chile5583 の回答履歴

全176件中121~140件表示
  • htmlタグの事で分からない事があります。

    htmlタグの事で分からない事があります。 リンクにポイントしても、カーソルが変化しないようにしたいのですが、 タグが良く分かりません。 色々調べてまわって、 <a onclick="location.href='URL'"onkeypress=""></a> このタグを使うといいらしいのですが、 各タグの意味がイマイチ理解できません あとこのタグで別窓表示は出来るのでしょうか? 宜しければ、 このタグの意味を教えて頂けたら幸いです。

  • htmlの記述の仕方について教えてください。

    htmlの記述の仕方について教えてください。 いま、html上でPowerPointファイルをダウンロードできるような画面をhtmlで作成しております。 PowerPointのリンクは以下の様に記述しています。  <a href="aaa.ppt">資料</a> 実際にhtml画面を開き、PowerPointのリンクをクリックするとファイルのダウンロード画面が表示され、「開く」「保存」「キャンセル」のボタンが表示されます。 ここで、「開く」ボタンを押下するとPowerPointは起動するのですが、保存してあるファイルではなくLogin.fccというファイルが読み取り専用ということで開きリンクしたPowerPointのファイルを参照することが出来ません。 「保存」を選択すると正しいPowerPointのファイルがダウンロードされ、正しい資料を見ることが出来ます。 これは、PowerPointが悪いのでしょうか?それともhtmlファイルのリンクの方法が悪いのでしょうか? 何方か教えてください。 よろしくお願いします。

  • HTMLでテーブルを作成すると上に大きなスペースが空いてしまいます。

    HTMLでテーブルを作成すると上に大きなスペースが空いてしまいます。 色々ネットで検索して他の方がおっしゃる通りためしてみたのですができなくて困っています。 できないのは下記の二点です。 間違ってるところがあればご教授下さい。 1. <table width=600 border="5" bgcolor=#FFC0CB> 2. <table width=800 border=0 cellpadding=30 cellspacing=0 bgcolor=#FFB6C1><tr> <td width=0%><br></td></tr><tr> <td width=0%><br></td> <td align=left> <font color=#696969 size=3> よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • jill10
    • HTML
    • 回答数3
  • IE6ブラウザへの対応で行き詰ってしまったので、ご意見をお聞かせくださ

    IE6ブラウザへの対応で行き詰ってしまったので、ご意見をお聞かせください。 以下htmlの一部 <html> <head> <title></title> </head> <body> <div id="hoge"> 中央に表示されます。 </div> </body> 以下スタイルシートの一部 body { background:url("./background1.gif") no-repeat scroll left top; } #hoge { background:url("./background2.gif") no-repeat scroll left top; margin-left:auto; margin-right:auto; } <body>と<div>にそれぞれ、絵柄は同じだけど色が違う背景画像を設定しています。 目的は、ブラウザの横幅を広げた時に背景がずれないようにするためです。 FireFox3.6、IE7、IE8、GoogleChlomeでは目的の動きを取ることを確認できたのですが、IE6ではそうなりません。 IE6では、<div>に設定した背景画像の開始位置が、<div>の範囲(開始位置)になっているのです。 <body>のように、ブラウザの開始位置に配置したいときはどのようにしたらいいのでしょうか? cssハックを使って、IE6だけpositionでずらすという方法も試したのですが、 それだと背景にずれが生じてしまうため、あきらめました。 他にも何か良い方法がありましたら、お聞かせいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kreuz_z
    • HTML
    • 回答数3
  • 'd have(would have) の使い方

    'd have(would have) の使い方 以下の文脈で(2)の文が仮定法の1表現方法ではあると思いますが、接続詞も倒置もなく文法的にどのような構造になっているのかよく分かりません。教科書、参考書を見てもピタっと当てはまる例文なりが見つからなく、文法の面からうまく説明できる方いましたらよろしくお願いします。 (1)I don't believe that Mika is going out for drink with Toshi. (2)She'd have told me, I know she would.

