akiphil10 の回答履歴

全254件中241~254件表示
  • 義理家族の法事 服装は?

    20歳、結婚3年目の女です。 カテゴリーが合っている分かりませんが・・・ 今度の日曜日に夫の曾祖母の一周忌の法事があります。 お通夜と葬儀には呼ばれず今回初参加となるんですが、 服装で困っています。 私はまだフォーマルのスーツとか礼服を持っていません。 夫には「黒の服でいいよ」と言われたのですが 黒と言っても露出が多いものなど場に合わない様な物しかありません。 2ヶ月の子どもが居て完母なので授乳が必要になるんですが、 どういった服装がいいでしょうか? 結婚前に自分の親戚の法事に参加した時は両親・親戚全員が正装だったので迷っています。 また夫の祖父母・叔父叔母・いとこには会った事があるのですが、 なにせ曾祖母と言う事で初めて顔を合わす人が多いそうです。 「こういうことをしたらいい」などのアドバイスがあればよろしくお願いします。 補足等必要でしたら指摘お願いします。

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153076
    • 育児
    • 回答数9
  • トイレトレと信頼関係って???

    2歳10ヶ月の娘が居ます。 保育園に通っているのですが、トイレトレが3月末までは、うまく行っている気がしていました。 その時は、昼間は保育園で布パンツで過ごしていました。 保育園でも上手にトイレが出来ると聞いていたし、お昼寝のときだけ、まだ不安なので、紙おむつでお願いしていましたが、お昼寝明けに、トイレへ連れて行ってもオムツが濡れていない時もあったと報告を受ける事もあり、もう少しだ!3歳位には外れるかな?と思っていました。 家でも、1時間から1時間半おき位にトイレに連れて行けば、ほとんど濡らす事無く、昼間は過ごせていました。 さすがに夜は、まだ不安なので、紙おむつをしています。 4月に入り、担任の先生が変わり、新しい担任の先生が、親の方に何の話も無く突然トイレトレーニングを辞めてしまいました。 昨年度までは、その日に履いたパンツなどを持ち帰ってくるのですが、パンツを持ち帰る事が無くなり、紙おむつの消耗ばかり多くなり、足りないので多めに持って来てくださいと言われ不思議に思っていました。 何でも、トイレトレより園児との信頼関係を築くのが先だとかで、トイレトレをさせて、子供との信頼関係がおかしくなると、この先1年「先生嫌い」となり大変だからだそうで、春先は一旦、トイレトレをお休みして、子供との関係作りに時間を当てるそうです。 何度か、トイレトレを辞めないで欲しいと申し入れをしましたが、聞いてもらえず・・・。 一応、自分で申告できる子はパンツを履かせていて、トイレへ誘導したりもしているみたいです。 うちみたいに、時間を見てトイレへ連れて行かないと出来ない子は、紙おむつに逆戻りです。 一応、オムツをしたまま、時間のあるときはトイレにさそうと言う事をしているみたいです。 だから、保育園に居る間は一日中、紙おむつの状態です。 家でもトイレトレをしているので、分かるのですが、娘が、紙おむつに慣れてしまい、トイレでおしっこをする間隔を忘れてしまったようで、その間隔がおかしくなって来ました。 1時間おきにトイレに連れて行っても、うまくトイレで出来なかったり・・・。 1時間持たず、一日に何度と無く漏らしてしまったり・・・。 何度担任に言ってもダメなので、主任先生や園長先生にも相談しましたが、それでもやはりそれが園の方針のようで、変えられないと言われました。 もう、来月には3歳になるし、そういうことは辞めて、保育園でも布パンツを履かせ、時間を見てトイレへ誘導して欲しいと、ごり押ししてお願いして来ました。 こういう事って、モンスターペアレントになりますか? 私にすれば、どうしても園児と担任の先生の信頼関係作りと、トイレトレが結びつくのか理解できません。 ここまで、娘が尿意の間隔をを失ってしまってしまい、今までの苦労(昨年の担任の先生や私)は何だったんだろう?とがっかりしています。 この保育園のやり方に、納得が行かない部分もありますが、皆さんの保育園でもそうですか? 振り出しに戻ってしまったトイレトレーニング、来月には3歳になりますし、こうなったらいつになったら外れるんだろう?と気が遠くなっています。 トイレトレについてや、保育園の事について、皆さんの率直な、ご意見やご感想を聞かせていただけませんか? こんな物でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#154206
    • 育児
    • 回答数2
  • 短気ですぐにいじける男の子 理由と対策とは

