maron-chan07 の回答履歴

全449件中141~160件表示
  • 目が笑ってない・・・・。

    はじめまして!中3の女子です。 この前、友達が『笑っているときに目が笑ってないよー?』って言われましたw 自分では笑っているつもりなのに目が笑ってないとは、なぜでしょうか? 私は、とても視力が悪くて、授業中と家にいるときくらいしかメガネはかけていません。 それと、関係あるのでしょうか? 今年は、中学卒業するので、卒アルを撮るんです。 その時、口だけ笑ってて目は笑ってなかったら・・・。 卒アルなので一生残るものなので・・。 どうしたら、目も笑うようになりますか?? 分かりにくい文章かもしれません。すみませんでした。

  • 告白

    先日、恋愛相談をしたB3男性です。 同じ大学内に好きな子がいて、その子の特徴は色黒、短髪の黒髪、痩せ型の微乳(Aカップ)、高身長(180cm)、常に一人、静か、顔にソバカスがある、です。 同じ講義をいくつか受けているため自分の顔くらいは知ってると思うのですが、彼女に告白しようと思ってます。 突然、声を掛けて告白して、「まずは友達になって下さい」という言い方に女性の方はどう思われますか? また、友達になってアド交換してくれると思いますか?

  • 上司が部下に早く帰れというのはどういう意味ですか?

    終業時間1時間前に「今日は社長も居ないし、雨だから早く帰っていい」と言われました。たまにその上司は昼休みも早く行けとか、いいます。本当に優しさで言っているのではなく、事務所で私と二人きりになるのが嫌なんだと思います。実際に私と事務所勤務が一緒になると、シフトずらしますから。だから帰ってもいいと言われても帰りませんと言い、終業時間までいます。残業もしていないのに、早く帰れと言われて必要じゃないと言われているようです。 この上司はどういう意味で言っていると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 拒食症

    私は今高校二年生ですが 156センチ32キロの拒食症です 病院にも通い始めました そのおかげで 本気で太りたいと思うようになり 食事制限やカロリー計算をやめて 食べる量を増やしました そしたら今は 無我夢中で食べ物を食べる ようになってしまい お菓子をあさってしまうような 状態です これが過食なんでしょうか?(>_<) そしてこの過食は 拒食症から脱するための中間点で 太るためにはしょうがない 乗り越えるべき壁なんでしょうか? 誰か教えていただきたいです! お願いします(>_<)

  • バイトでの暗算の悩み

    私は数字が嫌いで 計算は本当に苦手です。 計算しようとするとパニックになって、 落ち着いて出来ず、 混乱してしまいます。 始めて数ヶ月のバイトで、 お会計の時、 お客様に 〇〇〇円出せば〇〇〇円のおつり出るよな!? 等と言われ、 暗算が苦手な私は焦るばかりで 計算できずお客様を怒らせてしまいました… お店に大きな迷惑をかけてしまったと思います…  お店の方達を裏切ってしまったと思い、 申し訳なく、 いろいろな人の前で怒鳴られてしまったことも恥ずかしく、 どんな顔して出勤すればいいんだろう…って 不安です…  暗算はこれから慣れていけるように頑張ろうと思っています。 アルバイトは一年間は続けたいという気持ちがあります…とても恵まれた職場なので…  でも複雑です… 

    • ベストアンサー
    • noname#187721
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 職場での行為について

    職場でゴミ箱に捨ててある用紙(普通紙)を取り出して、その用紙にメモ書きして、 他人に渡す行為をどう思いますか。 私がこのメモを初めて渡された時はもうあきれました。 上司から渡されたので、立場の弱い私は反攻できず、私はゴミなのかと思って しまいますが、苦痛と感じた場合、この行為は職場内でのパワハラに相当する のでしょうか。

