zauber2010 の回答履歴

全140件中61~80件表示
  • 大学のレポート提出について

    私は大阪在住の高校3年生です。春から北海道の大学に通うため、大学の宿題のレポート(A4サイズ)を書いたのですが、(1)封筒にレポートを入れる時、折り曲げずにA4サイズがすっぽり入るサイズの封筒の方がいいでしょうか?それとも折って小さい封筒に入れて送っても良いのでしょうか?(2)また大学の先生宛に送るのですが、名前の最後には様をつけるとよいのでしょうか?(3)大阪から北海道だと封筒に何円分の切手を貼ればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 大学のレポート提出について

    私は大阪在住の高校3年生です。春から北海道の大学に通うため、大学の宿題のレポート(A4サイズ)を書いたのですが、(1)封筒にレポートを入れる時、折り曲げずにA4サイズがすっぽり入るサイズの封筒の方がいいでしょうか?それとも折って小さい封筒に入れて送っても良いのでしょうか?(2)また大学の先生宛に送るのですが、名前の最後には様をつけるとよいのでしょうか?(3)大阪から北海道だと封筒に何円分の切手を貼ればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 大学のレポート提出について

    私は大阪在住の高校3年生です。春から北海道の大学に通うため、大学の宿題のレポート(A4サイズ)を書いたのですが、(1)封筒にレポートを入れる時、折り曲げずにA4サイズがすっぽり入るサイズの封筒の方がいいでしょうか?それとも折って小さい封筒に入れて送っても良いのでしょうか?(2)また大学の先生宛に送るのですが、名前の最後には様をつけるとよいのでしょうか?(3)大阪から北海道だと封筒に何円分の切手を貼ればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 剣道の引き技のやり方教えてください

    剣道の引き技についてです。 剣道は長い間やっていますがなかなか引き技が打てません。 先生がいうには 相手を押して崩してから打て といいます。 正直そんな力がありません><しかもなかなか難しいことだと思います 自分が思うに、打つ前に何かして打ったならその動作でばれてしまうような気がします。 コツややり方、力の入れ方などあったら教えてください。

  • 柔道が必修科目になる理由は?

    柔道が必修科目になる(なった?)のはなぜですか?危険な事故は後をたたず死者もでています。他のスポーツに比べても事故の数が突出しているのに、なぜあえて柔道を必修科目にしたのでしょうか?

  • 人生において一番大事な能力は?

    人生において一番大事な能力は何だと思いますか? 物質面(お金とか)、人(友人、家族とか)とかではなくて、純粋に自分自身のあり方についての質問です。 例:知能、学歴、才能、努力、勇気、性格、根性、、、など。

  • 母に東京を見せてあげたいのですが、交通、観光地は?

    一度も東京を見てない母に、一緒に親子で東京に連れていこうと思っています。私は何度か行っていますが、今年はスカイツリーも完成するので、年齢的にも今年こそと思って決めました。 島根からなので、交通手段は、飛行機、JR、夜行バスがありますが、私もですが母はかなりの高所恐怖症で飛行機搭乗経験一度もないので陸送になりそうです。また高額すぎても、経済的に厳しいので特急+新幹線かなと思っています。バスは疲れるだろうし。 どれが安くて体にも負担少ないと思いますか? また東京ですが、予定は行きは多分JRならそれだけで終りそうなので、3泊4日を考え2,3日目に観光しようと思いますが、多々ある中で、時間の中で効率よく巡れるコース何かありますか? 新宿の高層ビル、都庁、新宿、渋谷、東京タワー、スカイツリー(恐らく上らないかな?)、浅草、原宿(つまんないかな・・・) 何かこの予定で この場所はって感じで案があれば教えてください。母は69歳です。宜しくお願いします。平日行くと思います、予定6月以降。

  • 地中埋設物に関して

    初めましてこんばんは この度住居を購入致しまして庭に芝生を張ろうと 庭の土中を掘り返してみたら、空き缶やガラス瓶 大木の根っこやコンクリート片等様々な物が出てきて 大変困っております。 売買契約書や重要事項説明書には 地中埋設物に関しての記述が無く口頭での説明もありませんでした。 上記の様なガラは地中埋設物として認められるのでしょうか また、宅建業者に話をすれば土中改善等行って頂けるものなのでしょうか 何の知識もなく不動産会社に話に行ってもうやむやにされそうで ご質問させて頂きました次第です。 小生無知な為色々と調べているのですが どなたか知識のある方がおりましたらご教授の程お願い申し上げます。