    ある学校で放課後に子どもの居場所作りという活動を手伝っています。 その中にちょっと困った男の子がいます。 タイトル通り自分の思い通りにならないとすぐにかんしゃくを起こし、なだめられるといじけてその場から逃げ出します。 その時活動している大人は女性ばかりで、いわゆるママさん対応をしています。 自分は男なので対応や感想がちょっと違います。 私の見方↓ 〇一人っ子なので甘えっぽい 〇父親が単身赴任なので叱り役の男性がいない(力や迫力で押さえつけられる経験が乏しい)   そのため打たれなれておらず、打たれ弱い 〇いじけてもすぐ手を貸さず短時間で立ち直れるように促したほうがいいのでは 〇遊びでも勝負に負けると非常に不機嫌になる 〇遊びやゲームで買ったり負けたりする経験を重ね、負けにも価値や意味があることを知ってもらう という感じです。 母親と父親の役割が違うように自分の見方も女性と大きく違うと思います。 そこで広くこの男の子についてみなさんに聞いてみたいと思います。 お子さんをお持ちの方の意見をより求めたく育児のカテゴリーにしました。 みなさんはどういう感想を持たれたでしょうか。

  • 母親と仲良く出来ない。

    補足が遅れてしまい、再度質問です。 母親についてです。 昨日、「私はいつもあなたの顔色をうかがってきたんだ。あなたが怒らないように、言葉も選びながら。もう疲れた。」と泣かれました。 母親が私の反抗期から、顔色をうかがうのは気付いていました。その態度が嫌でイライラをぶつけた事もあります。 改めて、母親からそう言われて、どうすれば良いのかわかりません。正直、私が悪いとも思っていません。 母親と仲良くしたいけれど、そう言われ、どうやって仲良くしたら良いかわかりません。 母親は対人が苦手で、人と話す時に萎縮してしまいます。私に対しても苦手意識があるんだと思います。 私は28歳です。とてもじゃないけど反抗期とは言えないですよね…。 30歳手前なのに親に何してるんだろうって思います。自分でも情けないですが、何故か母親の前だけ、素直になれないんです。 昔から母親は私が反抗すると、「どうせ、お母さんが全部悪いんでしょ」と泣いていました。今でもそうです。そんな母親が嫌いだから反抗してしまうのでしょうか。 情けない質問で申し訳ありません。母親が嫌いな訳ではないんです。病気の時は看病してくれ、優しい母親だと思います。ただ、卑屈な性格が嫌です。 嫌な事も直してほしいと話した事もありますが、直せないと言われました。だから、母親はこういう人なんだと、愚痴や独り言を言わないと気が済まない人なんだと、受け流すようにしました。 だけど、ふとした瞬間(ボソボソと小言を言う)に、カッとなって「何言ってるんだよ!」と言ってしまう事がありました。(それが昨日の出来事で、そのあとに「疲れた」と言われました。) 仲良くしたいのに、仲良くしていても些細な事が気に障る。これは相性が悪いから仕方のない事なのでしょうか。 来月私の結婚式なので、それまでにどうにか改善したいです。 お叱りでも良いのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 20歳の娘が家族意外の人と話せなくなった

