martinbuho の回答履歴

全697件中101~120件表示
  • 初めての異国語

    ※ 表題は     例えば、今から二千年~千年以前からこっちに   初めて異国人~語 に接した人はどの様に相手の言葉を理解したのだろうか?   の疑問でアリマス。   動詞/名詞 なら しぐさ/指さし で何とかなるとして   問題は-形容詞-イライラ  嫉妬  ムカムカ etc etc!!              副詞 -やっと  ついに  どうにか  あえて  etc etc!!    これらを「理解し得えた」とするのならばその「方便」や如何?   今日、翻訳~通訳 が可能となってはいても-ネィティブに言わせれば   イヤ、そう言う意味やないねん!! っちゅ~語があるかもしれない   んじゃ~ないだろうか? を勘案するとはるかな昔の「相互理解」には   おおいなる「誤解」があったかも知れな、と思うんだよネ!!   納得出来る答えを期待しとります!!    

  • スペイン語の訳をお願いします。

    下の文の、最後の1文の日本語訳をお願いします。「Pero un desencuentro...」の文です。 「desencuentro」と「reduccion」の意味がわかりません。 La juez archiva la causa, en ese mismo escrito, para El Yazid A., que hasta ahora era el único imputado. El hombre, de origen marroquí, había peleado con Benítez esa noche, lo que motivó la intervención de los Mossos. Según los testigos, la pelea no fue de gravedad y el empresario del Gayxample apenas presentaba lesiones tras esa reyerta. Cuando llegaron las patrullas, de hecho, la situación ya se había calmado. Pero un desencuentro con una agente femenina que trató de tranquilizarle (los detalles varían en función de los testigos) desató la reducción.

  • 【イタリア語】ベーネとバベーネの違い

    来月からイタリアンレストランで働くことになりました。 そのレストランはスタッフ間で簡単なイタリア語でやりとりを するようなのですが、『了解』というような時に 【バベーネ(va bene 綴りあってるかわかりませんが)】 というそうです。 以前、イタリアンレストランを題材にした『バンビーノ』 というマンガを読んだことがあるのですが、 そのマンガの中ではスタッフたちが頻繁に 【ベーネ(bene)】 と言い合っていました。 ベーネとバベーネは意味合いはどうも同じっぽいみたい なのですが、(たぶん英語でいうOKあたりでしょうか) vaが付くのと付かないのとで、どういった違いがあるのでしょうか? ちなみに当方まったくイタリア語がわかりません。 英語は少しわかります。

  • パラグアイについて

    中3女子です。 今度、私の父がパラグアイに転勤になるかもしれないのですが、パラグアイの治安を調べてみたところ、あまりいい感じがしません。 実際、今のパラグアイの治安はいいんでしょうか?心配です・・・ 回答お願いします。

  • この旗は?

    すみません。カテで迷ったのですが、国名か歴史的な外国の地名が出てくるかと思いここにさせてもらいました。 添付の画像の旗?(60%ほど見えています)です。 下へ垂れ下がっています。 キリスト教に関係のある旗だと思いますが、どんな由来のあるものなのでしょうか? 名称があればそれもお願いします。

    • 締切済み
    • noname#194996
    • 地理学
    • 回答数2
  • パラグアイの観光

    南米のパラグアイに来年夏(8月)に行く予定でいます。 チリがメインでパラグアイにも少し行こうと思います。 パラグアイはあまり観光名所ないですが、どうしても行きたいです。 日程的にも首都アスンシオンだけになりそうです。 アスンシオン以外なら、世界一のダムがあるシウダーデルエステや世界遺産のトリニダー遺跡があるエンカルカシオンもありますが、陸路のみの交通手段で時間かかるので無理っぽいです。 アスンシオンは丸一日でも十分見て回れるでしょうか。 グアラニーの雰囲気やパラグアイの文化を味わいたいです。 ちなみに、チリをメインで行きますが、チリではアタカマ砂漠とサンティアゴに行きます。全行程で10日間(6泊10日)くらいなので、そんなに時間ありませんが、パラグアイは絶対行きたいです。 個人旅行で1人で行く予定です。 パラグアイに行かれた方、詳しい方、いろいろアドバイス下さい。観光名所や治安など。 お願いします。 ちなみに、スペイン語は結構話せるのでコミュニケーションには困らないです。現地の南米の人とたくさん交流したいです。

