tmpname の回答履歴

全674件中21~40件表示
  • 数学

    この問題は応用の部類に入りますか?

  • 漸化式について

    a₁=5 a ₙ₊₁=4a ₙ−9/a ₙ−2 この漸化式のa ₙの求め方を教えていただきたいです

  • 大学 数学入門C 区間 証明

    1. 区間 (−∞, a) は R の開集合であることを証明しなさい。 2. 区間 (−∞, a] は R の開集合でないことを証明しなさい。 という問題が分からないです……式と解説付きだととてもありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 大学 数学入門C 区間 証明

    1. 区間 (−∞, a) は R の開集合であることを証明しなさい。 2. 区間 (−∞, a] は R の開集合でないことを証明しなさい。 という問題が分からないです……式と解説付きだととてもありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 複素数の極形式

    1+cosθ+isinθ([0,2π)、θ≠π)の極形式を求める問題なんですが、なぜ解答は場合分けをしているのでしょうか?

  • 場合分けに関する質問

    下の画像の問題は0<a<=1と1<aで場合分けしているのですが、場合分けは0<a<1と1<aとa=1で場合分けをしてはいけないのでしょうか?また、0<a<=1と1<=aに場合分けをしてもいいんでしょうか?

  • 場合分けに関する質問

    下の画像の問題は0<a<=1と1<aで場合分けしているのですが、場合分けは0<a<1と1<aとa=1で場合分けをしてはいけないのでしょうか?また、0<a<=1と1<=aに場合分けをしてもいいんでしょうか?

  • 小学5年算数 約数の問題です

    教えて下さい 大中小3種類の箱がいくつかあります。どの大の箱にも、中の箱が同じ数ずつはいっていて、どの中の箱にも、小の箱が同じ数ずつはいっています、どの中の箱も大の箱にはいっていて、どの小の箱も中の箱に入っています。小の箱は360個あり、箱は全部で424個あります。大の箱と中の箱はそれぞれいつくありますか よろしくお願いします。

  • 小学5年算数 約数の問題です

    教えて下さい 大中小3種類の箱がいくつかあります。どの大の箱にも、中の箱が同じ数ずつはいっていて、どの中の箱にも、小の箱が同じ数ずつはいっています、どの中の箱も大の箱にはいっていて、どの小の箱も中の箱に入っています。小の箱は360個あり、箱は全部で424個あります。大の箱と中の箱はそれぞれいつくありますか よろしくお願いします。

  • 小学5年算数体積の問題です

    教えて下さい 図1のような三角柱があります。 底面は1つの角が直角である二等辺三角形で、いちばん長い辺の長さは20cmです。側面のうちの2つは正方形です。 この三角柱を図2のような立方体の箱にいれてふたをしっかりしめることができるかできないか理由を書きなさい。 よろしくお願いします。

  • カンニングについて

    私には中1の弟がいて、今日のテストでだけカンニングをしてしまったようです。 その中の1つのカンニングをした問題は間違っていて、本当なら12になる答えを、前の人の答えを見て150と書いてしまったそうです。 この問題は、普通に解けばすごく簡単で、弟が言うには、150と書いた人は他に1人も居ないそうです。 また、弟がカンニングした子は、名簿順の一つ前の子らしく、先生がカンニングした事に気づき、怒られないか凄く怖いと相談して来ました。 ・このくらいの事で先生にカンニングしたか聞かれるか考えて欲しいです。 ・もし、先生に聞かれたらどのように対応すれば良いかです。 文章が分かりずくてすいません💦

  • カンニングについて

    私には中1の弟がいて、今日のテストでだけカンニングをしてしまったようです。 その中の1つのカンニングをした問題は間違っていて、本当なら12になる答えを、前の人の答えを見て150と書いてしまったそうです。 この問題は、普通に解けばすごく簡単で、弟が言うには、150と書いた人は他に1人も居ないそうです。 また、弟がカンニングした子は、名簿順の一つ前の子らしく、先生がカンニングした事に気づき、怒られないか凄く怖いと相談して来ました。 ・このくらいの事で先生にカンニングしたか聞かれるか考えて欲しいです。 ・もし、先生に聞かれたらどのように対応すれば良いかです。 文章が分かりずくてすいません💦

