maron-chan07 の回答履歴

全449件中61~80件表示
  • 自分がダメなんですが。

    薄給の会社で最低限の保障しか無いのを知りつつ長年働いてます。転職を何度か考えましたが、いざ動き出そうとしても行動にうつせませんでした。度胸も行動力も勇気も無いからだと思ってます。小さな会社なのですが評価はされても一向に給料が上がりません。逆に下がってしまいました。友達に年収言ったらビックリされ笑われました。ありえない程の低さなので・・・ もういい歳なのに情けなくて情けなくて全てに置いて自信も無くした感じです。 甘えてるだけですよねぇ。 もう老後は諦めてますが、残り少ない働ける貴重な時間をこのまま終わらせてしまうと思うと気がおかしくなりそうです。 会社に給与アップの相談しても納得行かないなら辞めてくれ!言われる事は間違いないし、転職も無理だし・・・ こんな低能の愚痴しかこぼせない人間は死を選ぶ事も必要ですよね。

  • パート先にいる60代のおばさんが煩わしい

    スーパーのパートをはじめてもうすぐで3週間になります。 私の勤める部門は、チーフを入れて、多い時で計5人が作業を行っていて、そこに勤務する60代(独身女性)のベテランパートさんについて、悩んでいます。 まずその人(Sさん)は基本短気で、機嫌が悪くなってくると私ともう一人のパートさんにかなり強い口調で当たってきます。 他のパートさんの話によると、Sさんは昔からそういう性格で、以前、勤めていたパートさんもSさんとそりが合わなくて半年で仕事を辞めたそうです。 ただ、毎日怒っているというわけではなく、割と穏やかな時もあるのですが、なにかの拍子で急に機嫌を損ねると、辺りかまわず怒鳴り散らしたり、態度が急変するのです。 ちなみに今日も私が機嫌を損ねたしまったようで、ある作業を黙々とこなしていたら目に見えて機嫌が悪くなっていくのがわかって…、なにが気に障ったのか不思議に思いながら、次の作業の指示を仰ぎに行くと、めちゃくちゃ嫌な顔をされながら怒り口調で嫌味ったらしく指示を出されました。(しかも売り場で) Sさんがいない時に他のパートさんに事情を説明すると、多分、何も聞かないで(と言っても何回かやったことがある作業で流れはわかっていた)、自分判断で黙々と作業をしたのが気に入らなかったんじゃないかと言う話でした。 この前は、次にやる作業を聞きに行ったら、聞かなくたってわかるだろうバカヤロー!並みの返しが返ってきたのに私はSさんに対して一体どう対応するばいいのでしょうか。 救いと言えばSさんは、人の面倒見がいいと言うか、定時より早く仕事が終わってしまいそうになると、自分の仕事をセーブしてこちらに回してくれたりもします。 皆さんだったらこのSさんにどういう対応を取りますか? また、これぐらいの状況だったら仕事を辞めたりはしませんか? あ、それから今日、自分がやった仕事ではないのに自分の傍に置かれていたダンボール箱を見て終わったものは冷蔵庫に閉まっておいてよと怒られ、一瞬「私がやったものではありません」と言い返しそうになりましたが、堪えて「すみません」と返してしまいました。 こういう場合、その場の空気がさらに悪化しそうでも自分の仕事ではないと告げますか? 長くなって申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 逃げる癖が付いています。

    自信喪失、なかなか立ち上がれません。 立ち向かっても潰され、逃げればどこまでもついてきます。 精神的に楽に金儲けする方法ないですか?

  • 女性に質問

    メールを何通かやりとりしたあと 男「彼氏いるんだったら嫉妬されちゃうよ」 女「彼氏とかいないんで大丈夫なんですが、ありがとうございます。これで安心してメール送れますね」 男「え!?なんか勘違いしてない?」 このあと、あなたならどうします?

    • 締切済み
    • noname#176691
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 正社員→パートになりたい。これって甘えですか?