  • パタゴニアでのトレッキングについて

     初めてのパタゴニア行きを計画中(参加者は私一人)ですが、トレッキングを主としたものにしたいと思っています(山はもちろん湖や氷河も堪能したいです)。  私自身は山の心得や経験がある訳でも全くないのですが、単に山岳風景を眺めるのが好きな中年男です(健康状態や体力的にもごく普通)。  普段の海外旅行はフリースタイル(カタコトの英語のみ)ながら、今回は場所が場所だけに出来れば日本発着のツアーに参加しようかと考えております。  ただし各種ツアーも集まり具合により催行されるかどうかの問題もあり、また内容にもよりますので必ずしも日本からのツアーに限定するつもりはありません。  実際に行かれた方の体験談やアドバイスを、お教え頂けると幸いです(お勧めやキーポイントその他)。何卒よろしくお願い申し上げます。 (P.S.)ごくごく例えばですが、下記のツアーなんかどうかなって気もしています。  http://www.alpine-tour.com/catalog_pdf/pa13/pa13_04_05.pdf  http://www.adventure-guides.co.jp/ag_web4.data/Agdata/pamphlet/201310_kaigai/sua_chile.pdf

  • イタリア映画の結末

    いつもお世話になります。 イタリア映画「I ragazzi del massacro」の内容をご存じの方、物語の核心「少年たちが女教師を殺した理由」をお教え下さい。 この映画は日本未公開のようで、イタリア語や英語のサイトを探しましたが肝心の部分が見つかりません。宜しくお願いします。 ※カテゴリが妥当でないかもしれませんが、先日の投稿にご回答を頂けなかったためカテゴリを変えて再質問しております。

  • スペイン語の質問です

    hoy sacamos las entradas para una comedia. 訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スペイン語でT.Q.Rとは?

    先日スペイン語を話す友人にメッセージをもらい、その最後に"T.Q.R"とありました。 スペイン語のスラングらしいのですが、検索をかけても意味がわかりませんでした。 T.Q.Rとはどういった意味なのでしょうか?

  • カリブ海のセントマ-チン島行った人

    セントマ-チン島に行かれた方 いろいろ 教えてください

  • 北京語かイタリア・スペイン語か?

    私の会社は中国南部と取り引きあるのですが、普段は外国語はいりません。 しかし、やはり貿易比率が高いだけ、外国語を覚えておきたいです。 実際、使う可能性があるのは英語だと思います。中国南部以外にも取引するかもしれませんし。 ただし、現地のニュースを読むのは中国語(広東語)のニュースを読めば、現地の情報をよくわかるかもしれません。 ですが、英語は私は相性よくないようです。音が聞き取りにくいかもしくはなんとなくあまり言語的に興味が持てない言語です。単語を覚えても興味ないので忘れてしまいます。 中国語(北京語)は簡単な本程度しか読んだことありません。 広東語は教材とか少ないですよね。 それで間接効果を狙いたいです。 戦略としては ・一つ言語を習得・維持してみて第2外国語を絶えず、身近なことによってもっと外国語と密接する。 ・英語だと個人的には聞き取りやすかったイタリア語・スペイン語を習得して、英語との近い距離という意味で間接効果を狙う。もしくは広東語と同じ北京語を習得して、同じく近い距離で向上を狙う。 日本語に近いとすれば、韓国語がそうなんですが、一つ目の目標としてはいいのですが、2つ目の距離が近いというのがだめです。 興味あるサイトは中国語か英語のサイトとか、イタリアのブランドとかの記事読むとかの可能性があると思います。 英語が苦手で単語の定着率が低く、音が聞き取りにくく、言語的に音とスペルの関係など簡略化した分、崩れていて自分としてはロジック性が低く、維持など今までうまくいきませんでした。 ですので、他を攻めたいのですが、どれを選べばいいと思いますか。

  • ポルトガル語の翻訳をお願い致します!