  • 1,1/2,1/3,…を足し引きして任意の数

    大学1年生の解析で、逆数列の正負を変えてたしていくと、任意の数に収束させることができる、と習いました。 これは調和級数1+1/2+1/3+・・・が発散するから、というのは理解できるんですが、 1 n項(1/n)までを足し引きして、例えば3とか2にぴったりすることはできま   すか? 2 収束させる数は超越数でもいいんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 1,1/2,1/3,…を足し引きして任意の数

    大学1年生の解析で、逆数列の正負を変えてたしていくと、任意の数に収束させることができる、と習いました。 これは調和級数1+1/2+1/3+・・・が発散するから、というのは理解できるんですが、 1 n項(1/n)までを足し引きして、例えば3とか2にぴったりすることはできま   すか? 2 収束させる数は超越数でもいいんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • ある無理数を別の無理数で割っても割り切れませんか

    背理法などを使うのでしょうか。どのように考えたらよいかヒントをください。友人に言われました。

  • 最小多項式について

    x=sqrt(2)-1 の最小多項式をもとめたいのですが、   x+1=sqrt(2) 両辺を2乗して x^2+2x+1=2 整理して   x^2+2x-1=0 だからx^2+2x-1だと思うのですが、これが最小かどうかはどう示したらいいのでしょうか。

  • [-∞,+∞]は線形空間である証明で

    [-∞,+∞]が実数体R上の線形空間となる事を下記のように示しました。 スカラー倍f:RX[-∞,+∞]→[-∞,+∞]をf(a,x):=ax x∈Rの時、±∞ a>0且つx=±∞(復号同順)の時、\mp ∞ a<0且つx=±∞(復号同順)の時(但し\mpはマイナスプラスの意味)、 0 a=0の時。 と定義すれば線形空間の定義 f(a,x+y)=f(a,x)+f(a,y), f(a+b,x)=f(a,x)+f(b,x), f(ab,x)=af(b,x), f(1x)=f(x) for∀a,b∈R,x,y∈[-∞,+∞]. を満たしますよね? このfの定義で大丈夫でしょうか?

  • [-∞,+∞]は線形空間である証明で

    [-∞,+∞]が実数体R上の線形空間となる事を下記のように示しました。 スカラー倍f:RX[-∞,+∞]→[-∞,+∞]をf(a,x):=ax x∈Rの時、±∞ a>0且つx=±∞(復号同順)の時、\mp ∞ a<0且つx=±∞(復号同順)の時(但し\mpはマイナスプラスの意味)、 0 a=0の時。 と定義すれば線形空間の定義 f(a,x+y)=f(a,x)+f(a,y), f(a+b,x)=f(a,x)+f(b,x), f(ab,x)=af(b,x), f(1x)=f(x) for∀a,b∈R,x,y∈[-∞,+∞]. を満たしますよね? このfの定義で大丈夫でしょうか?

  • [-∞,+∞]は線形空間である証明で

    [-∞,+∞]が実数体R上の線形空間となる事を下記のように示しました。 スカラー倍f:RX[-∞,+∞]→[-∞,+∞]をf(a,x):=ax x∈Rの時、±∞ a>0且つx=±∞(復号同順)の時、\mp ∞ a<0且つx=±∞(復号同順)の時(但し\mpはマイナスプラスの意味)、 0 a=0の時。 と定義すれば線形空間の定義 f(a,x+y)=f(a,x)+f(a,y), f(a+b,x)=f(a,x)+f(b,x), f(ab,x)=af(b,x), f(1x)=f(x) for∀a,b∈R,x,y∈[-∞,+∞]. を満たしますよね? このfの定義で大丈夫でしょうか?

  • しょうもない数学の公式を作りました。

    本当にしょうもない数学の公式を作ってしまいました。一応評価をお願いいたします。