got22 の回答履歴

全254件中161~180件表示
  • 原付のオイルについて

    先月に知り合いからYAMAHAのメイトというバイク(50cc)をもらいました。     オイルの種類は2STというものでいいようなんですが、2STであれば継ぎ足していいんですか?   またホームセンターにもありますか?

  • 250ccと400cc,ネイキッドだったら・・・

    取り回しのしずらさとかけっこう変わりますか? 車体の大きさなど、400はけっこうでかい&重いですよね、、 やはり250のほうが運転しやすいでしょうか? 乗ってみるとたいして変わらない、なんてこともあるようですが・・ 

  • 2リットルクラスのミニバンの中古車

    2リットルクラスのミニバンの中古車を購入しようと考えています。予算はトータルで150万円位を考えています。 お勧めはなんでしょう? 前期型のプレマシーが気になっています。

  • 普通自動二輪の免許について

    今度、普通自動二輪の免許を取ろうと思って教習所に行こうと思ってるのですが 料金プランがチャレンジプランとバリュープランってのがあるのですが、バリュープランは追加料金一切なしで、若干チャレンジプランより高いのですけれど 確実にバリュープランで行った方がいいでしょうか? 26歳♂で普通免許は持っています。 普通免許取得時は、いちをオーバーもなしで卒検も一発合格でした。

  • エンジンの基礎をしりたい

    女性です。車関係の会社で働いています。 部品の買い付けをしていますが、エンジンの構成がよくわからず、ついていけないことがしばしばあります。 図解で部品の名称や用途などわかりやすい本などありますでしょうか? DVDなどでもいいです。 当方、文系、エンジニア等の知識ゼロです。 よろしくお願いします。

  • 信号待ち程度でPにする訳は?

    自分はATの軽に乗って信号待ちしている時はDにしたままブレーキ踏んでますが、信号待ち程度でわざわざPにする人がいるようですが何故ですか。 どうしようとその人の勝手だからほっといてくれですか。

  • CB750に乗っている人

    昔のナナハンの名車、CB750は今でも人気があり、チームで集まって走っている人も 見かけるのですが、殆どの人がポリスタイプの半キャップをかぶっています。 あれにはルーツというかなにか特別ななにかがあるのでしょうか? あと、乗っている人達の乗車姿勢が前傾姿勢ではなく、アメリカンに乗っているような すこし胸を張って乗っている場合が多いのですが、旧車乗りはあのような感じなのでしょうかね? CBナナハンはとてもカッコ良いと思いますが、私には縁の無い世界のバイクなので 単純に興味だけで聞いております。 どのような事でも良いので書いていただけると幸いです。

  • アクセルを踏むとヘッドライトが暗くなります。

    アクセルを踏むとヘッドライトが暗くなります。 現在乗っている車は平成8年車(45000km走行)のEK3のシビックです。 1年前に中古で購入しました。 3ヶ月程前から、アクセルを踏むとヘッドライトが暗くなってしまいます。 アイドリング時は明るくなり、アクセルを踏むとまた暗く・・・ コチラで検索したところ、バイクでの質問は書いてありましたが車でも同様なのでしょうか ただ単にバッテリーが弱っているのでしょうか 回答宜しくお願いします。

  • バイク 曲がるとき

    バイクに乗っている人に質問です。 バイクに乗っていてカーブとか 曲がるとき どのように曲がっていますか? レーサーみたいに車体と体を一緒に傾けて曲がりますか? それとも体は傾けないで車体だけを傾けて曲がりますか? くだらない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • オートマの技能教習について。

    一昨日から教習に通い始め、今日初めて実車を運転しました。 2コマ受けたので、左回りと右回りを中心に、目標位置での停止などを教わりました。 カーブもそうですが、速度調節もなかなか慣れず、うまくいったりいかなかったり。 特に、カーブの近くにある目標位置での停止(左寄せ)が下手で、ハンドルの切りすぎなのはわかったのですが、うまく感覚をつかめないまま終わってしまいました。 正直、あと1時間はグルグル回ってやっと人並みなのでは、と思います。 が、復習項目もつかず、次は交差点などに進むことになりました。 教官は、「もっと力抜いてー」「はじめは大変だけど、慣れてくるから大丈夫」と言ってくれましたが、緊張しまくりで不安だらけです。 こんな余裕のない出来で次に進んで大丈夫なのでしょうか?

  • FMからのノイズがひどいです

    FM変換方式のCDチェンジャーを使用していますが FMからのノイズがひどい為、AM/FMラジオブースターを 付けようとおもいますが一般的に効果はありますか?

