RX-8TypeS の回答履歴

全414件中401~414件表示
  • 内蔵HDDを活用したい(2)

    内蔵HDDを活用したい(2) 昨日質問したのですが、 内蔵HDDを活用したい。 デスクトップのNECのパソコンを2台所持しています。 XPです。 今日、1台が壊れてしまいました。 壊れた1台は32インチの一体型で、 残りの1台は17インチくらいの一体型。 少しでも部品が取れればと思い、ネットを見てHDDだけ取り外しました。 (ほかのも取りたいのですが、何をとっていいのかよくわかりません。) ネットで検索すると、内蔵HDDを外付けに出来るとあったので、 私もそれをやって、残りの1台に使いたいと思っています。 でも、私は知識がないので、よく意味がわかりません。 私の中では今あるパソコンにUSBなどで接続して増設できるという 認識なんですが、間違いはないでしょうか? あと、私のHDDにはどの付属品?接続品?を買えばいいのでしょうか? との質問にわかりやすい説明を下記の内容で頂いて挑戦してみようと思ったのですが、 フォーマットのやり方がわかりません。。。 ・3.5インチHDD用 ・シリアルATA(SATA)用 ・USB接続 を買って、接続する前に何かしら作業をするのでしょうか? 回答 ・3.5インチHDD用 ・シリアルATA(SATA)用 ・USB接続 というのを買ってください。 OSが入っていたHDDをUSBでつなげたまま起動しようとすると誤作動する場合があります。 できれば一度フォーマットしたほうがよいです

  • テレビの購入考えてます

    テレビの購入考えてます プラズマと液晶どちらかが 良いですか。 わかりやすく教えて下さい

  • 9月30日付で退職し、3日から30日まで有給休暇を消化するため出社して

    9月30日付で退職し、3日から30日まで有給休暇を消化するため出社していなかったのですが 9月分の給与が10月25日に振込された所、基本給が毎月17万円程度だったのが、59,000円に減額されていました。 これって合法なのでしょうか?

  • 2009年9月に子供が産まれ、育休中です。1歳になるまで保育所は見つか

    2009年9月に子供が産まれ、育休中です。1歳になるまで保育所は見つからず、1歳になってしまいました。育休を延長しようとしましたが、保育所には入れなかったという証明書を市役所が発行してくれません。 なぜ発行してくれなかったかというと、2010年3月位に市役所へ行き申請しようとしたんですが、「もう入れないと思いますので、来年の4月に入れるように2010年9月位に申請しに来てください」と言われ、申請すらしていなかったからです。育休の延長に、申請が承諾されなかったという証明書が必要だと知らないのに、そんな言い方をしていまさら「申請しなかったので、証明書は発行できません」と言われるのは、どうなんでしょうか?そのおかげで半年分の育休手当てが出ないことになってしまいました。 これは何とかならないのでしょうか?もし何とかなるのであれば教えてください。本当に困っております・・・

  • 9月30日付で退職し、3日から30日まで有給休暇を消化するため出社して

    9月30日付で退職し、3日から30日まで有給休暇を消化するため出社していなかったのですが 9月分の給与が10月25日に振込された所、基本給が毎月17万円程度だったのが、59,000円に減額されていました。 これって合法なのでしょうか?

