aldimeola の回答履歴

全230件中101~120件表示
  • チョーキングがうまくできません(泣)

    KnackのMy Sharonaっていう曲のギターを練習しているんですが、そのソロのところに、3弦7フレットを薬指で一音チョーキングしてあとに、2弦8フレットを小指で弾くラン奏法的なところがあるんですが、チョーキングしたあとすぐに2弦8フレットを弾くと、チョーキングして上げた弦が2弦を弾く時にあとにうまくミュートができずに残った音が少し下がってしまい、かっこ悪く聞こえます(説明下手ですいません)どうすればチョーキングで上げた音を上手くそこで切ることができますか。

  • タトゥーを入れてると保険金は下りない??

    これから、入れ墨をいれようかと思ってるんですが、入れ墨を入れてると生命保険がおりないって聞いた事があります。ホントでしょうか?ちなみに私はふつうの会社員です。

  • 車が家に

    車が家に突っ込みました 勿論こちらに否はありません。 家の中に人はいましたが傷等はありません 突っこんだ家の一辺に窓ドアが幾つも有りその2ヶ所が 壊れました。 壊れたヵ所だけ修理との事。 今迄付いていた物はもう生産されておらず他の物を付ける事に。 外観の一辺の一部だけ色模様が違ってしまい、 たとえ物が新しくなったとはいえ一辺一面を全て変えてほしい程。 もらい事故で生活が変わってしまった事等不満です。 加害者とはこれからも会います。 保険会社、加害者から慰謝料の様なものは貰えないでしょうか? 裁判をおこす余分なお金はありません 泣き寝入りになってしまいますか?

  • 歌詞が英語の歌をうたえるようになりたい

    タイトルのままです。 歌いたい曲は歌詞が英語なだけで歌っているのは日本人なんですが(HAWAIIAN6とかELLEGARDENなど)帰国子女の友達に聞かせたところ「なんこれ?」ってぐらい英語はうまくないそうです笑 俺からすれば英語に聞こえるんですけど・・・ じゃぁ俺でも練習すれば歌えるんじゃないの?と思ったんです。 でも、歌詞を見て驚きました。道のりは遠そうです。テンポも速いし・・・ 自分の英語力は関係ないですが、歌の早さにあわせて歌詞を和訳することができるぐらいです。ただ、英語の発声には全く自信がありません。発音もさっぱりです。 駅前留学とかはしてないけど、英語の曲なら歌えるよ って方どうやって練習したか回答お願いします。(もちろん何度も聞きます。歌詞も覚えます。その上で)

  • ピアノの調律は難しいですか?

    ピアノを弾く人はどうして自分でピアノを調律しないのでしょうか? ギターをチューニングするのは簡単ですが、ピアノは他人に頼まなければならないほど難しいのでしょうか? ギターのようにチューニングマシンがあれば、誰でも簡単に(手間はかかりますが)できるのではないですか? よろしくお願いします。

  • リフとは?

    タイトルのまんまです。リフとはなんでしょうか??

  • 人身傷害保険と傷害給付金について

    先日事故をおこしてしまいました。 過失は100%私側にあるのですが、事故のときに足の甲の部分を骨折し1ヶ月ほどギブスを装着していました。 そこで、この怪我の治療費に関して人身傷害保険から治療費の実費は払って貰えるようですが傷害給付金ももらえるのでしょうか? ちなみに人身傷害3000万円、傷害給付金(部位、症状別)500万円の契約をしています。 宜しくお願いします。

  • 名義変更について

    中古車を購入し名義変更をしようと思っています。 現在車庫証明を自分の名義で取得しました。 未成年が名義変更する場合戸籍謄本がいるとのことですが、登録地が遠いためすぐに手に入りません。 そこでとりあえず父親の名義で名義変更しようと思うのですが名義変更する人と車庫証明を取得した人が違うとダメなのでしょうか? また、名義変更をディーラーに頼むといくらぐらいかかるのでしょうか? 急ぎなのでよろしくお願いします。

  • 新車のこの値引き金額は妥当でしょうか?

