nendoro3500 の回答履歴

全196件中161~180件表示
  • ヤフオク次点落札者

    ヤフオクで落札者からの確認が必要ですの状態で、落札者都合で削除した場合、落札者から出品者に悪い評価をつけることはできますか?連絡が取れない為、削除したいのですが自分に悪い評価がつくのか分からなくて困ってます

  • 楽天オークション 入金したのに入金待ちとなる

    私は出品者側なのですが、落札者は「入金した」と主張しているのに、こちらには「入金待ち」と表示されます。落札者が入金してから、まる2日間この状態です。このままではどうすることもできなく困っています。どういったことが、原因として考えられるでしょうか?

  • 至急、解答お願いいたします。

    楽オクで、電車切符を出品しました。 説明文に「送料はこちらが負担します。」 と、しました。 そして、落札されました。 楽オクでは、落札者が送料を負担するのが基本。と、いうことを後で知りました。 落札者から「送料を落札者が負担する設定を解除してくれたら助かります。」 と、言われました。 その仕方が分かりません。 どうやったら、楽オクで出品者が送料を負担することが出来ますか? 解答お願いいたします。

  • 落札者から、連絡、来たには、来たが・・・・

    http://okwave.jp/qa/q6900129.html 前にここで、質問をしたのですが、最後にと思いこの落札者に取引ナビで連絡したところ、「今日中に振込みます・送り先」を言ってきたのですが、3日経ったのに、未だに、振り込まれておりません。 この落札者は、どうも信用できないのですが、「落札者都合・・・・」とやった方がいいでしょうか?

  • ヤフオクの早期終了について教えてください。

    ヤフオクで入札を考えている商品があります。 その商品は通常のオークション形式での出品でしたが 「いたずら落札防止策として、即決価格は設定しておりませんが、 入札に気付いたらその時点の価格で早期終了します。」 と記載してありました。 早く欲しい商品なので、早期終了して頂けるとこちらは嬉しいのですが、 このような形での出品方法ってよくあることなのでしょうか? またこれってガイドライン違反にはならないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 楽オクの入金期限

    取引開始手続きから何日後でしょうか?土日祝日を挟む場合などは?ちなみにほぼコンビニ決済にて入金予定です。明確な指針が示されてないので、取引開始するまで不明で毎回不安です。詳しい方ご教授願います。

  • 一番安い送付方法

    42cmx32cmx2cmの大きさで、紙で出来た世界地図のパズルをオークションで落札しようと思っているのですが、一番安い送付の方法は、何になりますか?宅急便だと80サイズになると思うのですが、定型外やメール便等で送付することも出来るのでしょうか?エリアは東京から大阪になります。 お手数をお掛けしますが、一番安い送付方法と値段までわかりましたら、御教示お願いします。

  • 手塚治の遺作

    手塚治の遺作ってなんていう作品ですが? 単行本化されてますか?

  • ヤフオク/ジャンク品・・

    スキャナが欲しくてヤフオクで探しているのですが。。 「1円」のジャンク品のスキャナがあるのですが・・・ 説明書きには、「動作するか確認していないので、ジャンク品とさせて いただきます。ノークレームノーリターン」 と書いてあります。。 ジャンク品って、必ずしも故障しているとは限らないですよね・・・? ジャンク品は避けた方がいいのでしょうか?; できれば、なるべく安く購入したいと思ってるのですが。。 良ければ教えてください!><

  • 一番くじ ダブルチャンス

    質問します ヤフオクで買った一番くじダブルチャンス券は本当にあたるのでしょうか 子供がずっと買っているのですがいっこうに当たりません 確率が高いのはわかりますがあたりはあるのでしょうか

  • 楽天オークションについて教えて下さい。

    楽天オークションについて教えて下さい。 私は落札者です。ある商品を落札し、支払いをし、出品者からの商品発送待ちの状態です。 しかし急な予定で商品到着時に家にいません。楽天オークションは受取期限がありますが、この期限までに受取確認をできないのです。出品者に発送日変更をお願いしてみましたが、ダメでした。(予定では受取確認期限の2日後には帰れます) 実際に受取を確認していないが、配達業者の追跡状況の‘配達完了‘を信じて「受取確認」をクリックしておくべきでしょうか? もし、期限までに受取確認をクリックしなかった場合、双方どうなるのでしょうか? 代金は出品者に支払われるのでしょうか? 評価は悪いがついてしまうのでしょうか?

  • 楽天オークションでの落札 送付方法の違い

    先日楽天オークションで、付録付きの本を落札しました。 その際、発送方法が「ゆうぱっく」となっており、高い(1000円)とは考えましたが、出品者の都合上(北海道⇒関東)と考え支払い処理をしました。 その後システム上から発送通知があり,数日後受け取ったところ「レターパック350」で郵送されたものでした。 すなわち、何の連絡も無く、安い発送方法に変更されていた訳です。 そこで質問ですが(他の質問を参照していますが)、発送費の差額を請求しても入手できるものなのでしょうか。 ヤフオクの場合出品者・落札者で直接やり取り(返金対応)しているように見受けられますが、楽天の場合は楽天経由の為そのようなシステムは無いため返金対応しかないように考えます。(仮に出品者が承認しなければ返金も未成立) 結論としては、泣き寝入りするしかないようですが、何か良い方法があればご教示頂きたくお願い致します。(他の質問での、差額30円や160円を貯金箱に入れる話とは少し違うと思った為です) 尚、現在出品者に送付方法の違いについて確認しておりますが、今後の対応についてアドバイス頂けますと幸いに存じます。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 楽オク、配送方法変更で差額分丸儲け?

