amanojakey の回答履歴

全314件中141~160件表示
  • 図々しく厚かましい女友達。

    私は27歳で5歳と11ヶ月の2人の息子を持つ主婦です。 問題の女友達は高校生の頃からの付き合いです。 昔からマイペースというか気が利かない子でしたが最近益々磨きがかかってきたように思います。彼女は今未婚のシングルマザーです。8ヶ月の娘が居ます。 お互いが独身の頃はよく二人で遊びに行ってました。 いつもだいたい私が行く場所の下調べをしたり何故か色々お世話的なこと?をしてました。 まぁ独身の頃はよかったのですが私が結婚して子供ができてからだんだん彼女の図々しい?厚かましい言動や行動が嫌になってきました。 子供が産まれてからなかなか友達と遊んだり飲みに行ったりするのができなくなり、友達と会っても家に来て貰うかショッピングモールの様なとこに行くのが精一杯。 私もわざわざ来て貰ってありがとう、助かるよーって感じで彼女が来ると近所のスーパーへ行き好きな物を選んで貰いそれを私が買って家に行って食べたり飲んだりしていました。 その際、うちの子も好きなお菓子を買ってたんですが帰りに彼女がお菓子持って帰っていい?と聞いてきたのでいいよーと言うとうちの子が買ったお菓子まで持って帰ろうとしたんです。その他にも結構な量のお菓子やジュースをカバンに入れてます。自分が選んだ分はきっちり食べきっていてないのに…(◎-◎;) さすがに子供のお菓子を持って帰ろうとしたのにはちょっとイラっとしたのでやんわり それ子供が選んだやつだからちょっと困る~それは置いてって~!と言うと彼女は、 えー!もう食べないんじゃない?置きっぱなしにしてあるしなくなっても気付かないよー! と言ったのに本当にびっくりしたし腹が立ちました!! しかもうちの子が彼女が食べていたお菓子を食べたいなって言ったのに対して、卑しいね~!と、言ったのには軽く目眩がしました。卑しいのはお前だろー!!って心の中で叫んでました…(#`皿´) そーゆー図々しいと言うか厚かましいとこを除けばそんなに悪い人じゃないとは思うんですが…。 子供を産んでからよりパワーアップしたように思います。 私は旦那が居ますが彼女はシングルマザーです。 会う時は毎回私の家です。彼女は実家暮らしなので遊びには行けません。 お互いの家が遠いので何回か旦那に送り迎えをして貰うとそれが当たり前のようになり、最近は今度旦那さんいつ休みー?と聞いてきた時にはちょっと距離を置こうとかなと思うようになりました。 うちに来てお昼ご飯、夜ご飯食べるし娘のオムツ替えの時当然のようにうちの子のオムツお尻ふきを使い替えたオムツは捨てて(床に転がしたまま)いきます。 何かと言えば旦那さん居ていいな、私はいないから大変!みたいなことを言うし正直疲れます。 。 確かにシングルマザーは大変だと思います。でもだからと言って何でもありなのか?友達の旦那をアテにしたりちょっと理解できません。 私の旦那は私の友達だからと送り迎えも自分から行くよと言ってやってくれました。旦那にまともにお礼も言わないし、もちろん往復のガソリン代のことなんか考えてもいません。 こんな彼女と距離を置いた方がいいのはわかっていますが連絡がないとしつこく何でメール返してこないの?忙しい?などど聞いてくるのでここらではっきり言ってから距離を置こうと思います。 どう言えば伝わると思いますか? 空気が読めないしちょっとイタい?人なのでどう言えばいいのか悩んでいます。 長々とまとまりのない文章ですみませんm(_ _)m

  • チケット代

    ディズニーのチケットが2枚当たりました。 友達4人とディズニーに行く機会ができたので、その時に使おうと思うのですが、 私が1枚使って、もう1枚はもう一人に使ってもらって、3人でお得になった分を割り勘?してもらうのはよくないと思いますか? 私も含め2枚分を4人で割り勘するべきでしょうか?