  • 年下先輩に辛いです。

    4月から働き始めた30代女性です。 同じ仕事をしている20代半ばの女性に頭を悩ませています。 ちなみに私のOJTは30代後半の別の女性が付いて最初の1ヶ月は仕事を教えてくれたのですが、その後、OJTの先輩は転勤で、他部署へ異動してしまいました。 現在は、自分一人で仕事をしている状態です。 最初の1ヶ月だけでは、まだまだ覚える事も多く、分からない事が出てきたら、回りの人に聞いてね。とOJTの先輩に言われました。 その20代半ばの女性に何か質問すれば、機嫌が悪いと「知らん(怒)」と怒鳴り散らされたり、さらにイライラしている時は、商売道具を投げつけられた経験もあります。 私の事が気に入らないと、誹謗中傷されたり、仕事の面で叱られるのは分かるのですが、人格を否定するような事まで平気で言われます。 こちらも、最初は先輩だと思い、我慢して来ました。 ただ、未だに3ヶ月たった今でも、機嫌が悪いと、そういう状態です。 口を開けば、人の悪口や愚痴しか言わないような人で、いつもどこかイライラしているような人です。 結局、私は、そのカモにされているのかもしれません。 もう限界です。 仕事でいくら先輩だと行っても、年上(私)に向かって、人格を否定するような事を言うのは、どうなんでしょうか? 3ヶ月間のイライラが溜まりに溜まって、もうすぐ爆発しそうです。 最後は怒鳴り散らして、仕事を辞めてしまおうか?と思ってるくらいです。 客商売ですが、この20代女性は、仕事は出来ますが、お客さん受けは悪いです。 上司からもあまり評判が良くありませんが、仕事が出来るので、上司も何も言えないです。 この3ヶ月、仲良くしようと、あれこれ考えて、波風立てないように、何を言われても、ハイハイと笑顔で対応していました。 もう限界です。 こういう人につける薬はあるんでしょうか? 怒鳴りつけて辞めるのが、方法でしょうか?(30代にもなって大人の対応と思えず、躊躇している自分も居ますが、本当に、この女性の根性の腐った性格に、もう限界なんです。)

  • やりたいことへのモチベーション

    こんばんは。社会人2年目の20代前半の男です。 やりたい仕事やっている人に質問です。モチベーションってずーっと保ててますか? みなさんはずーっと高いまま「この仕事楽しいなぁー!やりたいことやってるなぁー」 って感じなんでしょうか? 自分は上がったり下がったりの波が激しく、自分がやりたい仕事を やっているはずなのに、「めんどくせぇなぁー、早く帰りてぇなぁー」と思うことも多いです。 本当はやりたくないのかな?と考えてしまいます。 みなさんこんな感じなんでしょうか?それとも僕が間違ってますか? 皆さんの意見や考えを聞きたいです。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 回答者様に質問です。

    最近、質問者さんが質問をほったらかして、終わらせずにいることが目に付きます。 皆、真面目に考えて回答してくれるのに、マナーに欠けると思いますがいかがでしょうか? 回答一つ一つにコメントを付けてくださる方もいらっしゃいますが、そうでない方が多いような気がします。どうか他人の善意をぞんざいに扱う事は慎んでくれればありがたいです。 何かご意見があればご自由に書き込んでください。

  • 心を落ち着かせる方法

     自分は営業を10年以上やってる会社員です どうしても忙しくなるとテンパってしまい、それが周りにも解ってしまうようで 上司・同僚・部下からの信頼が薄い気がします。 どんな状況であれクールに見せる方法は無いでしょうか? 教えてください

  • B型女性に質問です

     同僚のB型女性とちょっと仲良くなろうと考え、一日2.3回メールを送りそれを1週間くらい続けました 相手はB型女性です。しつこかったのか、メールの返信が無くなり、会社でも嫌悪感をあらわに されています。悪いメールを送ったつもりはありませんが、何かが気に入らなかったのでしょう  本来ならそのまま放置と行きたいところですが、同僚のため仕事にかなりの支障が出ます どうすればいいのでしょう?仲直りする方法を教えてください

  • 自分を変えたいときってどうすればいいですか?

