oldrookie の回答履歴

全127件中41~60件表示
  • CADを学ぶには

    設計に興味があり、まずはCADを学びたいと思っています。 ですが他にも質問を見ていると、実際に仕事しながら身に付けるものだという意見もありました。 スクールなどに通うことも視野に入れていましたが、それより未経験でもOKと書いてある求人に応募した方がいいのかなと思いました。派遣などの求人では未経験の方も応募できたと思うのですが、CAD経験者の方はどう勉強をしたのでしょうか? 経験者の方がいましたらご回答お待ちしております。

  • パッドの無いタイツは何がいい?

    ロードバイクに乗っています! スポーツウェアにはタイツがありますが、 股間にパッドが付いているのが普通だそうです。 でも自転車用のロングタイツにもかかわらずパッドが無いものもあるようです。 パッド無しのタイツは何がいいのでしょうか? 自転車用パッド無しタイツの存在意義について教えて下さい^^

  • あたしに励ましの言葉をください。

    大学2回生の女の子です(;_;) 今、夜間の大学と両立しつつ新しく アルバイトを始めたんですが 人手不足で昼間に入っているあたしは 平日も朝から学校ギリギリまでの長時間 夜に働く専門の大学生がいるのですが 土日は、昼間に入って早く帰りたがるため あたしが土日も10時間 出勤。など・・・週5です。 朝からバイト →すぐ学校(サークルがあり23時まで) →帰って寝る(1時) →また朝からバイト レポートもする暇がなかなかなく、 体力がついていかない日々を送っています。 休みも連続でないので、たまにあれば ぐっすり寝てしまいます(;_;) だからって辞めたいなんて思いません! むしろ、やれるまでやりたいです(;_;) しかし今、体力的にくたくたです ::: またあしたも10時間バイトなのですが よろしかったら励ましの言葉をいただきたいです(;_;) 本当に人の言葉というのは なによりの力になります(´:ω:`)

  • パッドの無いタイツは何がいい?

    ロードバイクに乗っています! スポーツウェアにはタイツがありますが、 股間にパッドが付いているのが普通だそうです。 でも自転車用のロングタイツにもかかわらずパッドが無いものもあるようです。 パッド無しのタイツは何がいいのでしょうか? 自転車用パッド無しタイツの存在意義について教えて下さい^^

  • 自転車で車道のどこを走るのが安全?

    自転車通勤してます! 自転車は基本的に車道を走ることになっていますが車が怖いですよね? 車道より車からなるべく離れた路側帯のほうが安全でしょうか? 路側帯の白線が引いてある場合、 車道を走っていますか? それとも路側帯を走っていますか? 自転車で車道などのどこを走るのが安全か教えて下さい^^

  • 中学3年の理科 教えて下さい。

    次の問題7(2)の解答の分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中学3年の理科 教えて下さい。

    次の問題7(2)の解答の分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中学3年の理科 教えて下さい。

    次の問題7(2)の解答の分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 至急!数学の問題です、助けてください・・・。

    試験対策でわからない問題があります。どなたか数学のお得意な方、ご協力の程宜しくお願い致します。 ※数式だけではなく説明もある程度入れていただけると助かります。 問1) あるデータ入力を8人で行うと、10人で行う場合に比べて一人当たりの入力件数が160件増える。このとき、入力するデータの件数は全部で何件か。 問2)定価が一個80円の餃子を、40個入りパックで購入すると2080円である。 定価に対する餃子一個あたりの割引率は20個パックの方が40個パックよりも25%小さい。 このとき、餃子20個入りパックの価格はいくらか。 ◎割引率と割引がどう違うのかもいまいちわかっていません。 大変お手数ですが、お得意な方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • お風呂に自分専用の物はありますか?

    普段から自宅のお風呂には家族が共同で使うシャンプー&リンスやボディーソープが置いてあります。 でも私は違うものを使いたくなることがあり、自分の好きな物を買ってきて自分専用にすることがあります。 年に一回くらいロクシタンのシャンプーやリンスを買ったり、たまにラッシュのソープを買ってきて楽しんでいます。 他にも天然素材の手作り石鹸を見つけたり、シャンプーやリンスの新製品で「いいなぁ。」と思ったものを買って試してみたりと言うこともあります。 でもこれを人に話すとたまに「それ、ちょっと贅沢だね。」と言われることがあります。 ちなみに母にも言われます(笑) もしかして家族で一人だけ違う石鹸やシャンプーリンスを使う人ってあまりいないのかな?と、ふと疑問に思いました。 そこで質問です。 あなたはお風呂に自分専用のシャンプーやリンス、石鹸はありますか? ある方は、どんなものですか?ご家族の反応はどんな感じですか? ない方は、自分専用の物はほしいですか? 色々聞きたいです。 ただし一人暮らしの人は当然全て自分専用になるので、今回は家族と住んでいる方限定でよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227782
    • アンケート
    • 回答数11
  • ロードバイクのタイヤ

    ちょっと悩んでます。 ロードバイクの山って分かりにくいですよね。 あとどれぐらい乗れるかどうやって判断していますか?

