vivace152 の回答履歴

全217件中161~180件表示
  • 18.5インチの液晶の大きさ

    今度、18.5インチの液晶モニタを購入する予定です。 18.5インチのモニタはPCショップに行っても展示されていません。 メーカーのサイトを見ても枠での大きさしか表示されていません。 18.5インチのモニタは枠なしで長さ・高さはどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 募集していない企業への履歴書送付

    実は最近ある会社(設計事務所)に電話で募集しているかを確認したところ、電話に出た所員らしき方が「現在社長が不在なのですが、ん~おそらくしていないと思います」というような返答だったたことから、はっきり社長に確認をしていないため少し未練が残っています(まあおそらくこの感じだと本当に募集はしていないのでしょうが)。 そこで、また電話して社長から募集していないと言われるよりも、履歴書・職務経歴書・添え状を送付して、自分の経歴を直接見てもらった方が、一縷の可能性があるのかなと思い、書類を直接送付してみようと考えています。つまりは積極採用はしていないけど、良い人材がいれば採用するというケースにかけてみるということです。 そこで3点質問+御指導ください。 ■実際上記に述べたように「積極採用はしていない(すなわち募集広告を出さない)けど、良い人材がいれば採用する」というケースは多いのでしょうか? ■このような行為は社会人としてあるまじき行為でしょうか? ■仮に書類を送付する場合、添え状には「一度電話したところ、募集していないとのことでしたが、社長様不在であったため、恐縮ながら履歴書を送付させていただきました。御検討いただければ~」的なことを正直に記載した方が良いと思うのですが、良い文面があれば御教示お願いしたい次第です。 よろしくお願い致します。

  • 町田駅前に自転車が停められるところはありますか

    よろしくお願い致します。 相模大野に引っ越してきまして、町田まで自転車で買い物に行きたいと 思っています。 有料でもかまいませんので自転車を止められる場所はあるでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 外で運動するのは被曝しても健康にいいのか

    今学校では外のグランドで体育すると被曝するから屋内の体育館で運動してるらしいね 俺は健康のため前から自転車やランニングで走るのが好きなんだけど 被曝しても外でスポーツとかするのは健康にいいことなのかな?

  • 製造会議について

    製造業で働いています。毎月、製造会議があるのですが最近意味がないんじゃないかなと感じるようになりました。理由は、例えば先月の会議で今月は、何何をしようと決めたら次の会議でそのことについて報告などをするのが普通ではないでしょうか?このような事がすでに一年以上続いています。会社が小さいので、当たり前なのでしょうか? 自分はおかしいと感じてますし、改善したいと思っているのですがどのように提案するべきでしょうか?

  • 郵便局の転送手続き。

    実家に届く普通郵便を現住所宛に転送したいのですが 住民票は随分前から現住所にあるので 転送元である実家の住所を証明する公的な書面が何もありません。 この場合はどのようにして手続きをすれば良いのでしょうか。

  • 放射線について教えて下さい。

    放射性物質の測定結果は、なぜ地表に近いほど高くなるのでしょうか?今現在放出されている放射性物質より、今までに地表に降り積もったものの方が高いレベルなのですか?地表の汚染の一番の原因は、3月の水素爆発でしょうか?それともこれからも降り続く雨によるものでしょうか? 千葉県北東部に住んでいるのですが、北風の強い日は放射線量に影響は出るのでしょうか?3歳の子供の外遊びは控えたほうが良いのでしょうか? 2人の子育て中ですが、放射線について分からない事が多く、どなたか教えて下さいますようお願い致します。

  • iPhoneの値段について

    iPhoneに変えようかと思っています。 アップルストアで買うと いろいろ設定してくれると聞いて アップルストアで購入しようかと思うのですが ソフトバンクショップや電気屋さんで買うのと 値段って一緒ですか? 電気屋さんで今日聞いたら iPhoneの容量にもよるけれど 16だと実質0(基本料金5700円くらい?で、2年契約)、32だと月々500えんくらいプラス(基本料金6200円くらい?で2年契約) と説明をうけました。

  • 私の人生はなんだったんだろう

    あまりにひどすぎます

  • 3端子レギュレータについての質問です。

    3端子レギュレータについての質問です。 自転車のハブダイナモから電源を供給し、ダイオードで整流、レギュレーター(NJM7805FA)で電圧を調節し、パワーLEDを点灯させようと考えています。ハブダイナモで発電される電圧をブリッジダイオードを介して測ったところ16Vでした、この電圧をレギュレータで5Vまで下げるということになります。 そこで2つほど質問があります。 1.最大10V以上の電圧をこのレギュレータ(ヒートシンクあり)で下げるのは無理があるのでしょうか? 2.このレギュレータが流す電流がおよそ1050mAになり、電力が5W以上になると計算できました。そこでデータシートを確認したのですが、絶対最大定格の消費電力の欄で複数の値があります。どれを読めばいいのでしょうか? データシートの転記はまずいと思うのでURLを載せておきます。 質問が分かりにくいかと思いますが回答よろしくお願いします。 URL http://akizukidenshi.com/download/NJM7805FA.pdf

