3m3m の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • セブンイレブンの電子マネーについて

    セブンイレブンの電子マネーですが、 edyに対応しないのでしょうか? (ハード的にはすでに対応できると聞いたことがあります。) 現状で、サンクス、ampmがedyに対応していて、 ローソンとファミマもedyに対応するから、 セブンイレブンも対応してくれれば、 鉄道はSuica、コンビニはedyという使い分けができて便利なのですが。 nanacoが予想以上に好調だから、「edyなんかに対応しなくていいや」 なんてことは無いですよね?

  • 軽トラについて教えてください

    今度仕事の為、軽トラックを購入しようと中古車店を見て回っていたのですが、H12年式、走行距離13万キロで36万円と言うのが有りました。 (特装車)私的には車検も一年付いて手頃かな?と思ったのですが 走行距離が気になり、二の足を踏んでいます。通常、軽トラの場合 距離の寿命はどの位なのでしょうか?また、上記の車はお得な方なのでしょうか??

  • WISHに載せられる荷物の量について

    旅先でレンタカーでWISH(7人乗り)を借りる予定です。大人4人、ジュニアシート1人 チャイルドシート1人乗ります。 荷物をスーツケース(大)が2つ、できればベビーカーももっていきたいのですが、載るでしょうか? トヨタのHPにはスーツケースは1つだけとなっていましたが、実際のところ、無理でしょうか? イメージとしては、トランクスペースにスーツケースとベビーカー、座席の前にもうひとつのスーツケースと考えています。 お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • ポルテのドア

    トヨタ ポルテ の購入を考えています。子供2人の送迎があり、スライドドアの使い勝手はどうかアドバイスお願いします。助手席に乗車中の場合、後部座席への乗り入れについて不便ではないかと思い、使用している人の意見、教えてください。

  • 100%野菜ジュースって?

    コンビニとかで売っている「100%野菜ジュース」のことで教えてください。 これは濃度のことは無視していますか? 例えば1リットルのペットボトルに0.1リットルの野菜ジュースがはいっていて残りの0.9リットルは水としても「100%野菜ジュース」になりますか。 各「100%野菜ジュース」の値段にかなりのバラツキがあるのが気になるのと味にも、そして濃さにもバラツキがあるようなので教えてください。

  • どなたか知りませんか?

    前にも投稿したのですがどなたか知りませんか?新車購入を考えています。数か月前にスポーツ新聞の広告に載っていたのですが,新車価格の30%を先に支払い3年後に・・・といったシステムで栃木県か茨木県の会社だったと思うのですがどなたかご存じありませんか?よろしくお願いします。

  • エスティマエミーナ、ルシーダとノア

     こんにちは、どうでもいい話なのですが。昔、エスティマのミニバージョンのエミーナやルシーダというのがありましたよね。昨日、友人と話していたら「今は、ノアとかヴォクシーとかあるからエミーナとかルシーダとか要らなくなったんじゃないの」と言われました。よく考えてみるとノアやヴォクシーは、タウンエースやライトエースの後継版でエミーナやルシーダの後継車は存在しないと思ったのですが。どうなんですかね?何か知ってる方おられましたら教えてください。

  • ディーゼルと軽、どっちがオトク?

    現在、2.8リッターのディーゼル車を乗っています。燃費は15キロ。自動車税は古い為、約6万です。来年、車検なので買替えようと考えています。月にだいたい2000キロ乗りますが、軽油代は毎月1.5万ってなところでしょうか。最近の軽にはうといのですが、税金は7200円なので、普通車の1/8ですよね?けど、燃費15キロ走ったとして、軽油110円、ガソリン140円でもガソリン代の高騰を考えると...。計算が弱くて、どっちがトクか悩んでいます。両方、所有したことある方、ぜひ教えて下さい。

  • なぜ日産のクルマは販売不振?

    クルマの知識が深いわけではありませんが以前からの日産ファンです。 最近、メディアで日産経営不振の記事を目にします。 バブル期と違い、他業種に進出して失敗したとかではなくて、今回の原因は純粋に「クルマの販売不振」という点にあるようです。 数年かと記憶しますがゴーン社長の下で売り上げが初めて下降線を辿り始めたころに「パーツの共通化を進め過ぎて各車のデザインの個性がなくなった」と何かの記事で読みました。 確かに素人から見てもグリルの形状など似たようなものが多いとは思います。 ただ、それだけで売れない理由になるとも思えず、「買いたい!」と思わせる車種が減っているのも確かではありますが、日産車販売不振の理由がわからずスッキリしません。 メカ・性能的な面、販売・価格などの面、デザインなどの面、いろいろ理由があると思われますが、なぜ日産のクルマが販売不振なのか、様々な面からその理由を教えていただければと思います。 基本的に国内での話に限らせていただきます。

    • ベストアンサー
    • pref
    • 国産車
    • 回答数27
  • トヨタ純正ハンズフリー

    トヨタ純正ハンズフリー(ナビ連動)はムーバにしか対応していないようなのですが、 どうにかしてフォーマを使うことはできないのでしょうか? ちなみにナビ(これも純正)はBluetooth対応ではありません。 車はブレビスです。 トヨタのお客様センターに問い合わせても、 「対応しておりません」「分りません」「発売の予定はありません」 との回答(怒) どなたか具体的な解決方法を教えてください。

