fluffy の回答履歴

全365件中101~120件表示
  • ノートブックPCとパソコンはつなげる?

    15年前に買ったウインドウズ95のノートブックPC1台(容量不足でOSのアップグレードができない)とウインドウズ98のPC(四角い箱だけという感じ。ハードディスクのみ。モニター、キーボード、マウス無し。FDDとCDロムドライブ付き)が手許にあります。いずれも中途半端なので、ノートブックPCともう1台のPCをつなげて、箱だけのPCをノートブックPCのHDDとして使いたいのですが、そんなことは可能ですか。できるとしたらどうやればいいのでしょう。HDDを外付けするイメージなのですが。

  • パソコンのメールアドレスについて・・・

    知らない人にメールをするとき自分のパソコンの直アドをしられたくない場合、そういうときはどうすればいいでしょうか? 例えば、メルマガなどを発行するときなどなんですが。

  • そんなに貧乏な生活?

    中学の時の先輩で友達だった女の子から久しぶりに電話がありました。(部活の同窓会の用事で) その子はもう結婚してて子供もいるんだけど、その会話の中でやたら貧乏貧乏という言葉を連呼するんです。 「うちは貧乏だから電話代が辛いのよー」 「貧乏だからクリスマスはどこも行かず家で過ごしたし」 こっちが大学の子らと旅行に行ったと言うと、 「いいなー、うち貧乏だから最近焼肉すら食べてない。豚や鳥ばかり」 「早く給料日来てくれー」  などと、とにかく自慢のように笑いながら明るく貧乏話を言ってきます。 その後何度か向こうから電話かかってきても常に電話代を気にしてるので、気をつかってこちらからかけ直してます。なんでも友達との電話代も惜しんでいるようで月2500円を越えたことがないようです。 いいとこのお嬢だったのに、そんな生活してるのが信じられず驚いてます。 電話代くらい惜しむなんて彼女はそんなに相当な貧乏な生活を暮らしているのでしょうか? そんなに他人に貧乏生活を話してくるのってどういう心理なのでしょうか?

  • ディスプレーに警告?

    ATTENTION SIGNAK FREQUENCY IS OUT OF RANGE FH>64.0KHz FV>60.0Hz PLEASE CHANGE SIGNAL TIMING と出ます どうすればなおりますか? HDDをマスターをスレーブ マスターを新たに増設 Windows XPを再インストール ビデオボード、キャプチャー装着 という順でやりました

  • HP閲覧時、パソコンによって若干の違いが出るのは仕方がない事ですか?

    自分のHPを他人のパソコンから閲覧すると、改行がおかしかったり貼り付けた画像の一部がずれていたり、文字の大きさが違ってしまうのは仕方がない事なのでしょうか?

  • ポータブルCDの音飛び・・・

    こんにちは。 質問させていただきます. 私はポータブルCDプレーヤーを車内で使用しているのですが、いちいち車内にCDを持っていくのが面倒になり購入したCDをコピーして車内用にしたのですが、何故だがものすごく音飛びします.(CCCDや普通のCDに関わらず) 購入したほうのCDはほとんど飛ばないのですが、コピーしたほうのはひどい時は5秒に1回は音飛びするほどです. やはり、市販のCDは音飛びしないような加工がされているのでしょうか? 何か特別なコピーの仕方をしなければならないのでしょうか? 車内だから音飛びするのか、それともコピーしたCDはポータブル機器では音飛びするのでしょうか? コンポやラジカセでは音飛びしないのですが・・・. もし、音飛びしにくいCDの作成法などあれば教えてください.お願いします.

  • e電池のことで質問させてください。

    アルカリ電池でe電池というものがヤフオクで見て発見したのですが、なぜ一般の家電店で売り出していただけないのでしょうか?ニッケル水素電池よりも、普及しそうな感じするのですが。アルカリ電池の再生できる電池という感覚でしようか?またアルカリ電池を再生する充電器もヤフオクとかでは見かけるのになんで家電店では置いてないのでしょうか?

  • センタ-試験について

    センタ-試験の注意事項でマ-クシートでは黒鉛筆使用、又シャ-プペンは計算のみ使用可と書いてあるのですが実際マ-クシートをシャ-プペンでやってる人はいないのですか?教えてください。

  • 接線の書き方

    紙に放物線が書かれていたとき任意の点で接線を引くにはどうしたらいいですか? ちなみに座標軸などもなく分かっているのは放物線であることだけとします。

  • M/Bの説明書き

    最近、自作をはじめて感じたのですが 各社色々なマザーボードを発売していますが ケース(外箱)や、店頭のPOPなどには対応CPU (AMDかインテル)や、socket,FSB等は記載してあっても "Northwood"や"willmatte"などのCPU自体のコードネーム(?)は、記載してませんが これ(名前)は、別に気にしなくても同じ規格(Pen4やAthron など)なら大丈夫なのでしょうか?

