D-Carnegie の回答履歴

全343件中321~340件表示
  • 店員の態度などに・・・

    あまりに酷いと切れてしまいます。 以前に自分が接客業をやっていた関係で、あまりにも怠慢だとむかつきます。 うつの治療中ですが、人の態度などがすごく気になります。 神経質なのでしょうか。 対策方法があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 店員の態度などに・・・

    あまりに酷いと切れてしまいます。 以前に自分が接客業をやっていた関係で、あまりにも怠慢だとむかつきます。 うつの治療中ですが、人の態度などがすごく気になります。 神経質なのでしょうか。 対策方法があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 21歳女、勉強して転職したい

    ご覧頂きありがとうございます。 私は今21歳、高卒で部品製造会社に就職し工場勤務です。 ですが、今の仕事をやめたくて仕方ありません。というか、もともと大学に行きたいという意思があり、貯金が貯まったら大学に行こうと考えていました。 それなりに貯金も貯まったので、そろそろ将来の事を考えています。 裕福でなくてもいいから一家(私、旦那さん、子供)が不自由なく暮らせるような収入が欲しいです。 夜間大学に行くことを前提に貯金をしていましたが、今の考えでは短大でも専門学校でもいいと思っています。 できれば研究職につきたいですが、どうしてもとは思っていません。 この歳からどこで勉強すればどのような職が目指せるでしょうか? 宜しければ教えて頂ければ幸いです。

  • 近所の人間がうるさい

    近所の子どもたちがうちの前の道路で遊ぶのがうるさくてしょうがないです。 ボールの音もそうですし、子ども特有の大声が何よりもうるさいです。 必ず誰かが誰かを泣かすのもものすごくうるさいです。 うちの庭にボールが入ったことも何度もあります。 そのたび、無断で庭に入ってとっていきます。 毎朝夕、子どもを幼稚園バスに送り出していったあとに 母親たちが集ってうちの前の道路でペチャクチャ喋ってるのもうるさいです。 しかし夜や深夜のことではなく日中の話なので 別段非常識ということでもありません。 なので注意もできません。 しかしうるさいです。 耐えるしかないのでしょうか。 引っ越してくれたらと切に願っています。

    • ベストアンサー
    • noname#182005
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 妊娠しているか不安です

    自分が悪いのは分かっているのですが、とても不安で夜も寝られないので教えてください。 先週彼氏と性交をしました。 彼は避妊具を持っていませんでした。 生理前で妊娠の可能性が低いことと、彼の「最後までしない」という言葉を信じ、避妊しませんでした。 私が痛がったこともあり、本当に最後までしませんでした。 でも、生理予定日から一週間たっても生理が来ません。 いつからかわかりませんが頭痛がします。 頭痛は、一昨日雨に濡れて帰って来たので、それで風邪をひいたのかもしれませんが。 すごく不安です。 私は妊娠してしまったのでしょうか。 しっかり避妊しなかった私が悪いことは十分分かっています。 どなたか回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • melon03
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ダメ男の僕を愛してくれる女っているのかなー?

    大学をストレートで卒業してからアッという間の10年。学生時代から女とはそこそこ付き合ってきたけど奥さんが見つからない。 僕の奥さんの理想: 笑顔が可愛い 僕が熱をだしたら看病してほしい 浮気はヤだ できれば子供をひとりで良いから産んでほしい(希望はふたり) 散財しない できれば専業主婦になってほしい(無理にとは言わないけど出来るだけ) 大前提は僕のこと好きでいてほしい 奥さんは子供を産むと夫のこと嫌いになるの? 家事も育児も積極的に頑張ってもダメ? 理想が高いって回答はナシで。ここだけは譲れないんでねー

    • ベストアンサー
    • noname#139393
    • 夫婦・家族
    • 回答数25
  • 嫉妬心と独占欲

    自分の嫉妬心と独占欲の 強さに疲れてしまいます(;_;) 嫉妬心と独占欲の気持ちから どんどん病んでいって しまいます(;_;)泣 どうしたらいいでしょうか???

  • クラスの男子の視線

    クラスの男子の視線。 高1です(女) 最近、ある男子と よく目が合うのです・・・ 教室でなんですが 私の席は、こんな感じです。    【黒板】 □ □ □ □ □ ◆ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ★ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 私→★ 男子→◆ 仮にA君とします。 Aくんは、よく隣の人と 話すとき体ごと横を 向いていて、 隣に話す相手がいなくても 横を向きます。 そこは全然、なんとも 思わないのですが なんかナナメの人から 視線が感じるな~と 思ってチラっと見たら ずっとこっちを みてたかのように 目が合うんです。 でも私は直ぐに、そらします。向こうは、そのまま... 毎回、目が合うので なに?って思ってしまいました。 Aくんとは 話したことがなく 中学校も違います。 その人に対して恋愛感情は全くありません。 ただ視線が気になり 見てしまいます... 何故、向こうは 毎回こっちを みるのでしょうか?