  • 離婚を連呼する妻

    私34歳、妻30歳、子供二人がいて結婚五年目です。 妻の事で相談があります。 数年前から妻は喧嘩するたびに「じゃあ離婚しよう。次はいい人現れないかなー」と言われていました。 私も人間です。何回も何回もそう言われては悲しくなりますし、言われる度に真剣に離婚を考えるようになりますし、話し合いにもなりません。 今回、こちらで別の件で相談させていただいた事で私もさすがに心が折れてしまい離婚届を書きました。 しかし、妻はなんだかんだで書こうとはしていません。 他の方の相談をみても、夫婦とはいえ離婚などとは軽々しく 何回も口にすべきではないと私も思います。 半ばあきらめていますが、妻のこの態度を改めることはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 後悔したことや気付きを教えてください

    恋愛で後悔したこと、気付きなどを教えてほしいです。 しばらくして後悔することが良い恋愛だった証拠である・・・とある人に言われました。 私は、彼女がふてくされたり、わがまま放題言うのを我慢してしまい、最後に本気で怒ってしまいそのまま別れたことが後悔です。 もう少し話合えれば・・・と思いました。 思い詰めると考えが狭くなり、小さな視点で結論を出してしまったことです。 次の恋はあきらめずに広い視野で自分の考えを話せるようになりたいです。 みなさんの後悔と気付きなどをを教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#176200
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 苦手な友達がいます。

    苦手な友達(以下、Rさんと呼びます)がいます。 いつもRさんに対して、苦手意識を持っているわけではありません。 仲良く話せることきもあるし、楽しいときもあります。 ただ、時折 (なんか話してて、付き合うの疲れるなー) と思ったりで苦手意識を持ちます。 自分が感じるRさんに対しての苦手意識は ・嘘含めた自画自賛 (メイクがっつりしてるのに「すっぴんで出かけたのに『メイク上手ね』って言われちゃったー」といった嘘+自慢) ・大食い設定 (「あたし、すごい食べるよ~」とか言いながらも全然食べない。食べ放題とかも、まったく食べてない。) ・酒豪設定 (カクテル2杯(カシオレ系)飲んだくらいで「全然酔わないんだ~あたし、強いから」「酔っぱらいは嫌いだな~」) などの過大表現(キャラ・アイデンティティ作り?みたいな)などです。 時折、こんな感じで自分のことを主張して「あたしって、すごいでしょ?」みたいなアピールをされると こっちも、どう対応していいのか分からず疲れます。 また、見下せる相手・強気に出ていい相手などを見つけると、とことん 「あたしドSだから。」みたいな感じで、いろいろ言ってきます。 疲れます。 4人兄弟の末っ子で、かなり甘やかされて育ったみたいです。 (▲これは本人も「親とか兄姉、あたしの言うこと何でも聞いてくれてるよ~」と言っていました。) 女王様!みたいな気質があります。 「あたしの言うこと聞いて当たり前」みないなところがあります。 やっぱり、こんなことで、いちいち苦手意識や疲れを持ってしまうのは よくないのでしょうか? 社会人になると、そういうことは割り切って考えなきゃだよ、と 他の友達にはアドバイスもらいました。 みなさんでしたら、こんな人どう思いますか? こんなことで、いちいち気にしてるあたしが子供なんですかね? (一部が)苦手な友達を、どうやって上手く受け流せばいいのでしょうか? どんな、お言葉でもいいのでアドバイスや意見をもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 修学旅行。ディズニーランド一緒に回る人いません

    高2女子です。 一緒に弁当や移動教室を共にしている、グループの友人たちはいます。 5人いるのですが、その仲の2人は2人共とっても仲が良く、2人で回るそうです。 この2人は、自分たちの間に入る人を嫌います。 あとの私以外の2人は、違うクラスの子と回るそうです。 私には、親友がいるのですが、その親友とは仲良しグループが違います。 親友は、いつも一緒に居る仲良しグループと回ります。 親友以外のそこのグループの子は、他の人が間に入る事を嫌います。 最近、少し仲良くなってきた、とても仲が良い2人組は、「なら、一緒に回る?」 と言ってくれているのですが、仲が良い2人の仲へ入るのが申し訳ないし、入りにくいです。 私の学校はクラスが少ないです。 今更、入れそうなグループがありません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 修学旅行が辛いです。

