bm_hiro の回答履歴

全700件中141~160件表示
  • PHP 未定義の変数について

    以前にも質問しましたが、新たに壁にぶつかってしまったので再度投稿させていただきます。 ToDoリストを作っており、予定を入力フォームからデータベースへ登録、表示することまではできました。 現在は、表示されている全ての予定レコードの右端に"更新"と"削除"のボタンを設置し、それぞれの動作を行いたいと考えております。 それぞれのボタンに<input type=hidden name=No value='.$row[No].'>と記述し、更新箇所を入力するフォームを別ファイルで用意してあります。 しかし"更新"ボタンを押しても、 Notice: Undefined variable: No in C:\××××××××××\input_update.php on line 17 データは削除済か、もしくは存在しません。 というエラーメッセージが出てしまいます。(※"データは削除済みか~"は自分で記述したメッセージです。)実際にデータはあるので、変数の受け渡しがうまくいってないと思うのですが・・・ 調べると、「未定義の変数があるよ」という事なのでしょうが、未定義の変数というものが分かりません。 all_todo.php <?php $conn = mysql_connect("localhost","root","×××"); if($conn == false) {die("MySQL 接続エラー");} mysql_set_charset("sjis"); mysql_select_db("todo"); $sql="SELECT * FROM `todo`"; $todo_list=mysql_query($sql); while($row=mysql_fetch_array($todo_list)) { echo("<tr id='honbun'>"); echo("<td>"."<input id='c_change' type='checkbox' name='check' value='check'>".$row["済"]."</td>"); echo("<td id='No'>".$row["No"]."</td>"); echo("<td id='title'>".$row["タイトル"]."</td>"); echo("<td id='todo'>".$row["内容"]."</td>"); echo("<td id='limit'>".$row["期限"]."</td>"); echo("<td id='priority'>".$row["優先度"]."</td>"); echo("<form action=input_update.php method=post>"); echo("<input type=hidden name=No value='.$row[No].'>"); echo("<td><input type=submit value=更新></td>"); echo("</form>"); echo("<form action=input_update.php method=post>"); echo("<input type=hidden name=No value='.$row[No].'>"); echo("<td><input type=submit value=削除></td>"); echo("</form>"); echo("</tr>\n"); } mysql_free_result($todo_list); mysql_close(); ?> input_update.php <?php $conn = mysql_connect("localhost","root","×××"); if($conn == false) {die("MySQL 接続エラー");} mysql_set_charset("sjis"); mysql_select_db("todo"); $sql="SELECT `No`,`タイトル`,`内容`,`期限`,`優先度` FROM `todo` WHERE `No`='$No'"; $todo_list=mysql_query($sql); if(!$row=mysql_fetch_array($todo_list)) {die("データは削除済か、もしくは存在しません。");} echo "<form action=update.php method=post>"; echo "タイトル<input type=text name=タイトル value=\"" . $row["title"] . "\"> "; echo "内容<input type=text name=内容 value=\"" . $row["todo"] . "\"> "; echo "期限<input type=text name=期限 value=\"" . $row["limit"] . "\"> "; echo "優先度<input type=text name=優先度 value=" . $row["priority"] . "> "; echo "<input type=hidden name=id value=" . $id . ">"; echo "<input type=submit value=更新>"; echo "</form>"; mysql_free_result($todo_list); mysql_close(); ?> というコードです。 私の推測では、 >{die("データは削除済か、もしくは存在しません。");} というメッセージが表示されていることから、フォームからデータの受け渡しは出来ているのだと思います。ただ、意図した変数が渡されていないと思うのですが、フォームのvalue='.$row[No].'という記述に問題があるのか、はたまたname=Noの部分か、SELECT文の記述が悪いのかまったく分かりません。 どなたか知恵をお貸しください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haru_go
    • PHP
    • 回答数2
  • 日本語と数字を、同じように表示する方法

    日本語と数字を、同じように表示することができずに困っています。 (改行したいです) 下記のようなPHPを書いています。 $val['aaa'] = mb_strimwidth($val['aaa'], 0, 84, "...", 'UTF-8'); ■日本語表示の場合 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容... ■数字表示の場合 11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111... 希望は下記になります。 ■日本語表示の場合 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容 内容内容内容内容内容... ■数字表示の場合 11111111111111111111 11111111111111111111 11111111111111111111 11111111111111111111... 希望のように表示することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-----n
    • PHP
    • 回答数2
  • フォームの改行を削除したい

