hi0hi0 の回答履歴

全356件中181~200件表示
  • 教えてください!超おススメの・・・!!

    超手抜き飯(笑) もぉ、今日はすっごい疲れてるし、外に食べに行くのも、買いに行くのも面倒・・・。 手の込んだモノを作るなんてとんでもない!! でも、お腹は減ってるから何か食べたい!! そんな時に作るあなたのおススメで美味しい『超手抜き飯』を教えてください。

  • 学校での下痢

    今年に入ってから毎日のように下痢・軟便で、かなり悩んでいます。家ではあまり出ないのに、学校に行くとなってしまいます。腹痛はあまりないですが、便意と腹鳴り、ガスがたまったりで授業もテストも集中できません。ほぼ毎日なので精神的にも辛くて…下痢止めはガスが余計にたまりそうで怖くて飲めていません。こんな症状に効く薬や、解決策はありませんか?

  • 入所する事は可哀そう?

    知的障害者の入所施設について。 入所施設で生活することは本人にとって不幸なことでしょうか? 義理の妹(成人)が現在両親と同居し通所施設に通っています。 義両親は自分たちが元気なうちは通所、できなくなったら可哀そうだけど入所と話していました。 可哀そうなのでしょうか? 私は嫁の立場ですが義理の妹の世話を同居してする気はありません。(夫も同じく、仕事先の関係実家の近くには住めません。) 老人介護の仕事の方が「他人で、仕事だから出来る。家族が抱え込んでしまうと良くない 」といった話を以前されていて一理あると思います。 あくまで私は別世帯で夫たち家族で解決することですが気になったので。。

  • 趣味を見つけたいです…。

    20代の男ですが、ふと気付いたら趣味がなくここまで来てしまいました…。 皆さんは色々な趣味で楽しんでるようですが、趣味ってどうやって見つけてるんですか? 無趣味人間でも始めやすく、貧乏でも続けやすい趣味なら嬉しいです…。 あと、多少道具が増えるのは大丈夫ですが、収集する趣味は困ります…。 趣味のない期間が長すぎて、趣味の見つけ方も忘れてしまいました。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • おしゃべりの出来る飼いやすいインコ

    こんにちは。 一人暮らしの祖母へインコちゃんをプレゼントしたいのですが、あまり飼育にうるさくないインコのおすすめはどれでしょうか? やっぱりインコの醍醐味はお喋りだと祖母は思っているので、出来たらおしゃべりに向いているインコがいいです。祖母自身は過去に九官鳥とセキセイを買っていたので、インコ好きです。プレゼントにあたって、祖母からの了承は得ております。 私の飼っているベニコンゴウ(顔がちょっと怖い)ですらえらくかわいがっているので、容姿についてはそこまでこだわりはないようです。 よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#190174
    • 回答数2
  • 納得するにはどうしたらいいのでしょうか

    強迫神経症で精神科に通ってる者です。 先日、Aという友人に強迫神経症になった原因を相談したところBというAに近い友人が その事を知っているという事態になり、それ以来Aの事を考えると凄く頭が重くなります。 私が強迫神経翔になった原因は結構特殊なので、私自身その原因を気にしていて Aには絶対人に言わないでと口止めしていました。 原因が何のかは分かりませんが、Aに聞くと「Bには絶対に言ってない」の一点張りで、 明らかにAが言った事は分かっているのに体が納得してくれないという状態です。 それ以来、無意識にも頭の異物感みたいな症状が出てくるようになりました。 それもいつも片側だけです。時々目の上あたりに重みを感じたりもします。 筋肉が緊張している感覚です。 自分では納得してるのに体が納得してくれないといった状況です。 こういった状況を打破する薬とかってないでしょうか? メンタルヘルスにお詳しい方御願い致します。

  • 千日回峰行、身体が丈夫なら偉いのか?

    千日回峰行を達成した人の本を読んだのですが どうもピンと来ませんでした。 ただ身体が丈夫に生まれて、行を行っただけなような感じがしました。 これでも偉いのでしょうか?

  • 教えてください!超おススメの・・・!!