     ・人見知りなのを改善したい。  わたしは仲良くなるのに時間がかかります。バイト先の人と、もう数年続けていてもあんまりうまく打ち解けられていないと感じます。何かやっておいてくれたり、欲しかったものを持ってきてくれたりした時に、ありがとうございますとか、とっさに声が出ないんです。出ても相手に聞こえるか聞こえないか程度のちっさい声で・・・・。なんか恥ずかしいっていうのもあります。その結果何かやってくれてもシカトになっちゃったりして感じ悪すぎだろお前って心の中で自己ツッコミします・・・。はっきりしたことがすぐに言えなかったりして微妙な感じの子だなと思われてる気もします・・・。こう思われていそうなことについて、もちろん嬉しくはないです。もっといいイメージでいてもらいたいし普通に話したいんですがそうできません。それも結局私自身の受け答えとか、自分が生み出した印象なので自分責めしてしまいます。慣れてない人の前だとものすごい大人しいです。声量ももともとそんなにないし、大きい声を出す場面が私の日常の中であまりないのも一因だと思います。また母親とあんまり仲がよくなくて、家にいる時は全然しゃべらなかったりするときもあるので会話音痴(?)なところもあるのかなと思います。一時期家族仲がうまくいかなくて(離婚とかそういうのではないんですが)本当に心を閉ざしかけたこともあったりして、傷つくことに敏感なのかなとか今更気づきました。滑ったりとかの失敗が心配で積極的になれないのが大きな要因でもあるかなと思います。でも面白くなりたい気持ちはあります。コミュニケーションがうまくなりたい。これをどうしたらいいか悩んでいます。まったくもってだめだめ・・・というわけでもないんですが、やっぱり傷つきを恐れる分、受け身的なんです。自分から会話を振ることもそりゃありますが、相手が振ってくれた話題に乗って返すほうがとても気が楽なんです。ユニークな子とか、次に何話そう・・と気負わなくてもいい、つられて私もぽんぽん返せるしよく笑わせてくれる子がいますが、その子に頼りすぎになるし、一緒にいる時に楽しい反面よくないかなと感じることがあります。そういう子ってやっぱりわたし以外の人とも仲良くやれるわけじゃないですか。だから受け身ばっかりだとよくないと再認識します。またこれから就活もあるのでグループディスカッションとかが心配です。リーダーシップを取れる人ばかりじゃなくても採用される(陰で支える的なポジションとして)とは思いますが、今のままの自分だと不安です。  習い事とかで(大学ではこれ以上世界を広げられない気がするので)世界を広げてみたい、自分を良い方向に変えたいと思っています。そうしたら、どんな習い事がいいでしょうか?慣れるまで時間がかかるのを何とかしたりくて、積極性も徐々にでもいいから身につけたいです。同い年の女の子が多くて、週に1、2くらいで通えるものでちょっと体を動かす感じのものって何かありますか?今までやった習い事はピアノと昔々に新体操くらいです。何かありましたら教えていただけると嬉しいです。  あとバイト先の人とか、ちょっと友達よりは垣根が高い人としゃべるときに気負いすぎてなんか恥ずかしくて声がすごく小っちゃくなってしまうので、ボイトレ行った方がいいのか?とかも気になっています。就活もあるし、声は大事だなと思います。私は地声が低めです。 ・頭の回転が遅い・物忘れが結構あるのが心配。  面白いこといえる人って何なんでしょう?頭の回転が速くて、すぐにポーンと返せるのに言っていることが適切ですごいと思います。あと表情豊かな人もうらやましいです。何かの話をしているときに、同じ話でもその人が話したら表情(顔芸的なものも含む)とか目の感じとか生き生きしていて聞いてて楽しい。続きが聞きたくなる。同じことをしても自分はああはいかないなとか。(自分のこと、あんまり表情豊かではないかなと思います。普通に笑ったりは全然できるんですが、たとえばドヤ顔みたいなのとか、ものまねとか、わたしはできないです。さらっとできちゃう人って不思議です。)すごいうらやましいなー!!!みたいな気持ちになります。常時おもしろい人になれたら、きっと毎日が楽しいんだろうなと思います。さすがに常時とまでは行かなくても、周りにいる人もおもしろい人がいたらよく話かけたりしませんか?会話をいっぱいしたら自然と話もうまくなるのかなとか、トークのバリエーション的な意味でネタの引き出しが増えるのかなとか。ゲームやアニメ、漫画の話ですごいはっちゃけている人たちを見るとたのしそう・・・。でもわざわざ入ろうとはあまり思わない(そろえるのにお金かかりそう)。アニメくらいなら・・と思うけど見る時間がなかったりして中途半端になったり、数週間分をまとめて見たりするから話が合わなくなってしまったり。その間に同じアニメを見ている人でも他の子と盛り上がっちゃってたり。記憶力が衰えている気がするのはここでも発揮されて、『先週の見た?』って聞かれてもすぐに出てこなかったり、『あー・・・なんかすごかったよね!』的なことを言って、相手がそうそう・・・と話してくれるのを聞いて思い出しつつ会話が終了して数分後に自分が見ていた時に「おいw」みたいに思って話したかったことを思い出すけども話題が別の方向に向かっていて結局言えない。これがよくあります。アニメとかの話じゃなくても。会話の中で話題が終わってから思いついたり、でも『さっきの話なんだけど・・』ってあえて引き戻すほどのことでもなかったりして言えずじまいとか、よくあります。  周りに面白い子が何人かいて、その子達と一緒にいることに慣れているまた他の友達の子に、私に対してもその面白い子たち的なもの(おもしろいこと)を要求・・というか期待されているのが最近苦痛になってきました。私だってその子たちみたいに面白くなりたいし、たまにおもしろいことも言えるけどずっと連発とか無理!と思ってしまい、話を振られてもどうしたらいいかわからなくなってしまい結果的に微妙な空気になりシカト・・とかたまにやってしまいます。普通に返すだけじゃ、その子は多分物足りないんだろうなとかが表情でわかります。でもわたしも面白い人に憧れるというか、修行中の身なのであなたの期待には応えられないというか人に求めすぎじゃない?と思って付き合うのが面倒だな・・悪い子ではないんだけどね・・。と思います。こういうもやもやっとした気持ちががいつもあって、本人に直接そういうのやめてもらえる?とか言うよりは、払拭するには自分が面白くなっていくのがいいかなとは思うんですが、それが難しいです。そんなすぐに身につくものでもないし、実現できてない理想だからこそ私自身思ってる通りに行かなくて苦しいし、苦しいばかりだと面白いことも浮かんでこない・・・そんな悪循環に陥っています。  頭の回転の速い芸人さんの的確な例えやツッコミはすごいなーと感心しながら見たりしますが、みるばっかりで自分の会話の切り替えしは上手くはならないです・・ 笑 当然ですが。  面白いことが好きな人ってやっぱり多いじゃないですか。バラエティー番組や芸人の出ている番組って一人暮らしでも家庭とかでも、小学生でも大人でも好きな人の方が相対的には多いんじゃないかと思います。上げ足を取るような行為が目についてイヤという人もいますし、ガヤガヤした空気がイヤとか人によるとは思います。やっぱり面白い人って黙って座っている人よりも周りの人から話しかけられる率が高いし、打ち解けるのも早いかなと思います。そういう子が周りにいるなら技術というかその人のうまみを自分にも備えたいと思うんですが、いまいちどうやって盗み取るかがわかりません。ツッコミがわかりやすくて楽しい子とかは頭の回転が異様などほど抜群だったり、そんな発想自分の中からは生まれてこない 笑 みたいな場合だと、その人が今まで培ってきたもの(好きなものやアニメとか兄弟が多いがゆえのものとか自分にないものですね)が反映されていたりするので太刀打ちできないというか、こういうのを考えると私には無理かなと考えてしまいます。  何か考えすぎていますかね・・・・?ちゃんと伝わってないかもしれませんが、自分を変えていきたいという気持ちが私の中にあって、気持ちは強くても考えるばかりで行動に移せません。行動に移すとしてもどの方法で、とかがよくわからないので長くなってしまいましたがアドバイスいただけたらうれしいです。よろしければお願いします。