    PHPでフォームの作成をしています。 入力画面→確認画面→登録完了 になります。 確認画面からやり直すために、入力画面に戻った際に、<br>が追加されています。 2回戻ると<br><br>となります。3回戻ると<br><br><br>とどんどん追加されています。 どうしてこのようなことがおきるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら教えてください。 ★詳細 入力画面で下記のように登録します。 あああ えええ ううう ↓ 確認画面で確認し、やり直しのために入力画面に戻ったら、、 あああ<br> えええ<br> ううう<br> ↓ 確認画面 あああ えええ ううう ↓ 確認画面で確認し、やり直しのために入力画面に戻ったら、、(2回目) あああ<br><br> えええ<br><br> ううう<br><br> ↓ 確認画面 あああ えええ ううう こんな感じになります。 改行しないようにできますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-----n
    • PHP
    • 回答数2
  • Pleiades のXamppのセキュリティー

    Pleiades All in One 3.7.1.v20110924[PHP (JRE あり)]でPHPの勉強を始めました。 Xampp Control Panel からApacheとMySqlは起動してくれます。 http://localhostからXAMPPようこそ画面 左カラム「セキュリティ」をクリックすると セキュリティ画面が画像のようになっています。 普通なら右のステース枠外の下方に MySQLユーザルートのパスワードの設定リンクがあると思うのですが。 Xamppの設定は、どこも触っていません。 左側のエラーのところ一番上が 「Notice:Undefined index:navi-german in C:\pleiades-e3.7-php-jre_20110924\xampp\security\htdocs\navi.php line42 」と書かれていて、各言語のリンクになっているみたいです。 navi.phpファイルも覗いてみましたが、何が悪いか分かりませんでした。 対象法の分かる方、ご伝授お願いします(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ。 パソコン環境:XP-Pro sp3

  • ★PHP★フォームでセッションクリア、保持する方法

    PHPでフォームを作成しています。 下記2点について教えてください。 流れ:登録画面→確認画面→登録完了 1.確認画面から、登録画面に戻ったときに入力した情報が保持されていない。 2.登録完了から確認画面に戻って、登録した時に同じ情報が登録される。 1の保持の方法 2の同じ内容を登録させない方法(セッションクリア??) を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-----n
    • PHP
    • 回答数1
  • XAMPPのドキュメントルート変更方法

    お世話になります XAMPPを用いて開発中のPHPサイトのテストをローカルで行いたいと思っております 通常XAMPPのドキュメントルートは下記の通りに設定されているかと思います C:/xampp/htdocs しかしながら現在ソースファイルをDドライブ中のフォルダ(仮にD:/phpfolderとします)に 格納しているので、ドキュメントルートを変更したいのですがC:/xampp下にない ディレクトリへとドキュメントルートを変更することは可能でしょうか。 可能でしたらその方法を教えてくださいますようお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2011tkxp
    • PHP
    • 回答数2
  • 新着情報をファイルでもつには

    現在、サイトの新着情報を iframeで別htmlで表示する方法をとっております。 これをファイル?で持ち、そのファイルを修正・追加し、サーバーにup。 プログラム上は、そのファイルを読み込み、表示する方法にしたいのですが。 通常ファイル形式は何でもっているのでしょうか?まさかDBでもつ程のものとも思えません。 初心者ですみませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ryo_hiro
    • PHP
    • 回答数2
  • PEAR(Image_QRCode)のエラー

    下記のコマンドでPEARパッケージ「Image_QRCode」をインストールしました。 pear install Image_QRCode-0.1.1 PHPのバージョンは以下の通りです。 PHP 5.3.6-13ubuntu3.2 with Suhosin-Patch (cli) (built: Oct 13 2011 23:19:13) Copyright (c) 1997-2011 The PHP Group Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2011 Zend Technologies ちゃんと動くかを確認するために下記のサンプルを作成しました。 コードの内容は下記の通りです。 <?php require_once("Image/QRCode.php"); $qr = new Image_QRCode(); $qr->makeCode("Hello, world"); ?> ブラウザで表示したら下記のワーニングが出力され、ネットで検索しても解決する事ができませんでした。 Notice: Undefined property: Image_QRCode::$structureappend_n in /usr/share/php/Image/QRCode.php on line 1129 Notice: Undefined property: Image_QRCode::$version in /usr/share/php/Image/QRCode.php on line 670 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /usr/share/php/Image/QRCode.php:1129) in /usr/share/php/Image/QRCode.php on line 655 ※この下にも文字が出力されましたが文字化けして何が書いてあるかわからなかったので省略しました。 ご存知の方がいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 ここ一週間、悩んで悩んで困っています。 本当に申し訳ありませんがお力をお貸しいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wakaba1972
    • PHP
    • 回答数3
  •  記憶が変化する人、との付き合い方

