RX-8TypeS の回答履歴

全414件中21~40件表示
  • こんな感じの映画ありませんか?

    全人類が気付いた時には一箇所に集められてる 全人類が異世界に召喚されてる

  • 太陽光・オール電化のテレアポ

    太陽光・オール電化のテレアポって需要はあるんですか? 今夏も電力不足が叫ばれていましたが、もうオール電化なんて絶対してはいけないって人多いように思いますが…

    • ベストアンサー
    • noname#163599
    • 派遣
    • 回答数2
  • 分骨

    この間主人が亡くなったのですが(内縁の夫)籍は入っていません 分骨して家に置いているのですが主人のお母様から本骨と一緒に新しい墓に入れたらっていわれました御骨を家に置いとくのはだめなんでしょうか 迷うともいわれてますけど

  • 広島市西区にあったケーキ屋さん

    もう何年も前なのですが、西区庚午に、コットンハウスという名前のケーキ屋さんがあったと思うのですが、今はなくなってしまってました。 どこかに移転したのでしょうか。 それとも閉店したのでしょうか。 ご存じの方がおられれば教えてください。 あのお店のチョコケーキが好きだったので、移転したのなら行ってみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 生理直後に外だしセックスで妊娠になりますか?

    はじめまして。 生理が終わったその日の夜に、外だしセックスをしました。 私は、妊娠は希望していないので外だしなら大丈夫かとおもいましたが、 インターネットでは妊娠の可能性があると、書かれていることが多く不安になりました。 セックスした日から今11日目です。ピルは飲んでいなかったのでもし妊娠したとわかった場合、中絶するしかないのですか? 明日病院へいって予約を取りますが、多分予約いっぱいなので時間がかかるかもしれません。 不安なので、すぐでも教えてくださると幸いです。 忙しくて、落ち着く余裕がなかったのであまり考えていなかった私が無責任だとわかっています。 私は妊娠についてきちんと勉強していなかったことに痛感しています。 今度からコンドームを付けるように気を付けたいと思っています。

  • 喪中での大峰山登山をしても良いか

    現在、父親が亡くなり喪中であります。1年間は、神社へは行かない方がいいと聞きました。そこで、質問です。奈良県にある大峰山の西の覗きに7月末に行こうと思っています。私が、調べた範囲では、大峰山は修行の場であり、神社ではないので行ってもいいのではないかと思うのですが、実際は行っても良いどうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • DVD のコピーについて

    テレビ番組を録画してDVDにコピーする場合、回数制限のようなものがありますか。 複数枚コピーできるものもあるのですが、できないものがあります。 ソフトの操作に問題があるのか、あるいは、元々複数コピーを禁止している場合もあるでしょうか。

  • クレーマー?

    3000円程度の返金について2ヶ月の間で三回電話ってクレーマーですか? 3週間かかるって言われたけど、二ヶ月経ってるから、もう一回電話したら三回目・・・。

  • オススメの戦争映画

    彼氏が戦争映画が好きでよく一人で見てるらしいのですが、私も一緒に見る。と言ったら『難しいしエグい映像があるからから見ない方がいいよ。』と言ってきます。 でも戦争の話はよくしてくれます。(あまり分からないですが…) それで今度一人で見ようと思うのですが彼は見ない方がいい。と言って教えてくれないですので(-_-;) なにか戦争映画でオススメな映画ってありますか??彼はよく洋画を見ています。 お願いしますm(__)m

  • 自動車

    昔自動車のエンジンでツインカムやフォーカムってのがありましたが今はないのですか?なぜないのですか?

  • 自動車

    昔自動車のエンジンでツインカムやフォーカムってのがありましたが今はないのですか?なぜないのですか?

  • 日産自動車

    スカイラインGTRは今販売されていますか?値段はいくらですか?

  • よくわからない遺骨のしきたり(浄土真宗)

    先日姉の姑が亡くなりまして、大きな白い骨壺と、錦糸の織物でできた八角型の小さい遺骨箱があります。 大きい方は墓地に納骨いたしました。小さい箱の方は、葬儀家さんの話では、後日「京都に持っていって供養をしてもらわなくてはならない」とのこと。 檀家になっている寺は住んでいる市内にあるのですが、なぜ「京都」なのかよくわからず釈然としないそうです。その「京都」っていうのも何の寺なのか、檀家の寺の総本山なのか・・・・地元の寺ではいけないのか・・? 実家には墓はなく、寺の納骨堂の1区画に小さい箱を納めている感じなのです。大きい骨壺はどうしているかはよく知りません。仏事に関して詳しい人などあまりいないため、よくわからないまま、言われるままのしきたりに従っている気がするのですが・・ 質問は、 1.大きい骨壺と小さい箱は、それぞれどういう所にどう納めるのが正しいのか? 2.そもそも、なぜ骨壺が2つに分けられるのか? 3.なぜ京都なのか地元の寺で供養ではいけないのか? 4.供養してもらうということは、そのまま預けてしまうことなのか? 5.寺の納骨堂のみしかない場合、大きい骨壺はどうしたらよいのか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 父親の死が近いのですが、新車を購入していいものか

