全232件中221~232件表示
  • デスクトップ型のPCについての質問です。

    デスクトップ型のPCについての質問です。 今回初めて質問を投稿させて頂きます。 私はPCについて知識が全くと言って良い程無く、 今回の画面がおかしくなって治し方がわかりません;; ここの皆様はとても優しいお方達で助けてもらえると とても光栄で感謝致します。返答お願い致します。 ここからが本題です。 ※オンラインゲームをしていて突然画面が暗くなり、 動かなくなったのでキーボードのボタンを色々押してたら 画面が小さくなって、周りに5cm程の真っ暗な枠みたいなのが出来てしまいました。 {Ctrlキー&Altキー&●ボタン押しました。●の部分覚えていません。} 治し方がわからなく、教えて頂けますか??宜しくお願い致します。 わかりずらくて申し訳ございません。

  • 今年高校を卒業した19歳男です。現在無職なのですが、一番いい職探しの方

    今年高校を卒業した19歳男です。現在無職なのですが、一番いい職探しの方法は? 今年高校を卒業しました。 高校の斡旋で就職したのですが、サービス残業の多さや対人関係が理由で退職してしまいました。 そして現在就職活動中なのですが、どのような方法をとるのがよろしいでしょうか? 今は、タウンワークなどネットの求人を漁っているのですが、高卒以上の求人が少なかったり、経験者しか募集していない求人が多いです。 そこで、ハローワークにいこうとおもっているのですが、 ハローワークには今年高校を卒業し、就職活動をしている者に対応できるような求人はあるのでしょうか?

  • 10~11か月ぐらいの男児の遊び方について、こんなものですか。

    10~11か月ぐらいの男児の遊び方について、こんなものですか。 息子は、おもちゃに興味がありません。 ちょっと触っても、すぐに飽きてしまいます。 息子が好きで、長時間遊ぶのは、 携帯、鍵、コンセント、リモコン、CDコンポ、パソコンのマウス、財布など、触って欲しくないもの。 引き出しや扉など、指を挟んで怪我をしそうなもの。 車輪やハンドルなど回転するもの。 です。 育児広場などでおもちゃがいっぱいあって、他の子が食べ物の模型や積木、車で遊んでいても、息子はすぐに飽きて備品の電化製品のスイッチを押したり、扉を開いたり閉じたりして遊んでいます。 息子は変わっていますか? 普通ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#137588
    • 育児
    • 回答数7
  • フェアレディZ ドアパンチ 5cmほどの塗装剥げ 価格

    フェアレディZ ドアパンチ 5cmほどの塗装剥げ 価格 先輩ごめんなさい!!!! やってしまいました。 会社の寮で、3つ上の先輩の車(フェアレディZ:恐らく中古)の隣に駐車したこちらの車の助手席からドアをぶつけてしまいました。 黒い塗装に、3~5cmほどの白い擦り跡がついてしまいました。 この弁償はどのくらいになるでしょうか。 告白する前に心の準備をしたいのですが。。。 自分でネット上の情報を調べると、1万5000~5万5000円となっていたのですが・・・・ 相手がフェアレディZなので心配です。 宜しくお願いいたします。 仕事で疲れていたとはいえ、細心の注意を払うべきでした。。。 orz 気をつけたつもりが、普段、軽自動車によく乗せてもらっていたのでドアを開く感覚が狂っていました・・・・ (>。<

  • 皆さんは

    皆さんは 「友達」と「親友」の定義を何だと思いますか? また、この人と仲良くなろうなどと思って下心をもって友達をつくりますか?

  • ダイエットと持久力増強には次のどの運動スタイルがいいですか。

    ダイエットと持久力増強には次のどの運動スタイルがいいですか。 1)ゆっくり運動を長時間持続、2)わりときつ目の運動を長時間持続、3)ものすごくきつい短時間の運動を繰り返す。 50代の男性、体重80kg身長171cmです。メタボとの指摘を受けたので自転車に乗っています。運動の目的として1番重要なのがダイエット、次が持久力の増進、最後にパワーの強化でこれはあまり重要ではありません。 わたしの走り方は次のようなものです。無風平地として平均時速35kmで距離60kmを週2回走る(速度計算に徐行・停止時間は除外)。実は時速35kmだとやや無酸素運動域になるようですが、使用コースの約3kmごとに信号機や車止めがあり、短時間休憩できるので最後まで続けることができています。この場合の運動強度は、Mets表によると時速32kmなら強度16Metsとありますので、空気抵抗(=速度二乗に比例)もあり強度18Mets位だと思います。またコース中の10km無停止の区間では強度16Metsが持続できる上限です。なお、ごく短距離区間でまれに時速50km程度で走行することもありますが、この場合は完全に無酸素運動になります。 質問です。 1)ダイエットや持久力トレーニングとして考えるなら無酸素運動域は使わない方がいいといわれます。この理由は、持続時間が短くなるからというわけですが、私の場合は途中でやめてしまうわけではなく終点まで走り切るので、いまのままでもいいとも思うのですが。これに関して、無酸素運動域に入ると脂肪燃焼の割合だけでなく絶対量が減少するとするなら、無酸素運動域は使わない方がいいという理屈はよくわかりますが。 2)上記の目的にはLSDがいいといわれ10Metsの運動強度(時速25km程度)で走る方がおられるようですが、無酸素運動閾値直前の運動強度16Metsで持続するのとどちらが好ましいのでしょうか。LSDと長時間持続可能である限りでの最大強度の運動と、そのどちらがダイエットや持久力強化にこのましいかということです。単純にカロリーや脂肪消費で考えるのなら後者の方がいいように思うのですがね。 以上について、どこを見ても書いていません。よろしくお願いいたします。 参考URL http://www.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html

