akiphil10 の回答履歴

全254件中81~100件表示
  • 絶対離婚する!と吹っ切れませんが毎日憂鬱で辛い

    30歳共働きの母です。 子供が二人おります。 主人とは交際を始めて12年弱、結婚生活9年。 今までお互い色々あり、いつの間にか彼に対して恋愛感情や尊敬、思いやりがもてなくなり そんな夫婦関係をあと50年も続けていくのかと思うと耐えられず、離婚を考えるようになりました。 現在の状況は、私の実家に二世帯同居、収入は同じくらいです。 離婚して私一人で育てられる環境は整っていますが、主人は子供たちといたいからと離婚には反対です。 私も自分の気持ちを優先させることで、主人や子供たちが不幸になるのは・・ と思い、一度はやり直そうと思いました。 けれど、一緒にいればいるほどやることなすこと・・・そこにいることさえもイライラ してしまって、毎日憂鬱でたまりません。 彼は離婚したくない一心で、今まで放置だった子育てと家事も熱心にやってくれ ていて、私への好き好きアピールもものすごいです。 そうなると余計に「気持ちに応えなきゃ。好きにならなきゃ」と思ってプレッシャーで 押しつぶされそうです。 主人のことは嫌いではありません。人としては好きです。 それなのに離婚したいというのは贅沢な悩みなのでしょうか? 同じような心境で離婚された方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠糖尿病

    現在、 妊娠9ヶ月(32w)の初産婦です。 30wの検診時、前回の血液検査で血糖値が高かった事を指摘され、32wで糖負荷試験を受けました。 結果は、妊娠糖尿病でした。 私が通っている病院は、個人病院なので先生から総合病院へ転院してとの指示があり、明日行きます。 初めての事なのでよく分かりませんが、巨大児、新生児低血糖、呼吸障害、子宮内胎児死亡など… リスクを見れば、とても怖くなりとても不安です。 私の管理不足が原因だと言うことは、痛いくらいに分かっています。 妊娠して、10kg以上体重を増やしてしまった考えの甘さだと、心から後悔しています。 今更ながら、私に出来る事を我が子の為に一生懸命やりたいと思っています。 同じ位の週数、もしくは中期以降にご経験された方にお話やアドバイスをお聞きしたく、こちらに質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 臨月の胎動

    よろしくお願いします。 明日で37週に入る初産婦です。 36週の検診時に「赤ちゃんが仰向けの状態だから、雑巾掛けを毎日してね」と先生に言われました。 よくよく聞くと、普通は母体の仰向けに対して胎児はうつ伏せの状態で出てくるのだけど、仰向けだと出てくる時に恥骨に引っ掛かったりして出産にパワーがいるとのこと。 (帝王切開の話はまだされませんでした) うつ伏せに回転してもらうには雑巾掛けなど、四つん這いの格好が良いとのことでした。 「赤ちゃんが仰向けの状態だと表面、うつ伏せだと背中の方に胎動を感じるから、それが目安になるよ」と教えてもらったのですが… お腹の赤ちゃんは落ち着きがないのか、右横腹が突っ張ったり、胃の辺りを蹴られたり、左の足のつけ根近くでモニョモニョしたりで何処を向いているのかサッパリわかりません(^^;; ずっとそんな感じでいたので、何が表面なのか背中側なのか自分でも判断がしにくくて… 赤ちゃんの位置については、一度逆子と言われたことと、左側に寄ってるから右向きで寝るように、と言われたことがありますが、それ以降は何もなく先週になって仰向けの話をされました。 確かに前は下側に感じていた胎動が上側にきたので、逆子は直ったとは分かるのですが… 毎日四つん這いで腰を振ったりしているのですが、いまいち変わった気がしません。 この時期の普通(?)の胎動はどのようなものでしょうか? 個人差はもちろんあるかと思いますが、教えて頂けるとありがたいです。 予定日が近い知り合いが破水したこともあり、少し焦ってきました(^^;;

  • 子供にリードをつけて歩かせること

    子供に犬みたいに(リュックとか服に?)紐をつけて歩かせている母親をたまに見かけるのですが 子供を産むと普通の事なのでしょうか? 子供が二人とかになると、 一人を抱っこしながら、もう一人がちょこまか動くから しょうがないかもしれないけど 正直「犬かよ!」って思ってしまいます。 私は子供がいないのでわかりませんがしょうがない事なのでしょうか

