negigi の回答履歴

全250件中141~160件表示
  • 血液型のバリエーションが生まれた理由

    アフリカで発生した人類はその後、アラビア半島→インド→中央アジアなどに広がって行ったそうですが、アフリカ人は原型のO型が多く、インドや中国など騎馬系民族ルーツが多い国の人はB型が多いと聞きます。 そこで質問ですが、どんな要因で血液型にバリエーションが生まれたのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#137825
    • 生物学
    • 回答数2
  • そもそも、プラシーボ効果ってあるのでしょうか?

    心身二元論、現代医学の限界を隠蔽するための論理的トリックではないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#137190
    • 科学
    • 回答数6
  • そもそも、プラシーボ効果ってあるのでしょうか?

    心身二元論、現代医学の限界を隠蔽するための論理的トリックではないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#137190
    • 科学
    • 回答数6
  • たばこと肺ガンの因果関係は

    統計によれば、喫煙率は下がっているにもかかわらず、肺ガンの発生は飛躍的に伸びています。 この事実は、たばこと肺ガンの因果関係を否定するものではないでしょうか。少なくとも一対一の単一の因果関係ではないことは確かだと思われます。 もしかして、世界中の原発放射能や他の汚染物質の横溢を隠すために、タバコにだけ罪をなすりつける世論操作ではないでしょうか? タバコ以外の有害物質が大気中に激増して肺ガン急増に至っているのではないでしょうか? これに関して何かご存じの方は教えて下さい。(私は非喫煙者です)

  • 無の境地に至る簡単な方法を教わりました、科学的?