  • 困ってます

    自分は拒食症です ちなみに高校二年生で 156センチ32キロです。 でも、今本気で太りたくて 食べたいものは自由に 食べるようにしてます。 そしたら食べるのが 止まらなくなってしまいます(T_T) 満腹感があっても ひたすら食べてしまって 後から胃が痛くなります(><*)ノ どうしてこんなに 食欲が止まらないのか 知りたいです(><*) 誰か教えてほしいです!! あと、やっぱり 今の体重は異常なんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 一人暮らし、コレってズボラでしょうか?

    人それぞれだし誰かに迷惑かけなければいい… と言ってしまえばそれまででしょうが、一人暮らしにおいてこれらの行為はズボラ(他人が見たり知ったりしたら「ちょっとあんまりじゃない?」と言われる様なレベル)でしょうか? 皆さんの多くの意見が聞きたいです。 ・インスタントラーメンを鍋ごと食べる。 ・タッパーの冷凍ごはんを解凍して食べる時、タッパーのまま食べる。 ・ざる蕎麦を盛るのに蒸籠を使わず適当な皿や丼に入れる。

  • 悩んでいます

    昨日失恋しました 相手は既婚者で結婚されてるみたいです 私は、ずっと好きでした もちろん奪う気持ちはありません だけどつきささるようにショックです 周りは気づいていたかもしれないです 知らなくて、私が何年も好きだった人は既婚者だと言われてしまいました ただこども扱いされていただけなのかなと思うと悲しくなりました 大人には言えない事情があるのでしょうか もうこの恋はやっぱりあきらめるべきですよね 心のやり場がなくて、ショックです 仕事場通しての恋愛だとうまくいかないのでしょうか 仕事をみて憧れた人でもありました その憧れていり同じ職場の方に相談したところ言われてショックを受けました 私はお世話になったことがあったので打ち明けたらショックでショックで言葉が出ません 私にはもう脈がないから、近づいたらいけないということを言ってるのですよね 他にもたくさん恋愛のチャンスが転がっていると言われ、更にショックです

    • 締切済み
    • noname#155943
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 仕事ができず、精神的にまいっています