  • 6ヶ月の息子のおちんちんの事

    先日友達に息子のおむつ替えの最中にまだ皮がかぶっている事を指摘されました、聞くと友達は一歳にもならないあいだに綺麗にしてあげた様なのです。痛い事だと思うのでなかなか私には可哀想に思えて出来ませんが最近は小さい間に親がしてあげているのでしょうか?私の親世代(60才前後)に相談しても子供まかせだったという答えばかりです、時代の違いもあるとは思いますが…色々意見お聞かせください、

  • 1歳の食事について

    1歳3か月になる息子がいる父親です。 嫁が息子にご飯を食べさせているのですが、最近になっておとなしく食べなくなりました。 食べるときにわちゃわちゃするし、そもそも食べるのを嫌がったりもします。 それに対し、嫁が辟易しているようです。 弟の娘(同い年)はそこそこおとなしく食べるので、性格や男女差もあるのだとは思います。 そこで、1歳児がおとなしくご飯を食べないときは、どのように対処していましたか。 諸先輩方の経験談を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#250184
    • 育児
    • 回答数4
  • とにかく威張る息子の対応

    今年の春に小学一年生になる長男の事です。 息子は、家ではそれなりに反抗する時もありますが優しい一面もあります。小さい頃から、よくお友だちに乱暴するタイプで、その度に言って聞かせてきました。 昔ほどそういった事はなくなりましたが、それでも今だに、変なちょっかいを出してはお友だちを泣かせたりもすると幼稚園で見たり聞いたりしてきました。 幼稚園では、『非常に活発で明るくひょうきんでいつもお友だちが周りにいます』と仰ってくださってましたが、物おじしない辺り、小学生になったらいじめに合うのではと心配もしています。 今日なのですが公園に行ったら幼稚園が一緒で休みの日に何度か遊んだ事がある子がたまたまいました。最初は仲良く遊んでいたのですが、次第にケンカをする様になり息子が言った一言がその子をまた怒らせたらしく別の場所で遊びだしました。息子が遊ぼうぜと声をかけても無視。すると息子が『もうお前なんかと遊ばない!お前は友達じゃない!バーカ!』とひどい事を言い、結局その親子は帰る事に。『せっかく遊んでたのに、そんな別れ方じゃつまらないじゃない』と謝って来る様に言った所、『あいつが遊んでくれないのがいけない!』と…。そのやり取りの途中、その子が戻って来て謝ってくれました。しかし、息子は『いいよ』(怒りながら)と言ったのですが、息子からは謝罪はなく、私が『自分は謝らないの?』と言ったらごめんね!とまた怒って反省もなし。 その後、今度は全く知らない子と遊びだしたのですが、その子とも最終的に取っ組み合いのケンカになりました。その時も相手から先に謝り、息子は『いいよ』だけで、私が促さないと謝りませんでした。 そして最後に遊んでいた子は、上手に遊べていたのですが、その時のやり取りも『おぃ!こっちに来いよー』とか『オレが社長ね』なんて、なんとも私からすると顔から火が出そうな事ばかり。 いつも、みんなと遊んでいても皆が自分の思い通りにならないと、『お前なんか友達じゃない!』と平気で人を傷つける始末で、この先これでは孤立するのでは…いじめられるのではと不安で仕方ありません。 いつも『自分が嫌な事は人にはしない』と話していても、伝わっていないのか私の愛情不足なのかと息子への対応に非常に頭を悩ませています。 主人は子育てに協力的です。息子は主人が大好きで、会社経営をしているパパをパパみたいになりたい!という思いは強いみたいで、主人の真似をよくしたりしています。周りの環境も主人にペコペコなのを見ているので、 その辺りも『俺様』にさせている要素なのかなとも思います。 今日は帰りの車の中で『どうしてお友だちは遊んでくれなかったのか、どうして取っ組み合いのケンカになってしまったか考えてごらん。』と言ったら、息子は息子なりに意見があったようで、『だから自分は悪くない!』と言っていました。そして私がまた話そうとすると『もう済んだ事なんだから後からもう言わないでよ!』と言い放ったので、『だからそうやって考えないから毎回こうなるんだよ!』と言ってしまいました…。 まとまりのない質問になってしまいましたが、こんな息子にどう対応すればわかってもらえるのか悩んでいます。ただ威張る事とリーダーは違う事、自分本位ではお友だちが遊んでくれない事、故意に人を傷つけてはいけない事、などを今まで何度とその都度話しても、全然身になっていないのですが、どうしたら良いのでしょうか。

