BOMBARDMENT の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 声楽の共鳴は、空洞?骨伝導?

    声楽で、声の共鳴は、鼻腔や口腔などの空洞で増幅するとする意見と、骨伝導によるとする意見が見受けられますが、いったいどちらなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • nung1
    • 音楽
    • 回答数7
  • 文字式の表し方はいつ頃履修させるべき?

     文字式の表し方はいつ頃履修させるべきだと思いますか。理科にも関わりますので。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • パソコン、テレビ、携帯の電磁波

    こんにちは。 どのカテゴリにして良いか解らなかったのでこちらにお邪魔させて頂きます。 電磁波も放射線の類だとネットで見たのですが、そうだとすると、パソコンやテレビの液晶画面から放出される電磁波や、携帯の電磁波にも最近よく聞く「シーベルト」が適用されるのでしょうか。 また、もしそうだとした場合、それぞれの被曝量はどの位になるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#207138
    • 物理学
    • 回答数4
  • なぜ,小学校理科から音関連の内容が消えたのか

     物理領域の一つに,音が含まれます。これが,10年余り前の学習指導要領の改悪で小学校理科から音に関する内容が消え,来月から完全施行される指導要領でも復活せず,初出は中学1年のままです。これは明らかな物理学軽視と考えます。風やゴムの働きを入れるより,音の性質を復活させるべきだったと考えますが,皆さんのご意見をお聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 物理学
    • 回答数3
  • 「ちこう寄れ」で正しい?

    時代劇などで、殿様が家来を自分の近くに呼び寄せる時に 使う言葉は「ちこう寄れ」で合っていますか? 「ちこう」でも「ちこうよれ」でも、辞書には載っていなくて不安になりました。 教えて下さい。お願いします。

  • 東京のAMラジオをパソコンで聴くには?

    地方在住です。パソコンHPサイトや有線放送やケーブルテレビ等で東京のAMラジオを聴く方法はありますか?各局のHPは関東のみ聴取可能のようです。

  • 【質問】電気復旧後の火災とは?

    停電するとブレーカーを落とす必要があると知りました。 電気が復旧した時に火災が発生するからと聞きましたが、 その火災はどこから発生するのでしょうか? 街中の破損した電線ですか? それとも、家庭内で電気を使用した箇所からでしょうか?

  • 不可視光レーザーに煙をまぶすと見える

    不可視光レーザーに煙をまぶすと赤色に見えるのですが、それって不可視レーザーというのでしょうか? 可視光レーザーだと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#129547
    • 物理学
    • 回答数3
  • 光度(カンデラ)は方向によって異なるのですか?

    カンデラという単位の意味がよくわからず、Wikipediaなどで調べてみたところ、 「所定の方向におけるその放射強度が1/683ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度」という暗号文を見つけました。 1カンデラの定義を示す文章のようです。 少しずつ解読しましたが、ふと疑問を感じました。 「その方向における光度」という表現があります。ということは、たとえば、電球の真下方向の光度と真横方向の光度は異なるものなのでしょうか?

  • もしも中国が民主化に成功したら

    もしも中国が民主化に成功したらどうなると思いますか? 私の予想は以下です。 ・反日感情 → 民衆レベルでは台湾のように徐々に親日に。でも政治材料として反日は継続。 ・歴史認識 → 共産党の嘘(南京30万人など)がばれるがそこは譲らない。 ・民度 → 民主化に関係なく先進国として時間がたてば徐々に向上。 ・外交 → 中華思想継続であんまり今と変わらない。軍部も継続して拡大。 ・経済 → 混乱を経るが最終的には今以上の脅威。 結局、日本にとっては国としては今よりやっかいになる気がします。(民主化反対ではありません。)でも韓国人よりは中国人のほうが接しやすくなるのかなぁという気もします。 みなさんはどう思いますか?

  • 東京のAMラジオを聞くには?