  • バッチファイルでファイル名をリネームのコマンド

    お世話になります。 バッチファイルのコマンドについて質問させていただきます。 【やりたいこと】 AAA.batというバッチファイルと”MU_日付.txt”というテキストがあります。 このテキストの日付部分は毎回変わります。例)MU_111226.txt このバッチファイルとMU_日付.txtは同じ階層にあります。 まず、このAAA.batをクリックしたら、この”MU_111226.txt” を ”読み込み.txt” という名前にリネームします。このリネーム処理の時、テキスト名が”MU”で始まるファイル以外は対象にしないようにしたいのです。 次にある処理を行って、その処理が済んだら”読み込み.txt”を”END_MU_111226.txt”といった元のファイル名に”END_”を付けた形でリネームして、同じ階層にある「処理済み」フォルダへ移動させたいのです。 ”END_” + ”元のファイル名”が無理であれば、”MU_111226.txt”を「処理済み」フォルダへ移動させるだけでも構いません。 このような処理は可能でしょうか? どなたかご教授いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 武蔵野市吉祥寺南町の氏神様

    武蔵野市吉祥寺南町の氏神様を教えてください。

  • 信長は誰かの家臣だった時期もあるのですか?

    徳川家康、豊臣秀吉は信長の下についていた時期がありましたが 織田信長は誰かの家来・下についていた時期はあったのでしょうか? 先輩を立てたり、目上の人へ気を使ったりする機会がないような気がします。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lfinxr
    • 歴史
    • 回答数11
  • 信長は誰かの家臣だった時期もあるのですか?

    徳川家康、豊臣秀吉は信長の下についていた時期がありましたが 織田信長は誰かの家来・下についていた時期はあったのでしょうか? 先輩を立てたり、目上の人へ気を使ったりする機会がないような気がします。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lfinxr
    • 歴史
    • 回答数11
  • 企業の現金残高について

    本で読んだのですが、任天堂やトヨタといった大企業が決算対策として 手元に現金を残さないようにしているようですが、この趣旨は何なんでしょうか。 資産は国債などの有価証券で残しているようですが、現金で残すことに何か問題でもあるのでしょうか。何兆円も資産を持ちながら、現金は400万とか0円とか...様々な見解の回答をよろしくお願い致します。

  • 宇宙を感じる曲ってありませんか

    なんか壮大で宇宙的な曲が好きです。おすすめを教えていただきたいと思います

  • ワンマン社長・ワンマン会社とはどんな感じですか?

    大体想像は出来るのですが、具体的な例があれば教えてください。 また、私の会社の社長はワンマンでしょうか? まず30人くらいの工場です。 社長の奥さんが専務、社長の娘の旦那が常務です。 で、どんな社長かというと… 頑固?一度言ったら人の話を聞かない。 「○○で××なんで…」等の意見を言うと「無理でも言われた通りやればいいんだよ!」と怒鳴ります。 休日の直前の夜(金曜日とかの夜に帰宅後)に電話をしてきて翌日出勤命令を出す。もちろん拒否できません。戸惑うと「ハイって言えばいいんだよ!返事は!?」と言ってきます。 スケジュール管理がなってない。何でもかんでも仕事を引き受けるせいで土日出勤になり酷いと12日連続出勤等もたまにあります。付き合いとかもありますし仕方ないんでしょうか。 社員より仕事優先?仕事柄夏場は40度近くなるのですが、節電の為スポットクーラー禁止、なのに事務所はエアコンガンガン… 暑さでどうにかなりそうでした。体調崩す社員もいました。私も腹痛が止まりませんでした。塩飴くらい配ってほしかったです。 今月30日~来月4日まで年末年始休暇だったのに、31日まで出勤(そのうち31日は会社の大掃除)で休みが6日間から4日間に… 給料に関しても日給月給のはずが日給。社長に聞くと「一日いくらで月にまとめて払ってるんだから日給月給だろ!」と…これ日給ですよね?しかも安いですし不景気ということで賞与・昇給も無い。 仕事で使う物は全て自腹。会社で出してくれない。 とまぁざっとこんな感じなのですが…どうなんでしょう?マシな方ですかね。それともこれくらいは普通?