  • 4歳男児 赤ちゃんがえり?わがまま?対処法について

    こんにちは。 今、私は臨月で、年少4歳男児がいる母です。 元々、仕切りたがりで、自分の意志をはっきりともっている子です。 今朝、お昼ごはんについて、バトルをして、つい押してしまいました。 初め、お昼ごはんは、ラーメンがいい!というので、では、お昼は ラーメンで夜はカレーライスにしよう!となったのですが、 「カレーライスとカレーうどん両方がいい!!」となり、 お昼が麺なら、夜はライスにして、明日の昼ごはんカレーうどんにしよう。 と言ったのですが、泣いて暴れての抵抗でした。 先日、彼の中では、ラーメンがお昼ご飯だったらしく、でも、 もう作ってから「ラーメンがよかった!作ってよ!!」と、暴れ、 その時は主人もいたので、なんとか気分転換を図り、丸く収まりました。 赤ちゃん生まれたら、何もかもというか、殆どの事は、彼の思い通りには いかないようになるので、今から駄目なことはダメときつめに しておこうと思い、絶対に折れないようにしなくちゃという、私の思いもあるのか、 度々バトルになるので、今朝はつい、「もう嫌!!」と、押し倒してしまいました。 今日は、私が病院に行くので、実母とお留守番をしてもらうことになり、 (あまり、なついていません。)その、ストレスや、不安もあるのでしょうが 私のキャパシティを、超えます。 彼は、なかなか折れません。 どう、上手く、私は切れずに、でも、納得してもらえるようにもっていけば いいのでしょうか? アドバイスお願いします。 また、周りでは、「上の子がかわいくなくなるよー」とか、ネガティブな話ばかり 聞きます。 2人目ができた当初、こんな事がよかった!という、ポジティブな 経験談ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車

    大人1人、子供2人(3歳.4歳)で 電車に乗ろうと思ってます。 その場合子供の運賃は、かかりますか? 知ってる人教えて下さい。

  • 夫の実家に妻のみ帰省

    結婚2年、一才児育児中の女性です。 自宅は東京、夫の実家は中国地方で、飛行機なり、新幹線なり、半日がかりの距離です。 夫は仕事が忙しく、年末年始以外まとまった休みは滅多にとれません。 年末年始には、三人で10日間ほど帰省しました。 夫の妹さん一家(小学生の子供二人有)も、正月明けに家族で帰省し、一緒に二日間を過ごしました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 夏休み、上記の小学生の男の子二人が、夫の実家(つまり彼らにとっておばあちゃんの家)で2週間ほど過ごすのが慣例だそうで、私も子供を連れて来なさいと云われています。 「従兄弟同士の交流は大事なことだから」と。 それも分かるのですが、夫は忙しくて行くことはできないので、私だけ行くことになります。 夫が軸となって、夏に夫の実家にに帰省するというなら、私も当然行くのですが、夫が行かないのに妻と子供(しかも一才)だけで夫の実家に帰省って、普通のことですか? 私はできれば行きたくありません。だったら、子供と二人で自分の実家に行きたい(ちなみに東北地方です) でも、世間一般的に普通のことなら、我慢して行くべきか…と思って質問させていただきました。 電話するたびに「夏の予定は?来られるの?従兄弟同士には交流が必用だからね!!絶対来てね!!!」と言われ、ウンザリしています。 皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに、義母は現在独身独り暮らし、夫が夏に帰省できないことは知っています。

  • かかりつけ小児科医院、どの様に決めたか?

