hi0hi0 の回答履歴

全356件中121~140件表示
  • うつ病とはそんなに都合のいい病気なのか?

    うつ病と診断され、妻が退職して3週間経ちます。 1日家にいて、ほぼ全ての時間を寝てるか携帯と睨めっこと言う感じです。 そんな妻に家事を頼んだら、「きつい」だの何だのと言いしたがらない。 なのに、休日出かける時は「調子よくなった」と言いついてきたがる。 確かに「薬が切れた」などと言って、本当に調子悪そうな時もあります。 が、薬が効いてる時間は普通の人と大して変わらないように見えます。 夜寝れないと言うので朝も起きれません。だから、私は自分で朝食を作ってます。 起きても掃除も洗濯は絶対しないし、夕食の準備も滅多にしません。 朝食、洗濯、掃除、夕食、食器洗いまで、今はほとんどの家事を私がやっています。 1日家にいて仕事の重圧からも解放されているんだから、家事ぐらいやってほしいんですが…。 家事負担の話をすると「体調悪い私にやれって言うの!?」などと言い話になりません。 家事なんて楽しくはないんだからやりたくないと言う気持ちはわかります。 が、療養中で1日家にいる妻に家事を頼むのはダメなんですかね? 妻が完治するまで、私が我慢するしかないんでしょうか?