  • 古文書の解読

    北野宮寺寺領加賀国福田庄 并山代豊田長崎等代官職事 募畠山上野介入道由緒改被申 請之上表之上者早如元全所務 可被専神用之由所被仰下也仍執達如件  永正十一年十二月十七日 近江守                   美濃守     松梅院 以上の室町幕府奉行人連署奉書ですが、これは、大まかにいうと松梅院のもつ寺領福田庄の「畠山上野介入道」が年貢を納めないので早く神用を専らにせよ、と将軍が言っていると解釈すればいいのでしょうか?「募」をどう捉えたらいいのでしょうか?難問過ぎてわかりません。 くずし字から翻字をしたので、文字があっているかどうかもちょっとあやしいです・・・ アドバイスお願いします。m(__)m

  • 休憩時間に仕事をしてはいけないんですか?

    休憩、終業のチャイムが鳴ってもやり途中の仕事やすぐ終わりそうな仕事があったら 5分から10分くらいやっています。 先輩から、チャイムが鳴ったらすぐに切り上げるように言われました。 すぐ終わる仕事があっても、緊急のものじゃなければ、明日やるようにと。 残業代が発生するから、お金の関わることはきちんとしないといけない、という考え方だそうです。 確かに、正しい考え方だと思いますが、それを言ったのがひとつ上の先輩で 一番上の先輩は結構のんびりやっているので納得ができません。 それに時給制ではないし、残業代だって30分以上働かないと申請できません。 (自分が時間内に終わらせられないだけなので、申請する気もありませんが・・・) 休憩時間やチャイムが鳴った後の時間は好きに使っていいのでは?と思ってしまいます。 また、私は転職したばかりでなかなか仕事が終わらないので、だいたい1時間くらい早めに来て 仕事をしていることが多いのですが、それは残業代を申請してないし、 自分が終わらせられないだけだからと納得しているし、そのことについては何も言われません。 時間外の労働がいけないなら、それも注意されるべきでは?と思うのですが・・。 (その先輩も最初は早めに来ていたようです) 今度、そう言ってみようかと思うのですが・・・。 世間一般的にはどうなんでしょうか? 社会人経験が浅いので、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 社内規程の管理方法

    弊社では社内規程の管理方法を検討しております。個人的には作成したデータをPDFにし、電子スタンプを捺印して各部にメール送信しようかと検討しております。可能な範囲で結構ですので、皆様の会社ではどのような管理方法がなされているかご教示下さい。

  • ワゴン系とミニバンはどちらが子育て中に適しますか?

    現在、子供が2ヶ月になる子供がいます。 もう一人子供はほしいと考えていて、あと1年くらいしてから、車を買おうかと思っています。 現時点で考えているのは、 ワゴン系だと、インプレッサスポーツもしくはアクセラスポーツで、 ミニバンだと、スライドドアがついて7人乗りができるプレマシーが良いかなと。 フリード、モビリオのような高さがあるミニバンは格好悪いと思っています。 個人的には、ワゴン系の方が、格好が良いし、燃費が良いので、良いかなと考えています。 ただ、子育てをするうえで、ワゴン系で後ろにチャイルドシートを2つつけた場合、 問題なく移動ができるのか心配です。 そこで、質問なのですが、チャイルドシートを将来的に2つつけて、運転する場合、ワゴン系とミニバンを選ぶ際に、どちらにした方が良いでしょうか?

  • 剣道を始めたい!

    高校1年生の女子です。 中学のときはバトミントンをしていましたが、 高校に入って剣道を始めたいと思いました。 しかし、親には剣道を反対されました。 親は、高校生から剣道なんて無理だ。怪我だらけになる。自分より小さい子に負けまくる。恥ずかしい。絶対続かない。 など、いろいろ言われました。 でも、私がみた剣道教室のホームページでは、それぞれのレベルや体力にあった稽古をします。初心者の方も大歓迎です。 とありました。 どれが本当なのかわからなくなってきました。 高校生からはじめて剣道をする女性は少ないのでしょうか。 初心者の人がいきなり、剣道をずっとやってきた人と練習試合というのは、あるんですか。 本当に初心者も大歓迎なのでしょうか。 剣道教室の人たちと仲良くなれるでしょうか。 運動神経のよくない私でも大丈夫でしょうか。 たくさん質問してすみません。 剣道の楽しいところなど教えていただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142921
    • 武道
    • 回答数5