  • こんな僕はおかしいでしょうか?(長文すいません)

    こんな僕はおかしいでしょうか?(長文すいません) 20代半ばの男です。 前からですが、友達付き合いが面倒で仕方ないです。 昔から友達は多い方ではないですが、少なからず友達はいます。 ですが、遊びに誘われたりすると嫌で仕方ないです。 中学や高校時代の友達とは普段自分からほとんど連絡はとりません。 でも年に何度か連絡が来て、飲みに誘われたりすると断りきれなくて渋々行きます。よく誘ってくる友人には何かと理由をつけてなるべく断るようにはしてるんですが、どうしても断り切れないようになってしまったりします。 連絡を完全に絶つのも難しいです… みんな家も知ってるし… 何故付き合いが嫌なのかといえば、遊んでても話してても気を使うだけで、帰るとグッタリしてしまいます。 楽しみは家でニコニコ動画やYouTubeを見たり、一人で買い物やカフェに行ったり。やりきれないほどやりたいことだらけ。 一人が楽しいんです。 このまま友達が居なくなっても苦痛ではないと思います。(昔は友達欲しいと思ってましたが) でも、これって変なのかなって思って質問してみました。 職場の人とは仲良くやってますし、人間関係のトラブルを抱えてる訳ではありません。 でも友達からの連絡が苦痛です… このような方いらっしゃいませんか

  • 元恋人の写真

    こんばんは。 来月に結婚を控えた者です。 引っ越し準備や披露宴の生い立ちDVDの準備を進めるなかで、元彼との写真が出てきました。 未練等ではなく、捨てるきっかけがなかったのと、写真を捨てる(燃やしたりシュレッダーしたり)のに抵抗あったのもあり、置いたままにしていましたが、さすがに処分すべきなんだろう…とは思っています。 そこで、皆さんの経験等でどのようにしたか教えてください。

  • 絶望感でいっぱいです(長文

    読んでくださってありがとうございます。私は現在無職の26歳の女性です。 3月末に仕事を辞めて、今は求職中です。 私は、幼い頃から人との関わり方がわからなくて、人と会話するのを避けていました。相手から話しかけてくれた子とは友達になったりもしましたが、今では友達は誰もいません。人と会話する経験が少なかったせいか、どんなふうにリアクションし、何を話したらよいのか頭に浮かんできません。うんとか、そうなんだぐらいしか返せないことが多いです。会話の仕方もわからないけれど、まず緊張が先にたちます。 会話できない自分を知られるのが恥ずかしいという思いが頭を支配します。 そんな感じで、まともにコミュニケーションとれないので、どの職場でも孤立して、自分が勝手に思い悩んで辞めてしまいます。 皆は自然に会話ができるのに、自分はどうして言いたいことも浮かんでこないんだろうという劣等感でいっぱいです。マイナス思考でいつもクヨクヨ思い悩んでいる時間が多いので、物事に対する興味も薄いのかもしれません。 最近ではこんな人付き合いもまともにできない弱い自分では到底生きていけないと思い、自殺しようとしましたが、こわくて途中でやめてしまいました。 友達もいないので、会話を練習する機会もろくにありません。このまま年をとっていくと思うとおそろしくてたまらないのです。 これから新しい仕事に就いても、同じことの繰り返しだと思うと、絶望感でいっぱいになります。死んだほうがマシだと思うけどどうしても死ねません。 誰とも心が通い合わない人生なんて嫌です。私はどう生きていったらいいでしょうか?

  • 絶望感でいっぱいです(長文

    読んでくださってありがとうございます。私は現在無職の26歳の女性です。 3月末に仕事を辞めて、今は求職中です。 私は、幼い頃から人との関わり方がわからなくて、人と会話するのを避けていました。相手から話しかけてくれた子とは友達になったりもしましたが、今では友達は誰もいません。人と会話する経験が少なかったせいか、どんなふうにリアクションし、何を話したらよいのか頭に浮かんできません。うんとか、そうなんだぐらいしか返せないことが多いです。会話の仕方もわからないけれど、まず緊張が先にたちます。 会話できない自分を知られるのが恥ずかしいという思いが頭を支配します。 そんな感じで、まともにコミュニケーションとれないので、どの職場でも孤立して、自分が勝手に思い悩んで辞めてしまいます。 皆は自然に会話ができるのに、自分はどうして言いたいことも浮かんでこないんだろうという劣等感でいっぱいです。マイナス思考でいつもクヨクヨ思い悩んでいる時間が多いので、物事に対する興味も薄いのかもしれません。 最近ではこんな人付き合いもまともにできない弱い自分では到底生きていけないと思い、自殺しようとしましたが、こわくて途中でやめてしまいました。 友達もいないので、会話を練習する機会もろくにありません。このまま年をとっていくと思うとおそろしくてたまらないのです。 これから新しい仕事に就いても、同じことの繰り返しだと思うと、絶望感でいっぱいになります。死んだほうがマシだと思うけどどうしても死ねません。 誰とも心が通い合わない人生なんて嫌です。私はどう生きていったらいいでしょうか?