  • 今朝から左耳が全く聞こえなくなりました

    今朝から左耳が全く聞こえなくなりました こんばんわ。 朝起きた時から全く左耳が聞こえなくなりました。 右耳は問題ありません。昨日までは全く問題ありませんでした。 痛みは全く無く、通用通り出勤しました。 様子を見たほうが良いでしょうか? それとも明日会社を休んで病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 距離を測るセンサについての質問ですが、

    距離を測るセンサについての質問ですが、 10センチから20センチぐらいの間でいいので その間を1ミリ単位の精度で測れるセンサはあるのでしょうか? また存在したとしたらどれくらいの値段になるのでしょうか?

  • ポインタの配列でエラーが出てしまいます。

    ポインタの配列でエラーが出てしまいます。 私は今PICというマイコン(ロボットコンテストなどで用いられるロボットの頭脳となるもの)のプログラミングをしています。ポインタの配列を使って液晶表示器に文字列を表示させるプログラムを作っているのですが、エラーが出てしまいます。 このようなプログラムです。 ・・・・ static const char *r_max[7] ={"err","750","7500","75k","750k","9.2M","20M"}; ・・・・・ Lcd_Custom_Out(1,1,err_ms[1]); ・・・・ ただし、Lcd_Custom_outはあらかじめ用意されている関数で、定義は次のようになっています。 void Lcd_Custom_Out(char row, char col, char *text); LCDとは2行16文字からなる液晶表示器で、rowで表示する行、colで左から何番目に表示するかを指定します。 そして、これが含まれたソースコードをコンパイルすると、Lcd_Custom_Outの行で、 illegal pointer conversion [?T53] to [text] というエラーが返されてしまいます。 [?T53]という部分が理解できないのですが・・・ 私はC言語はそこまで得意ではないので、何がいけないのか非常に困っています。 使用したコンパイラ「mikroC 8.2」で、ANSIに準拠しております。 大変困っております。どなたかご教授お願いいたします。

  • 振幅と周波数の関係について

    振幅と周波数の関係について 周波数とは1秒間の振動数の事ですよね?でしたら周波数をどんなに変えても振幅は変化することは無いということで正しいのでしょうか?

  • 失礼か失礼と思わないかお答えいただけますでしょうか

    失礼か失礼と思わないかお答えいただけますでしょうか 事例(1)  親戚のおばさんが宅急便を送ってくれた。そのお返しに何か買って送ろうと思ったが他に箱がないので、相手が送ってきた同じ箱に物を入れて相手に送るのは、どう思いますか? ものすごく親しいわけでなかったら避けるのが無難でしょうか?? 事例(2)  飲み屋のカウンターであなたは飲んでたとします。(この場合あなたは女性と仮定します)すると店の片隅にあなたの男友達A,Bもその店にいたとします。A,Bは一人の女性と店に来てました。その女性とAとBとは恋愛関係、一切なしで誰が見てもカップルとは思わないだろうという間柄とします(例えばホスト風男と一般女性。またはママさん風とおやじさん系)  あなたが仮に女性だとして、A,Bはあなたにとっても恋愛感情の男性ではないと仮定します あなたがその店を出るとき軽くA,Bに挨拶をしたいと思ったとします。どうしますか??  (1)  3人のうち自分の知り合いだけに挨拶をする     (つまり3人のうち2人に声をかけ自分の知らん人は目に見えないかのように振舞う)     女連れの男だが。。。どうみてもカップルではなさそうだし、ま、いいか。。と思いますか??     一人だけ声をかけないのは失礼と思いますか???  (2)  3人同時に聞こえるように声を掛け女性と目が合ったらば「ちょっと失礼します」と会釈して A     AとBに声を掛ける  (3)  3人同時に声を掛けてA,Bに挨拶し最後に女性に「ごめんなさいお邪魔しました」と言う  (4)  カウンターの遠くから目が合えば会釈して女連れだからいちいちその場まで行き挨拶しない     その後どっかで会った際に「あの時は挨拶できませんで。。すみません」と一応気を使った風に    伝える  「あなたとA,B は会社の上司でも超目上の人でもなくその場で挨拶しなかったからといって超失礼になるわけでもない」というシチュエーションでお考えください グッドマナーを極めたいと思うのですが、こういう場合皆様はどうされますか?? 私の個人的意見では事例(1)でははっきりいって分かりません 事例(2)では「自分がされて嫌だなと思ったことはしない」ということに従うなら(1)はありえません でも(1)を行う女性が結構いるので私が気にしすぎるのかな。。とも思います また、この場合、登場人物全員が同性だったとしても、3人の話をさえぎっておいて、自分の友達だけに話をして自分の知らん人に対してまるで目に見えてないかのように振舞うのは失礼では。。とも思うのです 私は別に怒っているわけではなく、同じシチュエーションに自分がなったときどう振舞えばいいか考えてましたら色々迷う事があり難しいなあ。。と思い質問させてもらいました ご意見、または番号以外での模範的な行動例がございましたら教えてください