  • 浮気されました

    単純なタイトルできっといろいろな経験をされた方々からしたら すごく小さな悩みかもしれません。 私はまだ高校生です。 彼氏とはあともう少しで付き合ってから一年がたちます(正確には二度目の付き合いですが) 最初に付き合う前、彼は二股をしていたのですが知らないふりをしていました 片方の彼女との付き合いは有名でしたので 私との関係を続けいきたいならばと、別れを決意してもらいました 後から知りましたがその時にはもう二人目の彼女ともわかれていました ですが、彼の長期休み中の部活の忙しさのすれ違いで一度別れを告げました 学校が始まってから私のわがままと後悔から戻りたいと話をしました その時は彼は私の性格上また冷められてしまうかも知れないといわれ あともう少し様子を見させてくれと言われて いわゆる友達以上恋人未満とゆう関係を二ヶ月続けて やっと復縁が実現しました ですが復縁をした次の日、友達から彼が昨日彼女と別れたとと言われ 私はこの二ヶ月間浮気相手にされていたことをしりショックを受けて すぐに別れを告げましたが、彼は私が冷たいから冷められることがこわかった 後悔したもう絶対にしないからと泣きながら謝ってきました 私のわがままで彼を傷つけたこともあったしその時は一日中話しあって 二人で頑張っていこうと決め、それから9か月ほどたった最近、 私は彼の態度の異変に気づき携帯を確認しました 携帯を見ること、良くないことだとわかっています 彼も同意した上でした 普通のメールボックスには異常はなかったのですが auのメールサイトのほうに問題はありました まず後輩の女の子をドライブに誘っている内容。 他には私の前に付き合っていた二股の方の彼女と連絡をとっていて 最近手に入れた車で夜中遠くまで会いに行ったり 凄く私にはエグイ内容でそれを見たときファミレスにいたのですが 携帯を投げつけてすぐに店を出て別れを告げました 会ったことは本当らしく、でもその子にも彼氏がいるらしく その子を合わせたみんなで遊んでいただけだと言われました 「私と久々にエッチした感想は?」と書いてあった内容を問いただすと エッチじゃなく、その子の体の写真をみながら… などふざけた内容だったといわれ、真実がどっちにしても 私にとっては最低な内容でした 別れてほしいとつよくいって、私はひどく怒っていました 彼はしばらくして過呼吸になりながら謝ってきましたが 私は信じ切れずにその時は話し合いが途中のまま帰りました そのあと話し合いをして信用を取り戻す方向で 付き合ってほしいということで、いまにいたります でもやっぱり疑いの毎日です。 問題の女の子は疫病神と言っていいほど 今までも問題の原因でした 彼には言いませんが 私はこのことがショックすぎて あれから1カ月ほど、私は彼といない日は悪い夢ばかりを見て 喧嘩や話し合いになるたび体調を崩したりします それでも許した私がいます 私はこの先どうしたら信用していけるのか お互いに疑いばかりの毎日ではなく いい関係を築いていけるのか、 アドバイスをください

  • 一緒にいるのが苦手

    よろしくお願いします 学生・女子です 今まで、好意を持つ人と2回会いました 長い時間ではなく15分ぐらいで 話をして用が済んだら帰るみたいなことをしていました 何とも言えない、ぎこちないあの雰囲気が 苦手でなんですが どうしたら、長い時間好きな人と過ごせるようになりますか? 映画とかショッピングなど外デ-トも私には考えられません どうしたらいいか教えてください 変な質問ですがよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#177448
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 仕事に対する愚痴・人格障害について

