全232件中101~120件表示
  • 後部座席のフラットフロアとは

    私の愛車のシビックEU‐1の後部座席はフラットフロアです。 足元が広々として快適です。 ここでお聞きします。 このように後部座席がフラットフロアである場合はどういうメカニズムなのでしょうか? 何かの部品を省略してしまったことでフラットが可能であるならば走りに悪影響があることは考えられますか? ぜひ、お教えくださいませ。

  • 中古車購入の際、注意する点は?

    中古車の購入経験が無いものです。 購入するにあたって注意する点を教えてください。 軽自動車か小型車を考えています。 主な用途:普段は町乗り(買い物程度) *通勤には使わない予定(バイクがあるので) 旅行に使うかもしれないが今のところは考えてません。 予算:総額で6、70万 ・走行距離 ・ワンオーナー ・修理履歴無し は抑えた方がいいと思ってますが、それ以外に注意する点を教えてください。 また購入するにあたってのアドバイスもお願いします。

  • シガーソケットの電圧

    シガーソケットに挿して使う携帯充電アダプターとかUSBアダプターがありますが、この場合、アダプターから供給される電圧はいくつですか?12Vだと大きすぎて、携帯、スマホが壊れてしまうように思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 中古車を購入したいですが、アドバイスください。

    免許をそろそろ取得できそうですが、取得後2,3ヶ月の間はレンタカーで練習する予定ですが、その後中古車を購入したいと思います。 まずは燃費ていうか、維持費が安い軽自動車か小型自動車を購入したいですが、インターネットでいろいろ調べたら、情報量が多すぎて逆に迷ってしまいます。 私の条件は下記です。 場所: 埼玉県 購入予算: 50万以内 維持費予算: 年間30万以内 車種: 軽自動車、小型自動車 必須付属品: カーナビ、ETC車載器 お薦めのサイトなどの情報やポイントがありましたらぜひ教えてください。 レンタカーのままでもいいかな? 迷いますね。

  • MT車 エンスト

    MT車でA z-wagon に乗ってるんですが.長い下り坂で4速でおりてる時に回転数が下がる音?ウゥーンって言う音と共に静かになった途端にエンストを起こしました。 慌ててかけ直して通常通り運転できたんですけど、その後信号待ちでニュートラルにしてなにも扱ってない状態でまたエンストを起こしました。 その後すぐエンジンかけ直してまた問題なく動いたんですが、またいつエンストを起こすかわからないので車に詳しい方よろしければ原因はなんなのか教えていただきたいです。 一応、どこが悪いか見てもらおうとは思っているんですが仕事上、時間がないので回答お願い致します。

  • エンジンオイル量について

    この度、親のライトエースノアのオイル交換をしようと思うのですが、 前準備としてオイル量・オイルエレメントを調べようと思いましたが、 エレメント品番は純正で90915-10003だと思いますが、オイル量が なかなか出てきません。取説も車にはありませんので、 どこかいいHP知りませんか? 唯一知っていたカストロールさんは今現在、リフォーム中なので検索不可でした…。 下記車両情報記入します。 メーカー:トヨタ 車名:ライトエースノア 型式:E-SR40G フレームNo:SR40-002**** 年式:平成9年式 エンジン型式:3S-FE 以前、エアフィルターを買った時にも間違えたことがあるので、 確認したいと思っています。 (結構ややこしいんですよね。この車種は) 念のためエレメントもわかれば教えて下さい! お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 冬タイヤのまま車高短にした場合…

    似たような質問が、検索するとよく見つかるのですが… 冬タイヤのまま車高調で2cm程度下げ、アライメントをとったとします。 そして夏タイヤに換えた場合、アライメントをとる必要はありますか? 冬タイヤは、13インチ。 夏タイヤは、16インチ。 インチアップしただけで、アライメントが狂うことなどあるのですか? (よくショップで、こういう方いますが)

  • シフトダウンしながらブレーキを踏む時の重心は?

    私はブレーキを踏む時、カカトをつけてブレーキを踏んでしまっています。 この時、シフトダウン中なら左足が浮くので、右足のカカトに体重が掛かっています。 けど、カカトをつけずにブレーキを踏もうとした場合、両足が浮くので、腹筋を思いっきり使わないと体のバランスが保てません。 シフトダウン中のブレーキの時って左右どちらの脚に体重がかかっているのが正しいですか?

  • 軽自動車にダウンサスと純正ショックの組み合わせ。

    軽自動車にダウンサスをいれると(純正ショックとの組み合わせ)かなり乗り心地が悪くなるという 意見をよく聞くのですが、実際の所どうなんでしょう?

  • 安くて、質が良い、タイヤ

    私は、インプレッサに乗っていますが、スポーツタイヤで、安くて、質が良いタイヤを教えてください。

  • PS3・バイオハザード5のタイムアタックについて。

    本編を20秒以内でクリアするには、どうすればいいでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 10年以上経過したツヤの無い車の塗装面復活方法は?

