zauber2010 の回答履歴

全140件中81~100件表示
  • ノートPCのメモリを増設したい!相性は?

    現在使用しているノートパソコンの動作がかなり重たくなってきているので、メモリの増設を考えておりますPCは「富士通 FMV-BIBLO NF40UN」でOSは「Windows Vista Home Basic」です。現状は、512MBのメモリが2枚差し込んであるのですが、この際、合計4Gに交換しようと考えております。そこで、このパソコンに相性のよいメモリはあるでしょうか?又、メモリを選ぶ際の考え方、賢い購入方法等をアドバイス願います。

  • 大学受験の日本史

    大学受験の日本史 高3偏差値40程度で、60くらいには上げたいです。もう遅いかもしれませんが まず、用語を覚えていません 教科書を読んでも、覚えたか覚えてないか分かりません (1)用語も分かっていない場合は、一問一答などを使って勉強した方が良いですか? 一問一答をやった方が良いなら、どういう問題集がおすすめですか? 学校から、君たちにはレベル高いかもと、山川のセンター試験への問題集をもらいました (2)これは一通り用語を覚えてからやった方が良いですか? 問題を見てもさっぱりです (3) 試験には用語はあまり出ないみたいで、もっと深い知識の問題?が出ても分からないんですが、これって問題集を解いてれば分かるようになるんですか?

    • 締切済み
    • noname#147111
    • 歴史
    • 回答数4
  • ディズニーのパスポートについて

    6月にディズニーランドへ行く予定です。 1都3県民限定のホームタウンパスポートというのが有るので、それを利用しようと思うのですが‥。 購入方法が 「ダウンロードした申込書を印刷して必要事項を記入」とあるのですが、家にはPCはあってもプリンターが無いので、申込書が印刷出来ません(T_T) 当日、現地で申込書を手に入れる事は出来ないのでしょうか?

  • 総会議案書の監査報告の日付は?

    ここ3年直売所の事務局を任せられております。 その中で毎年4月に通常総会議案書を作成し総会を開催します(今年は震災の関係で遅れています) そこで総会開催打ち合わせの中で、監査報告日が総会開催日なのか?監査日か、どちらが正しいのかと言う質問がありました。 今までは総会開催日を記載していましたが、監査日が正しいのではとなりました? 本来どちらの日付を記載すべきなのでしょうか

  • 大人の男性が涙する映画を教えて下さい!

    大人の男性(40歳)が涙する映画を探しています!DVDをレンタルして見たいと思っています。おすすめのものがあればご紹介いただければ、たすかります。「A.I.」とか「ショーシャンクの空に」がいままで見たなかでは、お気に入りです。

    • ベストアンサー
    • noname#198647
    • ゴルフ
    • 回答数8
  • 総会議案書の監査報告の日付は?

    ここ3年直売所の事務局を任せられております。 その中で毎年4月に通常総会議案書を作成し総会を開催します(今年は震災の関係で遅れています) そこで総会開催打ち合わせの中で、監査報告日が総会開催日なのか?監査日か、どちらが正しいのかと言う質問がありました。 今までは総会開催日を記載していましたが、監査日が正しいのではとなりました? 本来どちらの日付を記載すべきなのでしょうか

  • 子供の名前に当て字

    子供の名前を考えています。 煌斗(らいと)、煌大(らいと)ってどうでしょうか? 当て字ってあまりよくないのでしょうか?

  • 出張っていいもんですか?

    今度の会社では国内外で出張があるとのことです。 いままで出張経験はありません。 そこで質問です。 出張っていいですか?悪いですか? 好きですか?嫌いですか? いい点、悪い点。 などなど、出張経験者さま、個人的感想をお願いします。

  • 沖縄に行くのをやめるべき?飛行機による被曝

    国内線でも往復5時間乗れば30マイクロシーベルトくらい被曝するようです。 しばらく放射線量の少ない場所に行こうと思って沖縄旅行を予約したのですが、 これでは却って放射線を浴びることになってしまいます。 新幹線でいける場所にすればよかった・・・ キャンセル料がかかりますが、子どもも心配なので行くのをやめようか悩んでいます。