    現在やってる仕事が上手くいかず、事あるごとに 上司や先輩から注意され続け、精神的にまいっています。 どうしたらいいのでしょうか? 今までこんな経験はないのでどうしたら いいのかわからないんです。 仕事ができないからと社内の開発部署を 度々異動され、今の部署で落ち着いたと思えば、今度は 「そこでできなければ、開発以外の部署になる」と 言われました。 しかしここでも仕事は上手くいかず、 注意され続けてます。 ・頑張るふりまでしてやらなくていい。 ・反感の買う話し方をするな。 ・仕事しているアピールはしなくていい。  どうせ成果にないから ダメージ大きかったのがこの3つ。 とにかく否定的な言葉しか 飛んでこないため、徐々に気分が 沈みがちになり、それでさらに注意される それが続いたためか、徐々に 自分が社会から切り離されるような 孤独感も覚え、人が信用できない気持ちも 芽生えています。 もういつ気が触れるのか、 明日は何言われるのか、 帰宅してもその考えが よく浮かび、考えただけで次の日が 憂鬱です。 両親にも相談はしていますが、 あまり当てにならないです。 親の職場の愚痴が飛び出して そんなものだからと言われて終了。 最近では、何もしてないのに鳩尾や 脇腹に圧迫感を感じるときがあります。 本当にどうしたらいいんでしょうか・・・・・・

  • もやしを使った料理

    いつも回答ありがとうございます。 私は食事制限をしながらダイエットをしているのですが、やはりお腹は空くもの……。お腹が空いたときには何か食べたいな~、でもな~とか考えています。しかし、欲望に負けてお菓子等を食うわけにはいきません!!そこで、腹が減った時には、何か低カロリーのものを食ってごまかそうと考えています(笑) 単純にその思いつきだけでもやしが頭に浮かんだのですが(好きだから)、私は料理をしないので、もやしをどう料理すれば美味しくいただけるか検討がつきません。ネットでレシピを見たのですが、油で炒めて~とか書いてあると、油使ったら意味なくね?、とか思っています。 そこでなるべくカロリーを落として、かつ簡単に作れるレシピがあったら教えてください。出来たら、もやしと、あとは調味料だけでできるようなレシピをお願いします。

  • 独身中年女性が結婚しない、出来ない理由は…………

    30代、40代以上の独身中年女性が結婚しない、出来ない理由…………… 『男性を容姿とお金で判断しているから。』 『福山雅治レベルの男性を基準に見ているから。』 正論でしょ? (o^-')b

    • ベストアンサー
    • noname#156151
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 彼は既婚者?

    1年半つきあってる彼が既婚者なのでは??と不安です。 彼と話し合うつもりでいるのですが、 皆様に下記を参考にある程度判断戴けたらと思いました。 よろしくお願いします。 『疑わしい点』 ・電話は必ず折り返してくる ・メールを削除する ・家は家族と住んでいるので駅までしか知らない ・身なりが妙に落ち着いている ・シャワーを浴びても髪は洗わない ・大型連休は帰省することが多い ・お泊りをしたことがない 『疑わしくない点』 ・朝ご飯を買って帰る ・飲み会参加率が半端ない ・バスケのメンバーは彼を独身だと思っている ・終電を逃した時に家に来ようとした ・週末はほぼバスケ練習に参加している ・毎晩飲み歩いている ・私からの連絡が途絶えるとかなり激怒する ・勤務先の名刺や免許証は見たことがある ・クリスマスプレゼントに加湿器と掃除機を欲しがった 『どちらとも取れない点』 ・過去の恋愛暦がどれも極端に短い ・家庭の事情が複雑 ・誰に対しても連絡はマメでない

  • 自分はどうあるべきか

    前にも似たような質問してしまったんですが……。 今まで3回ほど転職して社会というものを経験してきて思ったんですが、やる気ない人ってどこにでもいると思うんです。 でも、私はそういう人を見ていてすごくイライラします。 「人は人、自分は自分」と考えるようにしているんですが、やはりそういう人とは考え方じたいが違っていて、とてもイライラしてしまい、いっしょに仕事したくないとまで思ってしまいます。 それで、今日お聞きしたいことですが… まず私の店は店長がやる気ありません。それに連鎖してやる気ない子やダラダラする子が増殖。 そのダラダラする子いわく「店長がそういうダラダラした雰囲気を作るんだから、こっちだって同じようにするし、逆に注意しだすようになったら、おまえがこういう雰囲気作ったのが悪いんだろって言ってやりたい」と。 この方の意見ってどうなんでしょうか。