  • ブレーキなしピスト自転車ってなにがいいの?

    ブレーキのない競技用のピスト自転車が流行っているそうです。 公道を走るのは道交法違反なわけですが、事故が後を絶たないそうです。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110218/459774 今年に入ってから、614人も摘発されたそうです。 最近ではお笑いタレントも捕まりましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000321-oric-ent ところで、「ブレーキのない自転車」ってとっても不便だし、危ないし、いいとこ無いように思うんですが 好んでブレーキなしに乗る人の心理がまったく理解不能です。 ファッション性が受けているとの指摘もありますが、ブレーキがないだけでかっこいいなんて信じられません。第一他人はブレーキないことなんぞ気づいてもいませんから。 なぜでしょうか。 実際にピスト自転車に乗っている人、乗っていた人の回答があるとありがたいです。

  • なんとなく目が回ってる感じが…

    最近(今週に入って)…ちょっと頭を下げた動作の後に、頭を上げたら…ぽわ~ん…と…軽く、本当に軽く目が回ってる感じがする時があり… だけど直ぐに元に戻るため………ん? 気のせい?と… 今、ベッドにゴロン~と寝そべった後に同じような症状がでたので… このような症状を聞いて思い当たる病気があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • wwdw
    • 病気
    • 回答数3
  • 面白い人間になりたい

    他人を楽しませるような面白い人間になる方法を教えてください。

  • 歌についてアンケート!

    みなさんは、自分を奮い立たせたいときや、やる気を出したいときにどんな歌を聴きますか? 曲名と歌手名を書いてくださるとありがたいです。 ご回答お願いします。

  • ロードバイクのチューブサイズの選び方

    現在私の自転車は700×25Cなのですが パンクの際のチューブ交換では ”18-28C”と書いてある方が”25-32C”よりも交換はしやすいでしょうか? 細いチューブ対応の方がコンパクトで軽いと聞いたので 交換の際のリムに納めたりする作業も、容量が少ない方が 私みたいな素人には楽なのかなと思いまして。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • カーナビのインチ計算について

    カーナビのインチ計算について質問です。 今、僕は7インチのカーナビを使ってます。 それで7インチ縦横のセンチ メートルを教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#141015
    • Oracle
    • 回答数2
  • 間違った礼儀作法をその場で指摘してあげるべきか?

    我が家に謝罪訪問があり、帰り際に 「紙袋に入ったままの菓子折り」を渡されました。 以前、マナー講師の平林都氏がTVで 「菓子折りは最初に渡す!!!」 「紙袋は道中の塵や埃や!出して渡せ!!!」 といっており、典型的なパターンでした。 先方は大手大企業だったのですが、私がその場で指摘すべきだったのでしょうか。 それとも黙っておくべきでしょうか。 ちなみに黙って「遠慮なく頂戴致します」と言って受け取りましたが・・・。

  • ボルトが切れました

    アッパーマウントのボルトが切れてしまいました。 アッパーマウントのボルトを交換するには、サスの脱着とアライメントの調整が 必要になり、膨大な費用がかかってしまいます。 そこで、何とか切れたボルト同士をくっつけられないかと考えています。 溶接がベストだと思うのですが、溶接はできないので、溶接以外の 方法で良い方法を教えていただけないでしょうか? 調べてみたところ、ねじのゆるみ止めの接着剤というのがありましたが これだと不十分でしょうか? 非常に強力な製品があれば教えていただけると助かります。 もしくは、他に良い方法がありましたら、ご教授お願いいたします。

  • Auto CAD 2007の許容公差の入れ方

    Auto CAD 2007の許容公差の入れ方について教えてください。 たしか「%」を使ったかと記憶していますが、久しぶりに使うとほとんど忘れてしまいました(大汗)。 機械設計をしていますが、Auto CAD 2007の教則本にはそんな基本的なことが書かれていないので驚いています。 例えば、 ±0.1 と +0.1 -0.3 などです。 よろしくお願いいたします。