    結婚して1年半の25歳です。夫は同じ会社で働いています。 結婚してからは環境の変化、慣れない家事と仕事の両立で何度か体調を崩しました。その後、やっと慣れてきたところで去年の9月から夫が異動になり、とても忙しい部署になりました。帰りは夜中0時すぎです。仕事が終わらず帰ってこない日もありました。 異動前は21時すぎには帰ってきていたので、だいぶ遅くなりました。そのため、夫は「先に寝てていいよ」と言ってくれるのですが、疲れて帰ってきた夫に夕飯を温めなおさせたり、お皿洗いをさせたくないので、起きて待っています。 夫がご飯をすませてお風呂に入ると私は先に布団に入りますが、結局物音などが気になって眠れません。 よって今までより寝る時間も2時間近く遅くなりました。 そのためか、私も体調不良になり3ヶ月に1回ほど熱を出して寝込んでしまいます。もちろん会社も休まなければなりません。 その度に仕事で疲れている夫に心配や迷惑をかけてしまい、支えるどころか逆に支えてもらっている始末です。 このままではいけないと思い、今のフルタイムの仕事からパートにかえたいと思っています。 経済的な面でいうと、住宅ローン、食費、光熱費、すべて夫のお金でやりくりしています。私のお給料は貯金しています。 なので私がパートになっても、私の貯金が減るだけで今まで通りの生活ができるとは思います。 もともとは子供が出来たら仕事は辞めるつもりでしたが、なかなかできず、不妊症ということがわかり治療しています。 平日は仕事なので病院も土曜日しかいけず、なかなか治療が進まないのも事実です。 家事は全て私がしています。 よく「共働きなんだから旦那さんにも手伝ってもらいなよ」と言われますが、夫がどれだけ仕事が大変かもわかっているので手伝ってとは言いたくないのです。 やはり一番の理由としては、夫を支えたいので時間や体力的にも余裕がほしいということです。 ネックなのはパートを始めたとしてすぐ子供が出来たら辞めなければならないので、職場の方に迷惑がかかってしまうということです。 今の仕事はほぼ定時には終わります。仕事内容については自分に合っていると思います。ですが、人間関係(上司)が最悪で精神的に参っています。それも後押ししているかもしれません。 でも定時に上がれるならいいじゃないか、このご時世に正社員で働けるだけいいじゃないか、と言う人もいると思います。私の考えは甘いですか? まだ夫には話していません。多分夫は反対すると思います。前にちょこっと話したときにあまりいい顔をしませんでした。(私の言い方が悪かったかも) まずみなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問です。女性の気持ち、酔った勢いで

    女の飲み友達(彼氏がいて、彼氏以外男性を知らないウブな20代後半の子)と、二人で飲みに行ったたときのことです。 彼氏の下着の話から、僕は酔った勢いでズボンを脱いで自慢の白色のTバックを披露しました。 それは透けるし、もっこりもハッキリします。 女友達は何とも言えない表情で僕を見ています。 そのうちエスカレートして勃起させたり見せたりしてしまいました。 もちろん、同意を得ましたが、その後気まづくなってしまいました。 その時の女性の気持ちを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#185611
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • メールの返信が…

    最近、以前好きだった男の子とメールをするようになりました。 きっかけは相手は覚えてないらしいんですけど、男の子のほうからメアドを聞いてきたためです。 一時すごくメールをしたとき以来、最近は全くメールを返信してくれません。 学校が違うのでメールをしていい時間もわからないのですが、 夜に私のほうから送信しても返信が来ません…。 この間メールで私が「これからもメールしていい?」と聞きました。 この質問はまずかったのでしょうか? 無視されてるようにしか思えなくなりました。 たくさんのかたの回答お待ちしております。

  • 仕事を休んでいるのに

    医者には完治と診断されているのにも関わらず、腰痛で2ヶ月あまり仕事を休んでいる人がいます。 その人が職場の飲み会には来て、お酒を飲むことは、一般的に考えてどう思いますか? もし私だったら、腰痛で休んでいるのなら、飲み会は遠慮するか、もしお世話になった方の送別会とかならば、顔だけだして長居はせず飲酒もしません。(お酒は大好きですが、我慢します) 私は割と意見をハッキリ言ってしまう方なので、そういう人がいたら、[腰痛を理由に仕事は休みたい放題なのに、飲み会には来て酒は飲むの?常識はずれとか思わない?]とか、言い方はいろいろあるにしても言ってしまいそうです…。

  • ミスした時の立ち直り方。

    閲覧ありがとうございます。 明日で入社して3ヶ月目になる新人です。 他の所のインターンシップを終えてここに中途で入ったのですが、 仕事内容は似ていますがほとんど違っており無知の状態で入社しました。 そんな中、上司と私の二人で仕事を回しているのですが、 先週から昨日まで上司が旅行に行き、一人で回していました。 海外ですので時差があり連絡も取りにくく… 4件ほど一気に来て納期ぎりぎりでしていたのですが、そのうちの1件が難しく、 納品しては何度も訂正が帰ってきたりし、 ミスがある状態で工事が始まってしまい結構問題になっているようです… 明らかに自分の勉強不足によって引き起こしたミスですし、 研修中といえどクビも覚悟しています… 完全に意気消沈してしまい、仕事が手に着かないのですが、 こういう時に立ち直る方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 年齢にコンプレックス