    関東以外で東京のAMラジオをクリアーな音で聴く方法はありますか?HPは関東のみのようですがー。

  • 世界史の質問

    資本論を出版したカールマルクスの話なんですけど、 マルクスが出版したころの時代、印刷工場は資本家のものだったのにマルクスはどうやって社会主義革命をあおるような本を出版したんでしょうか? 話はとびますが ロシア革命でプロレタリア独裁になりました。プロレタリア独裁に反抗した人はいなかったんですか? ちょっととびますが ロシアはブレストリトフスク条約で降伏したんでしょうか?賠償金とかは払わなくてもよかったんですか? 質問は以上の三つです。テスト前なんです。解答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#148721
    • 歴史
    • 回答数2
  • 六波羅探題

    鎌倉幕府は京都守護を六波羅探題としましたが、探題には北方と南方と2つあったようです。 それぞれは別の場所に役所を構えていたのでしょうか。 また、それぞれは、別々の仕事をしていたのでしょうか? 現在、京都のどこにその遺跡などはあるのでしょう。

  • 人体をコンデンサとみなせる理由

    人体をコンデンサとみなせる理由 お世話になります。 ある本に、 == 人体も導体の一種なので、地面に対してある一定の静電容量を持っていて、その大きさは約100pF。 == と書いてあったのですが、なぜなのかが理解できません。 私のイメージでは、コンデンサには2つの導体が必要で、人体は1つの導体の塊です。 なので、1つの塊である人体をどうしてコンデンサとみなせるのかが理解できないのです。 もしも地面と人体の2つを合わせてコンデンサとみなしているのであれば、人体の姿勢や靴の厚さによって静電容量は変わってくると思います。 そういうのもふまえた上での「約」100pFということなのでしょうか? 何か勘違いをしているかもしれませんので、何かご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 電子デバイスについて

    近年の通信技術では光デバイスを用いていますが、電子デバイスでは高速通信は不可能なのですか? 理由なども教えて下さると嬉しいです。 不躾な質問ですみません;; あと、言い回しとかおかしかったら申し訳ないです;; よろしくおねがいします!

  • 関西弁を勉強したい

    関西弁(大阪弁)を勉強したいけど、 何かいい勉強方法とかいい本とかを紹介してもらいませんか。 あとは何か関西弁の映画とかアニメとかを紹介してください。

  • FM放送の受信状態について

    かなり古びたラヂカセなので、機械そのものに問題があるのかも知れませんが、同じFM放送でも、局によって受信状態が極端に違うのは、どうしてなんでしょうか? 甲局の放送は綺麗に入るのに、乙局はパチパチという雑音が入る上に全体に音が曇っています。極く稀に乙局でも綺麗に入ることもありますが、それは100回に一回位のケースです。乙局の受信を改善する手はあるのでしょうか?

  • PSPのワンセグの外部アンテナ

    お願い致します。 PSPのワンセグを車で見たいので外部アンテナを考えています。 自作しようかと思っていますが、アマチュア無線用の144MHz430MHzのアンテナもしくは1200MHzを使うことは出来るのでしょうか? 無線は音声でワンセグは映像+音声ですのでアマチュア無線用のアンテナだと映像は上手く受信できないのでしょうか? 3.5mmのコネクターにBNCのコネクターで作成しようかと考えています。 持っているアンテナ自体は15cm位の単純なフレキシブルタイプです。 もうひとつ、質問ですがブースターは自作できるのでしょうか。 回路図等紹介しているHPが有りましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 停車時の電車の音の正体は?

    近鉄電車に初めて乗りました。 駅に停車中、音がまったくせずシーンとして、意外に思えたので質問してます。 他の電車はなぜウルサイのでしょうか?蛍光灯だけ付いてればいいのに。一体、何の音ですか?コンプレッサのようなモータ音のような音がいつも聞こえてます(京阪電車)。近鉄電車はなぜ静かなのですか?

  • 地デジでNHK教育のみ受信不可

     地デジ対応済みですがNHK2(教育)を選局すると“信号レベルが低下しています。視聴できる状態ではありません。アンテナ線の緩みや抜けの可能性もあります。”と警告が出ます。地デジの他のチャンネル、アナログ放送、BS、CSは問題なく映ります。自宅には1階に1台、PS3のトルネ、2階に1台ありますが、全てNHK2は受信できません。  アンテナは、U・V混合にBS・CSアンテナを混合して、屋内のブースターに入れています。  特定のチャンネルだけが受信できない原因の可能性を教えていただけないでしょうか?ブースター不良でしょうか?