maron-chan07 の回答履歴

全449件中441~449件表示
  • 複数応募の返事

    明日、明後日と面接を受けます。 明日受けるのはアルバイト募集のA社で、明後日は正社員募集のB社です。 2つ受かるというのはまずないと思うのですが、もしA社から面接時又はB社の結果が分かる前に採用のお話を頂けた時何と言ってお返事を先延ばし?にすればいいんでしょう? 待遇はB社の方が良いのでもし採用されたらB社で働きたいです。 でも、応募時に応募している方がかなり多いので…と言っていたので落ちる確率も高そうです。。 どなたか上手い返事の仕方を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 会社を辞めるかどうか悩んでいます

    仕事を辞めるかどうか悩んでいます。 今の部署にきて2年、最初は上司の嫌がらせ(パワハラ?ネグレクト?)でうつ病を患い休職しました。 復職後、体調も徐々に戻り、上司も変わって、バリバリとは言わないまでも、かなりこなせるところまで回復しました。 新しい上司はあまり積極的に仕事はしないので、負担は私に集中し、一時は身体を壊しそうになりました。 それでもなんとか踏ん張り、今に至っています。 ちなみに、新しい上司は積極的は仕事をしませんが、人はいいのと、自由に仕事をさせてくれるので、関係はいいです。 実は悩みは前の上司にあります。 この上司が方々で私の悪口を言って回り、会社内で私の評判を落としているのです。 違う部署にいる先輩が耳にして、発覚しました。 内容はデタラメで、私の仕事ぶりだけでなく、人間性まで否定する内容でした。 また違う部署にいる先輩も耳にして、否定してくれたそうです。 この話を今の上司に話すと、実は前の上司からしょっちゅうメールかくるようで、「あんな奴潰してしまえ」等のメールがくるようです。 実は前の上司は出向先に不倫問題を起こし、戻ってからも横柄な態度が目だち、当時の課長に叱られて仕事に来なくなり、休職して、今いる私の部署にきました。 休職中にグアムに長期ゴルフ旅行に行くなど、仮病説が流れていた人でした。 ただ人当たりは良く、ごますりがうまいので、上層部受けはいいです。 その元上司の元で私がうつ病になったため、元上司の評価は下がりました。 (実は元上司のもう一人の部下もうつ病で休職しました) 元上司はうつ病経験者なのですが、うつ病にかなり偏見を持っています。 不倫問題から逃げたり、課長とぶつかって逃げたりと、うつ病を単なる逃げの病気と思っているので、自分の部下がうつ病になる事が許せないようです。 この上司の嘘で会社中に私の悪い噂がたっています。 今の上司や直属の課長は気にするなと言っていますが、今後異動などで会う人たちに偏見を持たれて接するのは気が重いです。 人事部の人にも悪口を言っているので、私の評価も悪く、今の課長が現場の評価とかけ離れているてクレームをつけた事もありました。 このまま今の会社にとどまるべきかどうか、悩んでいます。 今の上司や課長からはひきとめられていますが,ずっと彼らと仕事をするわけでもなく,異動したら、また一から人間関係の構築です。 うつ病が再発するのではと心配しています。 ちなみに、自分の中では将来、独立系の資格を取って、事務所を開いてやってみたい思いはあります。 残業でなかなか勉強時間の確保は難しいですが‥。 このご時世ですが、就職活動をして一から人間関係を作って行くのはどうでしょうか?

  • ヒヤリングが上達するためのお薦め映画は?

    ヒヤリングが上達するためには、英語をまず聞くことだと 言われています。 いろいろとネットでヒヤリング上達方法をしらべたところ、 字幕なしで映画を観ることだということを知りました。 ただ、どのような映画を観てヒヤリングをしていいかわりません。 どなたかヒヤリングを勉強するにあたって、よい映画の教材が ありましたら、教えてください。 また、映画でヒヤリングを勉強して、上達した方がいましたら、そこらへん のアドバイスなどを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • バイトを探すサイトを教えてください。

    バイトを探すサイトを教えてください。求人ジャーナル、タウンワーク以外でお願いします。出きれば、ネット検索か雑誌でお願い致します。

  • バイトに遅刻してしまいました

    人生ではじめてバイトに遅刻をしてしまいました。もちろん遅刻などあってはならないことで本当に反省しています‥ 怒られるのを覚悟で電話しましたが、謝って怒られた後、今から行くと言おうとすると『今日はもう来なくてもいい』と言われてしまいました。何人か遅刻常習犯の人はいるのですがその人たちはいつもそんなことは言われてないです。私は遠回しにやめろと言われているのでしょうか?この仕事を続けてもいいのでしょうか? また次に行ったときにどう謝ればいいでしょうか?お願いいたします。

  • 2度目の面接

    今度はデイサービスの面接に行ってきました。結果は御縁がありませんでした。面接の内容ですが、 (1)会社概要を説明し、次から質問に入りました。 (2)前々職について(飲食業)・・・ 1.これはどういう会社か聞かれてブランド名を話したりして答えました。 2.なぜ辞めたか?A.介護の仕事に就きたかったからと答えました。 3.なぜデイサービスを選んだのか?A.デイサービスといえばレクリエーションをメインとした業態であり、私も今の会社の有料老人ホームのレク当番で地名当てクイズを企画して良かったという話をきっかけで是非ここでもレクの企画に力を入れたいと思い、選びました。 4.運転はできますか?A.免許を取得して以来運転はしていませんが、自宅近くの教習所でペーパードライバー講習を受けて運転をできるようにしたいと考えております。 5は勤務条件や休日などのこと提示され、可能かどうか聞かれ「可能です。大丈夫です。」と答えました。 6.趣味は何ですか?と聞かれ、鉄道旅行と飲食店巡りと答えました。 ここまでは緊張しているものの普通に話せました。 7の自己PRで所々つっかえ、あやふやの答えてしまいました。 8最後に何か質問はありますか?の答えは通勤時の服装はスーツか私服かと施設の見学はできますか?の2つでした。私的に落ちた理由は緊張した姿勢と自己PRが全然できなかったことが原因だと思いますがどうでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#163981
    • 転職
    • 回答数2
  • アルバイトの求人を何度もしている会社って?

    アルバイトの求人情報について質問です。 ハローワークやanなどで募集期間が過ぎても、何度も求人情報を掲載する会社がありますよね。 そのような会社はなぜ何度も掲載するのでしょうか? 採用条件が厳しいから? 職場の雰囲気が悪くてすぐ辞めるから? 回答宜しくお願いします。

  • 履歴書だったら何でも?

    現在就職活動中で新卒採用を目指している大学生です。 会社への提出物に「履歴書」とありました。特に指定やダウンロードがない場合履歴書なら何でも良いのでしょうか?(例えば、コンビニで売っている物でも) 今回、指定のない企業は初めてだったので相談させて頂きました。

  • 異性に対し、「うわ、無理」と思ったこと

    タイトル通り、異性に対し、うわ、無理。と思ったことを、それぞれ自分の性別を必ず書いて答えてほしいです。 ちなみに私は、少し気になりかけてた男の子が、「高校の時、~~~~なイジメしたことある」みたいな話で飲み会で盛り上がっているのを聞いて、幻滅して一気に冷めたことがあります。