    2月下旬、突然娘が家族意外の人間を見ると泣き出し、という症状がでました。 スーパーのレジをやっているのですが、最近出社前になると頭が痛い、めまいがする 下痢、等々ありましたが出社していました。 2月下旬、めまいがするというので、いつものことだから病院に行こう、とネットで めまいの専門病院を捜し行くと、心療内科に行ってください、との事。 ところが、どこもいっぱいで1ヶ月待ち。 やっと、3月3日に受診できましたが、診察を終え、出てくると泣いていました。 そして、過呼吸を起こしました。 先生曰く、心療内科の領域を超えているのでカウンセリングを受けてみたら、との事でした。 会社に行こうとすると症状が出るんだから1ヶ月は出社しないように、とのことでした。 娘は1ヶ月したら仕事に行くから、体力が落ちないようにと、運動をしています。 会社では現在、人が足りないから迷惑かけるから、と。 そんな心配はしないでゆっくりしな、と言っています。 そして、精神科を受診しました。 2時間の質問(計算や年代について)と宿題(慶應義塾大学で作った60問の作文作成)をやり 次の診察で血液検査と面接でした。 今日、結果が出て聞いてきたのですが、 精神病ではないです。うつ病です。精神病ではないから治療はできませんし こちらから、会社に行くな、とも言えません。 薬が欲しいなら出します、とのことでした。 でも、家ではごくごく普通な生活で過していますが家族以外の人間を見ると 涙を流します。 塞ぎ込んだりもしません。 コンビニもレストランを人がいるからイヤだといいます。 この診療結果では解決にはなりません。 だれかアドバイスをお願い致します。

  • 海外か日本で子育て、どちらが良いですか?

    海外で子育てされている方、もしくは、海外で出産されてから日本に帰国された方へ質問です。 日本と海外の出産・子育て事情・子育て環境の違い(良い点、悪い点)について教えてください。 私は、海外在住です。 先月、日本人男性と結婚しましたが、この先の生活をこのまま海外で続けるか、日本に戻るべきか悩んでいます。 理由は、出産や子育てをするのに、日本と海外とどちらが良いのか分からないからです。 出産、子育て、その他の仕事や周りの環境について、日本が良かった理由や、海外が良かった理由などをお話して頂けませんか? 病院は日本の方がいいと思う、とか、休暇は海外の方が取りやすいとか、教育は日本の方が・・・・など、色々な意見があると思います。 どんなに小さな事でも、海外と日本との生活で感じた事があれば教えてください。 今の私は、本当にどうしたら良いのか分からなくて、頭がパンクしそうです・・・。 日本に住むのか、このまま海外に住むのかをハッキリ決めて、心身共に落ち着いた生活をしていきたいのです。 ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 3歳の子供が「強くなりたい」。何をすればいい?

    こんにちは。 今年の4月から幼稚園へ入園予定の男子(3歳)の母親です。 わが子ですが、一人っ子で甘えん坊のせいなのか 思い通りに行かないと泣くことが多いのです。 そして昨日、友人宅でオモチャで遊んでいると・・・オモチャの部品が飛び それを取りに行った隙に、他の子がそのオモチャを取りました。 息子はもう大泣きです。号泣しながら返してと叫ぶばかり。 「君がオモチャから離れたから、使ってないと思ったんじゃない?」と言っても 聞く耳持たず。 夜、お友達と遊んで楽しかった?と聞くと 「僕は弱いから楽しくない。弱いからすぐ泣いちゃうの」と言います。 「君は強い子だよ。ママは分かってるから大丈夫だよ」と言っても 「強くなれない。弱いの・・・」と。自信が持てない様子。 なんだか、見ていて胸が痛くなりました。 「じゃあ、明日からママと強くなる練習しようか!誰だって最初は弱かったんだよ」と言ったら 「うん、強くなりたいから練習する」と言ってくれました。 しかし、具体的に”強くなる練習”とは何をすれば良いのでしょうか・・・? 私が考えたのは 泣かない 頑張る 元気に遊ぶ を紙に書いて、泣くのをこらえたり、着替えを頑張ったりしたら その部分に大好きなポケモンシールでも貼っていき 毎日シールが増えるよう一緒に頑張るとか? ですが、他にご意見・アドバイスなどありましたらぜひ教えてください。 些細のことでも何でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 幼児食メニューのアイディアをください。

