uni37 の回答履歴

全551件中61~80件表示
  • 台湾旅行へ行きますが、幾らくらい両替すれば良いでしょうか?

    12月上旬に台湾へ観光旅行に行きます。 一体、幾ら位、お金を両替(用意)したら良いか分かりません。 日程は、5泊6日で、行きは夕方に到着し、帰りは昼過ぎに発ちます。 移動はMRTを中心にし、補助でタクシーを使います。範囲は台北市内。 全日、朝食付で、一日だけ昼食が付きます。 昼夕食は、夜市などを利用し、特別高価な食事はしません。 買い物も、特別高価なものを買う予定はありません。 5万円くらいかな?と思っているのですが、どうでしょうか? 途中で元が足りなるのも困りますし、見当外れに多く両替しても、無駄な気がするので、 一般観光で、どのくらい用意すれば良いか教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • GONG
    • アジア
    • 回答数6
  • スイス・ドイツ一人(女)での旅行について

    今月半ば頃から、チューリッヒ・フランクフルトの旅行に一人で行きます。因みに初めての海外旅行です。 航空券、ホテルは旅行会社で手配をしてもらい、現地では自由行動といったツアーです。 航空会社は大韓航空で、チューリッヒ到着は21:00頃の予定です。 インターネット上で女性一人での旅行の場合、暗くなってからの移動はとても危険だという意見を拝見しました。 空港からホテル(駅近辺)までは、タクシーや鉄道などの手段があるようですが、ドイツ語は全く話せない為、タクシーではぼられてしまう気がします。 鉄道・タクシーどちらが安全でしょうか。 どちらもあまりにも危険ならば、キャンセルも考えたいと思います。 ご意見宜しくお願い致します。 ※ちなみに、タクシーに乗る際の注意点等ございましたら、教えてください。 ※併せて、大韓航空の安全性についても気になります。ご意見等、お願い致します。

  • ヨーロッパ旅行をしたい

    大学2年の者です。 現在幼馴染とヨーロッパ二人旅を計画中なのですが、自分で旅行の計画を立てた事がないのでどの会社が良いのか等がわかりません。 海外については今迄数ヶ国行きましたが、だいたいは暖かい島国(?/最近はセブに行きました)でのんびりするか親戚の住む家(米国)で日本とたいして変わらない生活を数週間する感じでした。 人生初のヨーロッパに加え、見所が沢山ありそうなので観光客らしいツアーで楽しみたいと思っています。駅前にあるパンフレットで色々調べてはみたのですが2週間程度の滞在で3ヶ国(伊・独・仏)ツアーは難しいでしょうか? 一度見当がついたのですが、某大手掲示板サイトでその旅行会社(○本旅行さん)があまりよくないような事を言っていたので足踏み状態です。 似たような条件で良い会社を利用した方等いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 台北旅行のスケジュールでアドバイスください

    来週3泊4日で夫婦で台北に行きます。 スケジュールで悩んでいるので、アドバイスください。 以下が、ツアーで決まっている内容です 1日目:18:30 台北着(空港) 2日目:終日市内観光(8時~21時)    主な名所、故宮博物館、土林夜市はツアーでまわります 3日目:終日フリー 4日目:12:45台北発(空港) 他に行きたいところは 市内観光になかった龍山寺、台北101、九分、くらいです。 フリーの3日目に龍山寺、永康街で街歩き、夕暮れ時を狙って九分という考えてるのですが、その場合や台北101を1日目の夜にしたほうがいいでしょうか?1日目にそんな時間がとれるかが問題ですが・・ 他に、228和平公園で太極拳を体験したいのですが、土・日関係なく皆さん朝からされてるのでしょうか?(最終日の朝に公園散策しようと思ってますが、日曜日なので・・) ちなみに、ホテルはシーザーパークです。 ディンタイフォン、ウーロン茶店、足つぼは市内観光に含まれてるのですが、それ以外にお勧めのスポットやお店があれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ドイツからのDHL 日数 ラベル控え