  • お酒がまずいです。

    お酒がまずいです。 私は、睡眠薬を服用しています。 様は現実逃避を日々行っている状態です。 夜の9時~10時台の間に、薬を飲み、ワインを飲みます。 元来、お酒が嫌いで、薬の効力を強くするために、飲み始めました。 ですが、お酒を飲み始めて、約5年。 まずくて仕方ないです。 薬の効能を強くするために、二日酔いしなかった、ワインを毎晩、小さなグラスに、一杯半から二杯飲みます。 でも、何度飲んでもまずい・・・・。 けど、飲まないと眠れないので飲みます。 以前は、今の薬の10倍以上飲み、昼間からウィスキーや、スパークリングワインを一本空けてましたが、入院して、酷い薬物中毒、アルコール中毒から、逃れましたが、今でも、以前の10分の一位の量の薬と、ワインを飲みます。 でも、元来お酒が苦手な私にとって、薬を飲んだ状態で無いと、お酒を飲む事が出来ません。 けど、薬の効能を強くするために、まずい、まずい、と思いながらお酒を飲んでます。 今は、無職なので、働けば良い、って言われてしまうのがおちですが、この不景気、しかも、お盆前となると求人も少ないです。 まずいと思いながら、毎晩お酒を飲むのにうんざりしています。 うんざりしながらも、薬の効能を強くするために、と、思い飲んでいます。 なにか、良い方法はありますか? 薬の量は、結構少なめだと思います。 まずいと思いながら、飲むお酒ほど、最悪な物は無いです。 本当に、下らない質問ですが、どなたか、気が向いたら、ご回答お願いします。 余り、きつい回答は出来れば、控えて下さると、とても嬉しいです。

  • 映画(洋画)のタイトルを教えてください。

    映画(洋画)のタイトルを教えてください。 娘が爆弾の鍵を奪い取って父親の操縦する戦闘機のコックピットにビルから飛び乗る。 ということしか覚えていません。 ストーリーの一部しかわかりませんがタイトルがわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • でしゃばりな性格を治したいです。

    でしゃばりな性格を治したいです。 長女気質、とも言われるのですが、私はお節介で、でしゃばりな性格です。 人によっては、それを「気がきく」「頼りになる」、いい意味での「世話焼きさん」としてとってもらえることもあり、それによって、仕事もいろいろ任せてもらったりしたこともあります。 しかし、時と場合、相手によっては、やはり少し度を越した「でしゃばり」ではないか、と自身で後ほど反省することも多々あります。 特に、自分が新人であったり、立ち位置がよくわからないようなポジション(部署異動時等できたばっかり等)になると、特に「でしゃばっているのでは」、と思ってしまいます。 また、仕事での不明点等の確認時も、「私にとって確認すべきこと」と「相手にとって私が確認すべきこと」の差異もよくあり、戸惑ったり、「あ~、私うざい質問してるな」とか思うこともよくあります。 派遣社員歴が長く(現在も派遣です)、今までいろんな会社を点々としてきたせいか、細かいことや、その会社にとっての当たり前、が今までの会社では違う、という経験が多くあり、そのせいか、最初は失敗する前に確認しなきゃ、と思うと、どうしても細かいことを聞いてしまうのです。 (質問時には、相手が忙しい時は控える。また、急ぎでは無いので、お時間あるときにでも、とそえたメールで聞く、など工夫はしているのですが) また、自分でいうのもなんですが、会社では若い方です。大抵、どこにいっても、若いね~、と言われます。 新卒入社と、それほど年齢かわらないです。 (中卒で社会人になったので、社会人経験は同年代よりはあるのですが(一応仕事をしながら、大検をとり、夜間大学を卒業しています。その為、派遣で点々と、というスタイルが長いんです)) 正直、もっと私が年齢を重ねていれば、「おせっかいおばさん」もしくは「アネゴキャラ」で、多少は許される可能性もあるのかもしれませんが、私の年齢で多少なりともでしゃばってしまうと、「生意気」と見られてしまったり、余計なことまでしてしまい、相手のプライドを傷つけ、トラブルになった、という経験もあります。 いろいろ心がけようと、日々反省しながら考えているのですが、考えれば考えるほど混乱しすぎてしまってます。 どうか、この性格を治すための知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 「確率」と「%」がイマイチ理解できなく悩み苦しんでおります。。。。

    「確率」と「%」がイマイチ理解できなく悩み苦しんでおります。。。。 どなたか理解してもらえるよう具体的にあらわしていただけないでしょうか すいませんがよろしくお願い申し上げます。

  • 簡易レールガンの作りかた

    簡易レールガン(身近な物で作れる)の作り方があったら教えてください。 あと銃刀法違反にはならないと聞いたんですが本当ですか?

  • ギターについて

    ギターについて 初めてギターを買おうと思います。 いま、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/0000118745.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/142553.html で迷ってます。 どちらがよいか、教えてください。 ちなみに、予算3万でお勧めのギターも教えていただけるとありがたいです。 ストラトか、レスポールがいいです。