vivace152 の回答履歴

全217件中141~160件表示
  • 点数何点加点されますか?(*_*)

    どこかの会社がもっていたところに駐車してしまいました(TT) 帰ってきたときに会社の名前と警察に連絡したと紙がはってあり帰ってきたのですが(*_*) 免許証の点数は何点になるのかわかりません…おしてえください…

  • 点数何点加点されますか?(*_*)

    どこかの会社がもっていたところに駐車してしまいました(TT) 帰ってきたときに会社の名前と警察に連絡したと紙がはってあり帰ってきたのですが(*_*) 免許証の点数は何点になるのかわかりません…おしてえください…

  • 過去形と現在形が混在しているのですが、

    次の文章の書き出しでは、「今日、講演がある」とあるのに、終了部分では「講演会は終った」とあります。おかしくないでしょうか。 >今日はあの『上海の長い夜』の作者チエン・ニエンさんの講演があるのだ。昨年原書房から出版されたこの本を、私は夢中で読んだものであった。 >(省略) >文革の嵐が過ぎ鄧小平の時代になって釈放された時、彼女を迎えに来たのはもとの使用人の娘であった。その姿を遠くに見いだした時ふっと娘はもうこの世の人ではないと悟ったという。それは本のなかにも書かれてあったし講演のなかでも語られたが、会場ではあちこちにハンカチが揺れるのが見えた。 (省略) 古い歴史をもつ中国が、新しい自由な文化国家として生まれかわるまで生きていて、ワシントンでじっと見守っていきたい、と結ばれて講演会は終った。 以上、「エッセイを書くたしなみ」 (木村治美・著)141~142ページより

  • 転居届

    e転居で郵便物の宛先を変更する際、 一度郵便局へ行って、転居届を出さなくてはいけないのですか? その際、身分証明書を出すようですが、身分証明書(運転免許証)に記載の住所は、旧住所でもいいのでしょうか? そもそも転居届はどこで入手できるのでしょうか? 住民票みたいに役所でもらうのですか?

  • ノートパソコンの電源ケーブル(ACアダプター)

    ノートパソコンに付属しています電源ケーブル(ACアダプターといったほうがよいでしょうか)は、メーカーが同じなら2台のパソコンで共用しても問題ありませんか。 (INPUT OUTPUTの数字は多少違いますが。) どなたかご教示願います。

  • アパマンショップのサイト

    アパマンショップのサイトで、 路線 築数等を選んで一覧を表示して そのページをブックマークしたのですが そのブックマークを表示させると、 http://www.apamanshop.com/rstobi/rstobi のページに戻ってしまいます。 そもそもブックマークした時のURLも http://www.apamanshop.com/rstobi/rstobi なのですが、 条件を指定した状態でブックマークはできないのでしょうか?

  • 豆腐…噛みますか?

    木綿じゃなくて、おぼろ豆腐みたいな柔らかい豆腐です。ちなみに私は、冷たいまま食べる時は噛み、熱い時は丸飲みしてました。

  • 質問です

    ダムの上流では流れがゆるやかになり、河床に堆積が進んで氾濫しやすくなる。 ダム下流地域周辺地域では、上流からの水の供給が少なくなり、地下水が不足する。 正しい文章はどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 206179
    • 地学
    • 回答数2
  • 何故陰口を叩くの?

    適応障害で休職し、4月から復職しました。 病気ということで一応上司の理解も得られ、薬の効果もあってなんとか落ち着いて仕事が出来ていますが、やはり同僚の理解を得るのは難しく、休職前より少ないとはいえ陰口・悪口が絶えないです。 私のことが嫌いならそれでも良いのです。 心の中で思うのは自由です。 陰口も別に良いのです。 誰だって愚痴を吐く場所は必要です。 しかし何故、本人に聞こえるように言う必要があるのでしょう。 陰口は陰で言うから陰口なのです。 今は携帯、パソコン、SNS など便利なツールは沢山あります。なのにわざわざ本人に聞こえよがしに言って場の雰囲気を悪くする意味が分かりません。 何故人はこんな陰口の叩き方を平気でするのでしょう? 今はまだ大丈夫ですが、繁忙期になったら仕事のストレスから、とばっちりで陰口が酷くなるのが目に見えてて怖いです…。  

  • ハイエンドオーディオ

    ここの回答で 「ハイエンドオーディオ」っという言葉を使う方がごくたまにいますが、 ハイエンドオーディオって、値段がいくらくらいからなら 「私のシステムはハイエンドシステムです」っといえるのでしょうか。 庶民の私は、機器が1台につき、100万円をこえたら、ハイエンドオーディオ っと言われても納得してしまいます。 しかし、大金持ちからしてみたら、その程度はハイエンドとは言わない。 っと思うかもしれません。 以前、私の質問に「ハイエンドオーディオなら聞き分けることが可能かもしれません」 っと書かれたことがありました。 ハイエンドって値段だけの話で、実際に音がともなっているのかも疑問です。 中には、トランジスタの数が倍倍で増えていき、お値段も倍になっているメーカーもあります。 音質的にともなっているか疑問です。 趣味だから、一番高い機種を使いたいっということは全く否定しておりません。 私もお金があれば、間違いなく一番高い機種が欲しいと思います。 私が言っていることは、「ハイエンドだから音がいい」っというニュアンスが気に入りません。 ハイエンドってなんなんですか? 同じ100万円のスピーカーを使用し、アンプとCDプレーヤーが100万円のものと、 アンプとCDプレーヤーが500万円のものなら、どれほどの差があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#198652
    • オーディオ
    • 回答数6
  • 質問させていただきます!