    10月17日にドイツ・ミュンヘンから日本へDHLPaeckchenを発送しました。 2kgまで、13.9ユーロのエコノミー便です。 約3週間が経過してもまだ先方に届かないのですが、ネットで検索したところ、エコノミー便の所要日数は8~12日という情報がいくつか見つかりました。ただ、ドイチェ・ポストやDHLのHPで確認したわけではないので、どなたか確実な日数の目安と情報元をご存じないでしょうか。 あまりにも遅いようなら問い合わせてみようと思っていますが、手元に残っているのは送料を払った時のいわゆる「レシート」のみで、荷物固有の番号は記載されていません。日本のゆうパックのように複写式の控えをもらったのに捨ててしまったのか、そもそもそれはなかったのか、記憶があやふやです。それについても詳しいことをご存じであればお願いします。 荷物を出したのが郵便局ではなくスーパーのなかにある小さな支局だったり、そのときのおばさんはエコノミー便を(今はドイツでは廃止されている)船便だと思っていたりしたことなども不安要素です。 またいわゆる「追跡番号」が不明な場合、発送日などの情報から現在の状態を調べることはできるのでしょうか。

  • 困難な環境・境遇から生まれた作品,演奏

    こんにちは。 クラシック鑑賞にぴったりの季節がやってきましたね。 私の漠然とした印象ですが,作曲家や演奏家が困難な状況に置かれているとき,優れた作品や演奏が生まれることがあるように感じています。(もちろん,幸せいっぱいの時期に,あるいは,個人の境遇とはまったく関係なく産まれる名作・名演もたくさんありますが) 少々重たいQAになりそうな予感もしますが(汗),秋の夜長に覚悟を決めて(?)向き合いたい,上記のような作品や録音を,よろしければエピソードもつけてぜひ教えてくださいませ。 社会情勢から個人的な修羅場(爆)まで,困難にもいろいろと思いますが,そこはご自由に。

  • 困難な環境・境遇から生まれた作品,演奏

    こんにちは。 クラシック鑑賞にぴったりの季節がやってきましたね。 私の漠然とした印象ですが,作曲家や演奏家が困難な状況に置かれているとき,優れた作品や演奏が生まれることがあるように感じています。(もちろん,幸せいっぱいの時期に,あるいは,個人の境遇とはまったく関係なく産まれる名作・名演もたくさんありますが) 少々重たいQAになりそうな予感もしますが(汗),秋の夜長に覚悟を決めて(?)向き合いたい,上記のような作品や録音を,よろしければエピソードもつけてぜひ教えてくださいませ。 社会情勢から個人的な修羅場(爆)まで,困難にもいろいろと思いますが,そこはご自由に。

  • シャルル・デュトワ(指揮者)についての質問です。

    シャルル・デュトワ(指揮者)についての質問です。 個人的には、 少し軽すぎるようなきがするのですが… 主観的には、特に得意とされるチャイコフスキーを指揮される場合です。 同作曲家の暗めの曲に難アリと思えてしまって…勘違いなのでしょうか。 デュトワさんは、 人気はあるのでしょうか? 好きな方がいらっしゃったら、聞き方・楽しみ方を教えていただけませんでしょうか? どうしてもロジェストヴェンスキーと比較してしまいます。

  • ドイツクリスマスマーケット5日間

    ドイツクリスマスマーケットを巡る5日間のツアー(宿泊先はフランクフルトです)に参加しようか悩んでいます。 ヨーロッパに5日間は日数的に大変な気がするのですが・・・。 ヨーロッパ5日間は日数的・体力的には厳しいでしょうか? のんびりする時間はないでしょうか? 後、クリスマスマーケット自体どんなところでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツへの海外赴任準備。