  • 家族のセンス最悪!嫁のインテリアに対する発言権

    こんにちは。 私は20代後半の新米主婦です。 1年程前に結婚し、旦那が長男の為、旦那の実家に 同居中です。 お義父さんは、結婚前に他界しており、お義母さんと私たち夫婦 の3人で暮らしています。 お義母さんとの関係も順調で人間関係や生活などに不満はありません。 ただ・・・・家のインテリアが趣味に合わず・・・ というか、大変インテリアの趣味が悪いんです。 家は注文住宅でバブルの頃に建築したのか、大変贅沢な造りで 古い建物にも関わらず、洋館とホテルの間のような、「古と新」の絶妙なバランス。 内装もすばらしく、作りつけの収納家具も「趣味がいい」の一言です。 大変趣味と腕の良い建築家が作った家だと思います。 しかし、家具が!!インテリアは、お義父さんが購入していたらしいのですが。 亡くなった方の悪口を言いたくありませんが、「残念なセンス」だったと思わずには いられないのです!! リビングには大きな窓(部屋の主役的存在)があり、カーテンをつけてるのですが 茶色の無地、普通のカーテンは真ん中から開き、開けた状態だと窓両サイドの ポイントになりますが、このカーテンは何故か片開き、開けた状態だと(窓が大きいのでカーテンのボリュームがあり)片方にグシュグシュと溜まって見えるんです。 しかも茶色の無地なので、異様に重く、汚らしく見えます。 おまけに!!!外カーテンは茶色無地なのに、中のレースカーテンはフリフリ!!! 少女マンガもビックリなフリフリ」具合!! そして、次はソファー! ソファーの革は、大変良いラム革で、しっとり柔らかく、肌に優しく吸い付くような 最高の肌触りです。冬は暖かく・夏はサラリとしています。 が!!!!!!色は、全体が白で座面が黄色です。 はい!!その通り!!まさしく「卵」です!! クラシックな内装・備え付け家具の中に卵のソファーが、すごい存在感です。 カバーなどで、配色が見えないよう考えましたが、特殊な色同様、形も特殊なので 合うカバーがありません。 ソファーの前は、ローテーブルですよね~?? ところがどっこい、ソファーの前はダイニングテーブル(イス4個つき)!! こちら、とっても便利!!冬はコタツに大変身!! あっ!リビング横のダイニングには、もちろんダイニングテーブルありますよ!! つながった部屋なので、ダイニングテーブルが2個あります!! おしゃれなクラシック備え付け家具のガラス棚の中には、全国のおみやげ物が たくさん飾られています。船、熊、天狗、干支シリーズ、人形、その他もろもろ・・・ 素材も木彫り、プラスチック、金、銀!!色々あります!! そのコレクションを一言で申しますと「ぎっちり!」って感じでしょうか。 お義父さんが、購入したインテリアなどはどれも「高級品」らしいです。 カーテンはもちろん、オーダーです!!(どんなカーテン屋や) 捨てたいと旦那に言いましたが、「親父の形見のようなものなのに」と言われ・・・ 形見で埋め尽くされた部屋! さすが家族!旦那、お義母さんの趣味もすばらしいです!! 棚の上には、ザ!エコ!お菓子のカンカンの小物入れ。 そして、テレビ!!大きな液晶テレビがありますが、テレビ台は最新スピーカー付。 それが、欲しくて、お洒落な備え付け家具のテレビ台を途中でぶった切りました~! お洒落な備え付け家具(ウッド調ではなく、本物の木)が途中で黒々した特大テレビ台に!! 備え付け家具の側面は、もちろん「いびつ」の一言!! この途中でぶった切り、隣の家具とのバランスが激しく悪い、テレビ台ですが・・ 2人はテレビが黒いから台も黒くてバランスが良い!と大満足しております~ 素晴らしいバランス感覚!!となりのぶった切り側面は目に入らないんですね~ しかも、この家族、大の機械音痴!スピーカーテレビ台の配線や操作がわからず 買ってから(2年ほど)一度も使ってませ~ん!ただの「黒い台」です。 私は機械得意なので、配線を頼まれてますが、激しくやる気消失です。 ホテル級の、お洒落な洗面台には,整髪剤や化粧品・試供品がたくさん!!! 「捨てる」という言葉がないので、年代物ばかりです!!中で発酵してるでしょう♪ 年代物の化粧品!ワインのように、貴方の記念年の化粧品プレゼントできます!! この2人、「捨てれない」ので私の一人暮らし時代のテレビ台なども、とっております。 一人暮らしの部屋はモダンで統一していたので、この家には浮きまくり。 そして、テレビ台は十二分にあるので、もちろん置いてるだけで使ってません。 あ~3人用ソファー2台も置いてるだけ。 書き出したら、止まりません!!まだまだ、溢れる程、色々あります!! 家具ごときに、私が細かすぎるのかもしれませんが、専門学校を卒業後は ずっとアパレル(販売では、ありません)一筋、常に「バランスとは」 などを考えて生きてきたからか、気になるんです。 旦那が好きで、はじめは我慢できたのに、一日中このセンスに囲まれて 生活していると・・・お洒落なガラス棚の中にある金の鶏の置物と目があうたび 発狂しそうなんです。これから先ずっと、このインテリアで生きると思うと。 旦那には、「使える物も平気で捨てたいとか、贅沢」みたいな言い方されます。 使える物が捨てれないなら、卵ソファーなどカッターでギッタンギッタンに切り刻みたい。 置物も投げつけて粉々にしてやりたい、と思う気持ちを毎日必死でこらえてるんです。 多分、精神的にきてるのかもしれません(><) 同居中の嫁が、「インテリアを変えたい!!」なんて図々しいのでしょうか? 旦那とは、夫婦なので喧嘩したとしても仲直りできるけど、お義母さんとの ヒビは埋めるのが大変そうで、インテリアの事を変えたいと言い出しづらいんです。 良い言い訳というか、言い方ないでしょうか? それとも、私がインテリアの事を考えなくなる方法なんて、あるんでしょうか? 仕事の復帰予定はありません。特殊な仕事でしたし、忙しく、パートで 働ける仕事ではないので。十分に生活費ももらってるので、他職でも 働くのは、旦那が嫌がります。 何だか、長文で、意味のわかりにい文になってしまい、すみません。 同居で「嫁」の私が、大きな波風たてる事なく、インテリアを変える方法が 知りたいです。 よろしくお願いします(><) ※インテリアの事以外は、旦那との仲は良いし、すばらしい結婚だと思っています。

  • 私はやりすぎですか?

