uni37 の回答履歴

全551件中121~140件表示
  • クラシックに詳しい人に質問です

    この曲の曲名教えてください。

  • チャイコフスキーは下品?

    何年も前の話になりますが、何かの音楽番組で「チャイコフスキーの音楽は下品だから日本とアメリカでは人気があるけど、ヨーロッパではそれほどでもない」と評論家(?)がいってた記憶があります。私はチャイコフスキーといえば白鳥の湖(しかもサビの部分)ぐらいしかピンとこないのでその意見に同調も反対もできないのですが、クラシックに詳しい方、そういう意見ってどう思われますか?その意見を覆すようなお勧めの曲、教えていただけますか?

  • 2台ピアノか連弾で、激しくて短めの曲ってありますか?

    自分が弾くというわけではないです(弾けたら良いのですが・・・。)。こういう感じの曲を聴いてみたいなという興味本意(本位?)ですが、回答よろしくお願い致します。

  • 20世紀初期の踏切について

    20世紀初期(1900年頃)のフランスで、「踏切」がどんな形態をしていたかご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください!よろしくお願いいたします。

  • ドイツ鉄道(DB)の込み具合について

    ドイツ鉄道(DB)の通年を通じての込み具合について教えてください。 来年の4月中旬~5月~6月中旬まで、ドイツ周遊旅行の予定です。 旅行時はユーレイルグローバルパス一等席を利用します。 これまでのドイツ旅行ではICEも含め、 二等席の自由席に座れなかったことはありませんが、予約席が取れなかった経験はあります。 8月(日本のお盆の時期)、DBカウンターで当日発の、 ミュンヘン→マインハイム→フランクフルト空港の二等予約席が満席で、 ミュンヘン→ヴュルツブルク→フランクフルト空港の二等予約席に変更した経験があります。 これまでの旅行の時期は3月、8月でして今回の4月中旬~5月~6月中旬を経験しておりません。 当面の長距離列車の予定は、 4月中旬にハイデルベルク→リューベック、ベルリン→ミュンヘンが決定しております。 ドイツ国内でのカレンダー上の祝祭日の日程は大まかですが把握しております。 (見本市の日程も確認しております。幸い旅程上、回避可能です。) それら以外のドイツでは一般的な休暇が、イースターなどあるとのことですが、詳細は理解しておりません。 長期の祝祭日に重なると、DBも日本で言うGWや年末年始などのように、 JR乗車率200%という状況になり得るものなのでしょうか? 皆様のご経験から注意すべき点などほど含め、ご教示のお願いします。

  • NHK交響楽団員の定年があるのですか

    先日TVでファゴットの首席岡崎さんの協奏曲があり、もうじき定年だとアナウンスがありました オーケストラの奏者を年齢で卒業させる(もちろん身体の故障などでのリタイヤは仕方ないと思うが)=ウィーンフィルやベルリンフィルだって明らかにお年の方を見ますが ウィーンフィルのソロコンサートマスターだって頭がピカピカですが)のですか?東京時代はよく定期会員でソロが外山さん フルート吉田さん ホルン千葉さんの時代ですが、昔はチャイコフスキーの第5の第2楽章のホルンのソロなんてびくびくして聴いていましたが、今は技術が進歩して、どの人が吹いても安心して聴けますが

  • ドイツのマインツからの観光

    ドイツのマインツで2日間程時間が出来たので観光をしたいと思いましたが、日帰りもしくは1泊でどこかお勧めの観光スポットはありませんか? マインツの街もなかなか素敵なようですが、ドイツで観光するのは初めてなので・・・・。 宜しく御願いします。

  • 海外ホテル予約サイトの評価について

    海外ホテルの予約サイトにユーザーが宿泊ホテルを10点満点で評価していますよね。 今度泊まろうと思うホテルの評価は7.0でした。 これってどうなんでしょう? 世界中の人が評価しているなか日本人からしてみるとこの評価点はどう受け止めればよいのでしょうか?

  • ドブロブニクから

    年末(12/24)にローマからドブロブニクに渡り、2週間かけて近辺(コトル・モスタル等)を回る予定です。 ドブロブニク+他2都市で2週間は、さすがに長すぎると思います。 以下、質問になりますが、行ったことがある方など教えてください。 ・ローマ→ドブロブニクへは毎日、直行便は運行されていますでしょうか?  (自分で調べた限りでは、曜日によりけりでした。) ・ドブロブニクを起点にして、この2都市以外におすすめの場所は  どこがありますでしょうか?(例えば、サラエボ) ・これらの都市の治安はいかがでしょうか? 冬かつ年末・年始で閑散としてるのかなと思いますが、楽しい旅にしたいと思っています。

  • ドイツのマインツからの観光

    ドイツのマインツで2日間程時間が出来たので観光をしたいと思いましたが、日帰りもしくは1泊でどこかお勧めの観光スポットはありませんか? マインツの街もなかなか素敵なようですが、ドイツで観光するのは初めてなので・・・・。 宜しく御願いします。

  • ラヴェルのボレロ お薦めは?