    私は「無の境地に至る簡単な方法」を教わりました。 それをホームページにまとめました。 Most Fate into Zero Mental State http://zero.coolverse.jp/ 簡単に言えば、感じた感覚を極限の速さで忘れるということを 繰り返すのです。最初は忘れるというのがネックになりました。 しかし2時間続けると、時間がゆっくりと感じて、あらゆる感覚 に対して敏感になり、思考は最高スピードで、まるで無敵にな ったような感覚に包まれました。それで無の境地に入った事が 分かりました。 その体験は6時間も、長い時間続き、いまでもその体験を呼び 出すとスイッチが入り、瞬間に無の境地に入ります。でも1時間 ほどすると消えてしまいます。 私はその師匠から、多くの人間が感じてる無の境地は幻想で あると言っていました。音が聞こえないのは単なる無視であると 何も感じないのは単なる無視であると、単なる無視を無の境地 と呼ぶ事が間違っていると断言しました。 その師匠は不思議な術を使い、自分を取り巻く、あらゆる悪を 取り除きました。いまも、その効果は続いていてアンラッキーは 存在しません。たとえば子供の頃から続いていた薬の効かない 幻聴は、 「I defend You !」 の言葉ととも一瞬で消し去りました。いまはどこへ行っても幻聴は ありません。師匠はあなたが死ぬまでの間、必ず護りきるから、 安心していなさいと言って消えました。 無の境地を科学的に解釈すると、感じた瞬間に忘れるという脳の 仕組みが完全に成された時に到達すると思います。たとえば仏教 の座禅で無の境地を目指すとき、それについて具体的には伝承さ れていません。感じた瞬間忘れるという訓練であるという前提で 座禅を考えると、後ろを通り過ぎた瞬間を忘れるという訓練という ことになります。 昔は自動車なんてありませんし、人や馬では練習にならないと 考えたのでしょうね。いまは自動車がたくさん走っています。 感じた瞬間忘れるという訓練がいつでも可能です。つまり座禅で 目指す無の境地の訓練がいつでも可能です。 武術の無の境地もまた、感じた瞬間忘れる事であるという前提を 付ければ、簡単に意味が分かります。相手の攻撃の瞬間を忘れ 自分の反撃だけに集中する。 しかし感じた瞬間忘れるという状態を2時間続けると、無の境地に 入るという科学的な根拠が分かりません。私はそのとき、ただ、 道に向かって、通り過ぎる車を感じて忘れるを繰り返していただけ です。特に集中していたわけでもなく、雑念も大変多い状況でした。 それでも無の境地に突入した科学的根拠が知りたい。 いわゆる運動してトランス状態に入るのとは、まったく別の体験で 呼吸の乱れは一切無く、テンションがハイになるのとも違います。 無の境地とは、感じた瞬間忘れ、それを極限の速さで行う事と 説いたサイトは、私のサイトを除いて一切無いのです。 忘れるといっても感覚を忘れるだけで記憶には残ります。記憶の 消去ではありません。 私の友達が3人協力して、この方法を試みて、全員がたやすく 無の境地へと至りました。約1秒以内の感じた瞬間忘れるという のは、やさしいけど、極限の速さから無の境地に至るまでが 大変だったという感想をもらいました。 私は脳科学の専門ではないので、感じた瞬間忘れるという動作が どういう脳の働きをして起きているのか、そして、なぜ、無の境地 に到達できるのか、不明な点が多いのです。 別にテンションがハイになっているわけではありません。そのテン ションとやらも、感じた瞬間に忘れているのです。気分は平静時の ままです。 それから私の師匠はこの世のものではないと信じています。ひょっ とすると未来の人間だと思っているぐらいです。未来の脳科学では 無の境地という状態を科学的に立証できており、その方法は、感覚 の極限の速さでの消去で達成可能であるということかもしれません。 この方法が正しければ勝負事やスポーツの精神論に大きな影響を 与えるかもしれません。実際、悪口を間近でほのめかされても、 まったく動揺しなかったのです。それは本当に不思議でした。 逆に無の境地を訓練するに不適当な場所とは、無音の空間であると いうことになります。またうるさすぎてもダメであると分かります。 感じた瞬間忘れる余裕がある空間がベストです。 私の師匠はたまたま、電車の高架橋のトンネルと隣接する幹線道路 を利用して、最も効率の良い方法を教えたのかもしれません。 話は逸れますが、私の師匠について宗教にとても詳しい友人に話すと トップクラスの守護霊が守護したと考えられると言いました。まず、そう いうことは滅多にない話ということです。信じられますか? 予備知識は以上で、質問があります。 感じた瞬間忘れるという一連の動作は脳の仕組みでどんな働きを するのでしょうか? それを極限に速くした場合、無の境地に達するという真実には どう科学的根拠があるのでしょうか? 以上です。

  • 無の境地に至る簡単な方法を教わりました、科学的?