    はじめまして。結婚して3年目になる主婦です。 とても長くなるのですが、心がグチャグチャで眠れない日々です。 子供が二人(再婚同士で一人は私の連れ子、一人は今の旦那の子供)います。 この三年間、あやしい事が何度もあり(携帯チェックしました)問い詰めた事が何度かあります。 会社の人と飲みに行くと言っておきながら、その時間に女性から待ち合わせのメールがきていたり、 問い詰める度に「その人は頭がおかしいんだよ、勝手にそんなメールを送ってくるから困ってる。 もちろん会ってない」と・・・とても苦しい言い訳をしていました。 問い詰める度に名前を変えて登録するようになり、途中からはロックをかけるようになりました。 その後もロックを解除しチェックをすると、頻繁に連絡を取ったり、会ってるのは確認できました。 しかし決定的な証拠などなく、悶々とする日々でした。 つい先日も見てしまい、「いつも以上に優しくて嬉しかった・・・・」などとメールが来ていて イライラしていました。 その夜、誘われたのですが、初めて断ったのです。「他の人としているのに、気持ち悪くてできない。 私としなくてもいいじゃん」と思いっきり怒って言いました。 次の日から態度が急変し、今までハグ&キスは当たり前だったのが全くなくなり 必要以上の会話もなくなりました。 そして「あんなに怒るお前にドン引きだよ」 と言われました。 それから一週間ほどたった頃に妊娠がわかりました。 私は単純にうれしくて、旦那に報告しましたが 「この前みたいなケンカをするなら、考えさせて」といい、産む事にあまり賛成してませんでした。 それからも妊娠の事にはほとんど触れずに日々すごしていました。 しかし、産婦人科の事や「つわりできつかったら家事は休めよ」などと言うようになり、 私は新しい家族も増えるし、携帯チェックなんかでイライラしてられないな~今までのことは水に流そう と気持ちを切り替えて、出産に向けて頑張ろうと思っていました。 ところが数日たった頃、ちゃんと話がしたいと言われ 結論「今回は諦めてくれ」との事でした。理由は・・・今の収入で二人の子供を養っていくのにも大変な状態でもう一人とかどう考えても無理だ。とても残念だけど、その分しっかり家族で団結して頑張って行こうみたいな内容でした。産みたいお前の気持ちに答えられなくて申し訳ないと半泣き状態で言われました。 私は次の日に産婦人科へ行き、その次の日には手術を行いました。 産んであげられなくてごめんなさい。その思いで今も胸が苦しいです。 それからです・・・ 術後1日たった時、「上司に飲みに誘われたけどお前の事もあるしどうしようか?」 と言われたので「上司との付き合いならしょうがないよ」と言い送り出しました。 土曜日の夜出て、帰ってきたのが日曜の朝8時でした。初めての朝帰りです・・・ 理由は「手術の事でとても自分を責めて飲み続けていたらいつのまにか眠ってしまった。」 知り合いのお店で朝まで眠っていたそうです。店員はだれもいなくなり置手紙があったそうです。 「何度起こしても起きないので鍵はあけて帰ります」との事。 その朝帰りは初めてだったにも関わらず、私は信じていてあまり気にしていませんでした。 その二日後、仕事後のスポーツの後いつもは22時くらいには帰ってくるのに1時頃帰ってきました。 その次の日、仕事の帰りにそのまま見積もりに行かないといけないと言い、帰宅時間は23時でした。 次の日、仕事の人と飲みに行くと言い自分の車で出掛けました。帰宅時間は朝の5時でした。 代行を呼ぶお金がなかったので車で眠ったと・・・ 次の日は普通通り19時には帰宅しました。 その次の日飲み事があり送って行きました。そして帰宅時間は朝の8時・・・ 帰ってきてからすぐに携帯にメールが来ていました。 メールが来ると画面に名前が表示されるのです。 たまたま見つけたので、それも女性の名前だったので 「●●さんからメールきてるよ、だぁれ?」と聞くと 「友達」と旦那。 冗談ぽく「見せてよ~」と言うと 一気に顔つきが変わりメールを消そうとしました それを見た私は携帯を取り上げました。 すると旦那も思いっきり力ずくで取り返そうとします。 髪の毛を引っ張られ、頭を壁にぶつけられ、足や背中を蹴られたんだと思います(はっきり覚えてませんが体中にアザができました) 取り返した旦那は洗面台の水を出しその中に携帯を入れました。(水没させようとしたみたいです) それを私が取り返しまた腕をつかまれ取り返されの繰り返しが5分くらい続いたでしょうか・・・ もちろん力でかなうわけもなく私が力尽きバトルは終わりました。 子供がいたので二人は泣き出し 「お前がムキになるからこんな事になるんだ。これ以上俺のプライベートに入ってくるな。給料も全部渡してるし、何の不満があるんだ。」と言われました。 私は痛いとかそんな事よりも家族をこんな気持ちにしてまでも その人との事を守りたいんだと思い一気に力が抜けました。 きっと朝までその人と一緒だったんだろうな・・・ その日の夜スポーツに出掛けて、帰ってきたのは23時でした。 旦那が眠った後、携帯をチェックすると案の定その女性からのメールが来てました。 「●●(旦那の名前)のヒザの上から見た花火、とてもきれいだったよ」と・・・ スポーツに出掛けたのに、早めに切り上げて二人で花火大会に行ってたようです。 朝帰りをして、携帯の取り合いバトルをした夜には彼女と花火デートをしてました。 中絶させたのも、結局この彼女との事があったからなんだと やっと気づきました。 花火大会のメールは私もびっくりして消してしまいましたので残ってませんし、旦那は私が見た事に気づいてません。そのメールが来たことも知らないです。 昨日携帯のロックNOを変えた様で見れなくなりました。 そして今日も上司との飲み事と言って 出掛けてます。 中絶手術をしてから1週間の間に朝帰り3回。 まっすぐ帰ってきたのは1日だけです。 あんまりだと思います。 今は普通に接していますが、心の中はぐちゃぐちゃでどうしていいかわかりません。 子供もいるので明るく元気にしていますが、トイレにいった時や独りになると涙がとまりません。 長々とわかりにくい文章で申し訳ないのですが 今は離婚を考えてます。 相手の言い分はしつこくプライベートに入ってくるお前が悪い。 浮気なんかしてないのに、おかしな事ばかりいうから仲が悪くなったんだと言います。 私はやりすぎですか? 同じような経験をされた方、探偵などにお願いした方 何かアドバイスをお願いします。