    私(38歳男)から見れば、「全く始めてとなる、目の前に居る甥っ子」に、なります。 姉(42歳)から、見れば… 「自分の誕生日つまり、2月24日の翌日となる、去年の2月25日に出産した長男」に、なります。 先日、用事あった為、近くにある姉宅へ向かって、用事済ませてから、姉と「かかりつけ小児科医院は、決まったか?」と言う内容で、世間話しました。 すると… 「今、予防注射と言うか、予防接種と健診を受けて見る事で、候補の小児科の専門医院を、探してるわ…。 有力なのは、どちらも車で30分圏内になる。 一ツは、「南隣の駅の駅前にある、ビルの中にあって、「卒業した、地元の公立大学の医学部で、小児科の教授の一歩寸前迄行った事あるし、系列である複数の総合病院でも、勤務経験が長い」48歳で、男性の専門医の先生が、院長先生である」専門医院。 それか、「西側の住宅街ある地域に、自宅と同居していて、東京の私立大学の医学部出身だが、地元出身者。 「大学卒業して、約10年だけ、出身の大学病院含めて、東京方面の総合病院で勤務した」他は、地元含めて通算約20年、総合病院にせよ、小児科の勤務医を勤めた」自分と同じ、42歳で専門医でもある女医さんが、院長先生である」専門医院。 この何れかを、かかりつけ医院にする方針で、検討してる」と言う内容で、私は聞きました。 そこで、「子供さんのかかりつけ医院を、小児科の専門医院とした」お母さんに、質問したいのは… 「かかりつけ医院を決める時、例えば「院長先生は、出身大学の医学部で、教授の一歩寸前迄行く程、小児科の専門医を勤めてたから」等、何を決め手にしたか?」に、なります。 それでは、長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します…。 (以前、「去年の10月時点で、姉は妊娠何ヶ月前後と、思われるか?」で、質問してます。 それで、産まれたのが、私の甥になります。)

  • 海外出産に関する出産一時金

    現在、結婚予定の外国人パートナーの仕事関係で海外生活を中心に、年に数回 日本へ帰国しています。 現時点では彼とは「結婚」という形をとっていないので、私一人が日本に住む父の健康保険の被扶養者となっているのですが、そんな中 妊娠していることがわかりました。 恐らく、現在滞在中の外国で出産することになると思うのですが、日本の『出産育児一時金』等、海外出産者にも該当するのでしょうか? 該当するのであれば、婚姻届を出すタイミングとして、出産前と出産後では何か違いが生じますか? 宜しくお願いいたします。

  • ベビーベッドを使う期間は?

    ベビーベッドの購入かレンタルでまよっています。ベビーベッドは生まれてからいつまで使いましたか?