  • 家賃収入の時効ってありますか?

    家族所有の家を他人に賃貸しているものですが、ここ2年間、家賃を払ってくれません。これって時効ありますか? 借主の事情があり、こちらとしても毎回催促をするわけでもなく、月に一度はしているもののここ2年間一度も支払いに応じてくれないので・・・質問させてもらいました。 この賃貸にあたり不動産会社を仲介していないけれども、不動産の契約書は交わしております。

  • フローリングに傷がつきました(写真有り)

    レオパレスに賃貸契約しています。 冷蔵庫の裏を掃除しようと思い、冷蔵庫を動かして掃除をして、 元に戻してふとフローリングを見たら傷が・・・ 正確には傷というよりはしわが出来たといった方がいいですね。 こういう場合、私の過失になりますか? 退去時、どの程度請求されちゃうのでしょうか?

  • 思い上がり

    これはどういう意味で どういったことに対し どういったときに 使うことがありますか。

  • ちょっと恥ずかしい質問なんですけど

    乳首ってどうしたら大きくなりますか? 全然成長していきません・・・ 大きくなる方法を知っていたらぜひ教えて下さい。

  • NHK受信料について

    先日、私の引越し先にNHKの集金係の方が来て、 集金係の方に言われるがまま2カ月分の料金を支払ってしまいました。 受信料のことが気になり調べると、支払う義務が無いとのことを知りました…。 2ヵ月のお金は諦めますが、一番気がかりなのが契約書に関してです。 訪問時に契約書で「名前」「住所」「サイン(ハンコが無かったため手書き)」を交わしています。 しかし、交わした契約書の控えを見たところ、私の勘違いで住所を「引越し先」ではなく、 「元々住んでいた実家の住所と引越し先の部屋番号」が複合した、ありもしない住所を記載してました。(・ω・;) その場合、契約書としては無効となり、正式契約とはならないのでしょうか? もし、そのこと(住所の点)で電話等がかかってきた、どのような対応をとれば良いのでしょうか? ちなみに、支払い方法は「払込用紙」なので、お金を口座等からひかれる心配はありません。 どなたかご回答、宜しくお願いします…。

  • 彼女に振られたばかりの彼

    彼女に振られたばかりの友達を好きになってしまいました。 彼とは大学で知り合いましたが、先月二年半付き合った彼女と別れたばかりです。 当時何の感情も抱いてなかったわたしは、純粋に友達として心配で話を聞いたりメールをしたりしていました。 しかし仲のいい男女数人に二人とも属していたり、サークルも一緒、住んでいるのが隣の市なので帰りの電車も途中まで一緒、笑うツボが一緒、音楽が好きと共通点が多く、 さらにはわたしが大学で始めたばかりのギターについて、実は彼が全国優勝レベルの奏者だったりして その楽しそうに演奏する姿を見て結局好きになってしまっていました。 眠れなくなるほど悩んでいる姿を見てはつらく、初めはどうか復縁できますようにと願っていたのですが日に日に気持ちが募り、復縁を願っても居られなくなってきました。 彼女の振る舞いも曖昧で、そもそもの振った理由が彼からの連絡がなくて寂しく、それに耐えられなくなったからだそう。 「あなたとはもう付き合えないけど、あなたがそっちの大学で可愛い女の子と付き合うのも嫌」といっていたり 夜中2時に電話をかけてきて「声が聞けて良かった」と言っていたりするそうです。 わたしは女なので何となく彼女の気持ちも判るのですが、彼自身はそんな言動に振り回されていると感じているようで 心が揺れるというよりはいらいらしてきた、と言っています。 わたしと彼、というか男女グループは客観的に見てもかなり仲がいいと思います。 また彼曰く大学で一番連絡をとっているのはわたしのようです。それでもメールをたまにと、長電話を一度したくらいですが。 カラオケも二人で行ってくれますし、彼女の電話の件を最初に話してくれたのも(たまたまその日初めに二人になったからでしょうが)わたしでした。 互いに価値観が似ており、話も途切れません。わたしの方が家は遠いのですが、帰りの電車も最寄駅のひとつ後まで乗っていてくれたりします。 わたしが彼を好きだからとかは関係なしに、聞く限り復縁はしないような気がします。 だから彼の傷が癒えるのを待とう、そうしていつかわたしの気持ちに気づいてくれたら。 そう思っていました。 しかし、最近彼はある可愛い女の子を少し気にしているようです。 あまり喋ってはないらしいのですが、マイミク申請にいってみたりその子が経験者だからバスケのサークルにも入ってみようかと言っていたり。 それをこちらから話題にすると何故かあからさまに不機嫌というか口を閉ざしてしまうのですが、正直訳が分かりません。 またこの間急にわたしに好きな人はいないのか、別のサークルで仲のいい人の中とか… と聞いてきて、いないと答え「好きな人がいたらどうするの」と聞くと、「いや応援するよ、普通に」と返ってきました。 とにかく、彼女のことが落ち着くまで気長に待つつもりでいましたが もし待って、癒えた時に彼の気持ちがその子に移ってしまっていたらと思うと気が気でなく、どうしたらいいのかも判らなくなっています。 彼の気持ちも判りません。好きな人いたら応援どうのとか、やはり友達としてしか見られていないのでしょうか。 自分から好きになったのが数年ぶりで、諦めたくないとこんなに強く思ったのも初めて、本当に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、お読みいただき有難うございました。 どうか些細でもいいので、たくさんの意見をいただけましたら幸いです。