    投稿カテゴリーが疑問ですが。。 ドイツに海外赴任が決まり、日本から生活備品などを輸送する方法を検討しています。日本での家が持ち家のため、家具はそのままにし、衣類、生活雑貨、小さな家電など郵便局の海外対応の小包みで送る方法で検討していますが、食品はどの程度可能でしょうか?お米は難しいと聞いたのですが。。そうそう、規定のダンボールに収まれば折りたたみの自転車なども可能でしょうか? あと、ビザの申請ですが最近は日本で申請しなくても、ドイツで可能であると聞きました。どちらがスムースにビザ取得できるでしょうか? 個人で留学的な赴任となり、日本での勤務先からは手配などは特にしてもらえません。 もし、ドイツ(リューベック)に留学などの経験がおありの方がいらしたら賃貸の住宅事情(家賃など)も伺えればと思います。 ドイツに事情通な方、些細なことでも結構ですので情報をどうかよろしくお願いします。

  • 1月のドイツ・チェコ・オーストリアでのツアーでの疑問

    12月か1月にドイツ・チェコ。オーストリアを周るツアーに参加しようかと考えています。 そこで質問が数個あります。 (1)この時期のヨーロッパは非常に寒く、日も短いですよね。私は写真を撮るのが大好きなのですが、冬でも写真をきちんと、ヨーロッパらしい写真は撮れますか(腕前は別として)? (2)オーストリア(ウィーン)観光の後、、半日フリータイムがあり、観光(ブラチスラバ)とホイリゲでの夕食をオプションで付けられます。オプションをつけるか、自分たちで観光するかで迷っています。 自分で観光する方が、好きな所には行けるし、ツアー独自のお土産屋に立ち寄らされることもないので、良いのかな…と考えているのですが、自分たちで効率よく観光できるか、見所がイマイチ分からない…などの点で迷っています。 皆さんなら、オプションをつけますか?またお勧めがあれば教えていただけたら嬉しいです。 (3)ツアー全体を通してのことなのですが、私はあまりお土産物は買わない性質です。海外は数回行きましたが、ツアーは初めてで、聞くところによるとツアーはお土産物屋さんに何回も立ち寄るんですよね…。 私は立ち寄っても、お土産は買わないつもりです。お土産屋に寄って、買い物する時間というのは比較的長いのでしょうか?また何も買わずに、お店の前などで他のツアー客を待つ…というのは駄目なのでしょうか?通常、皆さんはツアーで立ち寄るお土産屋さんで何か買うものなのでしょうか?? 楽しい旅行にしたく、質問がたくさんになってしまったのですが、回答お願い致します。

  • アムステルダムからベルリンへ(ヨーロッパ移動について)

    アムステルダムからベルリンへ往復旅行を考えております。 もし経験の方がおりましたら、効率の良い(時間・料金)移動方法を教えて下さい。 (1)飛行機の移動の場合、安い航空会社があるようなのですが英語のみのサイトが多く不慣れな為不安です。 日本から安く購入する方法があれば教えて下さい。 (2)鉄道移動の場合、ICEの日本語サイトを見つけたのですが、、、、 サイトによって金額がバラつきがあった為、どのようなシステムなのか?ネット上で購入して問題ないのか?不安です。 (3)その他 バスでの移動 バスでの移動も安全面など問題なければ考えております。 チケットの予約は必要なのか?また日本から出来るのか分かりません。 補足として、9月にアムステルダムからベルリンへ2泊3日程の往復を考えております。 当方30代で、2名での移動です。 宜しくお願いします。

  • タイ カンチャナブリー

    バンコクへ旅行に行くのですが、カンチャナブリーに日帰りで行きたいと思っています。 ・クワイ川鉄橋、アヒル桟道橋(泰麺鉄道) ・エラワン滝 ・象に乗る(時間的にどうしても無理なら省略可) 目的は以上です。 日帰りで、しかもエラワン滝はカンチャナブリからさらに バスに乗らないといけないらしいので、どうしたら 効率よく行けてバンコクへ帰れるのか、アドバイスお願いします。 日帰りなので滝は7段目まで行けなくても綺麗な滝の風景を見て 泳げれば満足です。何かツアーがあるならそれでもいいのですが、 どこで探してどうやって予約すれば良いかわかりません。 少し検索してみましたが、戦争の記念館のようなところは 別に行かなくても良いのです。上記3つができれば良いのですが・・・ それでは、よろしくおねがいします。

  • ドイツ(およびオーストリア)の列車は時間表的には信頼性あり?