  • もう逝く父を看取ります何て言葉を父に言えばいいのか

    もう、ほとんど毎日、投稿しています。 父が3月11日に、 「余命1週間」と主治医の先生から言われています。 今日はもう、15日です。 たぶん?もう、父の時間が無いんですね… 私は匿名ですが、「nao913」です。 何度も質問をしているので、「質問履歴」を「公開」にしています。 http://okwave.jp/mypage/question/history これで、見れるか分かりません。 それか、私のネームの「nao913」のところをクリックして貰えれば、見れるかと思います。 どうか、ご参考にしてください。 大好きな父の最期を、何としても「看取る」思いでいます。 私と母と弟の3人は、もう時間単位、分単位で、考え、動いています。 かなり極限状態かと思います。冷静さも無いかと思います。 でも、大好きな父の最期に、悔いを残したくなく、 大好きな父の最後に、何て言葉をかけてあげればいいのか分かりません…… 父は3日前に、とうとう、言いました。 「ありがとう…… お世話になりました……」 って… 父さん!何言ってるの?! 世話になったのは私なのに。  私と弟を育ててくれたのは父なのに。 父が働いて、私と弟を食べさせてくれたのに…… 「運命は、運命は… 運命は、すべて天に任せるわぁ……」 と。 そうです、もう神様しか知らないことです。医師にも分かりません。 でも、時間が無い… 父が居なくなってしまう…… 弟が家族を連れて、東京から関西に来てくれました。 間に合いました… 転院を考えていましたが、もう、そんなこと考えてなんかいられない状況になりました… ヒゲを剃ってやりたいと思っていましたが、なんて「残酷」なことをしようとしていたのか、 「おばさん」から教えて頂き、やっと解りました… 医療関係者の方から、貴重な意見も頂きました。 もう、今までにたくさんの方から、良いアドバイスを、こんな私にかけて貰いました。 耳は最期まで聞こえる。と。 父が私たち2人の息子を育てるのに、どれだけの時間とお金と労力を使ったのか…と。 私たち子供が、父に孫を抱かせるまで育っただけでも、 私と母が、ずっと父の病室に居るだけでも、父は満足じゃないか?と。 「おばさん」からは、洒落者だった父の伸びたヒゲを剃ってやろうとしたら、 <今>、<生きている>、父に、そんな、「死の準備」みたいなことは、 父に<酷>と。 そう、悟らされました… その他にも、いっぱい、いっぱい、いっぱい、貴重な、有り難い言葉を貰いました… 本当に皆様、ありがとうございました。 m(_ _"m) 冷静になって書きますね。 父は肝硬変末期で、肝性脳症で倒れて、2月1日に入院しました。 2月18日に、食道の静脈瘤破裂で血を吐いて、個室に移されました。 それ以後、水しか飲んでいません。 ゼリーも嫌がります。 点滴の栄養は1日、200キロカロリーです…  主治医から、「餓死」することも考えてと… 腹水は3回、抜きました。 先週の土曜日が3回目。 でも、もう、腹水で、パンパンです。 脚もパンパンです。 昨日の体温が35.7度 血圧は、下が50台、上が100台 呼吸は特に変わったことが無いように思います。 母が24時間体勢で看てくれているので。 尿の量が、 3日前が360g 2日前が160g 160gと聞いて、看護師さんに「少ないですね…」と言われました。 昨日の18時の時点で、まだ80gでした…… 以上です。 こんなこと、冷静に書いている自分が信じられないです… 父に、 「ありがとうね。」 「しんどいね。」 「大好きだよ。」 「ごめんね。」 とか言ってきました。 毎日、病院に行ってますので… でも、本当の最期に何て言えばいいのか???? 私のことですが、高校の時、父との確執があって、 国立のO大学をでて、有名家電メーカー勤務の父を、 全面的に、父の人格まで全て否定してしまいました。 そして、私は、鬱病(抑鬱神経症)になって、 大学は出たものの、就職も出来ず、家庭教師のアルバイト… そんな私に父はどれほど失望させてしまったか… 幸い、今の妻と結婚出来たけど、 妻の収入で生活しています。 私は「主夫」です。 孫娘2人を抱いてもらいました… いっぱい、いっぱい、「ありがとう」と「ごめんなさい」があります… 父に懺悔したい私 父に感謝したい私 口下手で思ったことが言うに言えない私 です… 父になんて言ってやれば良いですか??? 雑な分で、本当に申し訳ありません・・・・・・・ m(_ _"m)