    久しぶりに、戸棚を探し回って、 セントルイス交響楽団の演奏でボレロを聴いています。 (海外盤なので指揮者が読めません。涙) もっと、重厚で、テンポも遅めの演奏が聴きたいなあ、と思いました。 何かお薦めの演奏がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします!!

  • ドイツからDHLでの発送について教えてください

    ドイツのネットショップから商品を購入しました。 Standard Shipping to Japan is 69,00 EURとの事。追跡番号も記載されており、DHLで送られているみたいですが、これは「船便」でしょうか、「航空便」なのでしょうか? Standard Shippingの意味を調べると「船便」。しかし、ドイツからの船便は廃止になっているとの情報も。 無事に届くとは思うのですが、船便だと2ヶ月以上かかるとか。 ちなみに08/11/13の追跡結果が、「Departure from outward Office of Exchange in Country of Origin」のまま08/11/17現在まで変わっておりません。 とても気になるので、よろしくお願いいたします。

  • ドイツからDHLでの発送について教えてください

    ドイツのネットショップから商品を購入しました。 Standard Shipping to Japan is 69,00 EURとの事。追跡番号も記載されており、DHLで送られているみたいですが、これは「船便」でしょうか、「航空便」なのでしょうか? Standard Shippingの意味を調べると「船便」。しかし、ドイツからの船便は廃止になっているとの情報も。 無事に届くとは思うのですが、船便だと2ヶ月以上かかるとか。 ちなみに08/11/13の追跡結果が、「Departure from outward Office of Exchange in Country of Origin」のまま08/11/17現在まで変わっておりません。 とても気になるので、よろしくお願いいたします。

  • ドイツからイタリア、パリへの列車の旅について

    はじめまして。来年の3月にパリーデュセルドルフーボローニャーパリ間を列車でのんびり移動した旅をしたいと思っています。大学生なのですがなにか役に立つ情報などがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ストラスブールクリスマス市について

    12月1~2日にかけてストラスブールを訪れる予定です。 ガイドブックに月曜日はほとんどの店が定休日と記載されていますが、クリスマス市は月曜日でも行われているのでしょうか? それによっては日程・TGV変更も考えています。 どなたか教えてください、宜しくお願い致します。

  • ドイツの治安

    デュッセルドルフについてお聞きしたいのですが、 現地の治安はどうなんでしょうか?スリが多いと聞いたことがあります。 それとドイツ人は人種差別をする人が多いと聞きますが、 デュッセルドルフでは日本人に対しての差別はどれくらいあるのでしょうか?

  • 曲名が変わる協奏曲

    協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。

  • 関空からケルンへの行き方

    来年3月に、ケルンへの旅行を予定しています。関西空港発の場合、どの航空会社が便利でしょうか? ドイツ国内で乗り継ぎするなら、フランクフルト行きですか、それともミュンヘンでしょうか? また、格安ビジネスも考えているのですが、サービスのよい航空会社をご存じであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランクフルトかミュンヘンでの現地バスツアー

    今年の12月にドイツを旅行しようと思っているのですが、天候のこともあるし、現地のツアーを取り入れて効率よく回りたいと思っています。そこで、「フランクフルトからメルヘン街道を回るバスツアー」か、「フランクフルトもしくはミュンヘンからロマンティック街道を回るバスツアー」が現地であるのかどうか知りたくて、質問させていただきました。もしあれば、現地の観光案内所に行けばいいのでしょうか? ロマンティック街道は、「ヨーロッパバス」というのがあるそうで、そのままミュンヘンまで行けるしいいなと思ったのですが12月は運休だそうで、他にこういったツアーがないかどうか調べたのですが、私が調べた限りではネットではなかなか見つからなくて、もし現地のことに詳しい方がいましたらぜひ情報をいただきたいと思い、書き込みさせていただきました。ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ドイツのお土産

    よろしくお願いします。 この年末年始にドイツに行く予定ですが、早くもお土産が気になっております(苦笑)。 次の条件が当てはまるものをご存知の方は、ぜひぜひ情報をお願いします。 ・ナイトキャップサイズのワイン ・甘くない消えものお土産(できれば高くないもの) ワインでなくてもいいのですが、お酒をお土産として配りたい相手が6名ほどいるので、ナイトキャップサイズを探しています。 他の国では見たことがあるのですが、ドイツにもありますか? なお、寄る予定の都市はフランクフルト・ハイデルベルク・ローテンブルク・ディンケルスビュール・ミュンヘンとあります。 自由時間が多いのはミュンヘンとローテンブルクのようです。