    始めまして! ポルトガル語の曲だと思うのですが 翻訳をお願い致します。 またどういった意味の曲なのでしょうか。 宜しくお願い致します。 Mais um ano que se passa Mais um ano sem você Já não tenho a mesma idade Envelheço na cidade Essa vida é jogo rápido Para mim ou pra você Mais um ano que se passa Eu não sei o que fazer Juventude se abraça Faz de tudo pra esquecer... Um feliz aniversário Para mim ou pra você Feliz aniversário Envelheço na cidade Feliz aniversário Envelheço na cidade Meus amigos, minha rua As garotas da minha rua Não sinto, não os tenho Mais um ano sem você As garotas desfilando Os rapazes a beber Já não tenho a mesma idade Não pertenço a ninguém Juventude se abraça Faz de tudo pra esquecer Um feliz aniversário Para mim ou pra você Feliz aniversário Envelheço na cidade Feliz aniversário Envelheço na cidade

  • 舌癌の小線源治療を行っている病院を教えてください

    身内が6年前に初期の舌癌の手術を受け、完治したのですが、 数日前に再発の診断を受けました。 病院から「早めに手術を」とのことで、来週に再度手術を受ける予定です。 が、本人は前回の手術後、思うように喋り辛くなり、不自由な思いをしているのでもう切りたくないと言います。 切らずに済む「小線源治療」を受けたいという希望です。 調べたところ、東京医科歯科大付属病院でその治療を行っているようですが、 そちらのHPを見ていたら「原発事故後は小線源の供給に問題が生じて休止されています。」との記述をありました。 今現在も休止されているのでしょうか? また、他にこの治療を行っている病院はどこかありますでしょうか? 北関東在住です。一番近いところでこの治療を行っている病院がありましたらどうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語に変換お願いします!!

    イタリア語で!!!ホストマザーに送るメールなんですが、お願いいたします(T . T) 「返事が遅くなってごめんなさい。 送迎は学校にお願いしてあるので、大丈夫です。 ボローニャから12時に出発する予定です^ ^ 今からドキドキしてきました! 是非利用したいので すが、自転車のレンタルの料金はいくらでしょうか? あと、洗濯の料金も教えていただけますか? メールも教わりながらで、本当に初心者ですがよろしくお願いします! とても暖かいメールに励まされました!ありがとう。」 補足: これをイタリア語に変換お願いします!_| ̄|○

  • 伊丹周辺の道の走向について

    全く以ってどうでもいいことなのですが質問させていただきます。 きょう阪急新伊丹駅の近くに行ったのですが、地図を見ると阪急武庫之荘駅あたりにかけて、東西南北の走向の道と45度ずれた走向の道が入り混じっています。恐らく後者の方が古い道だと思うのですが、いつの時代にこの走向の街づくりがあったのでしょうか。

  • ドイツ語の書き方

    ドイツ語の超初心者です。(ドイツ語の文字を、数学の記号として上手く使いこなすことを目的に、ドイツ語の文字を多少勉強したいと思っている者です。) フラクトゥーアというドイツ語のアルファベットとその書き方(手による書き方)をインターネット上で見つけて(例えばhttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/post-5b7a.html)、その通りに書けば、そのドイツ文字を正しい書き方で書くことは出来るということは理解していますが、実際にドイツ人の方々は、このように書き順が多く書くのに非常に時間のかかりそうな文字を日常生活でも(同じ書き方で)使っているのでしょうか? おそらくドイツ語の文章などでは、英語のアルファベットと同じぐらいの文字数を書く必要があると思いますが、フラクトゥーアを正確な書き順で書いた場合、相当書くのに時間がかかると思います。 また、ドイツ語の筆記体が存在することも知っていますが、これはドイツ人が頻繁に使用するものなのでしょうか?(英語では、筆記体は、学校でならっても、実際には、アメリカなどの国々ではあまり使われていないと聞いています。) 何卒よろしくお願いします。

  • 結婚式友人スピーチについて

    高校時代のサッカー部の友人から結婚式のスピーチをまかされました。 いろいろ考えてるのですが、名言をいれながら感動と笑いがあるスピーチにしたいと思ってます。 結婚式を経験された方で、印象に残る言葉やアドバイスがあればお願いします。

  • フランス語の使い方教えて下さい

    女性のアドレスで petit aile 小さい羽(翼)   という使い方はおかしいですか? 調べたところ、女性の場合 petite  となるようなんですが、プティの方が発音した時に可愛いなぁと思っています。 もし使っても変じゃないなら使おうかと考えています。 わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • 中国地方

    中国地方って山陰が北側で山陽が南側ですよね? 地球規模で見た時に、山陰の方が山で日が陰ってしまうのですか? やっぱりお日様は南が一番火が出るから、上が山陰になるのですか?