    私は「無の境地に至る簡単な方法」を教わりました。 それをホームページにまとめました。 Most Fate into Zero Mental State http://zero.coolverse.jp/ 簡単に言えば、感じた感覚を極限の速さで忘れるということを 繰り返すのです。最初は忘れるというのがネックになりました。 しかし2時間続けると、時間がゆっくりと感じて、あらゆる感覚 に対して敏感になり、思考は最高スピードで、まるで無敵にな ったような感覚に包まれました。それで無の境地に入った事が 分かりました。 その体験は6時間も、長い時間続き、いまでもその体験を呼び 出すとスイッチが入り、瞬間に無の境地に入ります。でも1時間 ほどすると消えてしまいます。 私はその師匠から、多くの人間が感じてる無の境地は幻想で あると言っていました。音が聞こえないのは単なる無視であると 何も感じないのは単なる無視であると、単なる無視を無の境地 と呼ぶ事が間違っていると断言しました。 その師匠は不思議な術を使い、自分を取り巻く、あらゆる悪を 取り除きました。いまも、その効果は続いていてアンラッキーは 存在しません。たとえば子供の頃から続いていた薬の効かない 幻聴は、 「I defend You !」 の言葉ととも一瞬で消し去りました。いまはどこへ行っても幻聴は ありません。師匠はあなたが死ぬまでの間、必ず護りきるから、 安心していなさいと言って消えました。 無の境地を科学的に解釈すると、感じた瞬間に忘れるという脳の 仕組みが完全に成された時に到達すると思います。たとえば仏教 の座禅で無の境地を目指すとき、それについて具体的には伝承さ れていません。感じた瞬間忘れるという訓練であるという前提で 座禅を考えると、後ろを通り過ぎた瞬間を忘れるという訓練という ことになります。 昔は自動車なんてありませんし、人や馬では練習にならないと 考えたのでしょうね。いまは自動車がたくさん走っています。 感じた瞬間忘れるという訓練がいつでも可能です。つまり座禅で 目指す無の境地の訓練がいつでも可能です。 武術の無の境地もまた、感じた瞬間忘れる事であるという前提を 付ければ、簡単に意味が分かります。相手の攻撃の瞬間を忘れ 自分の反撃だけに集中する。 しかし感じた瞬間忘れるという状態を2時間続けると、無の境地に 入るという科学的な根拠が分かりません。私はそのとき、ただ、 道に向かって、通り過ぎる車を感じて忘れるを繰り返していただけ です。特に集中していたわけでもなく、雑念も大変多い状況でした。 それでも無の境地に突入した科学的根拠が知りたい。 いわゆる運動してトランス状態に入るのとは、まったく別の体験で 呼吸の乱れは一切無く、テンションがハイになるのとも違います。 無の境地とは、感じた瞬間忘れ、それを極限の速さで行う事と 説いたサイトは、私のサイトを除いて一切無いのです。 忘れるといっても感覚を忘れるだけで記憶には残ります。記憶の 消去ではありません。 私の友達が3人協力して、この方法を試みて、全員がたやすく 無の境地へと至りました。約1秒以内の感じた瞬間忘れるという のは、やさしいけど、極限の速さから無の境地に至るまでが 大変だったという感想をもらいました。 私は脳科学の専門ではないので、感じた瞬間忘れるという動作が どういう脳の働きをして起きているのか、そして、なぜ、無の境地 に到達できるのか、不明な点が多いのです。 別にテンションがハイになっているわけではありません。そのテン ションとやらも、感じた瞬間に忘れているのです。気分は平静時の ままです。 それから私の師匠はこの世のものではないと信じています。ひょっ とすると未来の人間だと思っているぐらいです。未来の脳科学では 無の境地という状態を科学的に立証できており、その方法は、感覚 の極限の速さでの消去で達成可能であるということかもしれません。 この方法が正しければ勝負事やスポーツの精神論に大きな影響を 与えるかもしれません。実際、悪口を間近でほのめかされても、 まったく動揺しなかったのです。それは本当に不思議でした。 逆に無の境地を訓練するに不適当な場所とは、無音の空間であると いうことになります。またうるさすぎてもダメであると分かります。 感じた瞬間忘れる余裕がある空間がベストです。 私の師匠はたまたま、電車の高架橋のトンネルと隣接する幹線道路 を利用して、最も効率の良い方法を教えたのかもしれません。 話は逸れますが、私の師匠について宗教にとても詳しい友人に話すと トップクラスの守護霊が守護したと考えられると言いました。まず、そう いうことは滅多にない話ということです。信じられますか? 予備知識は以上で、質問があります。 感じた瞬間忘れるという一連の動作は脳の仕組みでどんな働きを するのでしょうか? それを極限に速くした場合、無の境地に達するという真実には どう科学的根拠があるのでしょうか? 以上です。

  • 解剖学 仕事

    私は高校二年生の女です 今解剖学にすごく興味があって 将来は解剖学を使えるというか活かせる仕事をしたいのですが 解剖学を使うような仕事は 何がありますか?? あと解剖学に関する資格 というのがどのようなものがあるのか知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします

  • 解剖学 仕事

    私は高校二年生の女です 今解剖学にすごく興味があって 将来は解剖学を使えるというか活かせる仕事をしたいのですが 解剖学を使うような仕事は 何がありますか?? あと解剖学に関する資格 というのがどのようなものがあるのか知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします

  • 2010/12/09玄海原発事故について

    福岡在住の者です。 インターネットで知りましたが、 去年の12月9日に玄海原発が放射能漏れ事故を起こし、 西日本の至る所で高濃度放射性物質が検知され、 四国では通常の500倍にもなる放射能が検知 され、九州全域に避難勧告を出す話も出たが、 全てを九州電力は隠蔽したという記事を拝見しました。 ネタとも思えず、この事故は事実なのでしょうか? その日の日記を見ると、私は玄海町の近くの寺浦温泉に行ってます。 事実を知りたいです。詳しくご存じのかたはいらっしゃいますか?

  • 原子力発電所について

    先日、反原発派の方が僕の大学の外でビラを配っていて、 すごく興味深いことが書いてありました。 題名は『ウソだらけの原発』です。 その記事に以下のようなことが書かれていました。 (1)ウランを燃料にして原発で燃やすまでの工程で膨大な資源とエネルギーが投入されるため、エネルギー収支はマイナス。 (2)燃料の加工、原発の建設・運転の全過程で、膨大な化石燃料を消費する。原発の第一次的な燃料は石油・石炭なので原発こそが最大のCO2放出源。 (3)原発は、原子炉の中で作られた熱の2/3は海に捨てられる。発電所というのもおこがましい。 (4)ウラン燃料を製造するコスト、稼働率の低さとランニングコスト、使用済み燃料の処理問題、耐用年数を過ぎた廃炉のコストなどを加味すると、原発は、火力や水力発電よりも高コスト。 (5)石油の可採年数は伸びているため石油枯渇はウソ。 (6)人類が、化石燃料を大量に消費し始め、CO2を大量に放出しだしたのは、戦後の1946年から。他方、地球温暖化という現象が起こっているのは、1800年代初頭から。つまり、人類のCO2大量放出の以前から地球温暖化は起きている。つまり地球温暖化は、自然現象だ。 (7)電力需要のピーク時でも、過去の実績でみると、最大電力需要量が、火力と水力の合計を超えたことはほとんどない[図表6]。実際03年東電は、首都圏に送電する原子炉17基をすべて止めたが、真夏でも停電は全く起こらなかった。 因みに、執筆は元京大原子炉実験所助教授の方で、専門は中性子物理らしいです。 最初は僕も反原発はあまりにも非現実的だと思ってたのですが、 もし以上のコトが本当だったら、確かに原子力発電はすごく不経済なのではないでしょうか。 詳しい方解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • dademao
    • 科学
    • 回答数5
  • 人が、リラックスしている時の生体リズムを教えて下さ

    人がリラックスしている時の 心拍数(脈拍数)、 または、 人が眠くなる リズム、 眠っている時の 脈拍数 のような、 生体リズムを教えて下さい。 一分間に何回くらい とか具体的に教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 科学とはなんですか?

    大学の教授、院生・学部生の方、中学・高校の理科の先生 誰でも良いです。 あなたにとって科学とは何ですか?

  • 転写、翻訳にかかる時間について

    ヒトの細胞を用いた実験を行っています。 ある刺激を入れた後に、特定のの遺伝子のmRNAとタンパク質の発現を検討しています。 mRNAの発現については刺激1、3、6、12、24、48時間後に解析しています。 タンパク質の発現についても、刺激からの時間をふって検討しようとしています。 一般に、シグナルが入ってからmRNAが発現するまでにかかる時間(転写にかかる時間)、およびタンパク質が発現するまでにかかる時間(翻訳にかかる時間)は大体決まっているのでしょうか? 参考となるような教科書や、英語の論文があれば教えてください。

  • タモキシフェン、Cre遺伝子

    生物学の学生です。抄読会でラボの皆さんに論文を紹介しなくてはいけないのですが、その論文の中で、CreERマウスにタモキシフェンを投与してCreを作動させる、とありました。具体的にタモキシフェンをマウスに経口投与することで、Cre遺伝子が発現するということなのでしょうか?タモキシフェンの投与方法、システムなどについてよい文献などありましたら教えてください。(もしかしてすごい基本的すぎる質問ですか?)