    若い頃は、酷く肥満で 着たい服やしたいお洒落ができませんでした。 メンタルな問題で、やりたいこともやりませんでした。 現在(31歳です)は、 昔よりは多少痩せ、着たい服が着れるようになり、メンタル面も改善し少しずつやりたいこともできるようになりました。 しかし、 自分をおしゃれさせたり、買い物をしたりしていると、急に虚しくなってきます。 「31のおばさんが何してるんだろ…」という 考えが浮かんできます。 私は体型だけでなく、25歳を過ぎたあたりから一時期、本当にノイローゼのような年齢(自分が歳を取ること)に対するコンプレックスを抱くようになりました。 本当に、今思い返しても病的なくらいに年齢に執着していました。 現在は少しマシになりましたが、やはり根本的にこの思考は私の中から消えることはありません。 このような楽しくない考え、自分を追い詰めるだけのような声が、 この先も一生、自分に付きまとうのかと思うと絶望的です。 おしゃれすることも許しくれない、 友達と遊ぶことも、 旅行することも、 「いい歳して…」と非難され、 学ぶこと、新しい何かを始めることも、 「今さら何になる?」と 現実を突きつけてこられ。 もう、おばさんになったら何もかも無意味なんだと 今もこの先の人生に対しても 虚無感しかありません。 ただただ、虚しいです。 それが、苦しいです。 この先、この苦しさは強くなる一方だと思うと、 怖いです。 逃げられませんが逃げたくなるくらい悲しくなります。 こんな感情や思考を、もう少しポジティブにするにはどうしたらいいのでしょうか? おしゃれはしていいのでしょうか? 30越えて派遣で チープなおしゃれしかできない稼ぎだから罪悪感がわくのでしょうか? 支離滅裂な相談内容になってしまい申し訳ありません。 なにか アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。 ぐちゃぐちゃですいません。

  • セリフを付けてください 最終

    この画像にセリフを付けてください 最終

    • ベストアンサー
    • noname#175279
    • アンケート
    • 回答数12
  • 休みの連絡

    体調が悪く、休みの連絡を職場にしたのですが自分と一緒の所で働く同僚ではない同僚(以前一緒に働いたことはある)が外線に出たので、休む理由と休むことを私の部署の同僚(名指しで)に伝えてほしいと話したのですが全く伝わっていなくて、20分後に職場から連絡がありました。 連絡をくれた同僚は休む理由と休む時は上司に連絡するように聞いてないか聞かれました。以前休む時に職場に連絡を入れた時にうまく伝達されていなかったので、それからは上司に連絡してましたが私が休んだ当日は上司が休みだと聞いていたので、職場に連絡したのですが上司の休日でも上司に休みの連絡を入れるべきだったのでしょうか。

  • 正社員になるには

    現在、転職活動中の者です。 現在は契約(ほとんどパート扱い)なので、 安定した仕事に就きたいと思い、 就活をしていますが、なかなか決まりません。 このご時世、一つの会社に、50~100人の応募者が つめかけ、枠は一人なので厳しいです。 そこで、どうすれば、内定をもらえるかと考えました。 これまで自分は、特に競争率の高い職を志望していました。 事務で、土日休み。 これですと、志望者も多く、なかなかです。 正社員として就職するには、以下のうち、 どうするのが最善でしょうか? (1)事務希望だったが、事務をやめ、サービス業の販売にする。 (事務以外なら、販売が好きなので。接客業の経験もあり) しかし、土日休みはないので、それはあきらめる。 (2)事務、サービス業関係なく、オープニングスタッフを狙う。 (他の企業の穴埋め採用よりは、大量に採ってくれるから) (3)事務が希望なので、社員登用のある 事務のアルバイトかパートにする。 (4)最初の希望通り、事務で土日休みの正社員を受けまくる。 上記のうち、どれが最善でしょうか? 受かりやすい会社などもあれば教えてください。 最初は、自分の希望がかなえられる職を探し、 意欲的でしたが、何度も落ち続け、自信もなくなり、 このままでは、正社員になれないのではと不安になりました。 正社員になれればどこへでもという気持ちにもなりますが バイト時代、やってみて向かなかった仕事もあり、 それらは社員になれても続かないと思い、受けてません。 (飲食関係) 同じサービスでも、販売なら、うまくこなせる自信があるので 事務が第一志望でしたが、販売でもいいかなと思い始めて います。ですが、後悔はしたくないので、悩む所です。

  • 誰からもメールが来ない

    題名の通り、誰かからメールが来た経験がほとんどありません。 アルバイトのシフト変更等、業務的なメールなら来るのですが、プライベートな会話のメールが男女ともにきたことがありません。自分からメールしても返信率が悪い気がするし…やはり僕は人気がないのでしょうか?