    今日トヨタカローラで新車を購入しようと思い交渉に行きました。希望の車はシエンタでした。いろいろオプションをつけてもらい、とりあえず何も値引かない状況で206万でした。今使用している車の下取り価格が38万と査定をうけ、最終的に140万ジャストまで下がりました。まだ返答は保留しています。この価格は値引きできた方でしょうか?あまり車に関しては詳しくないのでぜひわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 火災保険の使い方がわかりません

    先日の台風14号で被害に遭いました。 業者に見積りを出してもらっている最中です。 JAの『建更』を昭和53年に契約しています。 内容は↓ 満期共済金額  200万円 全損(火災)  1000万円 全損(自然災害)1000万円 全損(地震)  500万円 JAの調査員の方が来た時に聞いた話なのですが、 この保険では最高でも25%しか保険金が支払われないと言われました。 それでも仕方ないと諦めていたのですが、昨日、新築した昭和58年に住宅金融公庫特約火災保険(旧安田火災)に加入している事がわかりました。 火災保険は複数加入していても、一社からしか保険金が出ないと聞いたことがあったので、JAにお断りの電話をしました。 ところが、場合によっては損保ジャパンからもJAからも保険金が支払われると言われました。 JAは現在査定をしている段階なので、査定が終わり次第、この件も含めて説明するということでした。 実際、こういうケースというのはあるんでしょうか? またJAに電話をした際、窓口の方が、 「大丈夫ですよ、使えますよ、保険を使ったからといって保険料が上るとことはないですから安心してください」 などと言っていましたが、 会社としては保険金を支払わなければその方がいいはずですよね? とても親切な方だったのでしょうか? 他県はわかりませんが私の住んでいる地域では、JAの共済はとても評判が悪いんです。 調査員、査定、処理、支払など、悪い話しか聞きません。 私の友達や知り合いも、JAの自動車保険、火災保険で本当に嫌な思いをして、他の損保に入りなおしたくらいです。 そういうことがあるので、親切の裏に何かあるのか・・・? と考えてしまったのですが・・・ ちょっと話がズレましたが、よろしくお願いいたします。

  • 英会話の勉強が出来るサイト

    カテ違いでしたらすみません。 早速ですが、海外の人と英語でコミニュケーションをとりたいと考えています。 どなたか優良なペンパルサイトご存知無いですか?しかも、無料で!直接海外サイトだと不安な面もあるので日本語サイトから行けるのってないですかね~。ご存知の方がいたら是非ご紹介下さい。

    • ベストアンサー
    • h-i
    • 英語
    • 回答数2
  • 健康保険の使用について

    原付で走行中、停車している車のドアが急に開き横転し怪我をしました。打撲をしたのですが仕事があったのですぐに病院へいけませんでした。夜相手(車の運転手)の加入している損保ジャパンから電話があり、明朝医者へ行き受診するように言われました。ただし会社の健康保険を使用するよう言われました。 そして費用が10万円かかった場合は3万円を本人が先に払い事故の責任に応じてたとえば9:1の時は3万円のうち2万7千円を保険会社3千円を本人が負担すると言われました。警察では健康保険は使用できませんと言われましたが損保の担当者は健康保険は事故も見込んでいるので問題無い、東京海上でも三井住友でも同じと言われましたが正しい見解でしょうか?残りの分を自分の会社の健保に払わせるというのは納得できないのですが。たぶん既設の質問だと思いますが教えてください。

  • 車の盗難に対する保険会社の対応

    先日、法律のカテで質問させていただいたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1625491)、こちらのカテでも質問させていただけたらと思いました。 よろしくお願いします。 先日、知人の車が盗難にあいました。その際、警察への届け出はしたそうです。 盗難された時間及び場所は、午後9時30分ころ、知人とその子供(0歳)がリビングにいるときに(夫は勤務中で留守)駐車場に置いてあった車が盗難されました。車のエンジン音に気付いて駐車場に行ったら既に車はなかったそうです。 自動車保険会社にも届け出をしたそうなのですが、自動車保険会社から依頼を受けた弁護士から「午後9時30分と言えば、家人がまだ就寝していないと誰でも考えますし、大体、家の電気がついているにもかかわらず、自宅の駐車場から盗難する人がいるでしょうか。また盗難現場の周囲は住宅街であり、隣家、向かいの工場等からもよく見える場所となっています。貴殿宅に面した道路も交通量が多く、このような場所で、誰からも目撃されずに盗難することは到底困難です。以上のような観点から、本件盗難事故は、第三者による盗難とは考え難いと判断し、保険金を支払うことは出来ません。上記以外にも本件を免責と考える理由はございますが、それら残りの理由については、貴殿がもし、今回の免責という結果に納得されず、裁判所への訴えを提起された場合のみ、その訴訟の段階に応じて開示してきたいと考えております。」という連絡がきました。 保険会社は訴訟になっても勝てる見込みがなければ、こういう風には言ってこないのでしょうか。それとも相手に保険金を諦めさせるために言うこともあるのでしょうか。 また、こういうケースで訴訟になった場合、どれくらいの期間がかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 損害保険 これでもおりますか?

