fluffy の回答履歴

全365件中161~180件表示
  • ワードを使っていて、上のバーがどこかに行ってしまいました。どうすれば回復しますか?

    文章をセンタリングしたり、文章を太文字にしたり、フォントの大きさを変えたりするバーがどこかに行ってしまいました。どうすればいいですか?

  • モニターを変えたいです

    友達にパソコンを自作してもらいました。モニターは前のをそのまま使用しようと思ったのですが、文字がにじんで見づらいです。pc9821xa7でつかっていたものです。この際だから買い換えようと思っていますが、何に注意して選んだらよいのでしょうか。お勧めや、値段、注意点など教えてください。中古でもかまわないと思っていますが、中途半端なものを買うよりはちゃんと良いものを買ったほうがよいかなと思ったりもします。ちなみにHDDは80G、CPUはceleron2.5g、ビデオカードはradeonの9200SE、マザーボードはintel865pe です。この情報が必要かどうか、果たしてこの数字で趣旨が伝わるのかどうかもはっきりしないくらいの知識しかないのですが、どうぞよろしくお願いします。都心部にすんでいますが、やはり購入は秋葉原が良いでしょうか。

  • 「www.hogehoge.co.jp」 VS 「hogehoge.co.jp」

    こんにちは。 ネットサーフィンしていると、 http://www.********.co.jpと http://********.co.jpの 両方のURLを叩いても、同じページに飛ぶサイトがあります。 要するに、「www」って省略可能ってことでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • デジカメをパソコンに

    デジカメで撮った写真を、パソコンに移そうとしてたんですが、何だかサイズがめちゃくちゃ大きいんです(><) デジカメの最初の設定が、そうなんでしょうかね? もし、そうだとしたら、パソコンに移した後、サイズ変更みたいな事はできるんでしょうか?  ちなみに、サイズの所に「907KB」とか「872kb」とか書いてます。 すみません、全然詳しくないんで・・・ どなたか教えてください!

  • mp3ファイルの変換

    mp3形式の音楽ファイルをCDデッキで聞けるようにCD-Rで焼きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?MP3のままではCDデッキで再生できないので、ファイル形式を変換する必要があると聞きました。 詳しい方いましたら宜しくお願いします。

  • HDDを増設したい

    元からのHDDは40GBで 2分割されて ローカルディスクCが合計18.6GB空き13.7GB ローカルディスクDが合計18.6GB空き16.4GB で 新しく80GBのHDDを増設したいのですが この際マスターかスレーブどちらに増設したらよいのでしょうか? OS:WindowsXP メモリ:512MB

  • 新聞の切り取りをパソコンで読みたい

     新聞の切り取り、雑誌などを保存してパソコンで読んだり、編集したものをプリントアウトできないでしょうか? プリンターを持っていないので複合機を買う予定ですが、 テレビとビデオの一体型みたいに、 すぐに壊れる心配はないんでしょうか? 複合機のオススメがあったら教えてください。 デジカメで保存している人もいるみたいですが、 字が見にくいことはないでしょうか? スキャナーで読み取っても見にくいことはあるんですか? パソコンで読むときは大きく字が出るようにしたいのですが可能でしょうか? dynabook E8/520PMEモデル XPです よろしくお願いします。

  • 光を閉じ込めることに成功したニュースを探しています

    今日のラジオで耳にした「光を閉じ込めることに成功した・・・」のニュースソースを探しています。

  • トライアル期間終了後

    MacromediaのFireworksの体験版をインストールしました。既存の画像ファイルすべてをFWに書き換えてしまっているのでトライアル期間が終了すると画像ファイルが開きません。数日前にアンインストールしたら関連ファイルがないので開けないとメッセージが出たので慌てて再インストールしました。 期間が終了したら勝手にファイルの関連も外れるかも?と期待したけど甘かったみたいです。 どうすれば良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 文字の一部が□に・・・

    アプリで使用中のフォントが□に文字化けします。 どうやら、太字の装飾を付けた文字についてのみで、 太字の装飾を解除すると、普通に表示されます。 フォントキャッシュも削除しましたが直りません。 特定のアプリだけではなく、太字を使っている場所なら、 インストール画面だろうが入力画面だろうが、お構いなしです。 どなたかいい知恵をお願いいたします。