  • FlashMxの使い方についてわからない事がありますので教えて頂きたい

    FlashMxの使い方についてわからない事がありますので教えて頂きたいのですが。 FlashMxのソフトを使い、デジカメで撮影した写真を、スライドショーみたく流したいのですが 出来ますか?Flashの本を見ても書いてないのでどなたか教えてください宜しくお願いします。

  • 素朴な疑問なのですが

    素朴な疑問なのですが Biggest doesn't necessarily mean best. この文の主語は 『Biggest』ですが なぜ最上級の表記なのに 主語(名詞)になっているのか疑問です。 冠詞はついていないですし、比較表現ではないのはわかるのですが なぜBiggestが主語として扱えるのか理由を教えて下さい。 よろしくお願いします ※専門用語羅列するのは 勘弁してください…。

  • 教えてください。

    教えてください。 どうして「鬱病」とか「パニック障害」とか、そういった精神的な病の診断を受けた方々は病院へ行こうと思ったのですか? 私は今、ある理由からとても気分が落ち込んでいます。 そのある理由がきっかけで、更に違うことにまで気分が落ち込みます。 私がいるから、私がいなくなれば・・・ そう思うことが多々ありますが、死にたいとは思いません。死ぬ勇気なんてありません。 でも、死んだら楽になるだろうか、とか、消えてしまいたいとは思います。 こんなに考えるなら、いっそ何も考えられないくらい狂ってしまいたいとか。 しかし、落ち込むことやストレスを感じることなんて誰にでもあることですよね。 そう思うと、私もそんな「誰にでも」のうちの1人。 なんだかとても疲れているけれど、病院に行くことで怠け者、甘えを正当化しようとしているんじゃないかと思ってしまいます。 その一方でしかし、「鬱病」と診断され楽になりたいとも思います。 すみません、鬱病やパニック障害などで苦しんでおられる方を非難しているように見える投稿かもしれません。 でもそんな気持ちはまったくありません。 もし気分を害してしまっている質問でしたら申し訳ありません。。 ただ、知りたいのです。 どうして病院へ行こうと思ったのでしょうか?

  • 浮気!!

    浮気!! なんで男ゎ浮気するんですか? ってか現在付き合ってる女ゎ対して好きじゃないからですか? 本気でも浮気することってあるんですか? 教えてくださいませ(('ェ'o)┓ペコ

  • 英語ができると収入面でこんなメリット/いいことがある!を教えてください

    英語ができると収入面でこんなメリット/いいことがある!を教えてください。 例えば 1.TOEICの点数が○○点だと、課長になれる! 2.外資に転職したら給料が○○万円アップした! 等 実際にこんなメリットがあった! こんなメリットがあるって聞いているよ! どちらでもいいです。 具体的に書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場で私のことを嫌っている、バカにしているのでは

    職場で私のことを嫌っている、バカにしているのでは と思う人がいます。 その人とは挨拶ぐらいで全く会話がありません。 なんか疲れてしまいます。仕事だから割り切ってますが、 やはり気になってしまいます。 そういう人とはどう思って接すればいいでしょうか。 別に私はその人のことを嫌いじゃないし、 普通に接すればいいと思っているだけですが、自分に好き嫌いが あるように相手にも好き嫌いをとやかくいう権利もないんで別に 私のこと好きになってと懇願しようとは思いませんが。 なんか疲れるなあって感じだけです。気持ちが軽くなるようなアドバイスなど ありましたらお願いします。

  • 翻訳家(特に映像)には女性が多いように思いますが、なぜですか?

    翻訳家(特に映像)には女性が多いように思いますが、なぜですか?