    超手抜き飯(笑) もぉ、今日はすっごい疲れてるし、外に食べに行くのも、買いに行くのも面倒・・・。 手の込んだモノを作るなんてとんでもない!! でも、お腹は減ってるから何か食べたい!! そんな時に作るあなたのおススメで美味しい『超手抜き飯』を教えてください。

  • ストーカー気質の元彼について

    1年前、22歳・会社員同士だった彼氏と3年半交際した後、私の転勤がきっかけで別れました。 付き合っている(半同棲している)時から身体的にも精神的にもDVがひどく、それがきっかけでうつ病になり彼から離れたい一心で転勤願いを出して地元に戻りました。 彼はまともじゃないので、別れ話をしたら今度こそ殺されると思い夜逃げ同然で引っ越しました。 メアドは変えましたが番号まで変えたら仕事に支障をきたすので着信拒否にしています。 今住んでいる実家の住所も知られてしまっています。 付き合っているときは、GPSで監視されていたり盗聴されていた事もありました。 それから1年近く経ったのですが、先日知らない番号から電話がかかってきて迂闊にも出てしまいました。 声で元彼だとわかり、慌てて切ったのですが名前を呼ばれました。 その声を聴いた瞬間過去の辛かった日々が走馬灯のようによみがえってきて、戻してしまいました。 落ち着いてから着信拒否設定をするまでのほんの数分の間にも121件の着信があり、恐怖を通り越して殺されるんじゃないかとも思いました。 それからはまたその番号を着信拒否にしましたが、またいつかかってくるかも分からない不安な毎日を送っています。 実家の近くで待ち伏せされたらどうしようと思うと、外出するのも帰宅するのも怖くてたまりません。 新しい勤務先も共通の知人などから知られている可能性があります。 迂闊にしゃべってしまった私も大馬鹿者ですが・・・。 1年も経って連絡してくるなんて、物凄く執念深いし不気味でなりません。 無断で別れてしまった私にも非はありますが、会社などでないとまともにお話し合いが出来るひとでもないですし、本当に恐ろしい事をやりかねない人なので怖くて言い出せませんでした。 外ではすごくいい理想の彼なので、友人などに相談したら私の神経が疑われると思い、誰にもいえません。 ふとしたときに元彼の声や肌に触れられた感触などがよみがえってきて涙が止まらなくなります。 出来る事なら彼の中から私という記憶を抹消したいです。 警察にいくほどのことでもないですし、大げさだ、自業自得だと思われる方もいらっしゃるかと思います。 ですが怖くてたまりません。 このままだと一生1人暮らしなども出来ない気がします。 着信拒否などの他に、何かいい手はありませんか? また、少しの時間でも構わないので元彼の恐怖を忘れるにはどうしたらいいですか? 私も頭がおかしいのはわかっていますが、四六時中ずっと誰かに見張られているような気がしてなりません。 アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 手土産にいいものを教えてください

    こんにちは。 2週間後に、関西の友達のところに遊びに行きます。 彼女は離婚して、地元には戻らず関西で頑張ると 言っているので、少しでも励ませたらなぁと思っています。 年明けに一人暮らしを始めたらしく、泊めてもらうことに なっているのですが、結構ギリギリの生活をしているっぽく、 手土産に生活に密着したものを持って行きたいなと 考えています。 そこでお尋ねですが、生活に役立つ物でもらったら 嬉しい物って何でしょうか? あるいは、自分じゃ買わないけど もらったら重宝する(した)物でも。 ・予算5千円以内 ・私の旅の移動手段は夜行バスで8時間くらい ・持ち運べるくらいの大きさ ジャンルは問いません。 私は地元の米の軽いやつにしようかな、とか 思いましたが・・ 私の母は「布団乾燥機」と言いました。。 本人に欲しいものを聞いても恐縮して 言ってくれないと思うので (>_<; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ヤフオクのブラックリストの使い方の是非

    先日オークションで興味あるものがあったので商品説明を読んでたらある付属品の記載がなかったので、書いてないってことは多分ないんだろうなとは思いながらも、質問欄から確認の質問をしました。(それがあるないで商品価値がまったくかわってくるものなので) ところが待てど暮らせど回答はなし。 改めてみると、早期終了されて再出品されてました。 その理由説明もなく、内容は変わらずで、不信におもいながらも改めて質問しようとしたらすでにできなくなってました。 これってやはりブラックリストに載せられてしまったんでしょうね。 試しに入札も試したがだめでした。 その出品者は評価も1000近くで悪評価もひとつしかないので余計になぜこんなことを?と思ってしまいます。 もし、自分に都合の悪い質問が来たからなら無視してればいいのに、なぜブラックリストにまで入れてしまうんでしょうか。 その出品者とは以前からまったく関わりもなく、質問も「○○はありますか」といった用件だけの簡潔なものにしたんですが。 確かに嫌がらせ等の質問もあるでしょうから一概に言えませんが、こういう使い方について疑問を感じます。 そんなことして肝心なところをぼかして落札されてももめる原因にもなり、結局評価等ではねかえってくるんじゃないでしょうか。 せめてブラックリストに載せる理由を説明してからにしてくれればまだマシなんだろうけど、それは無理ってもんですね。 なにせこれをされたら後はまったくこちらの言い分は伝えられなくなってしまいますからね。 皆さんのご意見お聞きしたいです。

  • 女性に質問です

    好きになった相手がワキガだったらどうしますか?気持ちが冷めたりしますか?