  • 最近、中国が脅威に感じて憂鬱です。

    最近、中国が脅威に感じて憂鬱です。 最悪、中国に日本が侵略されてしまうのは 何年後くらいでしょうか・・・・ 移住しよかな・・・(溜息

  • 職歴詐称をしてしまいました、予想外に採用内定を貰う事ができてしまい後悔

    職歴詐称をしてしまいました、予想外に採用内定を貰う事ができてしまい後悔しています。 このままでいこうか、辞退するか迷っています。 できればアドバイスをお願いします。 ○阪ガスの子会社に採用内定をもらいました。 就業開始は2011年の一月からです。 近々の前職2社を1社と偽りました。 本当は、2年前の4月にリフォーム関連の会社へ就職してその年の11月に退職しました。 次にその年の12月から宅配業務の運送会社に就職をしまして今年の8月末日で退職しています。 この職歴を、2年前から今年の7月末日までリフォーム関連の会社に在籍していたと、詐称してしまいました。 リフォーム関連会社も、運送会社も、雇用保険には加入していません。 それに企業年金にも加入していません。 年金、各保険は自分で加入していますが、現在年金は払っていません。 雇用保険被保険者証、年金手帳からは詐称はわからないと思います。 しかし源泉徴収表・退職証明書・給与明細を求められれば、ばれると思います。 又、リフォーム関連会社からは源泉徴収表は貰っていません。 運送会社に至っても、給与手渡しで源泉徴収表は貰っていません。 源泉徴収表は来年の就業開始ですから年末調整に関係ないので、必要はないとは思いますが。。 源泉徴収表・退職証明書・給与明細は、これからの手続きのなかで求められるのでしょうか? 会社側からしたら、雇用保険被保険者証、年金手帳から就業の形跡がない者に対して 就業していた証明として、源泉徴収表・退職証明書・給与明細を求めてきて当然だと思います。 採用辞退する方向で考えていますが、一度詳しい方に意見を聞いてみたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 職歴詐称をしてしまいました、予想外に採用内定を貰う事ができてしまい後悔

    職歴詐称をしてしまいました、予想外に採用内定を貰う事ができてしまい後悔しています。 このままでいこうか、辞退するか迷っています。 できればアドバイスをお願いします。 ○阪ガスの子会社に採用内定をもらいました。 就業開始は2011年の一月からです。 近々の前職2社を1社と偽りました。 本当は、2年前の4月にリフォーム関連の会社へ就職してその年の11月に退職しました。 次にその年の12月から宅配業務の運送会社に就職をしまして今年の8月末日で退職しています。 この職歴を、2年前から今年の7月末日までリフォーム関連の会社に在籍していたと、詐称してしまいました。 リフォーム関連会社も、運送会社も、雇用保険には加入していません。 それに企業年金にも加入していません。 年金、各保険は自分で加入していますが、現在年金は払っていません。 雇用保険被保険者証、年金手帳からは詐称はわからないと思います。 しかし源泉徴収表・退職証明書・給与明細を求められれば、ばれると思います。 又、リフォーム関連会社からは源泉徴収表は貰っていません。 運送会社に至っても、給与手渡しで源泉徴収表は貰っていません。 源泉徴収表は来年の就業開始ですから年末調整に関係ないので、必要はないとは思いますが。。 源泉徴収表・退職証明書・給与明細は、これからの手続きのなかで求められるのでしょうか? 会社側からしたら、雇用保険被保険者証、年金手帳から就業の形跡がない者に対して 就業していた証明として、源泉徴収表・退職証明書・給与明細を求めてきて当然だと思います。 採用辞退する方向で考えていますが、一度詳しい方に意見を聞いてみたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • BS分配器設置についてとその他の疑問。

    BS分配器設置についてとその他の疑問。 ○メインの質問 こんにちは。現在は、リビングでBSを見ているのですが、自室でも見れる環境にしたいです。そこで分配器というものが売っていることを最近知ったのですが、これは両方のテレビから電気を供給するタイプなら同時刻に別々の番組を見ることができますか?(この場合多少出力が落ちると思いますが2分配ぐらいならブースターなどいりませんよね) ○その他の疑問 (1)NHKのBS受信料は世帯ごとですよね。1つのアンテナで2つのTV視聴問題ないですか。 (2)BSデジタルとBSアナログの違いが分からないです。BSアンテナは自宅の地上波の地デジ化以前からついていたのでこれはBSアナログになるのでしょうか。 (3)BSのケーブルを自室に取り込む時に、ラジオを設置している近くを通さなくてはいけないのですが、ラジオの感度に影響はあるでしょうか。 複数の質問で申し訳ないのですが、分かるものだけで構いませんので回答お願いします。

  • トヨタ車で若者向けのものといえば?

