当然のように言われてます。どうやって勉強しているのですか?小中高の話です。高校限定ではありません。 (1)学校の授業のような事を塾でも独立にする (2)授業の進度に合わせて塾でもう一回授業の復習 (3)説明はあくまで授業で聞き、塾では問題演習、つまり上記駿台のような体制 あまりピンと来ません。将来、子供は塾に通うと思いますが、自分も知っておきたいのです。

  • TOEICをいつまで勉強出来るか

    大学は3回生の後期から就活が始まるらしいのでTOEICの勉強は3回生の後期が始まる9月までしか勉強出来ないですか?

  • 彼女へボディケア用品のクリスマスプレゼント

    彼女は乾燥肌のため、ボディケア用品をプレゼントしようと考えています。しかしこの分野は疎く、何を買えばいいか全く見当がつきません。 そこで質問なのですが、 1000~5000円でオススメのものはありますか? また名古屋に住んでいて、名古屋駅の高島屋の化粧品売り場にも足を運ぼうと考えているのですが、ブランド物はやはりお高いですかね? どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?お願いします! ちなみに僕も彼女も大学生です。

  • 日本史の参考書

    一橋志望の高校生です。 最近日本史をやっていると、土地性や農業技術、村の構成などがどれがどの時代のものなのかを把握し切れていないと痛感しています。 そこで先に述べたようなジャンルごとにまとめた参考書をさがしています。 所謂縦の理解(?)でしょうか。 例えば土地制度ならそれに見開き一ページ割いて、時代順に並べて解説するような。 宜しくお願いします。

  • 模試の結果

    国立の中学校を受験予定ですが 塾主催の模試の結果が悪かったです。 塾には夏休みに少し通っていただけです。 受験する学校は公立小学校の教科書からしか 出題しないそうなので安心していたのですが、 模試では習っていない問題が多数出ていたそうです。 塾に通っている友達は模試は簡単だったと言っていたらしいです。 模試と本試験とは同じような問題しか出ないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#149344
    • 中学受験
    • 回答数3
  • アイシャドーをして時間が経つとクマのようになります

    黒いアイシャドーをして時間が経つと、目の下にクマのように黒くついてしまいます。 多分瞬きをする時に付いてしまってるんだろうと思うのですが… どうにか防ぎたいのですが何かいい方法はないでいしょうか? 芸能人などはどうやっているんでしょうか? 練りタイプでもなります。

  • 日本史Bの勉強

    高2です 再来年のセンター試験で日本史Bが必要なのですが 学校では教えてもらえなくて最近塾(週1)に通い初めて ようやくやり始めたのですが このままだと本当に試験まで間に合うか不安で 今からでも間に合うんでしょうか? それと毎日どのぐらいのペースで進めていけばいいのでしょうか? 何か効率のいい勉強の仕方があったら教えてください

  • 大学受験

    偏差値44の高校に通っている高校三年生です。 将来、公務員になりたいと思っています。 志望校は神奈川大学法学部です。 ですが、最近大学に行きたいと思い始めたので、今まで何も勉強していません。 あと2・3ヶ月しかありません。 今から必死に勉強すれば間に合うでしょうか? 経済的に浪人はできず、予備校にも通えません。 センター試験は受けず一般入試だけです。 科目は国語 英語 日本史です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144633
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 最近の大学事情

    私は通信大学を卒業していて、実際に学部生と接する機会が無かったので分からないのですが、最近の大学事情について教えて下さい。 私の親戚が現役学部生なのですが、どうも学習環境が整っていないということなのです。 どういうことかと良いますと、今大学というのは『学習の場』というよりも『交友関係重視の場』となっているのだそうで、自分が嫌でも飲み会に参加しなければハブられ、SNSに参加しなければ裏口を叩かれるそうです。さらに授業中は私語は当たり前で、携帯、ゲーム、漫画は日常茶飯事でとても授業になっていないということで、私も一度潜ってみましたが惨憺たるものでした。 彼女の通っている大学は関東の有名私大で、私からすれば雲の上の存在です。 これは彼女の大学に限らず、今ほとんどの大学が遊びの場、出会いの場と勘違いされているようですが、如何でしょうか?確かに一時よりも大学生のマナーはかなり横柄になっているというように見受けられるのですが、一方で彼らはとても傷つくのを恐れているように見えます。 ようするに大学は自立の場ではなくもはや一緒に手を繋いでくれる母親がいないから甘ちゃんどうしが群れを成す場になっていることに懸念を感じます。