    楽オクで財布を落札しました。 送料が思っていたより高く、配送方法はゆうパック80となっていました。 財布1つ入れるには大きすぎるな・・と思ったのですが、安く落札できたし、自分の確認ミスだから仕方ないなと思っていました。 むしろ丁寧に梱包してくれるのかもと期待さえ。 数日経ち、やっと配送されたと思ったら、配送中なのに配送状況の確認が出来ません。 出品者様に「ゆうパックでしたら番号があると思うのですが・・」と問い合わせると、「在庫と時間短縮の為、配送方法が変わりました。・・」とお詫びと一緒に番号が送られてきました。 その番号を確認するとレターパック350でした。 差額650円です。丸儲けですよね。 その人の自己紹介文には、確かに「配送方法は変更になることがあります」と書いてありましたが、あまりにも差がありすぎたので疑問を感じずにはいられませんでした。 どうしてそんなに差があるのか?とメッセージをしてしまいましたが、こんなことってよくあることなのでしょうか? まだ商品は到着していませんので、あまり相手を責めるようなメッセージは控えたいと思いましたが、つい送ってしまいました。

  • オークションで一方的に評価を迫られました

    ヤフーオークションにて私の出品物が落札されたのですが その方との取引ナビで住所と口座情報を教えたら 入金完了の報告と共に、入金を確認したら評価で伝えろと一方的に言われました。 出品ページにもそんなことは一切書いていませんし 質問欄から何かしら質問を受けていたわけでもありません。 数年オークションをやってきて初めて言われたことだったのですが これはそのようにすべきでしょうか? 文章もかなり横柄な方で、トラブルや報復評価が怖いです。

  • このような場合、何も言わない方が良いのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa/q6684803.html ↑この質問をした者です。 商品到着のご連絡を、評価からいただいたのですが、特に何も記載されていないのに「良い出品者」でした。 トラブルは何もなく、取引には問題が無かったと感じているので少し不満なのですが、評価について相手に聞くのはやめた方が良いでしょうか?

  • 内容が守られない

    出品者です。出品時の説明文に、落札後○日以内に入金できる方のみ入札をという 内容で出品したものについて、落札者がそれを守らず数日後の振込予定を申し出てきた場合、 落札者の都合で取り消ししても問題はないのでしょうか? こちらとしても金銭面での予定があり、だからこそあらかじめ記載し出品しているのもあり迷惑に 感じております。 取り消しをしたとして不都合はどういったものが考えられるのでしょうか? このような落札者に遭ったのは初めてなもので困っております。

  • なんで破損させるのでしょうか?

    ゆうメールでA4のファン会報が届きました。 10ページほどで薄いです。 帰宅してポストを開けると中に無理やり押し込んであるのです・・・ ポスト内に入れてあるんでしわが付いて波打ってよれてしまってました。 美品で購入したのに・・・ 郵便物やクロネコメール便でも これまでも同じような物は買ってますが普通に半分ポストから はみ出ても曲げずに入れてある事が普通でした 宛名横には 「折り曲げたりぜず、投函できない場合や雨の場合は不在表で対応」 って出品者がわざわざ書いてくれてるのになんでこう言う事が起きるんでしょうか?

  • 楽天オークションのトラブルです。

    楽天オークションで主に出品をしてるのですが先日ビンに入ったお酒を落札していただいたのですが配送中に割れてしまったみたいです。 発送方法は落札者さんの指定された特定記録郵便で発送したため補償はついていないため受け取り拒否をされて返金申請もされてしまいました。 落札者さんの言い分としては発送時の梱包が箱もないし不十分。割れ物扱いになっていない。との事です。 ビンを紙袋に入れただけでしたので確かに梱包は不十分だったのは認めます。 ですが箱は最初から無いと商品説明に記載してありましたし、郵便局で発送時に割れ物と伝えたら、この発送方法は割れ物とそうでないものの区別が無いと言われました。 その結果、運悪く割れてしまって受け取り拒否と返金申請です。 この場合返金申請に応じなくてはならないんですか? 梱包が悪かったのは十分に反省していますし次回から細心の注意を心がけるつもりなので梱包が悪いから人として返金すべきとか、そうゆう答えではなく、あくまで楽天オークションとして返金しなきゃいけないのか返金しなくてもいいのかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オークションの返金について

    オークションにバイオリンを出品しました。 価値のあるバイオリンだったらしく ¥70000ぐらいで落札されました。 オークションの説明文に 「バイオリンに関してまったく知識がないので 写真を見て判断のうえ クレーム返品なき様お願いします」と 説明したにもかかわらず 落札者から板がはがれていると返品と 返金要求が着ました。 返金はするつもりなのですが 送料と手数料を負担して欲しいと伝えると 「訴訟をする」といってきました。 この場合どちらが正しい(有利)?なのでしょうか?

  • ヤフーの評価について

    入札者で評価の悪い人や最近悪い評価が多い人は 入札キャンセルしてます 入札キャンセルを考えてるiDで 2800件のいい評価に150件の悪い評価があります 24週間以内に6回キャンセル 取引数は多いんですよね 数十件に1から3件の割合で悪い評価があります 主にクレーマーではないようですが 連絡なしがあると悪い評価にあります 削除しようか迷っています 削除して大丈夫でしょうか?