  • 結婚できないひと

    最近はやりの草食系というより、拒食系男子というべきかもしれません、知人の人生相談です。 その人は40歳を超えた男性で、一部上場企業に勤めるサラリーマンで未婚です。 極端に内向的な性格で異性と付き合った経験がありません。 異性に対してだけでなく何事に対しても行動に移せません。 私が観察したところ、その原因はどうも、極端にリスクを避けようとして、何もしないのがもっとも安全、という行動様式になっているようです。たとえば、遊びで「100円賭けようか」と誘っても全く応じないのです。その人にとっては、遊びの楽しみよりも100円を失うリスクの方が絶対的に大きいのです。対人関係においても、少しでも拒絶はされることを恐れるあまり、極端な人見知りの状態にあります。 ですが、その人は婚したくないわけではなく、ご両親ももちろん結婚を待ち望んでいます。 このような知人に対するアドバイスをお願いします。 またこれに近い状態の人をご存知の方がありましたら教えてください。

  • 子供のいない専業主婦

    「子供のいない専業主婦」の方の生活について知りたいです。ご存知のかた、教えて下さい。 1.毎日、どんなスケジュールで過ごしていますか? 2. どんな存在意義をみいだしていますか? 3.都内の場合、一体、どんな人が「子供のいない専業主婦」やってるのでしょうか?   (旦那が超高収入で、君は働くなくていいから家にいてくれ、とかって、言うのでしょうか) 彼女が、「子供のいない専業主婦」になりたいそうですが、なんだかなぁーと思う30歳独身男です。

  • 旦那の暴言。どうしたら良いでしょうか?

    ある日、旦那が洗車をするために早起き(5時くらい)をしたのですが、 私も目覚めてしまったので起きていくと『もう起きたんかよ、何で起きてくんねん、寝とけよ!』 と強い口調で朝から言われました。 このようなことを言われたのは一度ではありません。 旦那は普段からこのような感じで私に色々と言ってきます。 旦那が仕事に行く前、専業主婦の私が旦那を見送る為に玄関で待っていたら・・・ 『ボーっとしてやんとさっさと仕事しろや!』 子ども(2歳)が泣いたりわがまま言ったりすると・・・ 『お前、普段からどんな子育てしとんねん!』 家の中に少しでもごみやほこりが落ちてると・・・ 『お前、いつ掃除してん?』 料理を失敗すると・・・ 『こんなん食えるか!もっと料理の勉強しろ!』 旦那がお風呂から私を呼び・・・ 『ここ!ざらざらしてるぞ!きっちり隅々まで掃除しろや!』 など・・・ 家からちょっと遠いショッピングセンターに子どもの映画で出かけたとき、 私が『ちょっと服見てもいい?』と聞くと 『そんな金、どこにあんねん!』と言われ、諦めていたのですがしばらくすると・・・ 『ちょっと!カッコイイポロシャツ売ってたんやけど!』 と言ってきました。 数分前まで私には服買うな!と言っておきながら自分の服は買おうとするのです。 言い出したらきりがないです。 旦那の暴言を聞いてると家政婦のようにしか思ってないのかとすら思えてきます。 旦那の暴言の理由が仕事のストレスなのか、私のことが本当に嫌いなのか、 客観的にどう思いますか? 私も言葉が悪くなることがあったので旦那に嫌な思いをさせないように だいぶ気をつけて話すようにしていますが・・・ 私が普通に話して旦那の言うことにも、はい・・・と言って聞いていると 旦那の暴言がどんどんひどくなっていってるように感じます・・・ 掃除のことで言われたらその日には必ず大掃除なみに掃除をしてます・・・ 旦那との日々の生活がとても苦痛です。 どうしたら良いでしょうか?