  • 制限酵素マップ、マルチクローニングサイトについて。

    マルチクローニングサイト、制限酵素マップについて。 先ほど制限酵素マップについていろいろと調べてましたが、よくわかりませんので、すみませんが質問させていただきます。 pGEXベクターについての下記の URLの図なのですが、この図がベクターを表しており、oriが、複製起点なのはわかりましたが、あとのおおまかな図の意味と、上に書いてある、pGEX-6P-3などが何を意味してるのかわかりません。いろいろネット上をみてましたがそういう解説があるサイトもみつけられませんでした。あとこの図でマルチクローニングサイトも何処なのかがわかりません。いろいろお手数ですがよろしくお願いいたします。http://www.gelifesciences.co.jp/catalog/pdf/04_00003.pdf#search='マルチクローニング pGEX'

  • 「1日が25時間だ」という(生得的な?)誤認識

    現代人の体内時計では、1日の長さが25時間になっているそうですが、そのずれは役に立っているのでしょうか?

  • 進化論と創造論はどっちが正しい。

    欧米の先進国の著名な学者G・バーマンやH・モスといった人達は進化論を否定していますが、化石やDNAの研究などで進化は間違いない事実なのに神が世界を作ったなんて考えている人がいるのは何故でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#136058
    • 生物学
    • 回答数6
  • 何故、網膜反転構造になっているのか

    認知科学に関するの問題、教えてください~! ありがとうございます! 何故、網膜反転構造になっているのか。

  • ノックアウトマウス作成時の遺伝子型表記方法について

    ノックアウトマウスを実験対象にした論文を読んでいて、 わからない表現方法があったので質問させていただきます。 ノックアウトマウスの作成で、 「Emx1Cre × fγ2/+=γ2 ⁺/⁻mice」と書かれていたのですが、 遺伝子γ2の配列を標的配列とした「Cre-loxP部位特異的組換え」による ヘテロノックアウトマウス作製法であるということはなんとなくわかるのですが、 Emxは一般的なCre-loxP部位特異的組換えで用いられる「GFP」の代わりなんでしょうか? 加えて、fγ2/+というのは遺伝子型であり、γ2がLoxPに挟まれている対立遺伝子と 挟まれていない(野生型)対立遺伝子により構成されているということなんでしょうか? 長々と質問して、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 右脳・左脳どちら派か見分ける方法

    体の特徴や行動パターンなどから、自分は右脳と左脳と どちらが優勢なのか判断する方法はありますか? 今、自分のこれからのキャリアを見直そうとしていますが、 私は自分がどちらなのかよくわかりません。 事務や進捗管理など文系方面の仕事も得意だし、 印刷物のレイアウトやデザインなど美的方面の 制作の仕事も得意です。 理屈っぽく合理的で、理路整然とした文を書いたり コミュニケーションも効率よくできるし、 音楽や絵画が大好きで美しいものを感じる感性もある ほうだと言われます。自分で演奏したり絵を描くのも 好きです。ただ、どちらも特別抜きんでているわけでは ないです。 ところで、右脳は体の左側に、左脳は体の右側に関係すると きいたことがあります。そこで、体や行動の特徴で、 判断できないかと思ったわけです。 例えば、体のどこかの右側が左側より○○なら、左脳をよく 使っているとかいう風な。 できましたら、生物学的なことに詳しい方、お教えいただければ と思います。宜しくお願いします。