  • 「弘法筆を選ばず」という諺は本当ですか?

    弘法筆を選ばずとは言いますが、本当でしょうか? どう考えても、弘法は筆を選んでいると思います。 先日、クレープを焼こうと、家で使い慣れてるフライパン(少しくたびれて古くなっているやつ)を引っ張り出して焼いた所、恐ろしくうまく行きません。 裏返そうにも、生地がフライパンにべったりくっついてしまって、ひっくり返らないのです。 母に相談したら、そのフライパンは使い込まれていてくたびれているから、(あまり使っていない)ホットプレートを使った方がいい、と言われたので、そっちで試した所差は歴然でした。 ツルリと生地は裏返るし、凄く焼きやすかったです。 パソコンでも同じ経験があります。 安くて1,000円以下で売っているようなキーボードで入力作業をすると、タイプミスが連続します。 キーが途中で突っかかって打ちそこなったり、チャタリングを起こして二文字以上入ったりと、とにかくそういう事の連続です。 試しに、ちょっと高めのメカニカルタイプなどのキーボードを用いたところ、非常に打ちやすくて、タッチタイプもしやすく、タイプミスが殆ど起きなくなりました。 ドライバーや半田ごてなどの工具も同じで、安物のドライバーでネジを回すとヘッド部が不揃いで、力が均等に伝わらずに、ネジをなめてつぶしてしまうことがよくありますし、軸が細すぎてまわしにくかったりします。 半田ごても、ダ●ソーとかで売っている安い奴を使うと、コテ先が銅食われを起こし、直ぐにボロボロになって使えなくなってしまいます。 勿論、そういう道具を使って組み立て作業をすると、品質ががっくりと悪いものになるのは言うまでもありません。 高品質な物、新しい物を買うと、そういう事態にはなりにくく、やはり安いものや使い古しの傷んだ物には戻れないと感じます。 この諺は本当でしょうか? 自分の経験だと、「弘法筆を選ばず」が成り立たなかったこと、品質の悪い道具を使うと、その道具に応じて出来たものの品質も比例して悪くなることが殆どなのですが、どうでしょうか?

  • お金を貸した証明

    身近に住んでる親戚にお金を貸してと言われ私の通帳から相手の通帳に200万ほど振り込みます。借用書とか書かせませんが、何かあった場合 通帳が証明の切り札になりますか? 親戚の人の事はよく知っててお金の事とかしっかりしてて、間違いなく返す人だと思って借用書とか書かせるほどまでしたくありませんが万が一の為にと思ってます。

  • お酒を飲まないと眠れない生活(長文ごめんなさい)

    海外在住の40台後半の主婦です。苦労して数年前に永住権をとりました。 夫(日本人)は、いい仕事も得て、現地の趣味のサークルなどにも参加し 海外生活を楽しんでいます。 それに比べて私は、子どもも産めず(何年も努力したけどできませんでした)、 仕事も見つからず、まわりに話ができる友人もおらず、毎日をただむなしく過ごしています。 今の私は、家事をすることしか存在意義がないのに、 その家事も夫からほぼ毎日クレームをつけられる始末で、 本当に何一つまともにできない自分がイヤになります。 ここ数年間ずっと不眠で苦しんでいます。 お酒をのまないと眠れないのですが、寝つけても夜中の3時か4時には目覚めてしまい、 そのあと明るくなるまで眠れず、昼ごろまでウトウトしたりボーっとしてしまいます。 夕方近くになってやっと「家事をしなくては」と思い動き出します。 夫は、夕食を食べてテレビをみたらすぐに自分の部屋に行ってしまうので、 毎日2時間ぐらいしか一緒におらず、寝室も別なので私の飲酒や不眠を知りません。 知っても迷惑がられるだけだと思うので、言えません。 (数年前に私が精神的に不安定になった時 「自殺するなら迷惑がかからないようにやってね」と言われました・・・) 最近特に、どんどん寝る前のお酒の量が増えてきて、 夜中に目覚めた時の自分の行動の記憶がありません。 浴室の床に漂白剤を撒いたり、赤ワインを寝具にこぼしたり(撒いたり?) しているようで、朝になって発見し、びっくりします。 どうしてそんなことしたのか、まったく覚えてないので不安になってきました。 こんな状態から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? 言葉の問題もあり、また保険を使うと夫にばれてしまうので医者にはかかれません。 生きているのがつらくて消えてしまいたいです。 でも、夫に迷惑がかかると思うと、それもできません・・・

