aldimeola の回答履歴

全230件中141~160件表示
  • 63歳の父の医療 生命保険について

    こんばんわ。 いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます。 私は今、こちらで自分の生命保険について皆様に相談している最中です。そこで、我が家では今 保険について 話題になることが多いのです。今日も保険の保障内容について家族で話していたところ、父が定年後、医療保険にも生命保険にも一切加入していないということを初めて知りました。理由は「嫌だから」だということらしいのですが・・・。母はきちんと入っています。 母が提案しても「嫌だ」ときかなかったらしくて。 でも、父は今こそ元気ですが、なんとなく将来 大きな病気になりそうな雰囲気が漂ってるんです。 いつも「面倒はみてくれよ」って感じなのに、 入退院を繰り返すような病気になったりしたら、 保険に加入していなくて経済的に大丈夫なのか心配です。 私はもう大人なので、自分が死んだあと残された家族のためにという理由で加入する必要はないとは思いますが、それでもやっぱりもう年齢から考えても病気になったりしてもおかしくない歳だし、入院費などいろいろ考えたら、自分の為もあるけれど、面倒を見る立場になる母や家族のためにも医療保険くらいには入っておくべきなのでは??と思いました。生命保険にしても、8つも年下の母のことを思えば(普通に考えたら父の方が先に亡くなると思うので)自分がいなくなったあと苦労しないように・・・御葬式のお金くらい自分で用意したいと何かしら考えておくのが夫としての責任なのでは?と思うのですが・・。自分の保険のこともよくわかっていない私が言うのもおかしいのですが・・・なんだかとても無責任のような気がして疑問に思ってしまって・・。皆様はどう思われますか? 父のような人はたくさんいらっしゃるのでしょうか・・?検討違いな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 業務で使えるドライバー保険はあるのでしょうか

    近日中に車を売買する事業(当面は個人の副業として)を始めるのですが、お客様への納車時や売却のために引き取る際に、その車で事故を起こしても補償して頂ける保険を探しているところです。 当然、運転する車はその都度違う車ですので、車ごとに保険を掛けると手間も費用もかかってしまうと思います。 例えば、自動車ディーラー等が顧客の駐車場まで運転して納車する場合、その車の事故を補償する保険にはどのようなものがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 生命保険?終身(総合)保険?医療保険(終身?定期?)

    はじめまして 現在なのも加入してなく新たに保険加入しようとしている 結婚している子供もそろそろと考えている29歳男です 相談にのってください 保険の種類は数知れず どれに入ればいいのか比較もしずらくわかりません 掛け捨てがいいよ医療保険は掛け捨て+年金保険で利回り良資金運用 総合に一本はいっておけばといろいろな考え方があるのでしょうが わたしはまずは入院特に長期の入院に備えたい、 次に残させる家族に備えたい、そして最後に資産形成 と考えます。考え方から商品等いいもの知っている方教えてください

  • 学生向けの損害保険の提案

    学生に損害保険に入っていただくにはどうすれば良いでしょうか?何か工夫とかひつようでしょうか? 明日までにレポートを書かなければならなくて少しでもみなさんお知恵を貸していただければ幸いです。

  • 保険料の割安な損保会社は?

    火災保険を掛けようと、数社に当たり始めたのですが、割高な会社と割安な会社ってあるのでしょうか?例えば自動車保険なら○井ダイレクトが一番安かったので利用していますが、火災保険の場合はどうなんでしょう? 同程度の補償で、○京海上日動火災の方が、○ッセイ同和損害保険より安いように思うのですが、一般的に安いと言われているような保険会社ってあるのでしょうか?生協の共済は今回は使えないので、それ以外でお願いします。 たとえ年間数千円でも節約したいのですが・・・

  • 8ナンバーの自動車保険について

    現在、8ナンバー(キャンピング車)を乗っていますが、年々自動車保険が高くなってきています。(無事故なのですが) 保険会社は、日本興亜損保なのですが、保険会社を変えようと思い各社に問い合わせてみましたが、中堅クラスの損保会社は特殊車両は取り扱ってないところが多く、又、大手の三井住友海上は、特殊車両については、他社からの契約の乗り換えは引き受けることが出来ないという回答でした。(ちなみに現在の保険料は月額¥8,130 契約更新後 は月額¥9,960と大幅UP!!になります。)  どなたか保険料の掛け金を抑える良い方法がありましたら教えて下さい。

  • ギター奏法

    押尾コータローさんのdestinyっていう曲を弾きたいんですけど、練習の仕方やコツを教えてください。左指はだいぶ動かせるしアルペジオも基本はできるんですけど、いろいろな奏法が入っているのでとても難しいです。とくに右手のアタックミュートというのができません。

  • がん検診、結果判明前の保険加入の際の告知について

    現在がんの検診を受けており、少し疑わしいということになりまして2次検診として、より精密な検査の結果待ちの状態です。 ところが今までいっさい保険には入っておらず、ここにきてあせってしまっています。 そこで今の私の状態で、つまりまだ診断が出ていないときに保険に入ろうとした場合、結果待ちである事は告知するべきなのでしょうか。 診断結果が出ていない以上、告知しなくてもよいのでしょうか。 また、もしがんであった場合、今のタイミングで加入しても加入後すぐの発病となってしまいますので保険が効かない物が多いと思いますが、私が調べた範囲では都民共済であれば支払い翌日から適用されるようです。 他にこのタイミングで問題のない物をご存知の方、教えてください。 結果は10日後に出ます。30代、既婚、女性です。