  • 義母からの呼ばれ方

    皆さんは、義母からどういうふうに呼ばれますか? 私は、下の名前を呼び捨てで呼ばれます。 あまり、いい気はしないですが、仕方ないと諦めていますが・・・。 普通はどうなのか知りたくて、質問させていただきました。

  • 何の植物でしょうか?

    春に田んぼで採取しました。 葉は丸いハートのような形をしています。 ランナーを伸ばし、先から種のようなものを出しているようです。 よろしくお願いします。

  • 何が気に食わないのでしょうか?

    5年前に結婚し、旦那は婿に入り、私の親や祖父母達が母屋、旦那と私と 子ども2人(4歳と0歳)で別棟にすんでいます。 前からなのですが、親達のほうに私や子どもが行くのが気に入らないらしいのですが、 何が嫌なのでしょうか? 今日も本人は夜勤で日中寝ていたし、下の子が泣いていたため寝せようと外(庭)に 行こうと思い、上も一緒に行くというので、外で遊ぶ事にしました。 そして、外遊びをし、下が寝たので途中から親達の住む母屋で寝せつつ 上と母親と3人で遊んでいて、別棟に戻って夕飯の支度などをする時間が 近かったため、「(下が)起きたら戻るよ」と約束をして、上も「分かった」と 言っていたのですが、遊びが楽しかったのと眠いようで、まだ帰りたくない と泣き、そのまま連れて帰ったら、旦那は起きていました。 「約束したでしょ?」などと言っていたら、「最初から母屋に連れていかなきゃ いいだろ」と言われ、1ヶ月以上前か別件でほぼ口をきかない状態が続いていた のですが、言い合いになり、離婚だなんだという話まで出てきました。 私はおばあちゃん子で、一緒に住んでいたし、そういうのが当たり前だったので、 子どもからみて祖母たちと遊んだり、ご飯を食べるのも普通だと思うのですが、 自分が片親で苦労しているのを見ているし、私のような経験がなく親も仕事などで お兄さんと2人で食事などという寂しい思いをして育ったようなので、そういう違い からなのか、子どもが祖母になついているのに嫉妬しているのか何なのかよく 分かりませんが、とにかく、母屋の方を敵視している状態です。 旦那が帰りが遅い勤務のとき、私と子どもは母屋でご飯を食べ、旦那の分だけ作る のですが、最初、自分が母屋で食べろと食費もうくし、私も大変だからと言っていたのに、 母屋に行くイコール私が楽していると言い、母屋に行くな、ご飯も別棟で作って食えと 機嫌が悪いときになるといわれます。 下が生まれ、田舎なので、産後は子どもの世話以外は体を休めるようにと 母屋で過ごしていて、旦那も一緒に母屋に寝泊りしていたのですが、気をつかう 生活が嫌で、床上げの数日前にちょうど勤務も日中の勤務から昼夜勤に戻る 時にあたり別棟に戻りたいというので、戻ったのですが、母は私の体を心配し、 もう少しだからこっちにいなさいと言うし、旦那は疲れて戻りたいと対立し、 結婚する時に田舎の付き合いや古くからの慣例が色々あるけどできる事が 結婚の条件と言われていたのに、下の雛人形は飾らないなどと破っていて、 それも親としては気に入らず、今年になって対立が深まってしまいました。 それ以前から、言い合いになると、母屋の方の話がでてきて、甘えてるだの 何だのという話になっていて、どうしてそんなに敵視するのか分かりません。 確かに、親と一緒に暮らさず、夫婦と子どもで生活している人に比べれば、 親が側にいるため、助かっている事は多々あります。 それに、親から見れば孫、私の祖父母から見ればひ孫でかわいいし、 顔を見れないのは張り合いが悪いし、私も母屋に行けば母が抱っこ してくれる事もあり、ちょっと息抜きができるのは事実です。 それはいけないのでしょうか? これから老後面倒をみないといけないし、お互い様のような意識が私は あるし、親も自分達がそうしてきているので、今水道光熱費なども払って もらっているし、ローンなどもないし、幸せだと思うんだけど・・という感じです。 親も婿なので、普通の感覚からずれているところもあるかもしれません。 なので、親も私も何が気に食わないのか分からないのかもしれないので 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 遊び相手か、本命か。