    再塗装までしたいとは考えていません。 ワックスを付けても、効果が長続きしません。 何か良い方法がありませんか?

  • 車の修理について

    車をぶつけてしまい修理することになりました。 ディーラーと普通の修理工場に直接だすのとではどちらが安く済みますか? 後、車も長く乗っており(10万K以上)修理もできるだけ安く済ませたいと思っており、仕上がりにそこまでこだわりません。何かいい方法、もしくは安く済ませる為の交渉方法、条件等教えて頂きたいです。宜しくお願いしますm(__)m

  • 自動車の集中ドアロック

    こんにちは。タイトル通りドアロックが作動しません。ボタン電池を新品に交換し、ヒューズが切れてない事も確認しましたが、作動しません。なんせ2000年式ですから、他にも故障が出てきてます。故障の原因が分からないので、プロに見てもらうしかないですかね?

    • 締切済み
    • noname#151450
    • 国産車
    • 回答数3
  • 個人売買した自動車の処分(廃車手続き)について

    10年ほど前、小型車を個人売買しました。 車両は引き取りましたが、「書類は手続き中なので、後で取りに来て下さい」といわれ、 すぐ乗る予定がなかったため、「いずれそのうち・・・」と思っていて、そのままになりました。 このたび、置き場の関係で車両を至急処分する必要があり、地元の解体業者に相談したところ、 「車台番号がわかれば、書類なしでも処分できる」とのことで、依頼しました。 車両を引き取ってもらい、リサイクル料を支払い「これで完了」と思いましたが、 「後ほど解体報告日を連絡する」といわれ、詳細を聞いてみたところ、  ・本来は、(当方にて)書類上の廃車手続を行うべき  ・手続きには、一時抹消の書類、および(元のオーナーの)委任状が必要  ・とはいえ、解体の場合には、乗り続けるわけではないので、   手続きを行わなくても実質上の問題はない とのことでした。 元のオーナーに連絡を試みましたが、既に転居しているようで葉書が戻ってきます。 このまま放置した場合、実際に問題が生じるのか教えてください。

  • スポーツタイプの車

    スポーツタイプの車を中古で買おうと思うのですが 車にたいして知識が全く無い自分にでも整備しやすくて維持費が出来るだけ抑えられる車はないでしょうか?

  • 中古車の苦情

    最近、中古車店で車検1年付き軽自動車を買いました(60万円)。 100kmも乗らないうちに、下(フロア)からの雨漏り、 シートベルトを固定するボルトが腐食して外れて、シートベルトができない状態に なりました。お店からは程度は良いとしか説明されてません。 私もよく見て購入したつもりですが、塗装、パテにだまされました。 法律的に泣き寝入りするしかないでしょうか?

  • 洗車及びWAX掛けについて

    洗車とWAX掛けについて教えて下さい。 Q1:洗車に使用するシャンプーで、WAXはどれく    らいおちるものなんでしょうか?メンテナンス    シャンプーといわれるものならWAXを落とさ    ず洗えるのでしょうか?? Q2:WAXにコンパウンドが入ってるものを使う場    合、何ヶ月毎にWAXを掛けるのが良いのでし    ょうか?    例えば1ヶ月~2ヶ月に一度コンパウンドの入    ってないWAXを掛け、半年~1年に1度コン    パウンド入りのもので表面をさらうとか。 Q3:実際、コンパウンドで表面が削られるのはどの    くらいの厚さなんでしょうか?また、車の塗装    ってどのくらいの厚さがあるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • メーカーのテストドライバーについて

    こんにちは、 テストドライバーについてお聞きしたいのですが、 今現在、短大(自動車系)で就活中なのですが、 最近、テストドライバーという職業があるというのを 知りました。以前まで一流のレーサーしかテストドライバーしかなれないと思ってました。 私は車を整備するのではなく運転するほうが、どちらかというと好きだし、長時間運転するのが大好きです。運転テクはカートやってるくらいで実車に関してはあんまりないのですが、ぜひこの職業に就職したいです。どのようにしたらなれるのでしょうか? 自動車メーカーとかタイヤーメーカーで募集してるっていうとこまで調べたのですが、実際、募集してるところが一つもありませんでした。 学校の就職課に聞いても、そんな求人はこないと言われました・・。 どのたか知ってる方いましたら、アドバイスお願いします。

  • 純正アルミの汚れ落としってどうしてます?

    メーカー純正のアルミホイールって凹凸のあるザラザラしているものじゃないですか。 中古で車を購入したんですが、ちょっとやそっとで汚れが落ちません。 ホームセンターで売っているホイールに吹きかけて紫の泡になるやつ? あれって効きますか?