    • 締切済み
    • noname#111153
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文レジメの書き方、テンプレート

    英文レジメの書き方、テンプレート 英文レジメを提出することになりました。 初めてなので、作成の方法が判りません。 どなたか、お詳しい方、関連サイトなど教えて下さい。 翻訳会社に頼む余力がないので、自分で書かねばなりません。 どちらかというと簡単に作成できますよ、 というサイトをご存知でしたら、教えて下さい。 (英検2級です。TOEICは受けてません。でも英作文は好きです。) 週末に仕上げないとなりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誰か訳していただけませんか??(><)

    誰か訳していただけませんか??(><) An error occurred during installation. パソコンのソフトウェアをアップデートしていたらこう出てきて。。。 エラーしか分かりません笑

    • ベストアンサー
    • noname#221378
    • 英語
    • 回答数3
  • タイトルタグの重複の減らし方

    タイトルタグの重複の減らし方 あるサイトで <title><!--not_index_area--><%sub_title><!--/not_index_area--> <!--not_permanent_area--><%blog_name> <!--/not_permanent_area--></title> <!--not_permanent_area-->~<!--/not_permanent_area--> このようにすると減るというので昨日やってみました。すぐに反映されないようなんでまだ逆に増えちゃってますけど、これでほんとに減るのでしょうか?現在タイトルタグの重複が746もあります。 やっぱりタイトルタグが増えると検索エンジンにも不利なんでしょうか?昨日からほとんどの記事がグーグルから圏外にされちゃったんでタイトルタグの重複が原因かなとおもってしまってます。あとサイトマップは必ず作らないといけないでしょうか?

  • 早くページをアップした方が上位表示されますか?

    早くページをアップした方が上位表示されますか? あるキーワードで検索した際、そのページが新しいか古いかは関係ありますか? たとえば、世の中に「iGOO」というデジタル機器が新しく出たとして、 わたしがそのiGOOを収納するシリコンケースを発売し、そのショップページを作ったとします。 検索キーを「iGOO シリコンケース」としてページにSEO対策を施してアップした場合、 他に競合他社がいなければ検索表示1位になると思います。 しかし、すでに世の中に50社くらいが同じようなシリコンケースを発売して出回っているような場合、わたしがそのあとで同じページをアップしても、おそらく上位表示はかなわないのでは?と思います。 それとも、わたしのページがとてもSEO対策に優れていたら、第1位もありうるのでしょうか? また、SEO対策のとれているページが有利というのであれば、ページをアップする時期は早くても遅くてもあまり関係ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zruzru
    • SEO
    • 回答数2
  • タイトルタグの重複の減らし方

    タイトルタグの重複の減らし方 あるサイトで <title><!--not_index_area--><%sub_title><!--/not_index_area--> <!--not_permanent_area--><%blog_name> <!--/not_permanent_area--></title> <!--not_permanent_area-->~<!--/not_permanent_area--> このようにすると減るというので昨日やってみました。すぐに反映されないようなんでまだ逆に増えちゃってますけど、これでほんとに減るのでしょうか?現在タイトルタグの重複が746もあります。 やっぱりタイトルタグが増えると検索エンジンにも不利なんでしょうか?昨日からほとんどの記事がグーグルから圏外にされちゃったんでタイトルタグの重複が原因かなとおもってしまってます。あとサイトマップは必ず作らないといけないでしょうか?

  • 大至急、日本からアメリカ、アメリカから日本へ書類を送りたいのですが、何

    大至急、日本からアメリカ、アメリカから日本へ書類を送りたいのですが、何かよい送る方法はないでしょうか? リミットは、トータルで一週間です。 とても急いでおります。 どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 毎日友達にイライラします。