  • 13歳と21歳の恋愛について

    13歳(女)と21歳(男)の恋愛について。 昨日、友人の男性から 『13歳と付き合ったんだけど、一度ヤッた(性行為)ら相手の束縛が激しくて困ってる』 と相談されました。 友人の彼は、『相手の女の子の両親とは会ってないけど、彼女とは本気で付き合っている』 と言ってますが、いくら成人の女性からは相手にされないとはいえ、13歳の少女と付き合って性行為するなんて 私は正直気持ち悪いと思いました。 今後はもう連絡すらとりたくないと思いました。 私の心が狭いだけですか? 皆さんが私の立場ならどう感じますか? また、友人にはどう対応しますか? よろしくお願いします。

  • 同僚が優しいと思う時

    職場で、同僚や上司が優しいと思ったのはどういった時ですか? 私の職場は、実力主義で厳しいところがあります。でも社長以外は皆さん優しいです。以前働いていた職場では、からかわれたり馬鹿にされたりしていました… やはりフォローや、気遣いの言葉があるかないかが全然違います これから後輩が入った時の参考にしたいので教えてください

  • A型インフルエンザになったOLです。

    1月4日の夕方より悪寒があり、1月5日に39度、全身関節痛、咳、鼻水、頭痛がありました。市販薬と解熱剤を飲んで寝ましたが翌日も熱は38.8度だったので病院へ行き、検査してもらった結果A型インフルエンザと診断されました。本日7日も38度と悪寒、頭痛、関節痛があります。 医師にはタミフル等の薬を5日分処方され解熱してから3日間は出勤禁止とされました。 会社は去年より人手不足な状態が続き、大変休みにくい状態なのですが、勇気を出して上司に病院の検査直後連絡したのですが、散々嫌味を言われました。俺もインフルになろっかな?とも言ってました。 その上司がインフルエンザになった時は解熱してから1日で復帰した様で3日は長いんじゃないか?と指摘されました。色々調べたところ解熱してから2日が通常の様で3日は長いのでしょうか? それと、12日13日と会社の職員旅行があります。解熱時期にもよりますが病み上がり時期の旅行は体調をより崩しやすいから避けた方が良いと医師にも言われたのですが、上司は中々理解を示してくれません。 インフルエンザ治療直後に旅行に行くのは、インフルエンザ菌を撒き散らしてしまったり問題は無いのでしょうか?2日間北陸方面へ丸一日観光もあり外に出続ける感じです。社会人ならば会社の行事は絶対参加が当たり前なのでしょうか。 知識が乏しいのて、皆様の意見をお聞きしたいと思います、よろしくお願いします。

  • 好きな人との微妙な関係

    私(高2)は今好きな人がいます。 1年のときに友達になって、今では一番仲のいい男の子だと思います。 でもその人とっても思わせぶりで誰に対しても優しいんです。 ちょっかいかけたりとか… 私にもかわいいとかドキドキする、目が綺麗とかいろいろ言ってきます。(こういうことは他の女の子には言っていないようですが) 部内でも彼は私といる時間が一番長いです。 しかしその人にはかわいい彼女がいて、私は諦めなきゃなと思っていました。 最近向こうから「寂しい」とメールがきます。12月に入ってから毎日してます。こないだは「なんか○○(私)のこと気になるんだよね」と言っていました。 やっぱり彼は私のこと友達としか思っていないんでしょうか、彼の行動が全然分かりません。

  • メールの返信

    告白してアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信もないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。こんな経験ありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#174226
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • どうして?

    彼女に「友達に戻らない?」とメールしたところ、その内容には関係のない普通の会話を電話でしてきました。僕は「メール見てくれてる?」と聞きました。すると、「うん(^-^)」。僕としては内心、え…?って感じで関係ない話をし、電話を終えましたが彼女の心境が分かる方いますか?なぜ、彼女は僕のメールをみておいて答えを返さないのでしょう?アドバイスをよろしくお願いいたします。