  • 部品共販の店

    たまに見る部品共販の店って、車検書さえあれば、 とりあえず、その会社が取引あるメーカーの物で在庫あるものだったら 取ってもらえたりする物なんでしょうか? 当たり前にディーラーで部品かった経験しかないので。

  • レンタカーを借りる際の疑問です

    レンタカーを借りる際の質問を3つさせていただきます。 1)バイクや自転車でレンタカー会社まで行き、車を借りているあいだ置かしておいてもらうことは可能でしょうか? (店舗にもよるでしょうが、無理なお願いでしょうか?) 2)保険には皆様は入られますか?入るべきなのでしょうか? 3)借りるときのキズのチェックですが、結構簡単にやる店員が多いように感じます。そういう場合はきちんとやってもらうべきでしょうか?それともあまり気にしなくて良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • トヨタ純正CDナビについて

    5~6年程前のトヨタ純正のCDナビ(2DINタイプ.TV.MD.CD付)ですが ナビを見ながらCD、MD、ラジオ等は聞けるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ax6
    • 国産車
    • 回答数2
  • レンタカーのCDWに入ると小傷は弁償しなくてよい?

    ニッポンレンタカーの保険(?)でCDWというものがありますが、 あれは事故した場合に支払う額を15万から2万に減らす保険だと理解したのですが、 2万以下の損害、たとえば引っかき傷程度のものの場合はCDWが効いて補償しなくてもよい、ということになるのでしょうか? それとも引っかき傷は問答無用で弁償させられるのでしょうか? 標準保険(対人無制限+対物数百万)には入ってるという前提です。

  • 乗馬タイプの健康器具について教えて下さい。

    乗馬タイプの健康器具について、 購入を検討しております。 各メーカーから色々な機種が販売されており、 値段も多様で迷っております。 実際、高価なタイプは効果が高いんでしょうか? また、手綱や鐙(アブミ)は必要ですか? 評判や実際の効用についても、ご存知の方あれば、 ご教授をお願い申し上げます。 そもそも、あまり効果が期待出来ないっていう噂が… m(_ _)m

  • 燃費向上について

    13年式のエスティマTアエラス2.4、走行3万キロのどノーマルを最近、購入して乗っているのですが街乗りでリッター7.1キロ位しか走りません。何か燃費が良くなる方法はありませんか?ちなみに2.4はレギュラーですよね?

  • ナンカン製スタッドレスについて

    今シーズン、人生初のスタッドレスを購入しようと思ってます。 もちろんBS社製が良いのは分かってるんですが、当方の車が17インチなんで値段が高すぎます。そこで半額以下のナンカンSV-1かSN-1を購入しようかと思ってるのですが、性能はどうなんでしょうか?実際に使っておられる方感想などをお聞かせください。 予定では年に数回スキーに行くときにだけ履こうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 10万キロ超えた車のATF交換はしない方がいい?

    平成9年 ステップワゴン 4WD、走行10万キロです。 エンジンが温まらないうちだけの症状ですが、 走り始めに1速から2速に変速する時に、少しだけですが、 空ぶかしのようになってからギアが入る感じになります。 ほんの1秒くらいですが、滑りの兆候だとは思います。 ギアPからRや、DからRとかのギアが入るタイムラグはありません。 そこで質問なのですが、ミッションオイル(ATF)を交換しようと イエローハッ○へいったところ、10万キロを越えた車はATF交換はできません。 交換すると返って症状が悪化したり、すべってしまう。と言われました。 そうなんでしょうか・・・ 違う整備工場の人には、交換した方がいい。 そんなこと言うのはクレームが怖いだけで、すれば改善されるかもしれないとも言われました。 一応まだ交換していないのですが、交換はどうおもわれますか? またどのようなオイルを使うとよいとかありますか? 無責任回答で結構ですので、自分ならどうするか教えてくださいm( _ _ )m

  • タイヤの保護・つや出し剤について

     他の質問でタイヤの保護・つや出し剤が、保護成分を早く溶出させたり、ゴムを硬化させたりといった悪影響を及ぼすことについて書いてありますが、私が使用しているものの成分欄には「水性、シリコーン」と書かれてあります。  シリコーンはゴムの品質保持にいいと聞いていたのですが、悪影響を及ぼす成分や仕組みというのはどういったものなのでしょうか。

  • フルモデルチェンジ直後の車の購入

    こんにちは 先日フルモデルチェンジした、日本で1番の自動車メーカーの1番売れてる大衆車セダンの購入を考えています。 よく発表直後は不具合がいっぱいあるので良くないと言いますが、購入は待った方が良いのでしょうか? メーカーが最大手で大衆車とのこともあり、実績もあるので大丈夫では?と考えているのですが、、、 新しいモデルは結構気に入ったのですが、車検切れも近いので、半年待って購入ということもできないので、他の車種、メーカーの購入も検討しています。 皆さんのご意見をお願いいたします