    毎日友達にイライラします。 今年大学に入学し、友達ができました。女です。 友達自体は結構いますが、ほとんどの子とクラスが違い、さらに理系で女の子が少ないため、ある友達とほとんど2人で毎日行動しています。 最近どうしようもなくその友達に対してイライラするようになりました。 どの人と親しくなってもどこか受け入れられない部分というのはあって、そこは妥協(というと表現は悪いかもしれませんが)して付き合っていくのが普通であることはわかっています。 ですが、彼女は本当に自分のことばかりなんです。 彼女は都会にすむ女子校出身の子でわがままなお嬢様という感じ。 そのくせサバサバしていて、付き合うということがありません。 例えば「○○って知ってる?」と聞くと「興味ないからしらな~い」ときます。 自分の興味ないことにはいっさいのりません。 それから、自分の育ってきた環境が常識だと思っています。 「私のところではそれはこうだったよ」というと「え?そんなのおかしいよ。だって~云々」です。 「私高校の時はね、授業全部寝ててもおこられなかったし、普通だよ」とか。 教室の机が少しでも汚れてたり、いすががたついてると「なにこれ~やだ~。高校の方がもっと綺麗~」と文句たらたら。 2人で一緒にいると先に書きましたが、毎日の会話の8割は彼女の事です。 部活だかサークルだかで先輩に気に入られ、いつもその話ばかり。 「ねえ聞いて。昨日も○○さん(先輩)に呼び出されてさ~、結局飲みで帰ったの深夜であんまり寝れてないんだよね。」これがほとんど毎日です。先輩に囲まれて、人気者状態らしいんですが、それを私に「すごいね」って言ってほしいような。 大学は出席しなくても点数とれれば単位ってとれる授業がありますよね。 そういう授業は出なかったり寝てたり。そのくせ「ノート見せてね」とくる。 または「先輩に教えてもらえるからいいやあ~」 要領がいいのは確かです。でも周りが見えてない。 つまり、何が言いたいのかというと、毎日毎日自分の自慢話か人気者話ばかり。 一緒に行動するくせに(私は1人で構わないんですけど)先輩から呼び出しがかかればそっちにいき。 それで毎日イライラするんです。 でも、「美味しいカフェ見つけたから一緒に行こうよ。バイト代はいったらおごるし」とか、一緒に学食食べたら食器を片付けてきてくれたりそういう優しい部分もあります。彼女自身に関わらない一般的な話題は盛り上がりますし、楽しいです。彼女自身の話題につながってしまうんですが(苦笑) 加えて、お金のこともルーズなかんじがします。私は自分で学費をまかなっているのでバイト等で結構キツキツで全然余裕なんかないですし、なにより親の所得も少ないです。それなのに彼女は「飲みのためにバイトしなきゃ~。学費は半額くらい払おうと思ってるけど後回しでいいや~。」 彼女の前で奨学金のことを話したら「借りる必要ないし~」とか言われたりもしました。 私が自分の事をもっと話したいとかそういうことではないんです。 ただ、彼女は度がすぎていると思います。おこられた事とか、注意されたこととかないんだと思います。 本当に、自由奔放に生きてきたお嬢様な感じです。 縁を切らずにこれからも仲良くやっていくにはどういう対応・心持ちで接すれば良いでしょうか? もちろん彼女にも私の嫌な受け入れられないところはあると思います。 そういったことはわかった上での質問ですので、長文・乱文になりましたが、よろしくお願いします。

  • タイトルタグの重複の減らし方

    タイトルタグの重複の減らし方 あるサイトで <title><!--not_index_area--><%sub_title><!--/not_index_area--> <!--not_permanent_area--><%blog_name> <!--/not_permanent_area--></title> <!--not_permanent_area-->~<!--/not_permanent_area--> このようにすると減るというので昨日やってみました。すぐに反映されないようなんでまだ逆に増えちゃってますけど、これでほんとに減るのでしょうか?現在タイトルタグの重複が746もあります。 やっぱりタイトルタグが増えると検索エンジンにも不利なんでしょうか?昨日からほとんどの記事がグーグルから圏外にされちゃったんでタイトルタグの重複が原因かなとおもってしまってます。あとサイトマップは必ず作らないといけないでしょうか?