     知人というよりも仲間というべき、人の記憶がどんどん変化してゆき困っています。  3人以上がいた場所でのことならば、彼が少数派なので、それほど困りませんが、1対1の場所で起きたことの記憶は、彼の都合の良いことしか覚えていません。  都合の良いことの記憶しかないならばまだしも、時折、記憶の一部が彼に都合の良い記憶に変化しています。  二人の関係でのことは、彼は自分が正しいと強硬に主張しますから、非常に困りますし、迷惑しています。  確かに誰にも、自分に都合の良いように解釈する傾向はあると思います。  しかし、彼の場合は、全く別の話になることまであるのです。  多少、鬱の傾向がある人なので、そういう話になった場合は、その話に触れないようにしていますが、良い関係を築くための障害になっています。  もし、良い対処法があったら教えて下さい。

  •  記憶が変化する人、との付き合い方

     知人というよりも仲間というべき、人の記憶がどんどん変化してゆき困っています。  3人以上がいた場所でのことならば、彼が少数派なので、それほど困りませんが、1対1の場所で起きたことの記憶は、彼の都合の良いことしか覚えていません。  都合の良いことの記憶しかないならばまだしも、時折、記憶の一部が彼に都合の良い記憶に変化しています。  二人の関係でのことは、彼は自分が正しいと強硬に主張しますから、非常に困りますし、迷惑しています。  確かに誰にも、自分に都合の良いように解釈する傾向はあると思います。  しかし、彼の場合は、全く別の話になることまであるのです。  多少、鬱の傾向がある人なので、そういう話になった場合は、その話に触れないようにしていますが、良い関係を築くための障害になっています。  もし、良い対処法があったら教えて下さい。

  • フォームについて

    お問い合わせフォームの流れについて質問です。 現在の流れを書きますと・・・ 1:フォームに入力し確認ボタンをクリック 2:エラーチェックを行う 2-a:エラーがあればページ移管せずメッセージ表示 2-b:エラーがなければPOST値をSESSIONに代入し確認画面へリダイレクト 3:確認画面で送信ボタンをクリックで送信ページにリダイレクト 4:送信ページでメールの送信を行いSESSION破棄 こんな流れが自分の中で基準となっているのですが、セッションだと最終的に リダイレクトするので、確認画面から入力画面に戻ると入力値が消えることや IEでページがうまく表示されないことがあるので、できるだけPOSTで対応したく 思っております。 入力画面でformのactionを自分自身としているので、これを確認用のページに 指定してやれば問題ないのですが、エラーがあろうがなかろうが確認用のURLに 変わってしまいます。 エラーがあるうちは、画面移管させたくないので何かいい方法はないかと思って いるのですが、皆さんはどのような流れでフォームを作成しているのでしょうか? おおまかな流れで結構ですのでアドバイスをいただければと思っております。

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • PHP
    • 回答数2
  • シフトJISでのフォーム処理

    シフトJISで書かれたPHPのページから日本語をGETで送り、 同じくシフトJISで書かれたPHPのページで受け取った文字を表示させたいのですが 「%8D%5D%8C%CB%90%EC%8B%E6」のような文字になってしまいます。 シフトJISのまま日本語を渡す方法はありますか? 携帯サイトだからなんとなくシフトJISを使っているのですが、 そもそもUTF8で書いた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 25taku
    • PHP
    • 回答数3
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • 総当たりのアルゴリズムについて