    大卒で今の会社に勤めて3年目です。営業事務をしています。 長~~~いグチです。ごめんなさい、どこにも吐き出せないのでここに書かせてください。 仕事に対して疑問というか、最近頭がおかしくなっていると感じています。 私の所属する事務課は仕事が分担制です。 入社当初から納得いかない・おかしいなと感じてはいましたが、社会の事は何も知らないのだから我慢して働けばいいやと思い今に至りました。 私の担当業務ですが一般的事務処理+工事業者へ発注~支払い関係全般・その他雑用になります。 新卒で入り、わけもわからずクレームの処理をさせられ毎日見知らぬ人から罵倒の日々・・・。 会社に行くのが億劫でつらくて、もう嫌だと思っていたのですが、きっと他の人も同じようにつらい目にあっているのだから我慢しなきゃと思って耐えてきました。 毎日毎日残業・・・。営業担当が戻ってきてから(定時後)指示を出して来るので定時に帰れたことはありません。入社当初は単に自分の仕事が遅いから、と割り切って仕事をしていました。 事務課は他に8人いるのですがそのうち3人は契約社員です。 定時で帰りますし、仕事も対してまかせられていません。 3人とも小さなお子さんがいますし、契約形態が違うので特に気にしていません。 問題は残りの事務員(正社員)です。 3人は入社14年以上のベテランです。が、ビックリするくらい仕事ができません。 というよりしません。ベテランだからこそ、逃げています。 新人の自分が何をいってるんだ、思い違いじゃないか、3人ともそれなりに苦労はしてる!と言い聞かせていたのですがもう限界です。 他2人は新入社員・中途社員でまだ勤務して数ヶ月です。まだたいしたこと無い仕事で定時あがりです。 まず、クレーム処理ですが、これはわざわざ私のところを通さなくても電話を受けた人が解決すれば問題ない場合が多数あります。それをわざわざ所定の紙に書いて私に押し付けます。(Ex:営業の担当者から至急連絡がほしい!←自分で営業担当に連絡すりゃあいいのにwwwみたいな。) 電話をとっているのはごく稀。そのくせ上役がくると「忙しくて追いつかない。」「電話応対をしていると事務作業滞る」等の発言。(私でしたら電話応対しながらその人の仕事は午前中で終わります。) 自分は「事務・受付」だから、と言い営業担当の手助けすらしません。 私は「営業事務課」なのだから営業を補佐して当然だと思っています。 営業担当が「○○さんに頼みづらいから・・・」といって私のところに全部仕事がおりてきてしまいます。(10数人分・・・。) 欠勤時に私は休んだ人の仕事をまかせられます。 他の正社員の人は「仕事のやり方がわからないから」という理由で手をだしません。 (10年以上勤務しているのにわからないはずないですよね?) また、しょうもない仕事で忙しいふりをして残業代を稼いでいます。 ダメ正社員のうちの一人が10日休むことになったのですが(会社の休暇制度で10年以上勤務で連休が取得できます。)、その間の仕事をまかされました。 その人がメインでやっている仕事です。 いつも忙しい、一人じゃこれはまわらない、と文句ばかり言っているので、きっとベテランだし難しい仕事をまかせられており、自分以上に大変なんだな、と思ってました。 ところが。・・・あっという間に終わる仕事でした。呆気にとられました。これが・・・?と。 また、おかしなことに私の両隣に新卒(高卒)と中途社員が配置になり、面倒を見るはめになりました。 日中は電話応対のサポート(・・・と言っても途中で「変わってください」といわれほぼ自分で対応しなければならない状態です。)や基本的な事務処理の説明の毎日。定時近くになってようやく自分の分の事務処理ができます。 ババア正社員どもは「子供がいるから」という理由でほぼ定時であがります。 「子供がいるから」 と言われてしまうと、子供がいない、結婚していない私では何も反論できなくなってしまいます。 また、先日社員旅行があったので同じ苦しみを味わっているだろう同期に相談しようと思いました。 (私は一人だけ地方配属なので久々に会いました。30人ほどいて九州~北海道に支店があり、バラバラです。同期同士はとても仲がいいです。) 3年目ですし、他の同期たちも当たり前のように本社の研修に出たり、上長と他支店へ出張や会議の出席(というか議事録係。)、工事担当のおじさんに同行してプランニングの提案だとか、「事務」+アルファで仕事をしているのだと思っておりました。 しかし同期の事務課へ配属された女性陣の話をきくと、クレーム処理はやらないし、簡単な事務処理やお茶くみ、理想的なOL生活です。定時上がりは当たり前。 それに関東圏は「首都圏手当て」という謎の手当てが出ていて給料が15,000円多い。 旅行後、魂が抜けたというか自分何まじめにお局や上司のいいなりになってるんだろう・・・他にやりたい仕事があるのに何やってんだろうと焦燥感に駆られました。 他の同期たちは未だに新卒がやるような仕事をして先輩に面倒をみてもらって、私より基本給が高いのかと思ったら腹が立ちました。大切な同期なのにそんなことを思ってしまった自分が情けないです。 今の会社は腰掛けOLをやりたくて入社しました。大学は工学系だったのですが、趣味を仕事にすると続かないと思ったのと、カーディガンを羽織ってお財布をもってランチに行き、アフター5を楽しむOL(笑)、寿退社に憧れていました。 自分が本当にバカです。 仕事漬けでストレスが溜まり、もともと小食だったのですがさらに小食に。 生理も不定期。よく泣きます。情けない。 24歳にもなって人前でまともにしゃべれません。 数少ない友達からの誘いもすべて断るようになりました。誰とも会いたくないんです。 恋もしなくなりました。学生時代は毎日ときめきがあって男女比の関係上ちやほやされるので、男性と会うのが楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。 今では男性をみても本当に何にも感じません。話しかけられても頭に言葉が入ってきません。むしろ気持ち悪いな、あっちいけと思うばかりです。 小さな子供が大嫌いです。同年代ではそろそろ第一次結婚・出産のラッシュなのに自分最低。 引きこもりたい。 家族以外信用できないです。 やりたい仕事あるのに踏み出せません。というより疲れたので仕事をしないでニートになりたい。 このような経験がある方、いらっしゃますか? どうやってこの状態を抜け出したか知りたいです。 正直このまま友達もゼロ・結婚の可能性もゼロ・子供ができたとしても完全に子育て放棄の可能性大・無職で貧乏生活。 マイナス思考がとまりません。 人格障害でしょうか。 叱咤激励・慰め・アドバイス何でもいいのでご回答お待ちしております。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 【至急!!】友人から…