  • 神々しい電子音。

    電気グルーヴの「虹」や「nothing gonna change」のように、 きれいで幻想的で星空や宇宙のようなイメージの曲を教えて下さい。

  • 1990年と1994年、皆さん何をしていましたか?

    http://okwave.jp/qa5597072.html を見て興味をもったので、質問します。 みなさんは1990年(平成2年)と1994年(平成6年)は、それぞれ何をしていましたか? 想い出やエピソードがあれば、教えてください。 まだ生まれていない方は・・・・・それぞれこんな年です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1990%E5%B9%B4&lr=&aq=f&oq= http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1994%E5%B9%B4&lr=&aq=f&oq=

  • 秋葉原で中古ハードディスク

    秋葉原で中古ハードディスクを売っている店を教えてください。 また、平均的にヤフオク(送料・手数料含む)とどちらの方が安く買えるでしょうか?(秋葉原に用がある時に行って買うので、秋葉原に行くまでの運賃は無しとします。)

  • SDカード、MiniSDカードって何のためにある?

    MicroSDカードでも16GBもあるのに、何のためにあの大きい筐体は必要なのでしょうか? 同じ2GBのSDカードとMicroSDカードが同じ値段で売られていたら、間違いなくMicroSDカードを買います。 SDカードの機器でも、アダプター使えばSDを兼ねるからその方がお得と思うので。 何のためなのでしょう?どなたか、詳しく教えてください。 そしてUSBフラッシュメモリもアダプタ使用で、MicroSDで代用できるので、MicroSDさえあれば他はいらないように思えます。

  • 秋葉原に遊びに行きます

    秋葉原にお店は星の数程あると思いますが、ここに行っとけみたいなのありますか? 20代前半の男2人で行きます。 私は全部見た上で決めたいので、Google検索したら振興会のページが最初でてきました。 これは振興会に加入した店舗しか載っていませんよね。 他に、個人運営のサイトMAPもありますが主観や趣味による部分が大きいです。 商業ビルに限定すれば、ビル名を検索すれば出ますが、秋葉原のMAPとは異なります。 複数のサイトを回る覚悟はありますが、どのサイトを見ようかを迷っている状態です。 詳しい方教えてください。 ちなみに、ヨドバシとかは家の近くにあるので、どうせ行くなら メイド喫茶等、秋葉原特有の面白い店に行ってみたいです。

  • 通学時間が・・・

    一時間半は長いですか? 大学2年生です 大学は僻地にあります

  • 古文書の読み方

    一行目は「春山村庄屋」と思いますが次の行が読めません。人名だと思いますが・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 101227
    • 歴史
    • 回答数4
  • 御成敗式目・建武式目・武家諸法度 どうちがうの?

    はじめまして。 日本史を本格的に勉強し始めたのですが、 御成敗式目・建武式目・武家諸法度と、時代は異なりますが色々な法令(?)が出てきました。 これらはそれぞれ、 (1)どのような目的で (2)どういう内容のもので (3)結果どうなった のでしょうか? それぞれ端的に、簡単にでいいのでご説明いただけると助かります。

  • 歴史ファンであるならば大学では史学科へ行くべき?

    どうなんでしょうか? 俺は歴史が好きな中学生です。 といっても本を何冊も読んでるのは戦国時代だけだが。 インターネットで「歴史が好きなら史学科へ行くべき。」という意見を見ます。 また、 ・史学科を出ている歴史ファン・・陸軍大学校を卒業している将校 ・史学科を出ていない歴史ファン・・陸軍大学校に入学していない将校 軍隊にたとえるとこうなる、と言ってる人をネットで見ました。 ちなみにこのたとえでは下士官兵に相当するのは一般人らしい。 あと史学科に行くと歴史研究のやり方が分かるとかそういうことを聞きました。

  • 読書が趣味という事はありえないのですか

    読書が趣味という事はありえないのですか 読書は誰でもする事だから、読書が趣味ということはありえないのでしょうか。

  • 子供の頃(高校生まで)に好きだった本

    子供の頃(高校生まで)に好きだった本 (絵本、児童文学、偉人伝、漫画、小説など)は何ですか? 繰り返し読んだりしましたか? 思い出があれば教えてください。 ちなみに私は「大きい一年生と小さい二年生」「あしながおじさん」「小公女」 「エースをねらえ!」って言う感じです。 (40代 女性)