    幼児食メニューのアイディアをください。 もうすぐ1歳半になる娘がいます。 元々食べることは大好きな娘ですが,今週くらいから急に食事のほうをほとんど摂らなくなりました。お菓子や果物ばかりを欲しがり,困っています。 現在も大人の食事と娘の食事は分けて作っていますが,自分のものは食べずに大人のものを欲しがるので,少しずつ大人の食事も与え始めています。ですが,大人の食事は味付けも濃く,さらにはだしの素やコンソメの素を使って調理してしまっているので(ときにはだしを取ったりもしますが,市販の素を使うことが多くなってしまっています),出来るだけ与えたくなく,娘用に作った食事を食べて欲しいと思っています。 私が料理下手なので,薄味で栄養があって娘が喜ぶメニューを思いつかず・・・・。そこで,皆さんのお知恵を拝借させてください!例えば以下のようなメニュー,レシピを教えていただけませんか。 1.おやつ感覚で食べられる食事のメニュー,レシピ 2.一度にたくさんの栄養を摂ることができるメニュー,レシピ 3.大人のメニューから取り分けすることが簡単なメニュー,レシピ ちなみに,今のところ比較的好んで食べてくれるメニューは,お好み焼き(4~5種類の野菜入り)とトマトソース(7~8種類の野菜と肉入り)です。 毎食度に娘と私の「食べなさい!」&「嫌だ」のバトルで疲れてきました・・・。どうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • 1531202
    • 育児
    • 回答数7
  • アメリカ東海岸在住、2人目の子供をどうするか迷っています。

    アメリカ東海岸在住、2人目の子供をどうするか迷っています。 もうすぐ2才になる子供がいますが、私はそろそろ2人が欲しいと思っていました。 主人とそんな話になったのですが、主人はあまり気乗りがしないようです。理由としては ・うちは自営業でこの先どうなるかわからない ・ただでさえ生活費、学費の高いところにいるのだから、一人にお金をかけてあげた方がよい  のではないか。(仕事上、生活費の安いところなどに移るのが通勤的に不可能なため) ・お互いの両親も高齢でたぶん手伝いに来られない。自分は手伝いたくても限度があるし、  私にも無理をして欲しくない(一人目の時は産後の肥立ちに苦労しました) 主人の言うことは全てもっともです。でも一方で、、、本当にどうにもならないのか、 一人の子にお金をかけてあげることだけが、その子の幸せにつながるのか。。。 私も不安がないわけでないのですが、それでもどうしても二人目をあきらめきれない自分がいます。 年齢的にゆっくり考えていられないということもあり、また今度主人と話し合うことになっていますが、 何をどう話せばいいのか、、、もともと、子供への思いの温度差はあるような気がします。 (私は子供のためならなんでも我慢できますが、主人は今の生活レベルを落としたくない感じです) 海外で、同じような悩みを持たれて克服された方、アドバイス等があればお聞かせください。 結局は話し合いしかないとは思っていますが、、よろしくお願いします。

  • 夫が来年、中国に転勤するかもしれないと言いました。

    夫が来年、中国に転勤するかもしれないと言いました。 期間は5~6年かもだそうです。 私にも仕事があり、子供もいます。 初めは、夫だけ単身赴任をするという話でしたが 結婚してまだ2年しか経ってなく、小さな子供(1歳)もおり 今後の子供のためを思えば、母親と父親が両方いる方がいいと考え できるなら私も夫について行きたいと考えるようにもなりました。 しかし、私が仕事を辞める責任は大きくそんなに早く辞められる環境ではありません。 もし同じような経験がある方や、何かアドバイスある方いればコメントお願いします。 子供にとって母親と父親の存在は大きいですよね。 そして夫婦にとって5~6年の隔たりはどのようなものなのでしょうか。 母親として、妻として情けないですがどうか宜しくお願いします。

  • 介護辞めても良いですか?