    学生時代の友人(知り合って約10年)から電話があり、数年ぶりですが他愛のない話をしました。 翌日、再び電話があり『お願いなんだけど…』と申し訳なさそうに『会社で毎月のノルマがあり、会員に入れなければならない。とりあえず入会して、すぐ解約手続き(それは会社側が行う)すれば引き落としされないから大丈夫』との事でした。 困っている様子に『いいよ!』と返事をしてしまったのですが…このような頼み事は初めてなので不安です。 不安感から、とっさに入会手続きに必要な印鑑や身分証明が『見当たらない』と嘘をついたものの、『見つけておいてね!じゃあ明日…』と会う事になりました…。 『大丈夫』と断言していたし、ノルマ達成に困っている友人を助けてあげたいし、もう返事しちゃったし……と自分に言い聞かせる反面、通帳などの個人情報を渡し印を押すのに抵抗があります。 OKの返事をした以上は入会すべきか、今からでも断るべきか・・・ 今日会う予定です!!助言を下さい!!

  • 【女性の方へ】好きな女性からの手作りケーキ

    そのコ(女性)とは1年ぐらい前に知り合って、グループでほぼ毎日会うのですが、 半年ぐらい前から頻繁にメールするようになり、2人で晩飯を食べに行ったりして 少しずつ仲良くなってきました。 先月辺りから週末も会うようになり、こちらから誘って2人で花火大会や日帰り温泉 ドライブなどに遊びに行くようになりました。 で、こないだの盆休みに実家が同じ関西なので、車で一緒に帰省したら、 盆明けに御礼として手作りケーキをもらいました。 正直言って、半年ぐらい前から自分に好意があるのかな?と思う(勘違い?) 行動(良く話しかけられたり、ボディタッチが多い)が時々あって、私自身も 彼女の明るい性格に惹かれていきました。 ケーキをもらってからは完全に舞い上がって彼女の事がますます好きになり、 今は告白のタイミングをうかがっている毎日です。 そこで質問なのですが、女性が手作りケーキを作って相手に渡すというのは、 自分にある程度気があると信じて良いのでしょうか? 逆に「こんなケースなら気が無くても手作りケーキを渡す」というパターンが ありましたら、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#160427
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 私は冷たい・気が短い女ですか?