  • 「遊びに行く!」と言いつつ遊びに来ない心境とは

    昨年、注文建築で一戸建てを新築しました。 最近まで働いていた職場の元同僚Aさんとは、他の同僚も交えて年に数回会っています。 (私は現在専業主婦) 私の新居は、Aさんの家と車で10分強、電車では2駅の距離で結構近いです。 Aさんも5年程前に新築した一戸建てに住んでいます。 我が家の建築中には参考になる話を色々聞かせてもらい、 当方が少なからずもこだわりを持って家を建てたことは伝わっていると思っています。 Aさんの家も特に旦那様が家作りにこだわりがあって建てた家で、当方と境遇が似ています。 我が家が完成し新居に住み始めてから何回か Aさん「○○さん(私)の家にも一度行かないとね!」 私「ぜひ遊びに来てくださいね。」 このようなやり取りがあったのですが、この1年実際に来る運びになりません。 私もAさんも仕事をしていない期間もあったのですが。 私、Aさんともに既婚、子供なしです。 先日もAさんと皆で外で会ったのですが、その時の感じから 「もしかしてあまり来る気はないのでは?」と思いました。 Aさんは、住む土地に関して高級住宅街至上主義的なところがあります。 ちなみに、Aさんの家は20年前位の高級住宅街の側(中ではない)にある20区画程の分譲地です。 ※Aさんと私が住んでいるのは田舎のとある県ですので、高級と言っても知れていますが(笑) 会った時に、共通の知人(その場にいない)が同じ市内の高級住宅街に一戸建てを購入した話が出て、 「行きたい~♪」とノリノリで言っていました。 我が家は、30年前位の庶民的ですが閑静な住宅街の中に7区画の分譲地です。 目の前は小学校と中学校があり、環境は悪くないです。 但し、Aさんは我が家の最寄駅周辺しか知らないと思いますが。 駅はたしかに古いのどかな駅です(笑) 参考までに我が家は有難くも、外観に関してとある賞を受賞しました。長期優良住宅の認定も受けています。 (決して自慢している訳ではありません。) 完成見学会も行っており、案内の広告がAさん宅にも入ったはずです。それが我が家だと分かったかは不明ですが。 Aさんが遊びに来ない思うところってあるのでしょうか? 「このような高級住宅街でもないところに建てた家って知れてる」 「予想に反し、お洒落ないい家を建ててる嫉妬から行きたくない」 私自身はこのようなことを推測したりしています。本音を赤裸々に綴ってすみません。 考えられるところをアドバイス頂けたら幸いです。

  • 叱る・注意≠愛情

    私はいま大学生で、寮に入っています。 寮にはたくさんの規則があって・・・・・・ その規則を破ると怒られるし、 上級生はそれを知ったら注意しなければなりません。 好きで言ってるわけではないので、ひねくれただけかもしれません。 叱る・注意する=愛情、その人のためだとは思えません。 寮内の「わ」を乱したから。その責任を問われている。 注意する立場である自分がなめられないため。 としか思えないのです。 同時に、自分が叱られても相手からの愛情はあまり感じられません。 叱る・注意する行為は時に二人の間を引き裂くこともあります。 が、上手な叱り方は学びました。 どうやったら「叱る・注意する=愛情・その人のため」 だと思えるのでしょうか?