    このジャンルでお願いします。 例えば、「aba」という文字列なら、 a b ab aa aba という要素(順不同です)を得たいと思い、自分なりに作ってみたのですが、 やはり調べる文字数が9文字辺りから処理に時間がかかり重くなってしまいます・・・ もちろんこういうアルゴリズムではそうなることはしょうがないと思いますが、 もう少し効率の良いやり方があればアドバイスをい頂けないでしょうか? 下に自分作った例です(メソッド名とか滅茶苦茶ですが・・^^;)) //文字の総当たりを得る //aba なら a,b,ab,aa,aba class AllCombinationCharacter { private $_characters = array(); public function __construct($text) { $this->_characters = self::split($text); } public static function split($text) { $cnt = 0; $arr = array(); while ($chara = substr($text, $cnt++, 1)) { $arr[] = $chara; } return $arr; } private function setList(&$list, $addText) { if (is_array($list)) { $find = false; foreach ($list as $item) { if (self::isMatchInRandomOrder($item, $addText)) { $find = true; break; } } if (!$find) { $list[] = $addText; } } } private function recursive($list, $addText, $startIndex) { for ($i = $startIndex; $i < count($this->_characters); $i++) { $text = ""; $text .= $addText . $this->_characters[$i]; //echo "t=" . $text . "<br>\n"; $this->setList(&$list, $text); $this->recursive(&$list, $text, $i + 1); } } public function getList() { $list = array(); $this->recursive(&$list, "", 0); return $list; } // 順不同の文字列マッチ // "aba" と ”aab”は一緒(true) public static function isMatchInRandomOrder($text1, $text2) { $tips = self::split($text2); for ($i = 0; $i < count($tips); $i++) { $searchString = $tips[$i]; $text1 = preg_replace("/{$searchString}/", "", $text1, 1); if ($text1 == "") { break; } } if ($text1 == "" && $i == count($tips) - 1) { return true; } return false; } } $obj = new AllCombinationCharacter("abaaxyz"); foreach ($obj->getList() as $item) { echo "t=" . $item . "<br>\n"; }

    • ベストアンサー
    • takagoo100
    • PHP
    • 回答数7
  • スマホのUA以外の判別手段とUU数をカウントしたい

    1)スマートフォンをUA以外で判別する他の手段はありますか。 UAはパソコンから簡単に偽装できてしまうので 携帯のUIDみたいに偽装できない(しにくい)部分で絞りたいです。 2)スマホの1週間のUUアクセス数を測定する方法 現在、ガラケーはUIDを取得してDBに記録し 1週間のUU数を測定しています。 同様にスマホも1週間のUUを測定するには どんな手段がありますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kzkz-16
    • PHP
    • 回答数3
  • empty($_SERVER['REQUEST_U

    empty($_SERVER['REQUEST_URI'])とは、何のことでしょうか? 下記スクリプトの意味について教えてください。 // // Fix unavailable $_SERVER['REQUEST_URI'] on IIS // if ( empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ) {  $_SERVER['REQUEST_URI'] = $_SERVER['PHP_SELF'];  $_SERVER['REQUEST_URI'] .= ( !empty($_SERVER['QUERY_STRING']) ) ? '?'.$_SERVER['QUERY_STRING'] : ''; } ▼if ( empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ) { $_SERVER['REQUEST_URI']が空だったら、の意味が分かりません。 ページにアクセスするためのURIを指定しなかったら? それは、どんな状況なのでしょうか? ▼$_SERVER['REQUEST_URI'] = $_SERVER['PHP_SELF']; $_SERVER['REQUEST_URI']に、現在実行しているスクリプトのファイル名を利用。これは、何をしているのでしょうか? ▼$_SERVER['REQUEST_URI'] .= ( !empty($_SERVER['QUERY_STRING']) ) ? '?'.$_SERVER['QUERY_STRING'] : ''; クエリ情報(URLの"?"以降の文字列)が空でなければ、クエリ情報をくっつける。空だったら、くっつけない 結局、このスクリプトでは何をしようとしているのでしょうか? また、このスクリプトがないと、どういう不具合が起きる可能性があると、想定されるでしょうか? 検索してみたら、下記のようなページがあったのですが、 IIS(サーバ?)固有の不具合回避対策なのでしょうか? ▽Dokeos Forum • View topic - IIS $_SERVER['REQUEST_URI']   http://www.dokeos.com/forum/viewtopic.php?t=8335

    • ベストアンサー
    • re999
    • PHP
    • 回答数3
  • PHPの変更の反映について。

    PHPを、修正してサーバーにアップするのですが、更新した内容がなかなか反映され無くて、テストに成らないでいます。 対応策を知っていましたら、ご教示ください。

    • ベストアンサー
    • misaki777v
    • PHP
    • 回答数2