    彼氏と電話してる時に 彼「最近悩んでる事があるんだ」 私「なに?どうしたの?私でよければ相談乗るよ」 彼「別に大した悩みじゃないんだけどね」 私「そう。あまり思いつめないでね」 彼「でも、ほんと嫌なっちゃうんだよなー」 私「ん?何の話?」 彼「いやいや、こっちの話」 私「そう・・・」 彼「あー、明日からホントやだなー」 私「何の話をしてるの? 断片的に話されても何の話をしてるのかわからない。 言いたいこと・聞いてほしい事があるならはっきり言って!」 ときつく言ってしまい、 「人が悩んでるのにそういう言い方はないだろう。もういいよ」 と電話を切られてしまいました。 瞬間湯沸かし器のごとく切れてしまった私も気が短いと思いますが 上記のやり取りでイライラしないですか? こういう事は初めてではなく、今までも 断片的に語られ何が言いたいのかよくわからなかったことが多々あり、 その時は「このくらいでキレちゃだめだ」と我慢してました。 ちなみに30歳前後のカップルです。ご回答よろしくお願いします。

  • 彼と別れてから一週間経ちます。

    初めは泣いたり喚いたり、友達に話を聞いてもらったり、ここに質問したり、どこかへ出かけたりして、必死に忘れようとしました。 ですが日に日に身体が重くなり、眠れなくなり、ごはんを食べられなくなってしまいました。 あまつさえ、手首を切りたくなったり、電車のホームに吸い込まれそうになったり、死を考えるようになってしまいました。 「結婚を考えられない」と言われたのですが、こんなに苦しいならと、「結婚しなくていいから一緒にいて欲しいと」彼に電話をかけてしまいましたが、「それでいいわけない」と、取り合ってもらえませんでした。 それに「いろいろ考えてるんだよ」と言われて、色々ってなんだろう。まだ希望はあるってことなのかなあ、と少し期待してしまいました。 でも、そのいろいろがなんなのか、ということは教えて貰えませんでしたが。 それでもこのままじゃいけない気がするな…と思うので、少しずつ彼にまつわるものを処分したり、自分の目に触れないところにしまったりしています。 自分の気持ちに整理をつけようと、彼の好きだったところ、嫌だった所を紙に書き出してみたら、圧倒的に嫌だった所のが多くてびっくりした反面、少し納得したのも事実です。 けれど、3年半も一緒にいたので、当たり前にあった身体の一部を引き剥がされるように苦しい。 時間が経てば少しずつ癒される、いつか絶対良い人が現れる、と言われても、日々ひどくなる気持ちの塞ぎように、癒されるなんて嘘のように感じます。 本当に「いつか」は来るんでしょうか? いつかが来る前に、死んでしまいそうで怖いです。

  • 1週間の旅行で一人になりたいと思ってしまうなら結婚

    1週間の旅行で一人になりたいと思ってしまうなら結婚は無理でしょうか? 一年付き合った彼氏と1週間旅行に行ってのですが、 5日目あたりから「早く独りになりたいなー」と思ってしまいました。 理由は、おならとかしたいし、ゆっくりうんちしたいとか生理的なものと、 なんとなく一人になりたくなったからです。 旅行中は、トイレ意外はずっと一緒でした。 温泉があるホテルならお風呂は別でしたが、ユニットバスしかないビジネスホテルでは、一緒に入りました。 私は彼が初めての彼であり、異性との旅行は彼意外とはしたことないし、 友達との旅行も2泊3日が最長で、一週間もした事はありません。 家族とは長期の旅行をした事がありますが、一人になりたいとは思いませんでした。 というか四六時中一緒にはいませんでした。 こんなんじゃ彼と結婚できないですよね? 結婚したら四六時中一緒ですよね?