    大学生女子です。 今知り合って2ヶ月になる 10歳年上の男性がいます 一度ですが体の関係を持ちました。 週一度会い遊んだりします。 彼に告白はされていないため、付き合っているのか解らない状態です。 仕事の話を教えてくれたり、 最近の様子を聞いてきたりしてきてくれるので付き合っているのかな、と思ったりしますが、 少し気になるのがメールがくるとすぐに携帯をみる所、「俺はもう結婚できないかもな~」と言っていたところです。 こんな曖昧な関係を続けていくのがいやなので早くはっきりさせたいと思うのですが遊び相手なのか本命なのか聞く良い方法がおもいつきません… 区別出来る彼の行動、 良い聞き方などありましたら 教えて頂けたらうれしいです。

  • 集中力・やる気を上げるためには・・。

    来月末に、とある試験を受験するのですが、今になっても集中力が全くあがらず、やる気も失せています。 こんな状態ではいけないと自分に言い聞かせれば聞かせるほど、空回りの状態で何も手に付きません。 自分が受験から避けているのかどうかもわからない状況なんですが、 本当に今はどうしたらいいか全くわからない状態です。 集中力を高める方法ややる気を出す方法など、何でも結構です。 叱咤激励の言葉でも何でも構いません。 何でも結構ですので、何かアドバイスを頂けますでしょうか・・。 よろしくお願いいたします。

  • ハーブの名前

    さわると 強烈に良い香りがします 匍匐性です

  • 37年勤務した会社の退職金が支払われません。

    父が37年勤務した会社を昨年12月に退職しました。 11月の頭に社長と会長に呼ばれ、基本給を8万4千円下げると 通告されました。父は当時、残り1年2ヶ月で定年退職の予定でした。 退職金のことを考えると基本給×年数でしたので、今までの基本給と 勤務歴が無駄になると思い、退職することにし、12月15日で退職しました。 ハローワークに行き、失業保険の給付を申請したところ退職理由が「自己都合」 となっていたのでそれはおかしいと相談したところ「そんな馬鹿な会社はない」と ハローワークの人が激怒し、会社に確認をしたところ「会社都合」だということが 確認できました。退職の際に、退職金ついて社長、会長、父で話し合いました。 その条件は、会社側が財政状況が苦しいため6分割で退職金を支払うとの約束でした。 本来これもおかしいのですが、 父は長年勤務した会社ということもあり、この条件をのみました。 それで、正式に退職になるということで、退職金の分割支払いの書類を取りに 12月末に会社に行ったところ、社長から「必ず月末に支払うので、 11分割にしてくれないかと」言われました。 しかし、父は、納得がいかず、「社長の自筆で『貴殿の口座に毎月月末までに支払います』 という念書を自筆で記入し、捺印、社判をおしてくれ」と要求して、書いてもらいました。 ただし、誰が毎月支払うかという主語ははいっていません。 ところが、1月末は入金になりましたが、2月分が月末に入金されず、 3月の頭に入金。3月分は4月の中頃、4月分は5月の中頃、5月分は6月の半頃、 6月分は入金がありません。 2月から5月まで遅れた分に関しては、何度も催促をして入金という形でした。 しかし、今回はまったく入金がありません。催促をしても、連絡をするように 促しても音沙汰なしです。父の行動、条件を飲んだこともも甘いと叱りましたが、 このような会社に何か制裁を加えること、そして何より大切なのは37年勤務した 退職金を無事に全額手にすることが出来る方法はないでしょうか。 田舎の年老いた父と母が本当に困っていますし、会社に馬鹿にされている としか思えません。労基署にいって、相談するしかないとは思いますが、 会社がパンクして(倒産、整理)しまってからでは、どうすることもできないと 思いましたので相談させていただきました。明後日まで、実家にいるため直接会社に 私が乗り込もうかとも思っています。その際の適切な行動も教授ください。