    トヨタ車で若者向けのものといえば? 来年から就職する大学生です。 今まであまり車に興味がなく、関東の大学なので特に車を必要としていませんでした。 しかし来年から愛知で就職することになり、社員の話では車はあった方がいいと言われたので購入を考えています。 仕事の関係上トヨタ車に乗ることが望ましいとされているので最初はトヨタ車に乗ろうと思っています。 そこで質問なのですがトヨタ車で若者向けの車と言えばどういう車種なのでしょうか? トヨタのHP見たんですけどイマイチこれに乗りたいって思えるのがなかったんですよね…。 学校の友達には「WISHとかカローラフィールダーあたりじゃない?お金がなければヴィッツとか?」と言われましたがヴィッツはNGでWISH、フィールダーならまあいいかなと思います。 個人的にはマツダのアクセラとかRX-8あたりが好きなのですがトヨタ車ではないので乗れません。 あとはカローラアクシオとかアリオンみたいなセダンって若者が乗るのはどうなんでしょうか? そもそもセダンって年齢層が高い人が乗るものなんですかね…? 自分が良ければいいと思いますがやはり周りの目も気になります…。 うまく文章がまとまっていませんが若者に人気がありそうなトヨタ車教えて下さい。 もしかしたら中古車になるかもしれませんので前のモデルでもオススメがあれば教えて下さい。

  • トヨタ車で若者向けのものといえば?

    トヨタ車で若者向けのものといえば? 来年から就職する大学生です。 今まであまり車に興味がなく、関東の大学なので特に車を必要としていませんでした。 しかし来年から愛知で就職することになり、社員の話では車はあった方がいいと言われたので購入を考えています。 仕事の関係上トヨタ車に乗ることが望ましいとされているので最初はトヨタ車に乗ろうと思っています。 そこで質問なのですがトヨタ車で若者向けの車と言えばどういう車種なのでしょうか? トヨタのHP見たんですけどイマイチこれに乗りたいって思えるのがなかったんですよね…。 学校の友達には「WISHとかカローラフィールダーあたりじゃない?お金がなければヴィッツとか?」と言われましたがヴィッツはNGでWISH、フィールダーならまあいいかなと思います。 個人的にはマツダのアクセラとかRX-8あたりが好きなのですがトヨタ車ではないので乗れません。 あとはカローラアクシオとかアリオンみたいなセダンって若者が乗るのはどうなんでしょうか? そもそもセダンって年齢層が高い人が乗るものなんですかね…? 自分が良ければいいと思いますがやはり周りの目も気になります…。 うまく文章がまとまっていませんが若者に人気がありそうなトヨタ車教えて下さい。 もしかしたら中古車になるかもしれませんので前のモデルでもオススメがあれば教えて下さい。

  • 中国人が嫌いです

    中国人が嫌いです 海外に住んだ時や、旅行、会社など今まで中国人と会う機会が多く、いい人もいたのですが不快な気持になることが多くだんだん中国人が嫌いになって来ました。 偏見を持ってはいけないとも思うのですが、それを簡単に「差別だ」などど言う人に対しても「全然わかってないな」と思ってしまったりします。 実際日本人は中国・中国人のことを知らなすぎる人が多い。 というより日本文化が欧米寄りでアジアなんて興味ない人がほとんどかとも思います。 運よく数人の良い中国人と知り合ってる人は良いイメージしかないのかもしれませんが、私から見ると 「たった数人しか知らないくせに」「どうせ浅い付き合いなんでしょ」 とひねくれた物の考え方をしてしまいます。口には出しませんが。 同じような経験を持っている方いらっしゃいますか?

  • 液晶テレビについて。

    液晶テレビについて。 地デジに移行する為、液晶テレビのメーカーで悩んでいます。シャープのアクオスや、パナソニックのビエラ等、メーカーやブランドによっての特徴とかお薦めのメーカーがあれば主観で構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • iTunesでのMPEG4とMP3の音質の違い

    iTunesでのMPEG4とMP3の音質の違い iTunesで、m4p(AAC)でCDの音源を取り込み、そのファイルをMP3に変換したのですが、ファイルサイズが半分程度になりました。この場合、音質は変わるのでしょうか? 私は素人ですが、音の違いは感じません。なぜサイズがこんなに小さくなるのか。 調べてみたら、MPEG4からオーディオのみを抽出というようなことのようですので、音質は変わらずにオーディオ以外のデータが省かれてサイズが小さくなったと考えていいのでしょうか?