    介護辞めても良いですか? 私は現在祖父(肉親ではない)の介護を手伝っています。 認知症でホームに入所してますが、スタッフが信用できず見張りとして…また祖父自信も信用してないようで、家族が面会に行かないとかなり態度が悪く、退所を迫られます。 具体的には赤ちゃんみたいに話しかけたり、投薬を多めにされたり、食事への配慮(祖父は糖尿病です)が無い、入浴してない?、部屋掃除してない?ところが信用出来なく、祖父は赤ちゃんみたいにに話し掛けられるのがバカにされているようで嫌みたいです。多分、入浴や掃除、食事についても私同様に不満があるみたいです。(口に出したりしませんが) 本当は施設を変えたいのですがその費用もなく、施設もないそうです。今は折り合いを上手く付けるべく私が面会に通う日々です。 祖父の事は好きなんです。 介護に通うのも嫌じゃないです。 一緒にサポートしている母親が嫌なんです。 私には子供が二人(五歳、三歳)いて、下の子は介護目的で一時預かりを始めましたが、その費用は母親が払っています。 ありがたいと思っていますし、凄く感謝してます。 でも、最近は何かあると全部私に負担が来るし『当たり前だけどやってくれるよね』みたいな空気が辛いです。 役所関係の書類が必要だから直ぐに取って来てほしい(うちの旦那は仕事上時間かかるから直ぐは無理と言ってるのにごり押し→必要無くなったのに連絡無し/事前に分かっていたのに連絡無いから用意出来なかったのにうちが悪いみたいに言う)、介護あるって分かってるのに『仕事だから』って出張に行く(行かないことも出来ます)。そのわりに自宅には美容関係のグッズが増えていたり、エステに通う。 手伝いいらないって言ってたのに急に来いと言い出す。(しかも重労働) 安物だからって要らなくなった服を貰ったけど金額を聞いたら高額だった。 旦那は家事など手伝いません。帰宅も10時前後と遅く、家事もなかなか頼めません。 私なりに手抜きしたり、サービスを利用したり頑張っていますが、育児の面でストレスが溜まり、限界です。 私は育児があるし、元々働いていた訳じゃないし介護の手伝いくらいしても良いと思いますが、母親の雑用までしなきゃダメですか? いいように使われている気がしてなりません。 母親も仕事、介護費用、様々な事で疲れているし心配だから今まで快く手伝って来ましたが、便利に使われている感じに嫌気がさしました。 でも私がリタイヤすると、祖父は具合が悪くなり、母親もしんどくなります。 どうしたら良いですか? 保育園の一時預かりを来月分予約しているので、それが終わったら辞めても良いですか? 手伝いがいつの間にか『メイン』になっていて責任感に潰されそうです。 介護すると決めたのは母親なのに…

    • ベストアンサー
    • noname#123066
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 私(既婚者男、子供二人)のアパートの一階に住んでる夫婦。旦那が仕事に行

    私(既婚者男、子供二人)のアパートの一階に住んでる夫婦。旦那が仕事に行くと、自分と子供(二歳位?)だけになるが、毎日、昼前には実家に行きます。どうやら自分の子供一人、満足に育てられないらしいです。何で子供産むんだろう?周りがみんな子供産んでるから?実家に頼れなかったら絶対、育児ノイローゼでしょうね。