    私は海外に旅行に行った際にデジタルカメラをうっかりおとしてしまい、液晶が壊れてしまいました。修理すれば簡単に治るものです。  私のうっかりで壊れてしまったカメラは保険で修理に出す事はできますか?もし、この理由では保険がきかないのなら何か良い言い方を教えてください!!お願いします。

  • アリコの解決!なっとく!保険ガイド!を取り寄せた方いますか?

    CMでアリコの解決!なっとく!保険ガイド!を取り寄せた方いますか? 内容はどうでしたか? 人それぞれ、どうゆう保険に入っているか記載されているのでしょうが、 やはりアリコの保険のみに加入するようなパターンなのでしょうか? 一応、保険の見直しを考えているのですが、アリコに入り直させるような設定になっていると意味がないような感じなのですが・・・ 為になった方いらっしゃいますか?

  • 自動車バイク保険・2台目以降の等級割引

    現在、自動車(4輪)を保有しており、任意保険に加入しています。 以前、保険屋さんに聞いたところ、もう1台車を購入し、その車も同じ保険屋さんに入れば 6等級スタートのところを7等級での割り引きできるということでした。 そこで質問なのですが、この条件は1台目(4輪自動車)→2台目以降(2輪400ccバイク)でも 適用ができるのでしょうか? やはりバイクだと、この割引は適用されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両の所有者について

    車検証に記載される所有者について教えていただけますでしょうか。 所有者の欄に個人名「A」が記載されているとします。 自動車保険に加入する際に、よく「実態上の所有者はBです」という ような一筆を書くと思いますが、 A→Bに変更はすぐできるのでしょうか? 変更する際に、その車両を購入したのは誰かなど 資料(領収書や車庫関係の書類)で確認は必要でしょうか? どういった経緯や手続きを経て車検証上の所有者欄の 記載が変更されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自転車とぶつかりました

    信号のない交差点で右折時に直進してきた自転車とぶつかりました。 スピードはでていなかったのですが、自転車が倒れ、交差点から車を出そうとバックしたら、自転車がバンパーに挟まっており、相手と自転車を引きずってしまいました。 警察がきて、相手は救急車で病院に行きました。 骨折はしていないのですが、打撲捻挫で腕に擦り傷でした。 保険会社には連絡したのですが、夜なので明日事故について詳しく確認する事になり、あまり相手とお金の事について話さないように言われました。 私の方が悪いとは分かっているのですが、自転車と車では過失割合はどのくらいなのでしょうか? 保険会社を通さずに、こちらが悪いと謝罪しないほうがいいのでしょうか? 明々後日に、一緒に診断書を持って警察に行きますが、その前にお詫びの挨拶をしたほうがいいのか迷っています。

  • 新築住宅の火災保険。自分でも勉強したのですが、もう少し教えて下さい。

    新築住宅を建てまして、もうじき竣工します。 ここの所、一生懸命火災保険の勉強をしています。 が、何ぶん付け焼き刃で選定眼を持てた自信まるでありません。どうか教えて下さい。 ●109平米(登記簿上) ●木造陸屋根 ●C構造 ●期間35年(質権設定住宅ローン35年の為) ●保険金額2500万円(現在の建築実費です) ●水害不担保(丘の上のため) ●建具、空調、造作家具、門扉は含める ●経年による支払額の減価償却なし ●家財は300万しかかけなくて良い ●価格は50万円前後までに抑えたい こちらのサイトでも勉強したところ、「物価の変動による再調達価格の見直し」をしてくれるかしてくれないかというのもきちんと聞いておかなければと思うのですが、まだそれは確認していません。 (※各社差があるものでしょうか?) という条件で、各社に見積りを出してみた所、 「日新火災」が、質権設定をしている人には割引きが有ると言う事で、格段に安い見積りをくれました。(水害不担保契約です)余りに安いので逆に何か他のデメリットがあるのではないかと不安になってしまったのですが、どうなんでしょうか?(支払いが悪いとか、評判が悪いとか、実はこういう時は他社とちがって支払われないとか) 地震保険は政府との共同事業でもあるようで、各社ほとんど差がないようなので、火災保険のみの御相談とさせて頂きますが、もちろんかけます。 また、他の会社で私のような者にお薦めの保険がありましたら教えて下されば嬉しいです。 日新火災は格付け評価の低い保険会社のようですが、万一破たんした場合、保険は保証されるのでしょうか。 勉強が行き届かずおはずかしいですが、どうかよろしくお願い致します。

  • どこの住宅総合保険が良いでしょうか?

     築9年目の分譲マンション、60m2、1階(近くに河川あり)です。火災、水害、地震、家財の保険を考えています。過去に加入の経験がなく素人です。損保会社の体力等もわかりません。  これから台風のシーズンもやって来ますので至急加入したいと思います。御指導を宜しくお願いいたします。