  • マイドキュメントのコピー

    パソコンを初期化しようと思います。マイドキュメントとブリーフケースをMOに保存したいのですが、マイドキュメントそのものをコピーしようとしましたが、できませんとのことです。マイドキュメントを開いて、いちいちコピーするのは大変ですので簡単な方法はないでしょうか。win98,MO640です。すいません。

  • ホームページを見ている時にクリックすると色が変わらない

    ホームページなどを見ていて、クリックするとそこが色が変わりますよね、最近それが変わらないんです。何が原因なのでしょうか。わかる方教えて下さい。

  • 家電の重ね置きについて

    こんにちは。宜しくお願い致します。 現在、ビデオデッキを持っています。 そこにDVDレコーダーを買いました。 ビデオデッキを捨てる気はなく、しかし、置く場所が2台分有りません…。 そこで質問なのですが、ビデオデッキの上にDVDを重ねておくのは危険ですか?または、DVDの上にビデオ?(どっちでも一緒か?) 「全然問題ない」か(それならそれで安心して取り付けますが…)、駄目なら駄目で、2台重ねるいい案(こんな台が売ってるよ)等、教えていただければ幸いです。 ちなみに、高さもそんなにないので、例えばテレビ台みたいなのを買って棚を2段とかにして…等のご意見は難しいです。(空いている空間は高さ24センチ程度です…)

  • FFFTPをadministratorからインストール??

    教えてください! フリーソフトの「FFFTP」をダウンロードしたいのです。 しかし、私のパソコンでは 「このプログラムの実行には、管理者権限が必要です」 というエラーメッセージが出てしまいます。 聞くところによりますと、 「OS(Win2000とか)でadministratorでログオンしてから FFFTPをインストールしてください。」 「まずFFFTPをadministratorからインストールしておいてください」 と、言われています。 だけど、この作業をどうしていけばいいのか分からないのです‥どうやってadministratorでログオン(!?)し、そこからインストールすればいいのでしょうか?? お願いします! 教えてください!

  • FFFTPをadministratorからインストール??

    教えてください! フリーソフトの「FFFTP」をダウンロードしたいのです。 しかし、私のパソコンでは 「このプログラムの実行には、管理者権限が必要です」 というエラーメッセージが出てしまいます。 聞くところによりますと、 「OS(Win2000とか)でadministratorでログオンしてから FFFTPをインストールしてください。」 「まずFFFTPをadministratorからインストールしておいてください」 と、言われています。 だけど、この作業をどうしていけばいいのか分からないのです‥どうやってadministratorでログオン(!?)し、そこからインストールすればいいのでしょうか?? お願いします! 教えてください!

  • エクスプローラーの表示について

    エクスプローラーを開いた後のフォルダー内の表示を常に詳細で種類別になるように設定できないでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 160GのHDDをmaster(slaveでなく)で使いたい、ですがダメですよね!windowXPですが

    160Gを買ったら今のPCでは認識しませんでした SP1をあてて、レジストリーを変えれば使える、と ここのカテゴリーの回答にありましたが。 今やろうとしていることは 新しくWinXPを160Gに入れ替えようとしています。 現行のPCをレジストリーを変えて160Gを使えるように した、ところで、 OSをInstallする時点では、160Gを認識し、 フォーマットも、Installもできます。 しかし、InstallするOSはSP1は当てていません、 から、再起動したところで、エラーになりませんか? 蛇足ですが、現行PCは現在SP1を当てていません。 よろしくおげがいします。

  • バーチャルドメインに関して

    いつもお世話になっております。 バーチャルドメイン(?)に関しての素朴な質問です。 本日電車の吊り広告で www.sample.com(PC用URL) sample.com(携帯用URL) と言う2つのURLを記載している広告を見つけたのですが(同様のケースものを何回か見かけました。)両者に違いは有るのでしょうか? 気になるのですが、有効なサイトが見つかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 胃カメラ(再検査)をしたいのですが・・・

    10月に人間ドックではじめて胃カメラを飲み、胃潰瘍と診断されました。そのままその病院の内科で薬を処方され、 そろそろ3ヶ月が経ちます。 どの程度改善しているか知りたいので、そろそろまた胃カメラを飲んだほうがいいと思っていますが、その病院で飲んだとき、こんなに辛いものかというくらい苦痛でした(泣)。 そこで同じ病院に行くべきか、帰るべきか迷っています。 同じような状況を経験した方、やはり同じ病院で検査されましたでしょうか。 周りの話によると、病院(か医者か)によってほとんど気にならないまま、検査を終えるところもあるらしいので。 もし変えるとしたら、今の病院に何か書いてもらうとか手続きが必要なのでしょうか? (直接聞けばいいのはわかったいるのですが、聞きにくいのです) あわせて、胃カメラ検査が上手(楽にやってもらえる)病院をご存知の方おられましたら、教えていただけると 有難いです。 ちなみに私の職場は新橋、自宅は船橋です。 長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • CD-R/WがCD-Rを認識しない

    RICHOのコンボドライブを使用しているのですが、突然メディアを認識しなくなりました。生CD-R、CD-ROM、CD-RW,全てです。 ・プロパティでは「ドライブにメディアを挿入してください」となります。 ・デバイスマネージャでは問題なし、再起動、および電源切/入を繰り返しても回復しません。 ・WinXP使用でドライバ関係も問題なしと思います。 ・シークランプは点滅を繰り返している状態です。 この症状の原因が分かる方はおられないでしょうか? 寿命かとも思いましたが、昔のCD-ROMはまだ元気なので、寿命で痛んだハードウェアを目にしたことも無く 判断できません。 どうかよろしく御願いします。