    InnsbruckからMunichで乗り換え、ニュルンベルクに真夜中に到着しようと考えていますが(Innsbruckには泊まらないで)、これはある意味最終便です。 万が一のときには心配ですか? それから乗り換えに関してですが、万が一、インスブルック発のが遅れてミュンヘンの最終列車に乗れなかった場合とか、どうなりますか。 またその可能性高そうでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんと飛行機、どうやって座らせる?

    9ヶ月の赤ちゃんと2人でヨーロッパから里帰りを考えているのですが、初めてなのでいろいろ分からないことがあります。 1、バシネットについて もうすぐ8ヶ月なのですがすでに9.5キロあり、行きはぎりぎりセーフでも帰りはゆうに制限体重10キロを超えそうです。それでもバシネット席は予約したほうが便利でしょうか。また、身長も74センチと高めなんですが、バシネットにおさまるでしょうか。 2、1席確保した場合 バシネットがダメなら赤ちゃん用に座席を購入することも考えています。その場合赤ちゃん用のシートなど貸し出してくれるのでしょうか。また、カーシートの持込は可能ですか?せっかく座席を確保しても、一人で長く座っていることなど出来ないと思うので・・・。 3、航空会社選び JAL、ルフトハンザ、エアフランス、大韓航空で迷ってます。サービスに大きな差があるのでしょうか。JALは座席を確保した場合、ベビーシートをつけてくれるというので便利そうですが、他の航空会社にもそういうサービスはあるんでしょうか。(質問が2と重複してすみません) よろしくお願いいたします。

  • イタリアからドイツまでの航空券

    9月上旬にローマに行き、ローマからミュンヘンもしくはフランクフルトへ移動を考えております。 つきましては、どなたか上記区間での安価な航空会社があれば、教えてください。 なお、日本-ローマ-フランク-日本ですので、あくまで、片道となります。また、ネットで予約・購入できることが条件となります。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾のお勧めのスポット、料理など。

    もう何度も出ている質問を再度してしまい、本当にすみません! あれやこれやと、本やネットの情報が多すぎてよく分からなくなってきたので、直接皆様にお尋ねします。。 2泊3日で友人と男二人、来週台湾に行きます。 安いだけで決めたので、台湾のことはよく分からないです(基本的な歴史とかは知っています)。 ここは良いよ!という場所などありましたら教えてください。 記念館、博物館、ショッピングにはあまり興味がないです。 マッサージや温泉もイマイチ。。 あ~なんか台湾だなぁ~って雰囲気が味わえる場所、スポットが良いです。 夜市もとても楽しみです。 台北郊外に足を伸ばしても構いません。 それと、大きなCDショップはどこにありますでしょうか。 その他、おいしいご飯などのお店を知っていてお勧めがありましたら教えてほしいです。 どんなことでも構いません。 聞いてばかりで申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします! (一緒に行く友人は普通話が可能です)

  • 公共交通手段での行き方

    ドイツのノイシュバンシュタイン城からスイスのサンモリッツに行きたいのですが、電車かバスか良い行き方をご存じの方、教えてください。

  • 海外でのオープンチケットを購入したいのですが、日本含む3カ国を周るので困っています。

    この8月~9月にかけて、ドイツ→オーストラリア→日本(→ドイツ)を周ることになったのですが、安い航空券を探していてオープンチケットのことを聞きました。 私一人でドイツからオーストラリアまで行って、現地で両親と合流し、3人で日本に帰ってきたいのですが、この3カ国間で利用できるようにするオープンチケットはあるのでしょうか。今私はイギリスにいます。どこに相談するのが一番いいのかもわかればぜひ教えていただきたいです。

  • 韓国人の留学生が韓国に帰れないんです;;

    韓国人の留学生が韓国に帰れないんです;; 夏休みに韓国に帰るつもりだったらしいんですが、夏休みに韓国行きの航空チケットがいっぱいで帰れないんです! 何かイイ方法はないでしょうか>< チケットの取り方など、なんでもイイのでお願いします!!