  • 結婚後、頑張って資格取得などしてこられた妻の方々へ

    こんにちは。長文ですので、苦手な方はスルーして下さい。 私は学生ですが、主婦もしています。 大学に入ってから結婚しましたが、両立する自信がなかったので休学していました。主人はかなり年上で社会人です。 結婚する前は正直言って、学業に本腰を入れていたわけではありませんでした。ですが、結婚してから色々な事柄が分かり始め、若いうちに学位を取っておこう、後悔しないように勉強しておこうという気持ちが強くなり、学校に戻りました。 主人も大賛成してくれていたのですが、最近では実際はどうなんだろう・・・、と感じるようになりました。というのも、私が頑張って学校で良い成績を取れば取る程、主人はとても嫌味っぽくなります。 「俺の友人の娘は○○大でトップだ」等々、他の人と比べて私を故意的に凹ますような事をしつこく言ってきます。私は数学が得意なのですが、それも気に入らないみたいです。「ふん」と鼻であしらう感じで、全く喜んではくれません。 主人が嫌味っぽくなったのは、もしかして主婦業が無意識的に疎かになっているせいかもしれないと反省し、以前以上に気を配ってやってみました。風邪を引いて高熱が出た時も、ぬかりないようにしました。でも主婦業も頑張れば頑張るほど、更に意味の分からない事を言い出し始めます。 「知り合いの奥さん達は、△△くらい年収がある」とか引き合いに出してきて、今の私の現在価値がないことを暗黙的に伝えようとしてきます。でも私のバイトは、門限が5時なので家庭教師くらいしかしていません。ですので、実際あまり家計には役立っていないと思います。 私のような状況は少し通常とは異なるので、あまり相談相手がいないので困ってます。そこで御結婚されている方々に質問です。 皆さんの夫は、もし妻が習い事(例えば、資格取得とか英会話など)を始めたりすると嫌味っぽくなりますか?そのような時、どのように解決をなされましたか? ご経験のある方に、アドバイスして頂けると大変ありがたいです。

  • ボーナスをもらって辞めるか、もらわないで辞めるか…

    今の職場を辞めようと思っています。 働き初めて4ヶ月しかたっていないのですが できたばかりの会社で契約内容もしっかりしない状態で いいように使われています。 お店のこと、ボスのことを言い出したらきりがないです。 その契約内容なんですが 最初の一ヶ月 研修中につき日給3000円 その後、社員研修三ヶ月間 月給15万+交通費(歩合なし) 社員研修終了後 月給15万+交通費+歩合(歩合と書いてありますがほとんどないに近い内容です) ボーナス年二回 8月 12月(私の場合月給1回分です) 労働時間 10時間 (1時間半の休憩を自由にとれる) 週6日出勤 有給年6日 (研修終了より半年以内は使えない) この内容を見せられたのは 研修の一ヶ月がたってからでした。 何度も契約内容の確認を要求したのですが… わたしも大事な部分をはっきりしない状態で働き始めたのもよくなかったとおもっています。 しかし人手不足だからといって あまりにも話が違うしいいように使われすぎです。 来月やっとボーナスをいただけるのですが、 ボーナスをもらったら辞めようと思ってます。 しかしうちの会社は退社願いを2ヶ月前に申告しなくてはいけません。 辞めると言ってから2ヶ月も働きたくないし かといってボーナスをもらう前に辞めるといったら 間違いなくもらえないと思います。 研修中なのにボーナスを渡すっていう契約内容も どうかと思いますが… 小さな会社でスタッフも5人程度で 朝の誰も出たがらない時間帯を任されているので 最低でも1ヶ月は働かされるのは覚悟していますが、 かなり前から体調が悪く病院に通っていることを ボスは知っているので それが悪化したとでも言おうかと思っています。 みなさんだったらこのような状態で どのタイミングで どう切り出しますか? いろいろな質問と回答を見させていただいた中で 似たようなことで悩んでいる方がたくさんいらっしゃったのですが きちんとした会社ではないがために 本当にどうしたらいいか分かりません。 自分自身すごくビビリで こういう話をボスに持ちかけること自体怖いです… 何かいい方法はないでしょうか、 アドバイスお願いいたします。