  • 勘違い?連絡先聞いてこない男性。

    こんばんは。長文になります。   6月から新しい職場で知り合った29歳の男性(私25)がいます。 休憩時間はだいだい隣で明るい方で話しも面白いです。それに結構我の強い人で、好き嫌いがはっきりしてます。 最近彼が気になります。   しかし彼がどう思っているのか分かりません(>_<) 理由として。。。。 ・連絡先聞いてくれない。(※) ・指定駐車場が離れているのにこっちまでフラッときて20分ぐらいはなす。 ・家から職場までの最短ルートを口頭でなく前を実際に走って私が付いていく形で教えてくれた。(方向は一緒です) ・その際ファミレスの駐車場で1時間ぐらい話しました。化粧したらどんな感じ?可愛いよね。など。あと自分の母親、お兄さんのことや家業のこと話してくれました。 ・時々私のこと下の名前で呼びます。(私だけ)   十分連絡先聞くタイミングはあったと思います。 彼は私のことどう思っているのでしょうか? ただの友達?妹?後輩?   私5月に5年付き合い同棲2年した彼氏に浮気され別れたばかりです。で、入社当時「男性を信用する自信がない」と言った事もあります。その時も色々話し聞いてくれました。 気になる彼は恋愛経験豊富な方です。 お盆明けタイミングあれば私から連絡先聞こうと思っていますが、迷惑にならないかと不安です。 彼行動、言動に対して少し勘違いしてしまっている自分がいるのも本心です。   皆さんはどう思いますでしょうか? 沢山の方に助言を頂きたいです。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m 乱雑な長文失礼いたしました。

  • 親友の恋愛に意見しますか?

    こんばんは。22歳の女です。 私は10年来の親友がいます。お互い4月からの社会人です。 私は4年付き合っている彼氏がいて、親友には3年半の付き合いになる彼氏がいます。 親友は今現在2年間の遠距離をしていて、その遠距離先で彼氏が来年就職することが決まっています。 私も彼氏がもうすぐ遠距離になるため、弱音をよく聞いてもらっていました。 そして先日私の彼氏の愚痴を軽く言ったところ、私の愚痴に誘発されたのか、いつもは彼氏の惚気話ばかりの親友が、彼氏に対する不満が爆発した様子でした。 親友の彼氏は努力を続けることがなかなか苦手なようで、実は一度就活に挫折しました。 そして運良く入れた大学院に通うため遠距離となりましたが、また就活もそこまで頑張らず、遠距離先の会社に決まったから行くといった感じです。 もともと親友の住む土地に本気で戻ってくる気があったのか、私は様子を見ていて分かりませんが、親友にとっては、戻ってくる約束で大学院を卒業するのを待っていたのに!と思っているようです。 また、結婚するなら親友が会社辞めてこっち来ればいいじゃん、と彼氏は言っているらしいのですが、それも、彼氏より頑張って就活してせっかく入った会社なのに、何で私ばかり我慢しなきゃいけないの?と不満気でした。 親友は本当に頑張っていたので、私は気持ちはわかります。 他にも、彼氏は3年ほどバイトはしておらず、仕送りでやり繰りしているようですが、 就活を辞めて時間があってもバイトはせず気ままに生活をしているようで、せっかくの連休に旅行に行きたいと言っても、金がないから彼氏の方の旅行先にしてほしいと言われたそうで、不満気でした。 他にも不満はあるようですが、正直なところ親友の話を聞いていて、彼氏を人として尊敬できなくなってるんじゃないかな?と思いました。 親友はバイトをしない彼氏に対してお金を貸してしまったり、不満があっても見えないフリをすることが多いんです。 彼氏が親友の両親と喧嘩してしまったことがあるのですが、謝らず両親の悪口を言う彼氏に対して、少し咎めると逆ギレされるので、なかった事にしようと振る舞っていました。 エッチに関しても、避妊をしたがらない彼氏に流されて、いつのまにか外出しが当たり前になっていたと言います。 とにかく揉めないように、嫌なことがあったら自分が流すように努めていた結果、積もり積もって今、彼氏に対して不満、尊敬できない気持ちが生まれているんだと思います。 その証拠なのか、遠距離に関わらずエッチは会っても2回に1回で、そんなムードになると笑ってしまうと言っていました。 もともと淡白なカップルなら分かりますが、そうではないので、ただマンネリ化してめんど臭いと感じてしまうらしいです。 私としてはどんなにマンネリ化しても、愛情たっぷりなら飽きることはないと思っているのですが、これは私の意見なので関係しているのかは分かりません。 ただとりあえず、親友はこう思う気持ちの反面、一緒にいて楽だ、結婚するなら彼氏だと言っていました。 思っていることを言うと親友達の関係を否定してしまうので、どう答えていいのか分からず、私はただ話を聞くだけでした。 ですが、嫌なことから目を逸らす癖がある親友に、今の気持ちにしっかり向き合ってほしいと思います。 今の彼氏の前に付き合っていた人も、嫌な部分を見えないフリをして、結局ズタズタに傷つけられて振られてしまいました。 親友には幸せになってほしいのに、嫌なことから目を逸らし続けたら、本当に幸せになれないよ!と思っています。 私は今まで親友達の関係に口を出すべきなのか迷い、様子を見ていましたが、今回の親友の不満気な様子を見て、今目を逸らさないで!と思いました。 不満はあるのに、結婚するなら彼氏だと言う親友に向かって、言っていい言葉でしょうか? 私が口を出しても、責任を取れることではありません。 親友の幸せを願うなら、このまま見守ることも大切でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 感情の起伏が激しい同僚