    • ベストアンサー
    • noname#215716
    • 夫婦・家族
    • 回答数46
  • マタニティハイについて

    はじめまして。 長文な上に愚痴っぽくなりますが、よろしくお願いします。 わたしはアラフォー世代の既婚女性です。子どもはいません。 不妊治療を受けたこともありますが、 あまり切実に子どもが欲しいと思っていなかったのと その後、夫婦仲が冷めたので、子作りはやめました。 夫とは近いうちに離婚する予定です。 最近、同年代の友人に赤ちゃんが生まれたのですが、 いわゆるマタニティハイ状態で、 「子どもを産んでみて、子なしの人生がどんなに虚しいかわかった」 「子どもいない高齢者は100%絶対不幸になる」 などなど…ものすごい勢いで子作りをプッシュしてきます。 さらに、 「この歳で離婚したら、一生子どもを持てなくて後悔するよ」 「子どもさえいれば人間的に成長できるから、 離婚なんてわがままなこと考えなくなるはず」 と、離婚にも大反対でされています。 結婚、離婚、子作り… こういう人生の選択肢は、結局本人が決めるしかないことなので 友人とはいえ干渉されたくないです。 それに、お互いに愛情や信頼を失った夫婦が子作りって… 逆に赤ちゃんが可哀想な気がします。 いままでの友人は優しく思慮深い性格で 自分の価値観を人に押し付けるようなことはしない人です。 それなのに、赤ちゃんができてからは、私以外にも、 独身者や子なし、さらには不妊治療中の友人にまで 一方的に妊活・婚活を勧めているようで、 多分、マタニティハイ状態なのだと思います。 それほど親しくない仲なら、フェードアウトしておしまいですが、 彼女は中学時代からのつきあいで、わたしにとっては 友人というより姉妹に近い、大切な友達です。 それなのに、いきなりの豹変ぶりに戸惑っています。 今は友人も出産後で興奮状態かも知れないので、 しばらく距離を置こうと思っていますが、 もしこれが一時的なものでなくて、この先もずっと変わらなかったら… 「幸せ=子どもを持つこと」という考えしか受け入れられない彼女と、 これからも友達でいつづけることは難しいと思います。 30年近くつきあってきた、一番失いたくない友人と こんなふうに友情が終わるなんて…と思うと、寂しくてたまりません。 ご出産をご経験されたことのある方にお伺いしたいのですが、 こういったいわゆるマタニティハイ状態は、いずれ治まるものなのでしょうか? それとも、一時的なハイ状態ではなくて、出産を機に 性格がガラリと変わってしまうことってあるのでしょうか? ご体験談をお聞かせていただけると嬉しいです。

  • 産後のお腹について質問です。

    産後のお腹について質問です。 出産して一ヶ月がたちました。 先日一ヶ月検診があり母子共に異常なし、運動許可もでました。 妊娠中に体重が10キロ増え、現在までに自然と6キロ落ちたのであと4キロです。 体重に関しては母乳をあげているのでダイエットは出来ないし、まだこれからも自然と痩せるかな、といった感じであまり焦ってはいないのですがお腹が問題で。。 ケアしていたにも関わらず妊娠線も酷く、正中線も濃く残っています。 この2つは仕方ないにしても、タルミが本当に酷いです。ダルダルのシワシワです。 しかも何故か黒ずんでいます。何故。。? とりあえず出来る事は腹筋位しか思い浮かばないのですが、他に何かアドバイスはありませんでしょうか? こんなにもタルミまくった酷いお腹、元に戻るのか本当に不安です。。

  • 結婚を期に創価学会を強引に脱会する事について

    来月結婚を控えている27♂です。 長文になります。 婚約者の彼女を含め親族一同全員が学会員です。 交際前からその事実は知っていましたが、 私が新興宗教が大嫌いだったので、結婚の話が出た際に、 結婚するなら学会は脱会して欲しいとお願いしました。 彼女自身は学会に信仰心はありません。 熱心な会員は彼女の祖母のみで、 彼女の母(父は離婚)、叔父、叔母、従兄弟は、 全員祖母の顔を立てて学会員を続けているとの事でした。 彼女も物心つく前に半自動的に入会させられてました。 なのでそんな難しい問題ではないと思っていました。 しかし、彼女が母に脱会の件を祖母に伝えたい旨の相談を すると、大反対。 反対の理由は高齢の祖母を悲しませたくない為との事。 これに彼女の親族の一部も乗っかり、 私や私の家族を勧誘したり、将来の子供にも影響は与えないから 彼女が幽霊会員である事は黙認しろとの要求。 私も両親へ相談。ちなみに私の両親も新興宗教は大嫌い。 冠婚葬祭等で夫婦で宗教が違うと、いずれ必ず揉め事の種になる。 祖母が反対してるならまだしも、張本人の祖母の耳にすら入れないのでは 話にならない、せめて祖母に話を通せとの要求。 結果的に祖母の耳に一部の情報が入り、 「結婚するなら脱会しても構わない。相手の家に合わせるのも大事」 と、ご理解のある言葉を頂き、無事収まりました。 しかし、当然、脱会自体を快く思っておらず、 脱会の方法は彼女の母に聞きなさいと放置。 脱会はしても心の中で信仰はして欲しい等、色々言ってきているようで、 また心変わりしない内に早急に脱会手続を取るよう彼女に言いました。 彼女はイヤな事は後回しにする性格なのでズルズルと数ヶ月経ち、 入籍まであと数週間に迫り、 彼女の母に至っては、夏頃に自分の変更手続をするから、 その頃でいいのであれば彼女の分も一緒にやると。 でも、その頃には彼女の苗字は私の苗字になっています。 どういう手続を取るのか分かりませんが、 旧姓との繋がりを証明する為に住民票を要求されたりしたら、 私の苗字が創価の名簿に一時的でも載るかもしれない。 失礼承知ですが、本当に創価が嫌いなので、 一時的でも関わるのがイヤなのです。 だから、旧姓の内に脱会して欲しい。 痺れを切らした私は、ネットで得た唯一の方法ですが、 本部に脱会届なる内容証明を送付する事を選びました。 彼女はそれで辞められるならそれで構わないといいますが、 彼女の母、祖母は「何もそこまでしなくても」と、 今回の行動に関して批判的です。 私としては、十分に時間はあったはずなのに(約2ヶ月)、 何もしないから私が動くだけで、 気に入らないなら何故もっと早く手を打たなかったのか? という気持ちです。 私の考え方は間違ってますか?

