mikelucky の回答履歴

全214件中121~140件表示
  • 瞬間接着剤で指がくっつきました。たすけて。泣きそうです。

    もう泣きました。 瞬間接着剤のチューブに使用中穴が開き、 中身ほとんど手に付きました。 指が全部くっつきました。 どうしたらよいですか?

  • 実験に使う薬品の購入

    化学の薬品というのは一般の人は購入できないのでしょうか? 教科書やHPで見た実験をしてみたいのですが、スーパーやデパートに売ってない薬品はどのように購入するのでしょうか?やっぱり専門店みたいなものがあるのでしょうか

  • 瞬間接着剤で指がくっつきました。たすけて。泣きそうです。

    もう泣きました。 瞬間接着剤のチューブに使用中穴が開き、 中身ほとんど手に付きました。 指が全部くっつきました。 どうしたらよいですか?

  • 読んで気持がさわやか~になる本

    今 湯本香樹実さんの 夏の庭を読み終えてとてもじーんと胸が熱くなり とてもいい気分です。このようなタイプの本で他にオススメな本があれば教えてください!!  

  • キーボード右の数字

    こんばんわ。 キーボードの1番右の数字を押しても数字がでないのですが どうやったら設定を変えることができますか? 説明不足かもしれませんが宜しくお願いします

  • 水素による腐食?

    硫酸、水酸化ナトリウム、イオン交換水、水道水、過マンガン酸カリウム、硫酸水素ナトリウムの水溶液にそれぞれ鉄を浸して、電位、pHを測り、電位ーpH図のどの領域に相当するかを検討する実験を行いました。その中で、水素が発生する硫酸、硫酸水素ナトリウムにおいて、水面付近の鉄が黄色く変色しました。これは発生した水素による変化なのでしょうか?その場合なぜ鉄の下部では変色が起きなかったのでしょうか? 水素による腐食以外の原因としては、溶出した鉄イオンの色、過マンガン酸イオンが混ざった、などを考えています。

    • ベストアンサー
    • h-kote
    • 化学
    • 回答数2
  • 無水硫酸銅から硫酸銅5水和物に変化する時の色の変化について

    検索しても見つからなかったので質問させて下さい。 青い硫酸銅5水和物結晶少量を試験管にとり、 ガスバーナーで加熱すると白色の結晶が得られます。 これに水少量(湿るくらい)を加えると結晶は 白色からまたもとの青色に戻ります。 この反応は 5水和物→無水→5水和物 の変化に よるということは大丈夫なのですが、色の変化を 構造と関連させて説明することは可能でしょうか? つまり、 水分子があると何故青色になるのか、 なくなると何故白色になるのかということです。 光の波長などと関係があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#6735
    • 化学
    • 回答数2
  • マスターポイントの発行規準

    先日「号泣した洋画を教えてください」と質問させていただきました。そのとき多数のご回答をいただきました。そして回答受付の締め切りを行うときに、マスターポイントの発行規準で非常に悩んでしまいました。 私は各個人が号泣した洋画を尋ねましたので、どのような洋画を挙げていただいても結構なはずです。 質問内容に対する回答が 回答者個人の事ですのでマスターポイントの発行規準は皆さん同じ筈ですよね?  このような質問をする場合は どのような規準でポイントの発行を行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。 (このとき私は考えた挙句に 適当にポイントの発行をしてしまいました。ご回答をくださった皆さん 申し訳ございませんでした。     教えていただいた洋画はすべて見ます)  

  • 水酸化ナトリウムに

    二酸化炭素を溶かすと 2NaOH+CO2→Na2CO3+H2O となると思います。 水酸化ナトリウム4gに吸収される二酸化炭素なんですが 4/40*1/2*44=2.2g という計算になったんですが 答えは4.4gです なぜでしょうか?

  • 核磁気共鳴で…

    核磁気共鳴は何で質量数が偶数の時、原子番号が偶数の時は起こらないんでしょうか?まだ量子力学かじったばっかであんま理解できてないんで、お願いします。

  • 長距離を走るには

    実は体育大会で長距離を走ることになったのですが 自分には体力の自信がありません。 体力をつける方法を教えてください

  • 水について・・・

    こんにちは。僕は今水について調べています。どのような事について調べているのかというと「水が人体に及ぼすこと」です。影響というか、悪い事や良い事もふくめてどのようなことに変化があるのか教えてください。 そじてもう一つ、水はやはり生物が生きていく上で欠かせないものだと思います。そのことについて、それがどうしてなのか、なぜ大切なのかを教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします・・・。

  • 小麦粉について

    小麦粉を加熱せずに、水でといて食べています。問題ないですよね?

  • アルミの弁当箱に酸は大丈夫なのでしょうか?

    アルミの弁当箱に梅干やマヨネーズなど酸系統? は大丈夫なのでしょうか? 昔アルミはアルツハイマーになるだとか うわさになりましたよね? その点でも気になりました。 また、小さい頃日の丸弁当用の弁当箱が 穴があくというのを聞いたことがあって、 それって溶けてるってことだよね?っと気になりました。

  • ぶっこくって……

    「ぎりぎりまで昼寝ぶっこいてたりしてるし……」 この「ぶっこく」とはどんな意味ですか。教えてください。

  • クロス表のχ二乗検定の期待値

    クロス表のχ二乗検定の仕方がわかりません。 期待値をどう取ればいいのかがわかりません。 どうかどなたか教えてください。お願いいたします。

  • TOD

    TODとは何なのかさっぱりわかりません。 よろしかったら、詳しく教えてください。

  • よくわかりません^^;

    すみません、こちらのカテゴリでいいのか判らないのですが、質問します。 売り上げの取り分の計算に付いて、自営業の父から聞かれたのですが、考えてるとよくわからなくなってしまいました。 まず、100円で商品を買いつけ、それに何%か上乗せして売って、その総売上の30%を手元に残したいと言っています。 で、その何%かを計算する計算式が欲しいといっています。 「その都度、計算すれば出なくもないが、それでは効率が悪い。簡単に計算できる方法はないかなぁ」 とのことです。 もともと、割合が出せれば、数字は動かないと思うのですが、父の説明を聞いてたら、何が何だかわからなくなってしまいました。 私自身文系出身なため、頭がパンクしそうです。 簡単に父に説明できるような、計算式を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • αとβを使った問題

    問題 1の虚数立方根をα、βとしたとき、次の値を求める問題です。 (1)(β/α)+(α/β) (2)(α^13)+(β^7) どのようにして求めるか全くわかりません。 答は(1)(2)とも-1です。

  • ワインの蒸留

    高校一年です。 このまえワインの蒸留の実験をしたのですが、ワインを蒸留した後で、原液、残液、留出液それぞれにマッチの火を近づけた時、留出液には火がつき、残液、原液には火がつきませんでした。始めの2つについては理由が分かるのですが、原液に火がつかなかった理由を教えてください。