  • ハーブティーや紅茶に詳しい方教えてください

    ハーブティーや紅茶をいろいろ試したいのですが 調べると、てんかんの薬を飲んでいる場合、ローズマリーやミントなど 飲むことを避けたほうがよいハーブがあるとのことでした。 てんかんの薬に限らず何か服用している薬や漢方などがある場合は ハーブティーや紅茶はやめたほうがよいでしょうか?

  • ハーブティーや紅茶に詳しい方教えてください

    ハーブティーや紅茶をいろいろ試したいのですが 調べると、てんかんの薬を飲んでいる場合、ローズマリーやミントなど 飲むことを避けたほうがよいハーブがあるとのことでした。 てんかんの薬に限らず何か服用している薬や漢方などがある場合は ハーブティーや紅茶はやめたほうがよいでしょうか?

  • 姉の一挙一動に腹が立つ

    私は3姉妹で、26歳になる姉がいます。 (ちなみに一番上の姉は家を出てます) その姉の一挙一動にイライラしてしまうんです。 理由なんですが ・何をしても不器用さが目立つ。 手先が不器用なのはもちろんのこと、話すのも下手だし、何かにつけタイミングが悪い ・26にしては考えが浅い ・すぐ機嫌が悪くなる ・親にこれでもかというほど甘えている(甘えてるだけならまだしも、甘やかされるのが当たり前と思っていて親への感謝が見えない) ・食べ物の食べ方が汚ない 何より腹立たしいのは、そんな自分に全く気付いてないところなんです。 TVなどを見て「あいつ駄目だな」などとのんきに言っているのを見ると、張り倒したくなります。 すみません、 長くなりましたが悩みは 姉に対してイライラしてしまう自分が嫌なんです。 どうしても色眼鏡が外せません。 家族だから余計にそんな目で見てしまうんだろうと思いますが、狭量な自分にもううんざりです。 友人や知人、ほかの家族にこんな感情は持ったことはありません。 姉もいい所もあるし、昔は大好きだったのでどうしたらもっと広い目で見られるのか分かりません。 自分が家を出てしまえば良いかもしれませんが最低2、3年は掛かります。 何かアドバイス頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#128679
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 「もう来年からは祝わないで」と言われました

    誕生日プレゼントをお母さんに渡したのですが 「来年からは祝わないで」と言われました。 どうしてか理由を聞いても答えてくれません。 お母さんの考えていることが分かりません。 一体どういう気持ちで言ったんでしょうか…? そう言った原因(考えれること)でも構いませんので回答して頂けると嬉しいです。

  • 晩酌する夫の晩御飯について

    40代専業主婦、子供一人います。 夫は50代のサラリーマンです。 夫は毎晩晩酌をしますが、私の出す料理によく文句を言います。 「これじゃあ、酒のアテにはならない。」と。 じゃあ、何が食べたいのかと聞いたら「お漬物。」「おから」など 言うので次の日に出したら「あまり美味しくない。」とまた言います。 お漬物やおからはスーパーのお惣菜だったので美味しくなかったのかなと あまり腹も立ちませんが、私と子供は別メニューなのでシチューや 野菜サラダを作っているしそっちを食べるかと聞いても「いらない」と言います。 なんだか私ってバカにされているのでしょうか? よく作るメニューは 鶏のから揚げ、筑前煮、きんぴらごぼう、スパゲッティサラダ、野菜サラダ、煮魚 シャケの塩焼き、八宝菜、シチュー、マーボー豆腐などですが これってお酒のアテになりませんか? 夫は私が飲めないので酒飲みの好きな料理が分からないんだと言います。 よく、この話でもめます。 正直うんざりしています。 私は思うんですが、恐らく夫は疲れて帰宅しているので私にいちゃもんつけたいだけで どんな料理を出しても駄目。 みなさんはこんな夫にどう対処すればいいと思いますか? 何か秘策でもあればと質問してみました。 よろしくお願いします。