  • 性格も見た目もブス

    私は人の外見を気にしてしまうばっかりに、自分も同じように見られていると思い、人と関わるのが苦手です。 カップルで歩いていても、人からどう思われているかが気になり、自分たちの言動が変ではないかソワソワします。(バカップルとか、きもいカップルとか、ブサイクカップルとか) 私の見た目はすごくブサイクです。 元アパレルで働いていたこともあり、服装もそれなりに気をつけてるつもりです。 体重も標準にまで落としました。友人とご飯に行った次の日はできるだけ食事を抜いて体重管理しています。 美容院もこまめにいきます。 でも、ブサイクで鏡も見たくありません。気持ち悪い。 心の汚さが顔に出ているんだと思います。 前の職場で外見に厳しい人が多く、よく 『太ってる人は生活も性格もだらしない』 『白を着る人は自分を可愛いと思っている』 『あのカップルは気持ち悪い』(お客さん帰ったあとで) 『あなたは華がない』(実際入社前に社長に言われ、希望の店舗ではないところに入社になりました) など、外見で意見をよく言っていました。 私は八方美人なのでその意見に同感していましたが、自分に言われている気がして、みんなそう思っていると思ってすごくもやもやしていました。 また、『男が軽四なんてむり』『仕事が安定してないと・・・』『この見た目むり』 なども男のこともよく話していて、今の彼氏のことを聞かれるとはぐらかすか、最悪嘘をついていました。 なぜなら、彼は軽四で、26歳でコンビニバイト、お世辞でもかっこよいとはいえません。 しかも私は乗用に乗ってるので待ち合わせとなると、『女のほうが乗用なんて・・・』とだれかに言われている気がして。本当はどうでもいいんですが。 今はその職場は辞めましたが、見た目の考え方は残ったままです。 そんなもやもや考えながら友達や彼氏と笑って会ったりしてるなんて、本当に腹黒いというか、性格悪いですよね。友達の悪口は言いませんが、少なくとも彼氏の批判はしてるわけですから。 そんな自分が醜くて、人と関わりたくなくなり、ほとんど家に引きこもっています。 (仕事を辞め、今失業保険申請中なので働いていません) たまに友人・彼氏に誘われて遊びにいきますが、外にでると人目が気になってしかたがないです。 人は人、自分は自分と割り切れる心がほしいです。 私は人を見た目で判断できるような顔ではない。 腹黒い考えを取り除きたい。 そうしたら、少しは自分に自信がつくような気がします。 性格が悪い、醜い考えかたしかできない私へ、よろしければ性格がよくなるアドバイスや考え方などあればお願いいたします。 長文失礼致しました。

  • これは解りますか。

    狐 暗い 円

  • 八重桜の盆栽の水やりに関して

    盆栽に初めてチャレンジしています。 夏の間の水やりに困っています。と言うのも、仕事で3日くらい家を空けてしまうことがあり、その間水やりができません。そこで、先週末にホームセンターに行きましたら、保湿効果のあるジェルを売っておりましたので、早速購入して使い始めました。 月曜日の朝にたっぷりと水をやって出張に出て先ほど帰ってきた見たら葉っぱが萎れていました。あわてて水をあげましたが、そんなすぐには回復しないですよね。この症状はやはり、水不足でしょうか。 そうであれば、ジェルは効果がなかったということですね。 そこで、次は洗面器に水を入れてそこに鉢を置いておこうかとも考えましたが、これだと今度は根腐れの不安があります。 このように夏の間の2,3日の不在時の水やり対応はどのようにしたらよろしいのでしょうか。

  • 円形脱毛症で悩んでます

    数ヶ月前に左前側の生え際に見つけました だんだん広がり 今では500円玉をふた回り大きくしたくらい広がって 前髪でなんとかごまかしてます 皮膚科に通うにも仕事のためなかなか難しいので 自然治癒を願ってますが やはり皮膚科に行くほうがいいでしょうか 何か家でも出来る方法ありませんでしょうか

  • 膀胱炎ほおっておいていいでしょうか・・・。

    数年前初めて膀胱炎になって以来クセになってしまったようで、しばらくトイレに行くのを我慢すると時々再発します。 それでもほおっておけば3日ぐらいで症状がなくなるのでいつもそのままにしておくのですが、今回はもう5日以上になってもまだ症状がなくなりません(多少和らいでいるようにも思いますがひょっとすると単に慣れてきただけかもしれません。) 今回長引いているのは多分以前ほど早く治そうとして多めに水分を取ったりトイレに頻繁に行ったりすることもしてないからなのかもしれないですが、あんまり症状が長引くのはやっぱりよくないでしょうか。不快な症状が長引くのはもちろんいやなのですが、トイレを我慢している状態だと思えばそれも少し慣れてきました(だから膀胱炎になってしまうのでしょうね^^;) 膀胱炎をほおっておくと何か他の病状にもなったりしますか? また膀胱炎を治すために自宅で出来ることとして、水分を多めに取って菌を排出する以外何かありますか?以前はナリジスク錠?を飲んだりしましたが今は診断書なしに一般の薬局では買えないんですよね、確か。 どうぞ宜しくお願いします。