  • 6ヶ月です。今日、歯医者に行ったのですが…

    本日、妊娠中だと言うことを告げ、妊婦も受診してくれることを確認した上で近所の歯医者に行きました。 すると、1本だけ本来なら今すぐにでも治療すべき虫歯があるとのこと。 しかし妊婦なので麻酔は使いたくないし、我慢して治療だけ終わらせても後に腫れたり化膿したりして抗生物質や痛み止めを飲まなくてはならない事態になる可能性もある、と説明されました。 「治療は今すぐでもすべき」と「しかし治療後痛み止めがいるほど痛んだり化膿する場合もある」とメリットとデメリットを同じ重さで話されて素人の私はどうしていいかわからずにいたら、まるで「ここで治療してそのような面倒ごとが起こったら困るから帰ってくれ~」とでも言わんばかりに「次の患者さんも詰まってるし、家に帰ってゆっくり悩んで下さい」と半ば強制的に帰されてしまい、途方に暮れています。 知人で妊娠中に麻酔して治療した人を知っていたし、本などにも歯科の麻酔やレントゲンは局所的なので安全、と書いてあったので完全に治療してもらえると思っていました。 私のように治療を先送りにされた方、いらっしゃいますか? 産後、育児で身動きが取れなくなったり授乳が始まる前にリスクを背負ってでも治療しておいた方がいいでしょうか?

  • 産後の便秘で困っています

    はじめまして。4ヶ月の赤ちゃんがいる二十歳のママです。 妊娠前は大丈夫だったんですが、妊娠して便秘になり 医者から薬を飲みなんとか出していました。 出産して入院中は毎日出てましたが、退院すると 1週間に一回位です。1週間に一回と言っても、1週間位すると苦しくなるので 便秘薬で出しています。ちなみにコーラックIIです。 これを毎日繰り返してます。 食生活を直すと言っても、旦那のお母さんが作ってくれてるので、 文句は言えないです。 便秘が確実に良くなった。食べ物、運動教えて下さい!

  • 里帰りしたくなくて困っています

    現在妊娠8か月、5月に初めての出産予定です。 実の両親にとって初孫になるので皆はりきり、出産を楽しみに してくれています。 そのことはとてもありがたく感じているのですが、 里帰りしなさい、里帰りしなさいと言われ困っています。 出産後はなるべく動かない方が良いこと 出産後は体が動かないこと 里帰りすると両親が喜ぶこと はわかっているつもりですが、私としては主人と離れず この家にいたい、主人にも新生児の時から子供と過ごして欲しい 気持ちが強く里帰りは考えていませんでした。 しかし、昨日母親からどんなに楽しみにしているかと 言うことを聞かされ里帰りしないつもりとは言えず。。 両親に納得してもらえるような里帰りしない理由を考えてしまっています。 本当のことを言っても、そんなこと言ってないで 帰ってきなさいの一点張りだと思うのです。 私自身里帰りしたほうが体が楽なのは百も承知です。 里帰りしたほうが良いというアドバイスではなく、 なるべく波風たてず里帰りを諦めてもらう方法というか、 親への伝えかたなどのアドバイスを頂きたいです。 なんだか変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#210713
    • 出産・産後
    • 回答数7