    • ベストアンサー
    • noname#144535
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 大学受験 進路

    大学受験 進路 今通信制高2なんですが、塾に通って受験勉強を最近始めました。 通信の内容なんてやってないも同然なので一から勉強しているんですが、 将来仕事がいいのは理系だと周りとかに言われて今理系科目を勉強しています。 自分は文系が得意なのですごい苦労しているのですが、全く数学が理解できず、本当にこのまま勉強しても受験大丈夫なのか?と心配になっています。 (塾の授業で教えてもらっても宿題も理解できず、毎回先生に教えてもらって解ける程度です。) 文系にすれば大分楽になるだろうとは思っているんですが、将来仕事ができるのかが心配で文系にしたいと親や先生に言えずにいます。 このまま理系を続けるか、文系に変えたほうがいいかアドバイスお願いします。 将来なりたい職業とかはないんですが、サラリーマンとかはなりたくない(というか合わない)と思っています。

  • マジョリカマジョルカの香水!

    現在発売されているもので、マジョリカマジョルカの香水はどんなものがあるか教えて下さい! 香水の種類を名前とそのパッケージの色とどんな香りかを教えて下さい! 全て教えて頂けると嬉しいです^^

  • アイメイクの仕方について

    画像はノーメイクの目です。 日によっては幅の狭い二重になるんですが 画像のような三重であることが多いです。 アイメイクが下手で、派手になりすぎてしまいます。 いつも、まつげの隙間を黒のペンシルアイライナーでうめて アイシャドウをゴールドとブラウン系のものを塗って まつげとまぶたのキワに黒のリキッドアイライナーを引いて ビューラーでまつげを上げてマスカラを塗ります。 ナチュラルになるべく可愛らしく仕上げたいんですが どのようにメイクしていけばいいでしょうか? コツや手順など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 成人式(振袖) メイク

    初めまして こんにちは* 来年 成人式に出る者です! 成人式の時の お化粧を自分でやろうと思ってまして アドバイスなど いただけたらいいなあと思って質問しました* 振袖の色は 紺色 。 白 薄紫 薄青 紫 の花がぶわっとある柄です。(ちょっと派手め) 帯の色 白です。 厚化粧(けばけばしい)は苦手なんです。。。 でも、一生に一度なのでいつもとは違ったものにしたいのです!! アイシャドーの色など、 どうゆうのがいいですかね?? ちなみに、普段の化粧は ナチュラルメイクで、ピンクブラウンの少しキラキラしたアイシャドー一色で、ラインを薄く引いて、マスカラ。 って感じです!

  • 就職活動の化粧

    就職活動するときのメイクがわかりません また道具もあまりないので 最低必要な化粧品?化粧道具?を教えて下さい

  • 同じような色のチークを探しています。

    とても気に入っていたCANMAKEの クリームチーク【01】ピーチドリーム が楽天市場や店頭を探しても売っておらず困っています。 この色をとても気に入っていたので、同じような色のチークを知っている方、教えてください><; このチークのカラーを簡単に書き出しますと ・パットっ見くすんだピンク ・少~しだけオレンジがかっているかんじ(コーラルピンクよりはピンク) ・ラメ入り です。 同じCANMAKEのクリームチーク【08】マシュマロピンクがくすみ具合が近い感じですが、こちらだと少し白っぽく、肌の色から浮いてしまいます。 今手持ちのものがあと1週間もしたらなくなってしまうので、その前に購入しなければなりません。 店頭でもインターネットでも良いので、出来れば日曜日までには注文完了・もしくは購入していたいです。 皆様どうかよろしくお願いします!

  • 大手大学受験塾の自習室

    馬鹿らしい質問かもしれないんですが・・・ 例えば駿台とか河合とか東進とかの自習室を無料で利用する方法はないんでしょうか?登録できたりするキャンペーンはないんでしょうか?

  • 就活までの大学生活の過ごし方

    TOEICや資格などの勉強を1日何時間くらいやろうか迷ってるんですが、就活までの約10ヶ月間を土日以外は1日に8時間くらい勉強にあてるよりも、毎日3時間は勉強して残りの時間を人と交流する時間にあててコミュニケーション能力を磨いた方が就活の為に良いでしょうか?

  • 個人契約の家庭教師紹介

    東大、国立医学部生などが多く登録している個人契約を仲介する家庭教師紹介サイトをご存じの方はいらっしゃいますか? 多少月謝が高くても優秀な学生に家庭教師をお願いしたい、という生徒さんが集まる有名なところはあるのでしょうか?