    父親が、5月に入院し、毎日看病に行っています。5月の最終週からDrに何度も電話で呼び出され、6月に急変し、昨日、もって数日と言われました。 さて、今乗っている車が6月に車検なんですが、10年以上乗っており、4月中旬から軽自動車かコンパクトカーを検討し、入院前に、父親に、「おじいちゃんも乗り易い軽自動車を買うよ」と、言っていました。 5月は、本当にドタバタしていて、結局、軽自動車の車種を決定、今は契約するだけの状態ですが。 49日まで待ったら、今の車の結構な車検代が無駄になるし、今、契約すると、軽でも新車だと人の目が気になります・・・。 セダンから同クラスの車ならともかく、軽の新車に買い換える、といってもね・・・。

  • 父親の死が近いのですが、新車を購入していいものか

    父親が、5月に入院し、毎日看病に行っています。5月の最終週からDrに何度も電話で呼び出され、6月に急変し、昨日、もって数日と言われました。 さて、今乗っている車が6月に車検なんですが、10年以上乗っており、4月中旬から軽自動車かコンパクトカーを検討し、入院前に、父親に、「おじいちゃんも乗り易い軽自動車を買うよ」と、言っていました。 5月は、本当にドタバタしていて、結局、軽自動車の車種を決定、今は契約するだけの状態ですが。 49日まで待ったら、今の車の結構な車検代が無駄になるし、今、契約すると、軽でも新車だと人の目が気になります・・・。 セダンから同クラスの車ならともかく、軽の新車に買い換える、といってもね・・・。

  • プレステージに出てくる台形の大きな木箱は何ですか?

    2人のマジシャンの対決を描いた洋画「プレステージ」について質問です。 アンジャーが最後まで持っていた台形の大きな木箱のような物は何ですか? 複製装置(電気が雷のようにバチバチッとなる大きな装置)で複製した物が出てくる側の装置かとも思ったんですが、ハットや黒猫を複製したときはケスラ宅の庭から出現したので違うと思います。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 墓使用権放棄について教えてください

    こんにちは。墓使用権放棄について教えてください。 祖父契約手続きをした墓の土地(未使用、墓石なし)をもう使用しないので返納しようと寺の住職へ連絡しました。後日住職より過去に遡って互助会費を払うようにと言われたのですが払う必要はあるのでしょうか。 祖父も祖母も他界してます。1人娘は結婚し名字も違います。契約書らしいものは見当たりません。使わないのに放っておくのも悪いと思い、不使用、返納を連絡しました。今まで住職からも連絡はなく少なくとも10年以上は音信不通でした。お詳しい方教えてください。お願いします。

  • 青い光と網膜障害

    5月24日読売新聞夕刊に青色LEDと網膜障害の関係について記事が書かれていました。 それによると、青い光は可視光線の中でもエネルギーが高く、網膜を傷つけやすい。青色LEDによって一気に普及した液晶画面はブラウン管と違って青い光を大量に含んでいるので、網膜障害を引き起こす危険があるとのことです。 しかし、あるネット記事によればアジアの子供に近視が多いのは太陽光にさらされる時間が短いためという研究結果が出ているそうです。太陽光を目が浴びるとドーパミンが出て目の変形を防いでくれるそうです。真昼間に子供を教室に閉じ込めてしまう日本型のカリキュラムが近視を招く最大の要因でありテレビやゲーム、読書のせいではないようです。 でも太陽光は青い光どころか紫外線を大量に含んでいるはずです。太陽光をたくさん浴びることは視力の維持に欠かせない。なのになぜ青色LEDの光では目の健康被害が起きるのでしょうか?疑問です。 太陽光と視力に関する記事 http://www.theaustralian.com.au/news/health-science/lack-of-outdoor...

  • 青い光と網膜障害

    5月24日読売新聞夕刊に青色LEDと網膜障害の関係について記事が書かれていました。 それによると、青い光は可視光線の中でもエネルギーが高く、網膜を傷つけやすい。青色LEDによって一気に普及した液晶画面はブラウン管と違って青い光を大量に含んでいるので、網膜障害を引き起こす危険があるとのことです。 しかし、あるネット記事によればアジアの子供に近視が多いのは太陽光にさらされる時間が短いためという研究結果が出ているそうです。太陽光を目が浴びるとドーパミンが出て目の変形を防いでくれるそうです。真昼間に子供を教室に閉じ込めてしまう日本型のカリキュラムが近視を招く最大の要因でありテレビやゲーム、読書のせいではないようです。 でも太陽光は青い光どころか紫外線を大量に含んでいるはずです。太陽光をたくさん浴びることは視力の維持に欠かせない。なのになぜ青色LEDの光では目の健康被害が起きるのでしょうか?疑問です。 太陽光と視力に関する記事 http://www.theaustralian.com.au/news/health-science/lack-of-outdoor...

  • 広島の方への質問

    (1)一番の高級住宅地はどこですか? (2)遊びに行くのはどのへんですか?それとも県外に行く方が普通ですか? (埼玉の人が東京に、奈良の人が大阪、みたいな感覚) (3)スギ花粉とか京都みたいに凄いですか (4)広島の人はどんな感じですか (大阪はお笑い系、みたいな感じで) よろしくじゃけん!