  • 変則チューニング

    押尾コータローのスコアを見たら変速チューニングがでてきました。 1弦:G 2弦:A 3弦:G 4弦:D 5弦:A 6弦:D とありますがそれぞれ何音ずつ上げ下げすればいいのでしょうか。 それと「これは何音さげて」などと自分で判別する方法を教えてください。

  • 火災保険と火災共済どっちがいい

    家を新築したものです。 もともと普通の保険会社の火災保険に入ろうと思っていたのですが、生協の火災共済のほうが保障額も高くて掛け金が安いときき、ためしに見積もりをしたらたしかにそのとおりでした。 どちらも一番シンプルな形での保障にしたのですが、どうみても共済のほうがいいように見えます。 火災保険のほうがいい理由は何かあるのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 全労災の地震保険

    全労災の火災保険と地震保険に入ろうと考えています。 私は埼玉県在住の29歳で妻と子が居ます。 家は築36年の建坪24坪で中古で購入しました。 親から、お金を借りたので銀行ロ-ンは組んでいません。 火災保険の最高支払い額が2480万円です。 風水害が最高支払い額が1540万円です。 地震の火災が421万円で地震の損壊が372万円です。 全労災は他に盗難保険が付いていたりしますが 上記内容で年払4万円です。 割り戻しもほとんど無いようです。 今までは県民共済で地震の保障が無い内容で 年12000円くらい払っていました。 地震保険の払い額が少ないのに掛け金が高いと思っています。 こんな物でしょうか? 他に、お勧め地震保険はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保険について教えて下さい

    自動車整備工場を経営する際、最低限必要な保険は何でしょうか?仕事内容は自動車の整備、車検です。中古車販売はしません。出来るだけ詳しく教えて頂きたいたいのでよろしくお願い致します<(_ _)>

  • 団地保険について

    以前にもこちらで質問させて頂いたのですが、昨年中古マンションを現金で購入し、まだ火災保険(団地保険)地震保険に加入していません。 前回ご回答を下さった方が、トリプルAの会社をお勧めして下さったので調べてみましたが、2社で迷っています。 AIU保険と東京海上です。 この2社の違いなど、メリットorデメリットの部分など、詳しい方教えてください。 その他にもお勧めがありましたら教えてください。

  • 事業所の地震保険

    私は自宅とは別のところに、小さいですが鉄骨の建物で自営の仕事をしています。地震保険に入りたいと思ったのですが、代理店の人に地震保険は普通の家屋だけで事業所の建物は入れないと言われました。どこの保険でもそうなのでしょうか?

  • 建設業の保険(主に鳶です。)

    友人で建設業をやっている人がいます。それで作業中にユニックで重いパイプ?みたいなのをつりあげていたらおっこちてしまい下にあった他の業者の車に傷をつけてしまったそうです。そういう時に工事中の保険はいっていればよかったねという話をしました。 そういう保険があるのはしっているのですがどういう内容でどこまでの保険で費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 作業中に従業員が怪我したりしたとき・・。などの保険は入っているようですので、そのほかの保険の事を知りたいです。工事中に物を落として工事中の建物に傷つけたとか、、そんな感じの保険の事を入っている人やご存知の方教えてください! ちなみに主に鳶であとは土工の人もいます。

  • 火災保険(建物+家財)のおすすめは?

    前にも、相談した者です。 みなさんに親切にご指導して頂き、再度検討している最中なのですが・・・ いろんな物を見ているうちにいっぱいあり過ぎて、どんどん分からなくなってきてしまって・・・ ほとんど火災保険って掛け捨てが多いのですが、中には返れい金ありの所もあって・・・ もともと、旦那は家財はいらないと言っているのですが私は何かあった時の為にかけたいんです。 で、掛け捨てでないのなら考えてもいいと言われていい所を探しているのですが、以前に建物(と地震)だけ考えていた所もキャンセルする事ができたので、今は建物+建物地震+家財+家財地震+個人賠償責任で考え直しています。 これで掛け捨てでなく返れい金がある保険ってどこがおすすめですか? 銀行から薦められてる商品にはそんな保険はありません。団体割引で安いのはわかるのですが、生涯トータルで考えてお得なのは・・・? どなたかこうしたらいいよって言うのがありましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14110
    • 損害保険
    • 回答数2
  • ピアノの黒鍵について

    素朴な疑問ですが、ピアノの黒鍵の並ぶ位置で、ミとファの間及びシとドの間に黒鍵がないのはなぜでしょうか? 例えば、ファ♯であればファとソの間にある黒鍵を弾きますし、シ♭であればラとシの間の黒鍵を弾きますが、ファ♭という音やシ♯という音は実在するのでしょうか?もし、ある場合はどう弾けばいいのでしょうか?

  • 【火災保険】転居しても現在の保険は使用できるのでしょうか?

    今月現在すんでいる部屋を出て、彼氏と新しく部屋を借りてすむことになりました。 そこで、現在私の住んでいる部屋の火災保険(住宅総合保険)を新しく借りてた部屋に異動することはできるでしょうか? 親族ではない限り、解約をして、新たに契約したほうが良いのでしょうか??? 1.保険の名義人は私 2.新居の契約者は彼(私は同居人) 3.契約は団体扱になっているが、退職をした 4.保険の始期は平成16年12月20日から1年間 よろしくお願いいたします。

  • 英語に訳してください

    あなたの胸に抱かれたい あなたの胸で抱かれたい です。お願いします

  • アリスト中古で買ったんですけど

    先月中古でアリスト買ったんですが ナビを付けようと思っています。ディーラーオプションのナビって中古でも取り付けてくれるんですかね?