  • グラスホッパー改造方法についてです

    グラスホッパーを改造するため、ジョンソンモーターを購入しました それに合わせて、18Tピニオンギアというのも購入しました しかし、上手く組み合わせられず、モーターは回っているのにタイヤが回転しないということが起きてます どうすれば、タイヤと連動するようになりますか

  • プラグがスパークしません 

    当方所有のゴーペッドについて、エンジンは コマツゼノアのG23LHです。 プラグコード(キャップ)と、プラグを 交換して、キャップにプラグを付けて、 プラグをシリンダーに付けてリコイルスターターを 引っ張ってもプラグがスパークしません。 もう一台所有の物は、上記の事をすると プラグに火花が出て、一発始動です。 何がダメなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クロスバイクでチャリ通、有酸素運動に最適なギア数

    中肉中背40代後半の会社員(男)です。(メタボではありません) 地震以降、ママチャリで自転車通勤をしておりました。 ほとんど平地の6kmを30~35分のペースです。 最近安いクロスバイクを衝動買いしましてチャリ通を継続していますが、 (6kmを25分~30分のペース) 有酸素運動として最も効率的な走行ペースをお教えいただきたく アドバイスいただけると幸いです。 クロスバイクのギアが3x7で21段なんですが、走行時は、 前側ギアは常に一番重いギア、 後側ギアは、スタート時は軽く、通常時は一番重いギアにしています。 ふとももなどに筋肉がついた感じがしますが、 もう少し軽いギアで楽に漕いだ方が、有酸素運動には適しているでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • ラジコン用のバッテリー等を決めかねております

    電動カーラジコンをはじめたいと考えております。 キットはタミヤのTA05にする予定です。 プロポ、アンプは友人からもらいますのでメーカー等不明です。 で、バッテリーと充電器を買おうと色々見ているのですが、 たくさんありすぎて何が何やらわかりません。。。 (lipoたらニッカドたら(汗)ちなみにリポビタンDはまぁまぁ好きです) そこで教えていただきたいのですが、 バッテリー、充電器は何がおすすめでしょうか? 希望としては、「長持ち(長時間遊べる)」のと、充電に時間がかからない組み合わせがいいです。 バッテリー○本持っていたら1日中遊べるような組み合わせがベストです。 (遊んでいる間に充電が終わるからまた遊び続けられるってことです) まずは、パワーなどの性能はそんなに求めませんが、 多少費用がかかっても、後から買いなおすのも嫌ですので 値段が高くても「これなら間違いない」というのでも結構です。 ただやはり優先順位は「長持ち」最優先です。 メーカー不問。性能2の次。価格気にしない(あまりにも高いのは・・・)という感じです。 ぜひともご教示くださいますようお願いいたしますm(_"_)m

  • 車のバッテリーについて

    1:バッテリー上がるとどの様な症状がでるのですか?また寿命はどれくらいですか?因みに5、6年使ってます。 2:ブースターケーブルの接続方法が分かりません。アースする為に接続する場所はどこなんですか? 3:新たにバッテリーを購入すると安い物でいくらくらいの料金ですか?因みにスバル・フォレスター2000ccターボです。

  • プラグがかぶる

    アイドリングでは安定しているんですけど中回転くらいでかぶり始めます。 そしてかぶりを無視して高回転で回すとちゃんと吹き上がります。 プラグは新品に変えました。 でも一回一回真っ黒になります。 中回転だけかぶる理由を教えてください。 バイクはホンダねライブディオZXです。

  • 購入する車の色を決めたわけは?

     今車を買う予定があるわけではないのですが、 (というか、ペーパードライバーなので、この先もないと思う・・) 車を購入する時に、人はどういった理由で決めるのでしょう? 単に「好きな色だから」という人もいるでしょうが、 他に「この色は傷が目立たないから」とか 「この色は安いから(←そんな値段の差があるのかどうか知りませんが)」とかでしょうか? 街を走っている車は白が多いような気がします。 最近くすんだ感じのオレンジ?も見かけます。 車の色にも流行があるのでしょうか? お暇なときにでも教えていただけませんか? よろしくお願いします。 (車の知識がないので、お礼は簡単な文章しか書けないと思いますが、 予めご了承ください。)

  • 変速ショック

    10年落ちのアルテッツァAS200(オートマ)です。5万キロぐらいの走行距離ですが,高速を長時間走った後,高速を降りたり渋滞にはまったりして一旦止まったり,スピードが落ちた後,発進したり加速しようとすると,オートマが変速するときががくがくなってしまうことがおこります。それでしばらくそれが続きます。普段,街中を走ったりする時は問題ありませんし,アクセルはゆっくり踏んでいると思います。 何か交換する必要があるのでしょうか? 半年前の車検の時は何も指摘されませんでした。 随分前からそんなことはあったと思うのですが,めったに高速は使わないので気にしていなかったのですが,どなたか教えてください。

  • BBQに誘われたときに持っていくもの

    4月末にBBQをやるから来ないか、とお誘いをもらいました。 男6人女2人の予定で、 誘ってくれた男の子の家のガレージでやるそうです。 タダ食いは気が引けて、 何か持っていこうと考えているのですが なかなか思い付きません(>_<) 飲み物はあるからイイと言われ、 アイスやスイカはまだ早いと 却下されてしまいました。 過去に持っていって喜ばれたものや、アドバイス等、助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m