    恒星についての問題です。 恒星の見かけの明るさは1等星から6等星まである。 恒星は北極星を中心に公転している。 この文章を正しく訂正してください。

    • ベストアンサー
    • 206179
    • 地学
    • 回答数2
  • 電磁波に詳しい方お願いします。

    昨日内定を受けた会社の目の前にTV局の放送塔があります。(その隣にも何かしらの電波塔が…) 多分距離的には1kmもないです…(汗) 以前内定を受けて辞退した会社は目の前にNTTらしき紅白の電波塔が聳え立っていました(II-ω-)III…。 以前TVやラジオの放送塔から放たれる電磁波は、送電線ほどではないにしても強いと聞きました。 この先永く勤めたいと思っていますが、会社には1日9時間×23日は拘束されるので、正直電磁波の影響で健康を害しないか不安でいっぱいです(泣)…(´;ω;) やはりなるべくなら避けた方がよいのでしょうか? 写真を載せます。 忌憚のないご意見を聞かせて下さい。

  • 至急!新学期自己紹介の内容について

    本日中学生になった女子です。 明日、一人一分の自己紹介があります。 何を話せばいいのか真面目に悩んでいます。教えてください。

  • 使っていないXP領域も今後危ないですか?

    XPのサポートが終了を受けての質問です。 パソコンの中にマルチブートでXP、Vista、7、の3つのOSを入れています。 XPを使うのはオフラインで行うとして Vistaや7で使ってるときにXPの領域を持ってるということだけでウイルスに感染という危険性はありますか? Cドライブが7としてDドライブがVistaとしてFドライブがXPとします。 Cドライブの7のOSを使ってるときに立ちあがっていないXPのFドライブを狙われるという虚弱性はあるのでしょうか?

  • パソコンのケースのなかの埃について

    日本語を勉強中の中国人です。パソコン音痴です。変な質問で申し訳ありません。パソコンが働くケースのなかの埃はどこから来るのでしょうか。ケースは密閉性のある空間のような気がします。なぜ埃が出るのでしょうか。分離型と一体型はそれぞれたまる埃の量が違いますか。ちなみに、ノートパソコンの埃も一体型と同じでモニターのそのケースにたまるのでしょうか。IPadやIPhoneなどのタブレッドとスマフォンでも埃がたまるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 本屋大賞って、本屋の自作自演だったのですか?

    本屋大賞って、本屋で一番売れた本の事だと思っていたのですが違うのでしょうか?テレビで本屋大賞は「本屋が一番売りたい本」とか言っていたのですが、本屋大賞は、本屋の店員が選んだ本、だったのでしょうか? 本屋には若い店員が多いと思いますが、若造が選ぶ本、ということなのですか?若者向けの本が選ばれてしまうのですかね? 本屋の自作自演の賞って、騙されている気がしてなりませんが?

  • xpの終了とともにオフィス2003も終了?

    WinXpが終了します。無知な私はつい最近、オフィス2003のサポートも終了するという事を知りました。 私のマシンはWin7なのですが、インストールしているオフィスは2003なのです。 このまま使うと何か不具合は生じるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 照明がつかなくて

    賃貸の3階だて3階部分の1部屋ですが、入居時に照明を取り付けた所、電気はつくのですが壁に取り付けられたスイッチから電源オンオフが出来なく、管理会社の担当電気屋さんに来ていただき、スイッチの取り替えと、天井を開けて配線をやり直して頂きました。その時は問題なく壁スイッチからオンオフできてたんですが、数日まえから証明器具が点滅したり、つかなくなったりになってしまい、現在は点灯もしない状況です。壁スイッチのホタルついてます。電気屋さんに急遽来ていただき調べて頂きましたが、電気屋さんが原因が不明だとおっしゃり困っています。 電気屋さんが言うには、 1:同じ照明器具で違う部屋で問題無く使用できている照明器具と取り替えても点灯しない、たまに常夜灯だけが点滅するときある。 2:照明取付金具を別のに入れ替え、白熱球をつけても点灯しない。 3:2に小さなLEDライトをつけたら点滅はするときもある。 4:テスターで計測しても、102-103vきて、壁スイッチオフで50v来てるので問題無く電気は来ている。 5:天井内で断線している可能性は低い。 6:天井の照明取付器具取り外し、直接ドライヤーを繋げても動かない。 という説明を受け、「原因不明」と言われました。「20年電気屋をやっているが、こういう状況ははじめてだ」との見解なんですが、困っています。 電気は裸配線で違うコンセントから証明器具に臨時でつけて頂いて点灯はしていますが。 こういう事ってあるんでしょうか?

  • WindowsXPを使い続けたい

    お世話になります。 ウィルス対策ソフトをインストールして、WindowsXPを使い続けると どのような問題が発生しますか 宜しくお願いします。

  • 複数のエクセルシートを一つにまとめるVBA

    下のVBAを見つけたのですが、これは一行目にタイトルがあるという前提になっています。 そのためタイトル行がない場合は、一行目が取り込めません。 下のVBAを一行目から取るようにするにはどのように改良したらいいでしょうか教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155537766