  • 巡回冗長検査エラーについて。

    巡回冗長検査エラーについて。 CD-RからPCへ画像をコピーする際、コピーできるものもあれば巡回冗長検査エラーになるものもあります。 CD-Rは知人から焼いてもらったもので、多分海外製の安物だと思います。 焼き方も不明です。 PCは最近買い換えたばかりで、hpのネットブックです。 ネットブックのため光学ドライブが外付けになるのですが、その光学ドライブは、前のノートパソコンが通電しなくなり、ダンナが分解して光学ドライブを取り出し、購入したケースと合体させたものを外付けにしています。 CD-Rの問題ならいいのですが・・・。 PCの問題の可能性は低いでしょうか。買ったばかりなので心配です。 また、この光学ドライブの問題の可能性も高いでしょうか。 光学ドライブの問題だとするとどんな原因になりますか。 わかる範囲でいいのでおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 許せない食べ物ってありますか?

    許せない食べ物ってありますか? 私はケーキにメロンがはいってるのが嫌です。ケーキもメロンもすきですが、混ざると許せません笑

  • E=MC^2 質量が減ると、エネルギーが増える?

    E=MC^2 質量が減ると、エネルギーが増える? 疑問1 Cを10としたら、E=質量x100     質量が、5から4に変化したら     E=500→E=400     この減った、100が外に放出されるという事ですか?     熱エネルギーは、分子の動きだと聞きました。     0000     0000 ←分子が止まってるとき 絶対零度     0000     0→ 0→      ↑    ←分子が動いてるとき、温度が高い      0 ←0 この100の放出されるエネルギーは、熱エネルギーの事ですか? その物質の、外側にある物質を動かす力という事でしょうか。 核融合の爆発は、その外側にある酸素の分子を激しく動かす事で 熱を発生させるという事なのでしょうか。 だとしたら エネルギー=動き? 質量   =物質 光    =一定の速度の波? という事でしょうか。 物と動きと光の速さの、関係を導き出したのがE=MC^2という事でしょうか。

  • セキュリティについて

    セキュリティについて 先日、興味本位でアダルトサイトをみてしまいました。 そんなにたいしたことはしていないのですが、あるサイトを見た後から「会員として確認しました。3日以内に振り込んでください」というような内容のダイアログボックスが自動的に表示されるようになりました。会員に登録した覚えはありません。 そこで、システムの復元で数日前の状態にパソコンを戻すとこの表示がされなくなりました。 また、今までWindows Defenderを入れていたのですが不安になりキングソフトのセキュリティーをいれました。 とりあえず、スキャンをすると異常なしと出るのですが不安です。 McAfee Security Scan Plusを入れているのですがそれでスキャンすると危険なアドレスがありますというようなことが表示されましたが、今はでていません。 この対応で大丈夫でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の研究室で行われている、ソフトの違法コピーについて。

    大学の研究室で行われている、ソフトの違法コピーについて。 ある研究室の先生が、先生の持っている高価なソフトをCDにコピーして学生に配っています。確かに研究室は資金に乏しく、また学生に自腹で買わせられるような金額の物ではない事はわかりますが、違法コピーしたソフトで学生に卒論を書かせ、また先生自身もコピーしたソフトで科研費をもらったりしている事はおかしいと感じています。 現在のところ、私は違法コピーしたソフトを受け取っただけで、パソコンにはインストールしていないのですが、違法コピーしたソフトを使わなければ自分の研究ができないかもしれないと思うと、違法コピーに対して潔癖になりすぎて自分が卒業できなくなっては馬鹿みたいだとも思っています。 それで質問です。 【質問1】 大学で違法コピーしたソフトを使うことはよくある事なのですか。 【質問2】 大学では違法コピーしたソフトを使ってもばれないのでしょうか。(新聞やテレビでの報道を見ても違法コピーで捕まった事件は会社員や自営業の人が大半のように思います) 【質問3】 もし違法コピーしたソフトを使っている事が大学の外部にばれて、捕まったとします。そうするとどういう罪になりますか。将来研究者や就職するときにやはり不利になるでしょうか。 【質問4】 その研究室にいる同級生に違法コピーしたらだめと言ったら、大人は違法コピーがだめだとわかっていても見逃すべきだと言い換えされました。私の感覚がずれているのでしょうか。世間一般に言って、違法コピーすることは普通の事なのでしょうか。 【質問5】 自分ではがんばってバイトで稼いでも簡単には買えないソフト(IllustratorやKaleidaGraphなど)があります。そうしたソフトが研究に必須なら、あなたは違法コピーしたソフトを使いますか。 長い質問ですがお願いします。