    長文になりますがよかったら読んでください。 同僚のAちゃんとは、歳もひとつしか違わず(私が年上) 三年間ほぼ毎日職場で顔を合わしているので、 段々仲良くなりご飯に行ったり買い物に、行ったり、お泊りしたりしてました。 それがいつからかAちゃんのワガママな一面に疲れてきて、 プライベートでは一切会わなくなりました。 わかりやすくゆうと『喧嘩するほど仲がいい』....?? なのかなんなのか、私にアタリがきつくなってきたんです。 急にドアを思いっきりバタンと閉めたり、 怒った顔で敬語で話してきたり、 二人になると空気が重くなったり。 Aちゃんと誰かが話してるところに 私が入ると急にAちゃんが黙ったり。。。 そんな毎日で物凄く疲れますが、 平然を装ってます。 彼女は子供っぽいとゆうか、 かまってちゃんなんです。 例えば『ねぇねぇ、私こんなに仕事やったよ~‼褒めて~』と 素直に言ってきます。 「凄いやん‼ありがとう‼めっちゃ助かるわ~」と私が言うと 『もっと褒めてよぉ~』とゆう様な感じで、まるで私はお母さんです。 それだけなら可愛いんですが、 甘えん坊したと思ったら 5分後にはわけもわからずプンプン怒ったり。 何か心の病気なのかなぁと思うほど感情の起伏が激しいのです。 私は彼女からとても嫌われているんだなぁと 思っていますが職場のみんなからは Aちゃんがわたしのことをとても好きなように。見えるようです 私本人が思うことと周りのみんなが思うことが真逆なので混乱します。 職場に行き彼女に会うと思うと気が重くなります。 本当に疲れて胃腸炎になりました。 どなたか彼女の心理を教えてください。

  • 職場の仲間外れについて

    今、職場で仲間外れになっています。ずっと仲良くしてた3人が急に冷たくなり、態度もそっけなくなりました。話しかければ無視はされないんですが、明らかに様子が急変しました。飲み会や食事会も全く誘われなくなり、話しかけられる事も極端になくなりました。急にだったので、原因や心当たりが全く思い当たらず、ますます辛いです。ちょうど、転職しようと思っていた所なのですが、嫌われてる状態で辞めるのもむなしいです。他の社員とは全く接点もなく、相談できる人もいなくて精神的にかなり辛いです。 こんな事は初めてでこれから、どうしたらいいか分かりません。同じような経験ある方、どうやって乗り越えたかアドバイスなどお願いいたします。

  • 男性から誘っておいての食事代

    数年前に仕事で一緒だった男性から食事に誘われて行きました。そんなに親しいわけでもなく 何度か一緒に働いたぐらいで 突然連絡があり 今は彼氏もいないので行ってみたとゆうかんじです… 相手は27歳、私は30歳なので3つ年下ですが そんなに親しいわけでもなく男性から誘ってきたので 奢りだと思ってました 多少多めにはだしてくれましたが、年下だから 誘ってもらってても仕方ないのでしょうか? 私がケチなのでしょうか?最初 安そうで美味しそうな店があったので 私はそこでいいんじゃない?と言いましたが わざわざ高い店に入りました 奢る気がないならなんでわざわざ…と思いました そして待ち合わせにも遅刻してきたしその時点でちょっと… 年下だから仕方ないのでしょうか? 多くを求めすぎですか?

  • 自分のことを俺って言えない

    中2男子ですが、自分のことを俺って言えないことに悩んでます 同じクラスの人は全員俺ってるので自分ひとりだけ僕とはいえません アドバイスをお願いします