  • 育児がもう限界

    育児がもう限界 1歳1カ月の子供の母親をしています(第1子)。 子供が、1歳になるちょっと前辺りから、やたら叫ぶようになりました。 どうして叫んでいるのかわからないのですが、 いつも、近所中に聞こえるような、ものすごい大きな声で「ワーッ!!」と一度に3回くらい 叫びます。 いつも、叫ぶ時は私が台所で家事をしている時などで、 今日も私が食器洗いをしていたら、 居間と台所の境にあるベビーゲートにつかまり立ちして、 こっちをじーっと見ていたので、 「もう少しで終わるからね」と声をかけたのですが、 怒った様な顔で「ワーッ!!」と3回発狂されました。 面白がって叫んでいるという感じではなく、怒って叫んでいるという感じです。 なので、食器洗いを途中でやめて、居間にもどって子供の相手をしたら、 ニコニコしていたので、また台所にもどって食器洗いを始めたら、 またベビーゲートにつかまり立ちして、さっきと同じ様に発狂されました。 また、食事は、いつも子供に食べさせたあと、 自分だけ台所で食べているのですが、 私が台所で食べている時も、ベビーゲートにつかまり立ちして、 怒ったように発狂します。 「もうすぐ食べ終わるから」と声はかけていますが、通じるはずもなく、 「早くしろ」という感じでワーワー叫ばれます。 なのでいつも、味わって食べる暇も全くなく、 一刻も早く食べなければ、という気持ちで口に入れている状態です。 別々に食べるのではなく、出来る事なら居間で一緒に食べたいのですが、 以前一緒に食べようとしたら、子供は先に食べ終わってしまい、 私の食べている物に手を出してきて、テーブルの上がぐちゃぐちゃになってしまい、 だめでした。 子供はベルトつきの椅子に座っているので、 そこに座らせている間に自分が食べてしまう方法もやってみましたが、 子供は、食べ終わると椅子から降りたがって、体をのけ反らせてわめくので、 それもだめでした。 なので、今は別々に食べているのですが、 私が台所で食べていると、気になるようで、すぐ叫ぶし、 せかされているようでイライラしてしまいます。 子供が一人遊びしているうちに食べようと思っても、私が食べている時は絶対に 一人遊びもしません。 夫は仕事から帰って来るのが10時頃なので、夫が帰って来てから 交代で食べるという事も出来ません。 昼寝は1日に1~2回で、夜は8時~9時に寝てくれますが、 朝は4時や5時に起きます。 起きた時も、私(または夫)が台所でミルクを作っている間、上記のような感じで叫びます。 子供は、女の子なのですが、男の子並みに元気で声も大きいので、 発狂される度に、イライラして、しまいには怒鳴ってしまいます。 同じ年の子供がいる知人に聞いてみましたが、 知人の子供は男の子ですが、おとなしい子だそうで、そんなに叫んだりしないと言っていました。 1歳児検診などでも、特に異常はありませんでしたが、 不安で、市の育児相談に電話したところ、 「意思表示がはっきりしている子なのかもね」とか 「言葉で伝えられないもどかしさがあって、発狂してるのかも」と言われました。 そう言われればそんな気もしますが、毎日毎日子供の相手をするのが、 いい加減疲れてきました。 家事をしたくても、発狂されると中断して、相手をして・・・という感じだし 食事の時間も味気ないし、 買い物も、ベビーカーを嫌がるので、子供を抱っこして片手にかごを持って・・・という感じで 行って帰って来ただけで、どっと疲れてしまいます。 でも、疲れてからといって、横になって相手をしないと、 すぐわめいたり、泣いたり・・・。 本当に、疲れてきました。 子供を作ったのは自分なくせに、 最近「こんなに大変なら、作らなければよかった」とか、ひどい事を考えてしまいます。 振り返ってみれば、この1年1カ月、育児が楽しいと思えた事は一度もありません。 育児雑誌などで、同じ年の子供がいる母親が、 趣味に励んでいたり、「育児でストレス感じません」とか言って いる記事を見ると、どうしてって思ってしまいます。 夫が休みの日(たまにしかないですが)は、 子供の面倒を見てもらえるし、 自分の時間が少しは持てるのですが、 子供と2人きりだと、全く気分転換が出来ません。 一時保育がいいとすすめられたのですが、まだインフルエンザの予防接種などを 受けておらず、そういう状態で預けるのが抵抗があります。 どうやって乗り切ったらよいのでしょうか? 「双子を育てている人に比べたら全然まし」とか、そういったアドバイスは ご遠慮願います

    • ベストアンサー
    • noname#119251
    • 育児
    • 回答数9