  • オフィスのアクティべーションについて

    オフィスXPをもっていましたが、2003を購入しました。 購入した2003はアッグレード製品ではありません。 よって、いままでもっていたXPをサブマシンに入れようと思うのですが、 その場合アクティべーションはどうなるのでしょう? できないのでしょうか? 不安なので未だインストールしておりません。

  • BIN形式ファイルの解凍方法

    BIN形式ファイルの解凍方法がわからなくて困っています。そもそもBIN自体見たことも無いので解凍できないです。他の形式なら解凍できるんですが…。どなたかわかる方、ヒントでも結構ですので教えてください。

  • Wordで作ったホームページをyahooにアップロードしたい

    Word2000でホームページを作っています。 プロバイダはyahooです。 Wordで作ったホームページをyahooにアップロードしたいのですが、 画像ファイルの入ったフォルダだけがアップロードできません。 聞いたところによると、 Wordでホームページを保存したとき、作成される 「~~~.files」という名前のフォルダがyahooのサーバには、 アップロードできないのでは?ということでした。 やはりそうなのでしょうか。 また、そうだとしたら、なんとか解決策はありませんでしょうか? ビルダーなどのホームページ作成ソフトは使わず、 Wordで作成したいのですが、 お詳しいかたぜひご教授お願いいたします。

  • DVDは読めるのにCDが読めなくなりました

    昨年春購入したNEC製ノートパソコン(ラビィC700)のDVD&CDディスクのうち、突然CDだけが読めなくなりました。DVDは問題なく読めるのですが、なぜかCDだけよめません。単なる読み出し装置の故障かもしれませんが、外に原因の可能性はあるのでしょうか。まだ1年間のメーカー補償期間内なので、使用頻度が低くなったら修理にだす予定ですが、外に原因がある可能性があれば教えてください。

  • 特殊フォントの保存

    OS、WIN98SE、WINXPでエプソンのアプリケーションについてきた日本語TrueTypeフォント、G2サンセリフ-Uをインストールしてワードなどの文書で文字フォントとして使ったのですが、一度パソコンの電源を落とすとフォントのプルダウンメニューから消えてしまいます。再度インストールすれば使えるのですが、いちいち面倒です。 何かフォントの保存ができないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジッタを含むフーリエ級数展開

    ジッタを考慮すると正弦波が歪むと思うのですがその時のフーリエ級数展開があまりよくわかりません。 もう少し詳しく言うと、「f(t)=sinωt」は普通にフーリエ級数展開できると思うのですが(もちろんωにピーク)、 「f(t)=g(z)*sinωt」の時のフーリエ級数展開です。 私が最初に言ったジッタとはg(z)の事で、例えば1を平均、小さな分散σをもった正規分布などをモデルとしています。このフーリエ級数展開は変数tだけでなくzも考慮して二重フーリエしなくてはならにのでしょうか? また、g(z)はtに対してランダムに変化する(正規分布)のでtだけで考えればいいと思うし、その方が楽なような気もするのですが・・・ ちょっと、自分でも訳のわからない説明になってしまいましたが、どなたかアドバイスの方お願いします。

  • インターネットを使い英語でやりとりしたい

    勇気を出して質問します。  中学生です。英語がとても好きなので英語でメールのやりとりをしたいと思いましが、(gooの)フリーメールなどで出来るのでしょうか。若しくは、そんなサイトはあるでしょうか。とにかく英語でやりとりできるのでしたら誰でもいいのですが・・・。 Eメールではなくフリーメールです。 やはりフリーメールでは外国との交信は無理でしょうか。 (外国だとうれしいのですが、国内でも十分うれしいです。)

  • TDLとTDSどちらが楽しいですか?

    ディズニーランドとディズニーシー、20代のカップルが行くにはどちらが楽しめるでしょうか?

  • ネットで画像を見るときに。

    ネットで画像を見るときに、jpegのアドレスを クリックすると『別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください 』となってしまいます。 確か、。PC購入時はこんな感じでは なかったと思うのですが、治す方法は ありますでしょうか?

  • PC初心者です!CD-ROMが使えないんです!

    うちのパソコンはノートパソコンでNECの[LaVie S LS50H/3]なんですがCD-ROM(市販の)を購入してパソコンに挿入したんですがすぐに出てきてしまうんです。パソコン初心者なのでどうしていいか分かりません(>_<)!なにかをインストールしないといけないのでしょうか?説明書の中にも詳しいことは書いてなくて困っています!どうかよろしくお願いいたしますm(__)m!!